みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> ウトナイ中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2020年入学
普通だけど新しくてきれいな学校
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価新設校という勢いがあり、先生たちも張り切っていたように思う。ただ、内容は大きく市内の他中学と変わらないと思う。
-
校則大体どこの学校でも同じような校則だと思うが、疑問に感じるものもあったから
-
いじめの少なさ見聞きする範囲ではなかったように思うが、ママ友からは聞いたので。
-
学習環境学習習慣がついている子とついていない子の差が大きい。
教え合うのは学習習慣がある子同士に限られていたように思う。 -
部活良くも悪くも普通。熱心な部活とそうでない部活の差が大きいと思った。
-
進学実績/学力レベル基本は近隣の高校に進学するが、成績上位の子たちは札幌市内に進学する。それは塾や家庭の取り組みありきで、学校の姿勢によるものではないと思う。
-
施設できたばかりの学校だったので、校舎はきれいで新しかった。良かった。
-
治安/アクセスウトナイ自体が新興住宅地なので、それほど治安は悪くないと思う。
-
制服新設校なので制服は評判が良かった。特に女子の制服はまあまあかわいかった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか市内の他の中学と大きな変わりはないと思うが、札幌への進学を考える子の比率は若干高いように思う(苫小牧市内でも札幌に近い方なので)。
進路に関する情報-
進学先札幌市内の公立高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由ある程度の大学に進学するためには苫小牧市内の高校では難しいと感じたから。
投稿者ID:928110 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
校則がない学校であり、生徒一人一人が考えて行動するというスローガンがあり、勉強面でのサポートもしっかりしている。部活動もしっかりと目標を掲げてそれに向けて一生懸命に取り組んでいる。生徒も先生も和気あいあいとしていてとても良い環境と設備が整っている。
【学習環境】
先生一人一人の得意不得意に応じて、...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
この学校なぜか合唱を推していて合唱の日っていうイベントがあるんですよね。(ただ普通の合唱を1時間使ってするだけです)そのために放課後練習や昼休みに練習したりすることが多くそこがけっこういやです。それが終わると割とすぐに合唱コンクールがあり、ず
っと合唱をしているような感覚になります。なんか合唱のリー...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
沼ノ端中学校
(公立・共学)
-
-
地域に愛される伝統ある学校です。
3
保護者|2018年
青翔中学校
(公立・共学)
-
-
大所帯の中学校は難しい
3
保護者|2019年
植苗中学校
(公立・共学)
-
-
のびのびと生活できて、勉強の遅れもあまり
4
保護者|2020年
勇払中学校
(公立・共学)
-
-
田舎の楽しい学校です。
3
保護者|2020年
明野中学校
(公立・共学)
-
-
苫小牧東地区なら明野中学校がおすすめ
4
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> ウトナイ中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細