みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 羊丘中学校 >> 口コミ
羊丘中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなくというところ。不登校になっていても担任の先生はあまり親身なって考えてくれない。とにかく学校にきてもらわないととは言うが、学校に行けないから困っているのに、その行かせる方法は考えてくれない。前の担任の先生はよかったが、今の担任の先生は信頼できない。
-
校則体調が悪いと言って、学校を休んでいることが多い為、良くわからない。
-
いじめの少なさ体調が悪いと言って、学校を休んでいることが多いので良くわからない。
-
学習環境体調が悪いと言って、学校をよく休んでいることが多いので、よくわからない。
-
部活体調が悪いと言って、学校を休んでいることが多いので、よくわからない。
-
進学実績/学力レベル不登校のため、学校を休んでいることが多いので、よくわからない。
-
施設学校に行っていない為、よくわからない。建て替えたのできれいだとは思う。
-
治安/アクセス大きな道からなかにはいるので、暗くなるとちょっと心配ではある。
-
制服男子は学ランで、女子はジャンパースカートでしたが、制服の改正が確かあり、もしかしたら今は変更になっているかも。学校に行かない為、はっきりとはわからない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校に行っていない為、どのような生徒がいるかはわからない。子供もあまり良くわからないようである。
投稿者ID:9574082人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価結構いい学校先生ガチかわいいし校舎きれいだしメンツもいいし部活鬼強いし。でも、一人だけよくわかんない先生いる
-
校則ツーブロオッケーになったから良きーって感じ悪くはないかなー?
-
いじめの少なさ悪口ケッコー多め何人かハブの子もいるちょっと前は悪口言いすぎて嫌われた子もいた
-
学習環境先生優しいし勉強とか良きだしいい感じチョット何いってっかわかんないひともいる
-
部活いい感じみんな頑張ってる全国行ってるひともいるしガチすごい!
-
進学実績/学力レベルこれはよくわかんないかな。でも、結構良きだと思う学レベもいい!
-
施設新しい感じでいいでも、鏡少ないから整えられない図書館もいい感じ
-
治安/アクセス治安いいよー
-
制服制服ださいでも変わるからいいや
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか
入試に関する情報-
志望動機いえからちかいから。それしかない。てか、逆にそれ以外あるんか
投稿者ID:8540071人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に見て普通の学校だと思います。学力,施設,立地などで目立ったものがあるわけではないと思います。
-
校則校則に関してはそれほど厳しい感じはせず,目立っておかしな格好の生徒はいない。
-
いじめの少なさいじめがあるということは聞いていません。うちの子供に関係のないところでは何とも言えないですが。
-
学習環境それほどがんばって進学を目指しているような姿勢が見られることはありません。
-
部活昔の部活動に比べると数は少ないですが,みんな何かしらの部活動には入っているようです。
-
進学実績/学力レベル進学に関しては,それほど熱心な感じはしないと思いますが,保護者それぞれの考えなので何とも言えません。
-
施設武道場があるなど普通の中学校では設置されていないような施設があります。また,全体的に古くはなく,きれいな印象です。
-
治安/アクセスちょっと奥まった感じのところにあり,交通機関の駅からは少し離れた感じがしますが,それほど行きづらいところではありません。
-
制服一般的なものです。ただ,最近はコロナウィルスのせいでほとんどジャージしか着て行っていません。
入試に関する情報-
志望動機一番近い学校であり,姉弟でそこに通っているため,どんな学校がわかりやすかったから。
進路に関する情報-
進学先地元の月寒高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自宅から近くで通いやすい上に,学力的にも少し余力を残して勉強できそうな環境だと思ったため。
感染症対策としてやっていること分散登校や時短授業,タブレット端末の個人貸与などが行われています。投稿者ID:7976023人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価成績の良い子も多く、進学校への進学者も多いと思います。でも成績の良くないこも多いようです。先生も対応は良かったと思います
-
校則細かい校則はわかりませんが、着崩してる生徒は見かけませんでした。夏服の上にジャンパーを着てはいけないというのはおかしな校則だと思いました
-
いじめの少なさとくに聞いたことはありません。いじめの対象になってしまうような子は不登校になりがちなのかなと思うことはありました
-
学習環境できる子とできない子、やる子とやらない子で差が激しいように思いました。
-
部活コロナ禍もあり、そんなに力を入れているように思いませんでした。
-
進学実績/学力レベル子供間の格差が激しいと思います。勉強したい子の邪魔にならないといいと思いまして
-
施設学校は綺麗です。グランドも整備されていて、駅から近く便利だと思います
-
治安/アクセス福住駅から近いです。住宅街にあり、通学には便利だと思います。
-
制服最近制服が変わったようで、詳しくわかりません。
息子の時は普通の学生服でした。安くはないです。成長してサイズが合わなくなるので、もっと気軽買い替えできるような料金のものになって欲しいです
進路に関する情報-
進学先上位進学校ではありませんが、進学校の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由地元の公立中学校だったため。受験しなかったのて、そのまま進学しました
投稿者ID:925691 -
- 在校生 / 2019年入学
2021年12月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価部活を楽しみたい人ならいいと思います。(練習はきついと思いますが)先生はそれぞれ合う合わないがあるので自分次第だと感じました。陽キャ陰キャの差がすごいのでエンジョイしたい人はグループでキャーキャー言ってる感じですね。その分先生にも目をつけられ注意されています、
