みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 東中学校 >> 口コミ
東中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年04月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価休み時間は先生などとお話出来てたのしいですが3分前着席については不満です。りでも先生方は忙しくても相談とか乗ってくれます。
-
校則女子のスカートは膝下。ネクタイやリボンをしてないと注意される
他学年の廊下を通ったらダメなど通った時に注意されました。あと休み時間なのにうるさすぎたら注意されます。 -
いじめの少なさ私の学年では結構多いと思います。大声で悪口を言ったり窓掃除するやつを顔にかけたりなどあります。いじめは多い方だと思います。周りの人も笑っていてダメだなと思いました。
-
学習環境担当の先生によりますが社会では周りの人とあまり相談できません。
あと答えを黒板に書くのが早いです。 -
部活強豪校って訳では無いです。部活によっては先生が来ない日もあります。
-
進学実績/学力レベルそんなに高いとは思えないです。岩見沢に行く人が多いと思います。
-
施設結構いいほうだと思いますだけど雨漏りするので建物は古いと思います
-
治安/アクセス治安は分かりませんアクセスはいいと思います。
-
制服女子は膝下の長さ、男子はベルトをしないとダメとかありますあとブレザー?がいらないと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気な人が多いと思いますみんな挨拶がしっかりしていてそこはいいところだと思います
入試に関する情報-
志望動機1番家から近かったからですでもまあいちばんは義務教育でそこに行かされましたね
投稿者ID:902958 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学習面でも部活動でも 個人の能力を伸ばし 生徒と先生の距離も近く 安心して子供をまかせられた とてもよかった
-
校則生徒指導の適切さ ホームルームでの連絡 個人面談などでの相談での対応
-
いじめの少なさホームルームでの連絡 個人への指導 相談などへの先生の対応
-
学習環境生徒個人への指導 面談などでの相談での対応が良い 授業の進みかたが早い
-
部活遠征など他校との競争 交流もあり大会のまえには 集中して練習している
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は岩見沢の高校が多いようです 将来の仕事について子供どうしで話す機会もあったようです
-
施設これていってなにもないいたって普通だが不便さを感じたことはない
-
治安/アクセス治安はよくアクセスもよい
-
制服非常に安上がりでよい
入試に関する情報-
志望動機地域のなかの家のすぐ近くだから 安心安全だから 評判をよくわかっているから
進路に関する情報-
進学先美唄せいか高校
-
進学先を選んだ理由子供の将来に かならずやくにたつから てにしょくをつけられから 家から近いので安心安全だから
感染症対策としてやっていること換気分散登校時短授業 家での検温表の提出 手洗いうがいの適切な徹底投稿者ID:796481 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に不自由がないしいじめもないしマイナス点がないので高評価にしました。通いやすい学校だとおもいます。
-
校則特に不自由はない。部活動もそこそこ強い。制服はテストの時と行事の時のみ着用で普段はジャージなので楽
-
いじめの少なさいじめがあると聞いた事がないので親御さんも心配いらないと思う。
-
学習環境補習があると聞いた事がないような気がします。でもそれなりに受験に失敗した人は今年いなかった。
-
部活熱心に指導してくださる先生がいる。卒業後も連絡取り合ってくれる
-
進学実績/学力レベル今年の卒業生は誰1人受験に落ちた人はいなかったが全体的に少しレベルが低かった。
-
施設施設に関してはあまりよくわかりません。が美品など新調した点も多いと思います。
-
治安/アクセス自転車通学が許可されているので夏場は快適です。治安もかなり良いので安心です。
-
制服ちょっとかっこ悪いです。 特に女子が。 でも普段着ないのであまり気にならないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほかのせいとはあまりわかりません。のでひょうかができないです。
入試に関する情報-
志望動機同じ学区内からの繰り上げなので何処に行こうか選択はありませんでした。
進路に関する情報-
進学先地元近くの滝川西高校に進学しました。その学校は就職率100%だったので決めました。
-
進学先を選んだ理由小さい頃から警察官になりたくて公務員も多数出ているのでいい環境だと思ったから。
感染症対策としてやっていること手の消毒、美品の消毒など徹底して実施している。 全員マスク着用投稿者ID:746800 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、東中学校の口コミを表示しています。
「東中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 東中学校 >> 口コミ