みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 茨城大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2019年入学
伝統ある学校で誇りに思います。
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価伝統ある学校を無事に卒業できて、本人が後々誇りに思うことができれば幸いです。以上です。3年間大変お世話になりました。
-
校則特にありませんが、結果的に我が子が3年間無事に生活し卒業できたので良かったと思っています。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるようには聞いておりません。
-
学習環境我が子に限ったことかは把握しておりませんが、強制的な宿題が少ないように思いました。
-
部活この学校に限った話では無いかもしれませんが、あまり積極的に活動しているようには感じませんでした。
-
進学実績/学力レベル小学校からストレートで入学した子供と受験して入学した子供との格差が大きい
-
施設伝統ある学校と聞いてますが、施設の改修が行き届いているとは感じませんでした。
-
治安/アクセス公共交通機関を利用しての通学が義務だけられているので、アクセスはまあまあだと思います。
-
制服こちらに関してはかもなく不可もなくと言ったところでは無いでしょうか
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元会社の経営者であったり議員さんのお子さんがいらっしゃって、所得格差があるのではないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機小学校からストレートで入学できたので、特に志望動機などはございません。
進路に関する情報-
進学先地元の県立高校には残念ながら合格することができませんでした。私立高校に通っていますが、毎日楽しそう
-
進学先を選んだ理由県立高校が不合格であったので、私立高校を選択せざるを得なかったのは事実です。
投稿者ID:9535761人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
まあ自主自立で生徒のやりたいことができる上、部活も適度に楽しみながら勉強に励むスタイルでよかった
【学習環境】
実績ある先生がいい進路指導してくれるが僕は落ちた
【進学実績/学力レベル】
水戸一高、土浦一高などの県内の進学校や都内と言った偏差値が上位の高校に入りやすい
【施設】
改装されて綺...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
正直入学した事を後悔している。入学する前は、カリキュラムの進みが速く、自分の力を伸ばせる学校だと思っていたが、正反対。教師も自分の機嫌によって態度が変わる上、性別によって贔屓することがとても多い。
【学習環境】
一切ない。入学試験があるのにも関わらず、市立中学よりもカリキュラムの進みが遅いです。又...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
茨城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 茨城大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細