みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 浄水中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2019年入学
かなり勉強出来るやつばかり
2021年07月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価頭いいやつがいて内申とか取れないからがんばらないといけないから
まじで親から比較されたりしてかなりメンタルにくる -
校則とくにないけどジャージOKなのがいいとかかなーと思うよでも着すぎるとおこられる
-
いじめの少なさ少ないことなんてないよ
年にもよるけど頭がいいやつが多いからマウント
とられる -
学習環境学診の対策はしてくれるけど補習なんてのはほぼ無いその上なんもしてくれん
-
部活大会は自分の代は結構よくどの部活も優勝とかしてたよだから結構いい
-
進学実績/学力レベル頭いいやつだらけでよく分からんけど
内申とりにくいよだから比較されたりけなされる -
施設結構充実してる施設は全体的にいい
からかなりおすすめだけどたまに変なやつおる -
治安/アクセスそこそこ
-
制服おすすめだけれど暑いからけおつけた方が良い
入試に関する情報-
志望動機地域だからそこにしたと思う
受験はしたくなかったからそこにした
投稿者ID:7463701人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
親の学力レベルと経済レベルが高いため、子供の学力レベルが近隣の中学と比較してかなり高い。また教師陣も優秀であり、他校には無い取り組みを色々と実施している。
【学習環境】
多くの生徒が塾に行っているため学力レベルは総じて高いと思われる。生成の進路指導も生徒の希望に沿うように適切に対応していると思われ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
いじめを除けば、良い環境だと思います。ただ、学力が高いせいで他人を見下したり、逆に平均的な学力でも追いつけず、(応用ばかりやる為)勉強自体が嫌になってしまう人が多かったです。内申も周りが高いため取るのは困難です。地域の風を吹かせるだの言っている割には、本当に地域の人と関わりたいと思ってやっている生徒...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
梅坪台中学校
(公立・共学)
-
-
コンパクトで意識高い学校
4
保護者|2022年
崇化館中学校
(公立・共学)
-
-
どこも大差ないと思います。
3
保護者|2018年
井郷中学校
(公立・共学)
-
-
絶対にいいよ!とは言えません
3
卒業生|2020年
保見中学校
(公立・共学)
-
-
グローバルな多様性学校
5
在校生|2021年
猿投台中学校
(公立・共学)
-
-
昭和体質。生徒は先生の言いなりさせられま
1
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 浄水中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細