みんなの中学校情報TOP >> 岩手県の中学校 >> 盛岡中央高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2019年入学
成績優秀な生徒が正義なんだ
2021年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 -| 学費 -]-
総合評価首都圏の中高一貫のような教育をしていて、アクティブラーニングを特徴としていましたが、それは過去の話です。現在は生徒が受動的に授業を受けているだけです。
教員の当たりはずれが非常に激しいと思います。しかし、成績などの実績は良くなっていると思います。生徒も様々な面で差があります。
結局定期テストの点数と順位が教員の信頼や良い印象を作る学校になっていました。 -
校則校則は多く、「責任教育ガイドライン」と呼ばれる校則に違反するとレベル1~レベル5の処分を受けることとなります。この処分は1段階下げるにつき最低3か月が必要です。しかし、インターネットや校内でトラブルを起こした生徒の処分が差があり、成績が有利な生徒ほど処分は軽く済む気がします。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。一応校則上でもいじめは最も重い処分だと考えられています。
-
学習環境より生徒に勉強してもらうために定期テストが5教科10科目あります。また、定期テストで学年1位を取ると東大ノートが貰えるらしいです。また、数学と英語は成績に応じて習熟の授業があります。しかし、東京大学への意識が強すぎです。成績上位者は優遇され、下の人は無視されます。実際、特に成績が悪くても補習はありません。
-
部活サークル活動で任意なのでやる気がある人は特にいいと思いますね。
-
進学実績/学力レベルまた大学受験した人はいませんが、学力のレベルはかなり差があるように思えます。塾通いの生徒も多いです。
-
施設人工芝中庭体育館や家庭科室などの教室は高校と共用です。しかし、設備はかなり充実しています。
-
治安/アクセス駅からもバス停からも近いです。また、周辺の治安に関しては文句はありません。
入試に関する情報-
志望動機首都圏型の中高一貫教育や校風に大きな印象を受け、ここなら自分の夢が実現できると思ったため。
投稿者ID:75876110人中5人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
教師のサポートがよく、高校でも東大出身の先生が担任になったりするそうなので、クラスの雰囲気には満足できると思われる。私は旧帝医を目指しているが、東大を目指す雰囲気が強すぎるので、その辺がこわい。でも実際みんな成績は高いので、雰囲気と成績がマッチしてるところがまたこわい。以上。
【学習環境】
7時間...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
首都圏の中高一貫のような教育をしていて、アクティブラーニングを特徴としていましたが、それは過去の話です。現在は生徒が受動的に授業を受けているだけです。
教員の当たりはずれが非常に激しいと思います。しかし、成績などの実績は良くなっていると思います。生徒も様々な面で差があります。
結局定期テストの点数と...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
岩手県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岩手県の中学校 >> 盛岡中央高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細