みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 末野原中学校 >> 口コミ
末野原中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価体育祭ではいろんな賞取れて、応援グッズでメガホン作って自由にデコれるのが楽しかった…。施設きれいで交通の便よくて校則ゆるくて最高。
先生が生徒目線になってくれて嬉しい!大好きー!!! -
校則めーっっちゃ満足してます!
2024から触覚○、靴下と靴は白または黒を基調としていれば何でもOK、
日焼け止めや制汗剤も、人目につかず匂いが篭もらなければ大丈夫とのことでした!くしも使えますよ!
42回生からセーラーとの事だったのでそれ以降にご入学される方はお下がりできませんのでご注意を
ただ休み時間に他クラスの友達に「学級が嫌と思われるから」という理由で会いに行けないのは「?」という感じです。
クールビズとかでジャージ一年中使えないのが不満! -
いじめの少なさ自分の学年は学級ごとに仲がよく過ごせれていて何組にいじめがあるということは、聞いたことありません。
ただ、おちゃらけた生徒が問題を起こしたときに噂が広がって笑い者にされてしまうことはあります。 -
学習環境先生は当たり外れが激しいです。
面白い人もいれば冷たい人、ヒステリックな人、自分が間違えてても平謝りの人と言うところです。質問したら生徒に寄り添ってくれる先生が多めです!
自作のプリントを作ってくださる方もいるし、教材で授業を進める方もいます。
半年に一回程度、5教科のまとめミニテスト(学年で〇〇コンと呼ばれるもの)をしています。私は結構定着するけど答え覚えるだけの人もいる。
わからない子に解き方の手引も教えてる人もい学習環境はいいです -
部活今の弓道部はかなり弱くなっていると思います。
今はバレー部が強いのかな。
やる気のないような人が多くなっていて(友達と一緒じゃないとやりたくないって子が多くなった)、部活を一緒にしていて悲しいなとよく思うようになりました。 -
進学実績/学力レベルいいとも悪いとも言えない…笑
成績はいい人はいい、悪い人は悪いって感じです。
先生が受験の志望校にだめだだめだ、もっと高校のハードルを上げなさい言ってくる事が多いと塾の先生に言われましたが実際はどうかわからない -
施設図書館はあまり使ったことはないけど、種類豊富でいいんじゃないかなー。
体育館綺麗!校庭も綺麗かもね!砂がすぐ水吸ってくれて雨降っても次の日晴れてたら体育できる。トイレもきれいになってます! -
治安/アクセスすぐ近くに駅と交流館があります!武道場の門から出て2分くらい
近くの公園でよく事件が起きてると思います;注意してください! -
制服はじめに言ったとおりですが42回生からセーラーです(過去の先輩方が問題を起こしたため)
私はその前に入学したのでセーラーで過ごしています。学ラン減っちゃったの超絶悲しい……。あれがいいのに…
ブレザーは女子はスラックスとスカート選べれます。私は着太りしたのでブレザー嫌です!ださいし!みくさで買う人が多いと思います★
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国の子、地元の子、引っ越してきた子
明るい子もいればクラスでぽつんとしてる子もいるかな~。
面白い人めっちゃいる!
入試に関する情報-
志望動機お家から一番近く、15分程度で通える学校!友達も多いし。
入学したら友達もすぐできるくらい他の小学校の子もいい子!
投稿者ID:986115 -
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価あんまり熱心な先生も居ないし、学校の評判もイマイチな学校なので。信用出来ないと言うか、とりあえず卒業するまでの我慢かな(笑)
-
校則昭和の時代みたいな古くさい校則だから。すぐに担任から電話が来る
-
いじめの少なさ学校の事は特に話さない子なので、よくわからない。先生は見下す様な言い方の先生なので教諭の間では大人同士のいじめがあるのかも
-
学習環境友達同士で集まって勉強するという話は聞いた事が無いのでよくわからない
-
部活あんまり部活動が無い。なので大して部活にはチカラを入れてない学校だと思います
-
進学実績/学力レベル近くの高校に行く子がほとんどなので学力も普通程度だと思います
-
施設ムダにミストは設置してるけど、あんまり役にたたないと子供が言ってました。建物も古いし
-
治安/アクセス駅は近いけど、不審者情報が多いので治安は良くないと思います。
-
制服とにかく制服が高い。1式揃えるのに10万ぐらいかかるので出費が痛いです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか暗めな子が多い印象。明るい子も居るみたいですが、ごく一部ですね
投稿者ID:951280 -
- 在校生 / 2021年入学
