みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 小山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2017年入学
一般的な中学校です。
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分としては目立った特徴もかんじなかったですが、それほど悪い部分も有りませんでした、なのでその評価にしました。
-
校則自分は行っていないので、あまりよくわからないため3点にしました。
-
いじめの少なさとくに、子供からイジメに関するはなしを聞いたことがありません
-
学習環境子供どおしで楽しく勉強しているイメージがありますただ1人では進んで勉強してなかった
-
部活スポーツ系の部活を3年間やめずに頑張っていたためそうしました
-
進学実績/学力レベル親としてはもう少しレベルの高い学校が良かったが目標としていた学校に進学できたため
-
施設新しい学校のわりに、もう少し最新の設備を導入してもいいと思います
-
治安/アクセス家から遠い
-
制服特にありません
入試に関する情報-
志望動機地域の学区ないの中学校なので、とくに志望動機などは有りません。
進路に関する情報-
進学先永山高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由子供が自分で学校見学などに行ってきめました、また都立だったので
感染症対策としてやっていることコロナの時期は、高校生で中学校にいっていないのでわかりません。投稿者ID:795372 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
近所にあるのが小山中学校なら行っても損はなし。
結局公立中学は、学力の差はどこでもあるもん。塾なしで、高校トップレベル目指すのであれば、相当な努力は必要だが、生徒間でひやかしあうことはない。むしろ応援し合う。
コロナ禍で行事が中止になってしまった学校もあるようだが、
小山中は合唱コンを感覚をあけ、体...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
マンモス校な為、仕方ないですが子供への温かみはありません。性格差で依怙贔屓があるため高校受験では非常に苦労する生徒がいる。
【学習環境】
補習や受験の対策、サポートはなにもないです。底辺以外で高校受験を考えているなら塾は必須。
また、テストは科目により先生の個性が非常に強く、兄弟姉妹がいて知ってい...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
南大沢中学校
(公立・共学)
-
-
青春できてドラマみたいな学園生活
5
在校生|2023年
小山田中学校
(公立・共学)
-
-
一般的な緩い中学校です。
3
在校生|2023年
宮上中学校
(公立・共学)
-
-
最高の中学校生活を送れました
5
卒業生|2020年
松木中学校
(公立・共学)
-
-
ありきたりだが、治安の良い学校です
3
保護者|2022年
上柚木中学校
(公立・共学)
-
-
どこでもよければ問題ない中学校
2
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 小山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細