みんなの中学校情報TOP   >>  茨城県の中学校   >>  千波中学校   >>  口コミ

千波中学校
(せんばちゅうがっこう)

茨城県 水戸市 / 水戸駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.93

(23)

千波中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.93
(23) 茨城県内36 / 135校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
23件中 21-23件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由で、子供たちがのびのびしている。
      みんな仲良く、毎日楽しく学校に通っている。
      先生たちが、一人一人の生徒を良くみていて、良いところを伸ばそうと努力してくださる。
    • 校則
      特に厳しい制限もなく、子供が反発することなく、自由です。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがない。
    • 学習環境
      全体的に優秀な先生が集まっているからか、授業と宿題程度でも、きちんと内容を理解していると感じる。
      遅れをとってしまった生徒は、長期休みに自由参加の補習がある。
    • 部活
      サッカー部は、うるさい親が一人いて、朝練が出来なくなってしまい、連絡時間も大幅に減らされていると聞いた。
      それ以外の部活は、普通に活動し、結果もある程度残している。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は良いとおもう。
      水戸市の中で、実力テスト、トップの成績だった。
      水戸市一番の学校として、今年も水戸一高に合格者がたくさんでた。
      小学校から中学校にあがるとき、私立中学に進学する子も沢山いる。
      公立の中学校の中では、かなり優秀な学校として有名。
    • 施設
      水戸駅から一番近くの学校だが、敷地もまあまあ広く取られていて良い。
    • 治安/アクセス
      自転車通学は出来ないが、安全な道だと思う。
    • 制服
      制服はない。
      カバンも靴も指定がない。
      自由なかっこで学校にいく。
      夏はTシャツ短パンなので、とても楽。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一言で言うと、優秀。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内。
    投稿者ID:519090
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2021年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      本当に楽しかったです。行事もすごく楽しかったです。
      先生も親しみやすく、距離が近いです。
      生徒も常識があり、そりゃあ嫌な子もいますが、それ以上にいい子が多いです。最高でした。ぜひ入ってください。
    • 校則
      今は高1です。
      千波中は制服もないし、普段とても楽でした。
      でも襟付きの服を着る日があり、急に言われたりするのは嫌でした。
      忘れてもそんなには言われませんが。
      服装以外の校則って何?って感じです、それくらい緩いです。自由です。
    • いじめの少なさ
      口コミを見る限り不満な人もいるようですが、他の中学に比べたら全然甘い?です。アットホームです。高校に入った今、千波中の暖かさが恋しいです。色んな人がいるので楽しくできます。自分はずっと生ぬるい居心地の良いところにいたんだ、すごく恵まれていたんだと心の底から思うくらいです。
      何か生徒間で事故があれば先生が対応してくれますし、軽いいじめについても保護者から先生にこっそり言って、真剣に対応してくれました。
    • 学習環境
      学校でのサポートは特に目立つものはないです。
      それでも、テスト範囲が終わらずプリント出して、各自やってくださいという丸投げ式の学校もあるので、それを考えると良い方かと。
      私の学年はとても頭が良く、水戸一高に20人近く合格しました。
      なので千波中は出来がいいと思います。
    • 部活
      とても充実しています。たくさんの部活が入賞していますし、練習もたくさんします。どの部活も頑張っていたはずです。
      ……帰宅部もいたので安心してください。
    • 進学実績/学力レベル
      さきほど書いた通り進学校に入る人も、私立の単願の人も、工業や商業、農業の人もいます。高専もいます。
      私の学年にかぎらず、どの学年も平均的に普通よりは上の学力にいます。
      進路決定では、先生方は生徒の選択を見守るスタンスです。
    • 施設
      普通の普通です。
      明るいかんじの校庭に、図書室に、普通の体育館です。
      校庭ではバンミントンやボールを使って遊べました。
    • 治安/アクセス
      治安が悪いなどの話は聞いたことがありません。
      しかし通学に多くの生徒が必ず通る道が狭く、ガードレールがないので生徒のすぐ横を車が通り抜けます。少し不安でした。
    • 制服
      制服がなく楽です。
      襟付き、式服を着るときはありますが、そこは仕方がないとおもいます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国の血が混じった人、外国人の人もいました。
      普通に溶け込んでいます。
      生徒は固まって群れる風潮があります。まぁこれはどこに行っても同じですね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かったため。
