みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 吾嬬立花中学校 >> 口コミ
吾嬬立花中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年08月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価部活に力を入れているという点が良いところです。また制服も他の中学より可愛いです。教師と生徒の距離が近く、若い先生も多いので自由といったら自由な感じがして居ずらいような学校ではないです、
-
校則学年の先生によって厳しさに違いがあります。スカートは折るより、ベルトで上げている人の方が多いです。また、髪型は、1年生はお団子、ハーフアップありで、2,3年生はポニーテールと三つ編みしかだめというように、大きくバラツキがあります。
-
いじめの少なさいじめ自体はないが、グループから外されて一人の人がいる。友達が作れる人は楽しいと思う。
-
学習環境テスト1週間前になったら、朝読書の時間が自習時間に切り替わるくらい。テスト対策プリントが教科によってはでて、テストの点数は、やれば取れる。
-
部活部活、とくに陸上部が目立っている。全国大会に出たりし、表彰の人数も段違いに多い。部活は他の中学と変わらない。部長は先生からお願いされて皆やっている。
-
進学実績/学力レベル商業高校や、下の方の都立高校への進学がほとんど。55を超える高校に入っているのは学年の10%ほど。確実に高校に入れるため、私立単願を凄く押してくる。ほんとは実力があっても無理と言われて行けるのに行けなくなっている子が多い。
-
施設校舎は本当に綺麗。学年に1つ冷水機があり、手を洗う場所も2つ。新世代学習空間というのが学年フロアにひとつあり、休み時間は皆そこで遊んでいる。
-
治安/アクセス駅から遠い。総武線のある平井駅は徒歩20分くらい。他に近い小村井駅は8分くらい。墨田区の運営するバスがあり、アクセスは普通だと思う。
-
制服ブレザーがいい人にはとっても嬉しいと思う。中学はセイラー、学ランがいいという人にはオススメしない。夏服も冬服も可愛いと思う。男子にはセーターがある。女子にはない。謎に紫のラインがスカートに入ってるのは気になるくらいで後は可愛いし、普通
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で1番近かったから。実際に入学したが、やはり近いのが1番です。
投稿者ID:9303561人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価兄弟2人ともとても良い思い出ができたのではないでしょうか。のびのびできたのではないでしょうか。今後も引き続き良い環境を保ってほしいです。
-
校則生徒各自の自立心が尊重されている。特にいじめなどの噂も無く健全。
-
いじめの少なさ生徒各自がお互いを尊重し合い相手をそれぞれ認めることでちょうどいい距離感で付き合っていけている。
-
学習環境成績いかんにかかわらずそれぞれ自分から進んで学習する環境があった。
-
部活部員どうしで何に向かって行くのか目的地を定め努力していたと思います。
-
進学実績/学力レベルそれぞれいあったレベルでの受験勉強が正しくできていたとおもいます。
-
施設新しい校舎になりとても使い勝手が良くてのびのびキャンパスライフが
おくれていたと思います。 -
治安/アクセス交通量の少ない場所なので交通事故などの心配がすくなくでよかった。
-
制服今時のデザインでオシャレだったと思います。品質も申し分ありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自立心がしっかりとしてそれぞれが今なにをするべきか良く考えていけている。
進路に関する情報-
進学先近所の都立江東商業高校になんとかはいれました。結果のびのびできている時思います。
-
進学先を選んだ理由将来やりたい職業に役に立つのではないでしょうか。商業科はとても合ってます。
投稿者ID:927465 -
- 在校生 / 2020年入学
2023年01月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価校舎や制服、アクセスは良いけれども進学や先生などの面で考えると微妙な面がある。そのようなことを踏まえて入るのであれば勉強を1年生から頑張っていれば
有名高校も夢じゃないと思います! -
校則校則は厳しくないものの先生達の匙加減によって勝手に変わっていたりしているのがとても不満です。
-
いじめの少なさクラスに1人か2人、クラスに馴染めない子が輪から外されている傾向がします。
また、学年に虐めたりするメンバーが1つや2つあったりする。 -
学習環境学習面では全面的に応援してくれるのがこの学校の取り柄だと思う。
-
部活陸上部やバレー部と言った部活は活気があり上下関係がしっかりしているが、バスケットボール部やバドミントン部は無断で休んだり先輩にタメ口などと部活によってバラバラである。
-
進学実績/学力レベル学力は墨田区の中でも凄く劣っていると感じられます。
某有名高校などは精々5、6人程度しか行けないくらいの学力です。 -
施設施設はとても綺麗な状態であるが少し手抜き工事なのかなと感じる部分もあるが満点に近いくらいの施設環境です。
-
治安/アクセス押上から離れていることもあり栄えてはいないが下町感があり地域の人たちは見守ってくれている感じでとても治安はいいと思う。
アクセスも小村井駅や東あずま駅などが最寄りなのでとてもアクセスしやすい。 -
制服去年からリュックが新しくなり時代の流れにしっかりと合わせているのでかわいい制服やリュックです?
