みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 茨城大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2021年入学
生徒が優秀、教師は普通な学校。
2023年02月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価基本的に頭が良い学校で、男女や学年間でも仲が良いです。ただ、先生に期待しないほうがいいと思います。自主性に重きを置いているせいか何もしてくれません。優秀な生徒が多いので学習面で困ることはほぼないとおもいますが、孤立してしまう子だと少し不安があると思います。
-
校則全体的にゆるいです。髪ゴムは黒や茶、靴や靴下の色も決められていますが、校則では禁止の黒い靴を履いてきても特に注意されたりする様子もありません。また、送迎禁止となっていますが、ふつうに送迎しており、バレても注意で終わります。
-
いじめの少なさいじめは見たことがありません。裏で陰口を言ったりはしますが、常識の範囲内だと思います。
-
学習環境補習や自習室としての利用をすることはできません。受験対策は多少はしますが、先生が教えるのではなく、友達の間で完結する感じです。学習のサポートとしては不十分だと思います。
-
部活部活はあるもののバスケ部が強いだけでそれ以外の部活は実績を上げていません。全体的にゆるめの部活なので、楽しむという目的であれば、良いと思います。ガチでやりたい人にはおすすめできません。
-
進学実績/学力レベル水戸一高に合格する人が1学年140人中50人ほどです。慶応女子や開成などの首都圏に受かる人もいます。テストなどで中央値が440点を超えることもあるため、全体的に頭がいいと思います。ただ、一部の落ちこぼれの人の偏差値は非常に低そうです。それでも高校進学はできます。
-
施設校舎改築に伴い、施設はきれいになったと思います。ただ、図書館が狭いのは不満に思います。
-
治安/アクセス犯罪が起こっているなどの話は聞きません。ただ、水戸駅から遠くバスで20分ほどかかります。スクールバスなどがあるのは良いと思います。
-
制服男子はともかく、女子の制服がダサいという声をよく聞きます。緑色のチェック柄の制服です。私はかわいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個人の特徴も受け入れ、認め合える生徒が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機水戸一高への進学実績がよかったため。水戸一高付属中ができる前だったので、進学する学校としては無難な択だったと思う。
進路に関する情報-
進学先水戸一高に進学する予定です。
投稿者ID:8950986人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
まあ自主自立で生徒のやりたいことができる上、部活も適度に楽しみながら勉強に励むスタイルでよかった
【学習環境】
実績ある先生がいい進路指導してくれるが僕は落ちた
【進学実績/学力レベル】
水戸一高、土浦一高などの県内の進学校や都内と言った偏差値が上位の高校に入りやすい
【施設】
改装されて綺...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
正直入学した事を後悔している。入学する前は、カリキュラムの進みが速く、自分の力を伸ばせる学校だと思っていたが、正反対。教師も自分の機嫌によって態度が変わる上、性別によって贔屓することがとても多い。
【学習環境】
一切ない。入学試験があるのにも関わらず、市立中学よりもカリキュラムの進みが遅いです。又...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
茨城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 茨城大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細