      千波小からエスカレーター式に上がっていったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      水戸第二高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      学力的にあっており、通学が1番楽そうだったため。
      また、家族や部活の先輩や顧問が二高出身だったため。
    投稿者ID:746384
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2024年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      『自由と創造』そのスローガンに合わせて都合が良いように色々と行ってきます。何か怒られるとかそういうことがあるたびにこのスローガンを出して言い聞かせてます。1種の宗教だなぁと思っていました。先生はどうかと思いますが、友達はとても仲良く良く、とっても楽しくて、もう20歳になりますが最高の友達だなと思います。
    • 校則
      『自由と創造』と掲げていますが縛りだらけの中の自由です。私服だから自由だと思われますが、私は学年で1番と言ってもいいくらい服装で注意されました。学年の先生によって変わります。先輩は着ていますよね?とそう言いましたがダメでした、怒られました。不満まみれでした。私は現在服飾の大学に進むくらい服が好きなのですが、当時隙まみれの服装に関する校則にともイライラしていました。ちゃんと決めてくださいと言ったことありますが、動いている姿は感じられませんでした。平日の体操服登校禁止。体育でしか着ないのでめちゃくちゃ綺麗です。とにかく生徒に任せすぎ、理不尽な先生も多かったです。
    • いじめの少なさ
      9.9割小学校からの持ち上がり、そのうちの4割は幼稚園から。転勤族が多い学区のため、幼稚園小学校の時にはコロコロ転校転入があったが、中学校ではほぼ居ないです。そのため仲がいいのと、お互いに知り尽くしてる部分があるため、クラスみんな仲が良いです。いじられる、ということはよく見られます。先生からみたらいじめというふうに捉えたのか周回で全員に注意喚起されましたが、学生はまったく真に受けてなかったです。ほとんど全員が既に6年間一緒に過ごしてきたことから、転校生は可哀想だなと思います。みんなはレアな転校生に対して仲良くなりたい気持ちで話しかけますが、それがクラスみんなってなると転校生にとっては怖いと思います笑学年全員を友達と言える存在だなと思います。
    • 学習環境
      千波は昔から頭がいいと言われていたらしいです。先生の力と言うより、頑張り屋のみんなの力っていう感じがします。でも、ただのガリ勉ではなく、遊ぶ時は遊ぶ、というようにみんな友達が多いです。そのため、みんなで勉強しようというようになります。
    • 部活
      吹部は強かったイメージです。あと男バス。私は女バスでしたが顧問が嫌で3ヶ月で辞めました。8割は部活に入部しています。テストで赤点とる?とかしたら部活させて貰えない~みたいな脅し言われつつ、部活はやらせて貰ってるイメージでした笑
    • 進学実績/学力レベル
      私は塾なしテストの成績もしたから15番目くらいでしたが、私立2校、偏差値48位の高校に合格しました。勉強をガチでやればとても頭のいいところまで行っている友達もいます。私の学年には東大、京大、立教、慶応、早稲田(多分)に受かったという友達もいると聞いています。みんなの仲がいいため、一緒に勉強しようってなったり、授業中でも気軽に聞いたり答えてくれたりします。昼休みも勉強まみれと思いきや、ダッシュでサッカーやりに行ったり鬼ごっこやりに外に出ます笑
    • 施設
      私が在校していた時からエアコンがつきました。けど効果はあまり感じず、、?パッと見は綺麗ですがところどころだめです。自転車通学NGのため(駐輪場が無いため)隣の学区に近いところに住んでいる友達とても可哀想でした。大きな坂を2つ超えてきてましたまあまあな体力です笑笑体育館は雨漏り。ですが木の壁のため明るいです。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩20分、歩いて社会科見学?で駅の方まで歩きました。大通りの1本入ったところのため車通りが少なく静かです。向かいが酒の工場でそこに警備員がいつもいます。必然的に治安はいいと思います。監視してくれてる感じなので。ただ学校の目の前の歩道が狭いため、帰りの時間になると道路を通る車は可哀想だなと思います。危なくて。私が通っていた時は様々な道路を使って登下校出来ていましたが、最近になってほぼみんなが使っていたルートは使えなくなっていました。そのため、大回りして下校している人が多かったです。
    • 制服
      制服なし。自由という名の縛りまくりの私服。お金をかけて式服を買います。私はお下がりをもらいましたが、別の学校のスカートを買ったりとお金が色々とかかります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      持ち上がりのため。学区だったため。小学校の友達も、私の兄弟も通っていたため。家から近いため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立高校
    投稿者ID:979995
    この口コミは参考になりましたか?

23件中 21-23件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

茨城県の口コミランキング

茨城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、千波中学校の口コミを表示しています。
千波中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  茨城県の中学校   >>  千波中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

茨城県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

茨城県の中学情報
茨城県の中学情報
茨城県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
茨城県の偏差値一覧
茨城県の偏差値一覧
茨城県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!