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか少し暴れるような軍団が少しいるが真面目な生徒も多々いるので良いとも悪いともどちらとも言えない
入試に関する情報-
志望動機家が近く学区内であったからです。
また校舎が綺麗だったというのも一つの理由です
進路に関する情報-
進学先もう高校は決まりました。
あまり頭の良い学校ではなかったですが推薦という形で合格しました。 -
進学先を選んだ理由自分のやりたい事ができ成績も足りていたというのが理由でした。
投稿者ID:8828655人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価校長先生がよいのか先生の雰囲気が良さそうです。全体的に落ち着いていて、楽しく通っています。校舎がきれいです。掃除も行き届いています。
-
校則最近、意味のない校則はなくしているようです。これは、墨田区全体で見直しをしているようですが、特に不満はありません。校則ではありませんが、制服を新しくするなら、無難なものはやめてほしかったです。
-
いじめの少なさ子どもからは聞きません。いじめを疑うような言動は、迅速に対応しているのだと思います。
-
学習環境いろいろ工夫をしてくれます。あとは、家庭の声かけの問題だと思います。
-
部活陸上部しか強いのは聞いたことがありません。どの部も集中して行っていると思います。
-
進学実績/学力レベル公立なので、できる生徒とできない生徒がいるのは当たり前だと思います。子どもに聞く限り、授業中は落ち着いているそうです。メリハリがあるそうです。
-
施設校庭が狭い、校舎の向きがおかしいのは、地域の方や墨田区の問題なので、仕方ありません。掃除が行き届いていてきれいです。
-
治安/アクセス気になったことはありません。静かで落ち着いています。
-
制服合併をするときに制服を変えたそうです。よくある公立中学校の制服です。
入試に関する情報-
志望動機学区でした。いくつかの中学校を見ましたが、子どもが行きたいと言いました。
投稿者ID:8335311人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2019年入学
2024年05月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価綺麗だったり制服が良かったりします。
でも入ってみると闇が深いです。病んでしまってる人多かったです。
しっかり考えて入ってください。 -
校則校則は普通です
靴下の長さや髪型には少し厳しめです。
肩についてしまう人は必ず結びます。 -
いじめの少なさ具体的すぎる説明は辞めておきます。
わざわざ不安になるようなことを吹き込んでくる人。話した事もない、なにかした覚えもないのにすれ違いざま悪口を言ってくる人。周りに合わせて悪い雰囲気を作る人。1年生の時の事がきっかけで3年生まで来なかった子がいたり、別室登校になった子がいました。いい人の方が少ないのではないかと思う程でした。 -
学習環境ただ教科書の内容を詳しい解説もなく教える先生いました。
悪い雰囲気なのに関わらず気にする様子もなく授業を続ける先生もいました。
ほかの先生は基本的普通です。 -
部活陸上部が圧倒的強かったです
厳しすぎな面もあったと思います。今は先生変わったそうですが。
他の部活はミスをしただけで他の生徒にコソコソ言われるとかあったそうです。運動部はメンタルが強くないと無理です。 -
進学実績/学力レベル頭がいい人は上位の1部の印象でした。
他の人はだいたい同じようなところです。 -
施設とても綺麗です。
広いし空調もいいです。素晴らしいです
図書館も綺麗でした。校庭ゴムでできていて良いです。 -
治安/アクセス一般的だと思います。
-
制服とても可愛くてかっこいいと思います。見た目は本当に完璧なんです。
入試に関する情報-
志望動機外観と制服が良かった為。
本当に設備はいいです。ほかのとこと比べるとダントツです。
投稿者ID:985757 -
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に明るく楽しいので誰でも馴染めると思います。
嫌なことはもちろんひとつぐらいありますが、それ以上に学校生活が楽しいのであまり気になりません。
先生も良い人ばかりで、授業もユーモアがある先生が多いのでとても楽しいと思います。
勉強と日々の生活を両立させ、楽しい学校生活を送ってください。 -
校則ピアス、スマホ、アクセサリー類はもちろんのこと、華美な髪型はできないですが普通の中学校で申し分ないと思います。
女子のスカートは膝下7cmと長いですが、折ってもそこまで短くならなかったら折って問題ありません。