2022年10月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価今年になってから校則が厳しくなりすぎている。触覚少しでも出したら生徒指導。不要物の持ち込みは当たり前に禁止で1週間取り上げられる。校則違反のことをしたらすぐに生徒指導。
-
校則今年になってから校則が厳しくなった。スカート少しでも折ったり切ったりしたら生徒指導。少しでも触覚出してたら生徒指導。目に前髪がかかってたら生徒指導。肩に髪がついてたらその場で縛る。縛らなかったら生徒指導。不要物の持ち込みをしたら保護者、生徒、担任、生徒指導担当の先生、その他の先生が集まって説教。トイレに行こうとしたらなぜか止める先生もいる。授業中のトイレは行くなと言う先生も居る。少しでもルールを破ってたら周りがすぐチクる。リップクリーム、ハンドクリーム、日焼け止めの持ち込みも禁止。どうしてもの人は先生の前で塗る。トイレに行かないとくしと鏡の使用禁止。
-
いじめの少なさあんま目立ったイジメは少ない。でも女子はトイレや影で悪口を言ってるのをよく見かける。
-
学習環境先生による。プリントを用意てくれる先生と、何もしてくれない先生がいる。
-
部活弓道部はほんとに強い。それにくらべて今年のバスケ部は弱くなったと聞いた。
-
進学実績/学力レベルできる人とできない人の差が激しい。進路成績はいいんじゃないかな。
-
施設体育館はまぁまぁ綺麗。図書館は本の種類が豊富で満足。校庭はまぁまぁ。トイレは綺麗になってきているがまだ汚いトイレがチラホラ。
-
制服去年から制服が変わって鬼ダサい。男女共にブレザーなのはいいものの、スカートの長さやらいろいろダサい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色々な生徒が多いい。元気な生徒や静かな生徒いろいろ居ます。外国から来た生徒もいますよ。
入試に関する情報-
志望動機いちばん家から近かったため。近くにここの中学校しかなかったからしかたなく。
投稿者ID:8751392人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いい所もあれぱ悪い所もあるけど、総合的にはいい学校だったなぁーと思いました。特に体育祭が大変盛り上がって良かったです。
-
校則厳しくないので子供が伸び伸びできるのでそれはすごくいいと思った。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは無かったと思うけど、先生が特定の生徒をいじめてると言う事を聞いた。
-
学習環境少し校舎が古いので子供達が安心して勉強出来る環境になるといいなぁーと思った。
-
部活他の中学校にはなかなか無い太鼓部というのがあるのでこれは大人にとっても魅力的だなぁーと思った。
-
進学実績/学力レベル子供達が目指す高校に行けるので親としても安心して勉強に取り組めた。
-
施設校舎が3棟に分かれているのてわ大人だけだとどこに行ったらいいのか分かりずらい。
-
治安/アクセス末野原駅が近く、すぐ側に派出所があるのでわりと安心出来た。
坂が多いのでそれは大変そぅでした。 -
制服制服が新しく変わり、前のセーラー服の方が中学校生らしくて可愛かったのになぁーと思った。
進路に関する情報-
進学先子供が伸び伸び出来る学校に推薦で行きました。先生にも色々相談出来て子供も安心して行く事が出来ました。
-
進学先を選んだ理由子供達が伸び伸びと楽しんで通うことが出来る学校です。
色んな方面から色んな子が来るので楽しそうです。
投稿者ID:927015 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価家からも歩いて15分の距離に学校があり、治安も悪くなく、登校中でも近所の人に行き交う。挨拶のあふれるいい学校だと思っている。
-
校則校則は厳しかった。でも大半の子がルールを守っていたと思う。一部は守らなかった子もいる。
-
いじめの少なさとにかく生徒に熱く人情のある教員がいた為、、いじめなんて言葉なかったと思う。
-
学習環境基本的にまじめな子が多くテスト前になると、クラスで勉強会を開いたらしていた。
-
部活全国大会に、行くような運動部はとても力のある学校だった。皆青春を送っていたと思う。、
-
進学実績/学力レベル東京大学を目指す子がいたり、そこそこの学力的にレベルの高い学校だと思う。
-
施設あまり覚えてないけど、、不便はなかったと思う... 新しい学校ではないけど、汚くはない。
-
治安/アクセス駅は目の前にあり、治安はいいと思う。、当時は茶畑も近くにあったり、のどかな場所だと思う。、
-
制服ごくごく普通の学生服にセーラー服。 もっと可愛い制服がいいと思った。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で小学校からの、友達も皆そこの中学へ進学したので...