1年の初めにある服装点検に気をつけておけば大丈夫です。髪型は前屈みになって髪の毛が落ちてきたらアウトと言われていますが、これも1年だけ気をつけておけば2年や3年でなっても問題ありません。
理不尽な校則は無いので、満喫した生活を遅れると思います。
-
いじめの少なさ私の学年はいじめは1つもなかったです。
上の学年と下の学年の話はスポーツ系の部活で先輩、後輩と仲良くならないと入ってこないです。
嫌われている人が避けられることはありますが、嫌われるようなことをしなければ問題ありません。 -
学習環境補習はありませんが、勉強するスペースを作っておりそこで希望者は日にちが決まっていますが勉強することが出来ます。
3年の受験シーズンになると、最終下校時間の6時半まで残って勉強や受験に関することをしても良いことになっています。
しっかりとサポートしてくれており、面接練習などは頼んだら必ずやってくれ校長面接もしっかりと面と向かってやってくれるのでやり甲斐がありました。 -
部活陸上部がとても強く、連合優勝を現在連覇しています。
部活の種類は豊富で、文化系もスポーツ系もしっかりと取り組んでいると思います。
特にスポーツは最終下校時間まで残ることが多い印象がありました。
文化系だと書道部や吹奏楽部が残ることもあります。 -
進学実績/学力レベル私の学年は下から上の差が激しがったので、悪い人はそこそこの所へ行き、良い人はすごく良い所へ行きました。
就職する人も何年かに1人いるみたいですが、ほとんどの人が進学します。
全体の学力は真ん中かちょい下ぐらいだと思いますが、自分の頑張り次第でどうとでもなります。
理不尽な内申や点数を付ける人はいないので、頑張ればそれと同等な評価を貰うことができます。
-
施設2019年の夏から新校舎になり、とても広くなりました。
図書室は墨田区1の広さとほんの多さで、体育館も広いと思います。
何より校舎がとても広く、廊下 教室 エアコン スクリーンなど最新のものが沢山あります。綺麗なのですごく良い所だと思います。
そして体育館にもエアコンが設置してあるので夏は暑がらなくて済み、冬も寒がらなくて済むところが良いと思います。 -
治安/アクセス道は入り組んでは無いので大丈夫だと思いますが、近くに高校がありそこの高校は治安があまり良くないので、その人たちにちょっかいを出さなければ比較的治安は良いと思います。
-
制服地味でスカートも長いので私は嫌でした。
しかし、人によっては可愛いと思う人がいるので人それぞれだ思います。
女子は去年からズボンも着用許可になったので、ズボンを履きたい人は行ってもいいのではないのでしょうか。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学年によって様々です。
私の学年は皆仲良く和気あいあいとしていましたが、1年と2年は割と暴れ馬がいる印象です。
しかし、先輩や後輩との関わりは現在コロナ禍であまりないので気にしなくて大丈夫です。
1学年に1人はハーフがいます。
入試に関する情報-
志望動機家族が通っていたのでどんな学校かも知っていたし、何より先生がいい人そうだったからです。
進路に関する情報-
進学先都心の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由説明会に行って校内見学をした時に、直感的にここだと思ったからです。
投稿者ID:8298681人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生達も教育に熱心で何かあると親身になって相談して頂いています。生徒達も仲が良く部活も勉強も頑張っています。環境も良くいい学校だと思います。
-
校則決められた制服もちゃんと着衣しており悪い子も見受けられません。
-
いじめの少なさとくにいじめがあるとは聞きません。問題があっても子供たちで解決しています。
-
学習環境授業で分からなかったら残って友達や先生に聞いて教えあっています。
-
部活部活は活気があり運動部は特に頑張っています。3年生は夏の大会が終わると受験に集中します。
-
進学実績/学力レベル学力は都内でも平均レベルだと思います。高校は都立に進学する生徒が多く教育熱心な家庭も多いと思います。
-
施設施設はバリアフリーで設備も最新なものが多く生徒には好評だとおもいます。
-
治安/アクセス治安は良く近所の方も見守っていただいております。アクセスも2路線の駅から通学出来ます。
-
制服制服はデザイナーの方がデザインしており生徒達には好評だと思います。制服も近所で購入出来るので助かります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張っている生徒が多いです。部活も全国大会を目指し都大会優勝に向け頑張っています。塾に行く生徒も多く勉強も部活も頑張っています。