感染症対策としてやっていること給食は黙食。手洗いうがい、手指の消毒、定期的に校内の消毒もされてる。あとは扉等みやがふれるところの消毒。、投稿者ID:795152 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価今年校長が変わり、昨年度までの事が色々変化しています 時代の変わりとともに保護者も対応の変化についていけれるか心配です
-
校則可もなく不可もなくだと思います 特に厳しいという事は聞いた事がありません
-
いじめの少なさ知らないだけであるものだと思います 先生や親に言える子も少ないのではないでしょうか
-
学習環境近隣の中学に比べると学力の出来は低いと思いますがテストは難しいそうです
-
部活頑張っているとは思いますが強くないです クラブチームに所属している子が多数在籍していると強い傾向があると思います 先生の指導の影響でない部分は大きいです
-
進学実績/学力レベル出来る子と出来ない子の差が激しいそうです 私立高校に行く子がとても多く感じます
-
施設生徒が使う校舎のトイレは洋式になりましたが、体育館などの保護者が使う事がある箇所のトイレも早くきれいにしてほしいです
-
治安/アクセス近くに交番があります 駅も近くにあります
-
制服女子はセーラー服 男子は学ランです 制服は学校指定ですが、指定衣料品を扱ってるお店で購入です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国に方もいます 対応する先生もいます
入試に関する情報-
志望動機私たちが住んでる地域からは、その公立中学校しか行けないためです。
進路に関する情報-
進学先まだ在学中です
-
進学先を選んだ理由まだ中学に在学中です
投稿者ID:742392 -
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に全体的に特別悪い点はなく、個人的には、設備も学習面も普通かそれ以上と思うため総合評価は4にしました。
-
校則特に問題と思う事が無くて普通だと思うし、少しずつ改善されていると思うので4にしました。
-
いじめの少なさ特に目立っていじめや問題があるとは聞いていないので、4にしました。
-
学習環境学習に支障が出るような環境であると特に感じられないので、4にしました。
-
部活部活動は週に3回しかないし、夏は朝練のみで午後練習のない部活もあるようなので。
-
進学実績/学力レベル際立って良い高校はたくさん進学しているとは聞いていないので。
-
施設際立って特筆するような目新しい施設はなく、いたって普通の学校なので。
-
治安/アクセス豊田市自体が犯罪が多い土地柄だと聞いているので3点にしました。
-
制服制服は今年新しいデザインに刷新されましたので、4点にしました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかそこまで詳しくないので、どんな生徒が多く在籍してしているかどうかまでは分かりません。
入試に関する情報-
志望動機地域の指定の公立中学で、私立に行く予定はなかったので、こちらに進学しました。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校は進学しました。
-
進学先を選んだ理由公立高校である事と、子供の希望する勉強が出来そうだったため、進路先を決めました。
感染症対策としてやっていることマスク着用、手洗いをしっかりとする、毎朝の検温体調チェックなど。投稿者ID:749058 -
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ウチは息子達兄弟の兄貴が卒業生だが、特に何の問題も無かったので、弟を安心して通わす事が出来てます。 おすすめします。
-
校則ツーブロック禁止等 若干古くさいしきたりも有るが、それ故に、規律が守られています。
-
いじめの少なさ各先生方が個性を重んじる教育をされているから、今の時代の多様性を生徒も理解している為、イジメが無い
-
学習環境住宅街に囲まれた学校なので、静かで授業に集中出来て良いです。
-
部活各種 部活の種類が豊富である。取り組みが良く。コロナ禍でも、適切な距離を保ち頑張ってます。
-
進学実績/学力レベル上位50位以内に入れば、進学校に行っても安心できるようです。それ以下だと中堅以下の高校になる
-
施設施設は古いが整備されていて特に問題は感じ無いレベルです。校庭が一段低く、行事が見学しやすいです。
-
治安/アクセス登下校は、市街地を通るので安心できるアクセスの良い立地条件に建ってる。
-
制服制服は近く変わると言う噂です。 今のご時世ダサくなる事は無いでしょう。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごく一般的な可愛らしい生徒達、コロナ禍でも生き生きと頑張っています。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で、一番評判が良かった為。実際に入学してからも良かったと思いますq
進路に関する情報-
進学先公立の進学高校に行きました。
-
進学先を選んだ理由大学進学を目指すので、ある一定のレベルを保つのに良い環境だった為。
感染症対策としてやっていることオンライン授業、 課題ワーク等、家での取り組みが可能な学習方法を取り入れている。投稿者ID:746840 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価家からも近く、部活においても活発で特に娘がやりたがってた弓道は全国大会にも連続して出ており魅力がある。
-
校則月一回程度の校則の確認が抜き打ちであり、厳し過ぎず、それでいて見逃している訳でも無く、規律を保つ上では良いと考える
-
いじめの少なさ特に目立っていじめがあると言うのは聞いていないし、教師と生徒とのトラブルも耳にしない
-
学習環境友達同士で良く、公民館や近くのインターのテーブルに集まって勉強しており、皆意識があるのが伺える
-
部活娘の所属する弓道部は個人、団体ともに大きな大会に出て成績を残しており、指導者の実績が高いと評価している
-
進学実績/学力レベル学校の学力レベルは中間とそんなに高くない。私自身も娘に高い成績は望んでおらず
-
施設可もなく不可も無く。ただ学校校庭周りにトイレが2箇所位はあった方が良い
-
治安/アクセス治安は良く、通学も大通りを面しており、立地として良いと思う
-
制服男子、女子共にカラー、デザインともにオーソドックスな制服です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか愛知県豊田市、トヨタ自動車の社宅が付近にあり、その為か日本人だけで無く、生徒の国籍は豊かで色々な人がいる
入試に関する情報-
志望動機一番ちかい場所にある中学校であり、毎日の通学を考えればリスク低減の観点からも、一択で選んだ
進路に関する情報-
進学先地元の豊野高校に進学
-
進学先を選んだ理由引き続き弓道部がある
投稿者ID:742520
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、末野原中学校の口コミを表示しています。
「末野原中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 末野原中学校 >> 口コミ