入試に関する情報-
志望動機通える地域で先生、生徒の評判が良く入学してみると噂通りのいい学校でした。
感染症対策としてやっていること授業は対面授業ですが換気、アルコール消毒は徹底しています。また毎日の検温、ソーシャルディスタンスもしています。投稿者ID:7506211人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価3年間息子は楽しく通っていたので 総合的には満足です。 学習面も特に問題ありません。先生も色々親身に相談に乗ってくれていました。
-
校則ある程度いい塩梅で厳しすぎず緩すぎない校則です 悪くなる子は悪くなります。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞かないが、登校拒否の子とかは普通にいました。 何が原因かは不明です
-
学習環境ある程度は自分で勉強しないと、結構厳しいです。 あまり勉強勉強という感じではありません。
-
部活特に目立って強い部活はなく、校庭が狭いので、スポーツをやりたいので有れば少し物足りないかもです。
-
進学実績/学力レベルそんなにレベルは高い感じではないです。 勉強する子はしっかり塾に行き、成績を上げている感じです。
-
施設校庭が狭い。商店の間にあり、交通量が多く少し危険だと思います。
-
治安/アクセスアクセスはあまり良くありません。 治安は都営住宅や飲み屋さんなどに囲まれていて、あまりいい感じではないです。
-
制服制服は女の子は可愛いかんしで男の子は一般的なブレザー。カバンは自由だったので子供は喜んでいました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰宅部の子が多いイメージです。 勉強は塾に行く子行かない子半々くらいでしょうか。 高校進学せず働く子もいました。
入試に関する情報-
志望動機通えるちいきの中で小学校からの友達も多く、息子が希望したので、入学しました。
進路に関する情報-
進学先都立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由息子が希望した高校だったので、また推薦ももらえたので。 そこを希望しました。
感染症対策としてやっていること息子が通っていた時はコロナではなかったので、対策はわかりません。投稿者ID:747820 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎も新しく、全てが綺麗だと思います。開放感のある作りで圧迫感が無く、勉強に集中しやすい環境であると思います。
-
校則通学中の学生をよく見かけますが、制服を着崩してる生徒に会ったことはありません。
-
いじめの少なさ普段から家庭で子供と話していていじめについて話題に上がることはありません。
-
学習環境先生もひとりひとりに対してサポートしてくれているので概ね良いと思います
-
部活最近はコロナ禍で応援なども難しいですが、子供達が一生懸命活動しているという印象があります
-
進学実績/学力レベル公立中学校なので、学校の勉強だけでは、上位校に進学するのは難しい印象があるので。
-
施設新しく立ったばかりなので、他の施設も綺麗で使いやすそうです。
-
治安/アクセス駅からは近くないですが、小学校と隣接していて、周辺の治安は良いと思います
-
制服特別良くも悪くもない一般的な制服だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活に入っている生徒が多い印象があります。陸上部には特に熱心な学生が多い印象があります。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近い中学校だったからです。兄弟もいるので通いやすい学校を選びました
進路に関する情報-
進学先関東第一高校、忍岡高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由大学進学に力を入れたクラスがあったので、そちらに進学しました。
感染症対策としてやっていることオンラインで自宅学習ができる様にiPadが配布されました。配布までのスピードも早かったです投稿者ID:747097
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、吾嬬立花中学校の口コミを表示しています。
「吾嬬立花中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 吾嬬立花中学校 >> 口コミ