-
校則校則は基本的緩めだと思います。女子のスカート丈は膝下と決められてます。ツーブロや編み込みも許可されました。しかし、冬服期間では暑い日でも廊下に出る場合はジャケット、学ランを気なければいけません。名札も付け替えなければいけないので面倒です。匂い付きのリップや制汗剤はNG、スマホは先生に預ければ大丈夫です
-
いじめの少なさ目立ったいじめはありませんが、グループに別れてる人達が多いのでその中での悪口はよく聞きます。
-
学習環境特に補習はありませんでした。受験対策はプリントをやるという感じです。定期テストは作る先生によって難易度がかなり変わります。見極めが大事だと思います。
-
部活バドミントン部はかなり強いと思います。全国大会に行っている方もいます。バド部に入るためにバス通してる人もいます。吹部も強いです。金賞を毎年とっていたような気がします。
-
進学実績/学力レベル頭のいい人は東西南北の高校に行きます。ただし、学力の上下が激しく授業中に寝ている人も多いです。
-
施設体育館は広いと思います。図書室では漫画もありラノベなどもあるので充実してます。
-
治安/アクセス治安はいいほうだと思います。バス通の人でもバス停が近いので来やすいと思います。
-
制服女子は紺色のスカートにジャケット緑色の細いリボン(ニラと呼ばれている)を付けています、男子は黒色のスラックスに学ランです。最近では女子のスラックスも販売されています。着ている人は1人しか知りません、制服が変わるというアンケートをしたので2年後くらいから制服は変わると思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか海外の生徒も毎年最低1人は入ってきます。ハーフの子もいますがみんな仲良く接しているので大丈夫です、
入試に関する情報-
志望動機家から1番近い中学校だったから。割と有名な所だったから行くことにした。
投稿者ID:8040932人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に見ても普通の中学校という印象です。公立中学なのでこんなものかなと思っています。特に不満はありません。
-
校則特に目立っておかしな格好をしている生徒もいなく問題がないとは思うが、中学特有の面倒な厳しさがある。
-
いじめの少なさいじめとまではいかないだろうがSNSでのもめ事等はあるようだ。
-
学習環境どの公立中学校でもいえることだろうが、塾へ通わないと充分補うことが出来ないように思う。
-
部活部活動には入っておらずあまり詳しいことがわからないのて3としました。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは普通くらいかなと思う。上位のコ達は塾へ行っているイメージがある。
-
施設特に不満に思ったこともないがここがいいと思う部分も特にない。
-
治安/アクセス治安はいい方だと思うが、校区内での不審者の情報が時々あるので注意はしている。
-
制服コロナ禍でジャージ登校可となっているので入学してから数回しか制服を着ていない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強を頑張っているコ、部活を頑張っているコの他、校外でのクラブ活動を頑張っているコもいるようです。
入試に関する情報-
志望動機公立中学だとここの区域だったため。私立中学へ進学するコも若干名いたがやはり裕福な家庭じゃないと私立中学へは行けない。
進路に関する情報-
進学先自転車で通える平岸高校へ進学しました。学力や通学などを加味するとこの高校が適切だと判断したためです。
-
進学先を選んだ理由学力と通学距離などから考えてこの高校にしました。北海道ではまだ公立高校が主流です。
感染症対策としてやっていること教室は常に換気しているようですが、北海道なので季節によっては寒いと子供が言っていました。投稿者ID:7481031人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進路相談でまったく役に立たない担任がいました。逆にそれを見て的確なフォローをしてくれる素晴らしい先生もいらっしゃいました。
-
校則特に可もなく不可もなくです。他の学校の状況がわからないのですが特に厳しいとは思いませんでした。
-
いじめの少なさこれも先生のレベルによると思いますが、いじめに至らない様監督するという事が全く出来ていない先生がおります。
-
学習環境あまり期待していないので3点です。特に良いとも悪いとも言えません。必要に応じて塾に行かせることも必要かと思います。
-
部活これも先生によるとこととその時の部員の質に大きく左右されます。
-
進学実績/学力レベル期待していませんのが進路相談くらいはしっかり行ってほしいですね?
-
施設まあまあですね。特に新しくも特に古いわけでもなく。自宅から遠かったのが大変でした。
-
治安/アクセス交通量の多い通りを横断するにでちょっと心配でした。
-
制服わりと普通の制服。ジャージはヨネックス。これもまあまあです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか正直いろいろな生活レベルの方が混在しています。その状況によっても環境が変化すると思います。
入試に関する情報-
志望動機通うことが出来る学校が限られるので選ぶというほどのことはありませんでした。
進路に関する情報-
進学先隣町の高校に進学。
-
進学先を選んだ理由行きたい大学のことを考えて進学しやすい環境だったため。
投稿者ID:742531 -
- 保護者 / 2016入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活の評価は高いですが、進学等勉強の方にも力を入れて欲しいです。 多くが塾に行くような中学校だと思います。
-
校則特に厳しく指導されたことはないが、他の生徒を見ても格段に乱れた服装、行動は見たことがない。
-
いじめの少なさ子供からいじめについて大きな問題は聞いてないが、中学生という時期なので見えないところではあるのではないかと、あくまで推測しています。
-
学習環境子供の担任が進学予定した高校について知識がなかったが、しっかりした教師もいます。
-
部活子供の部活は非常に力が入っていたが、例えば陸上部が無いなど、選択肢は広くはないです。 中体連などは個人参加で対応しています。
-
進学実績/学力レベル校区内に公立私立共に高校があり、進学者も多い。 公立一流校への進学は少ない。
-
施設校舎は大変新しく使い勝手が良いようですが、グラウンドは部活が重なると狭いです(どこもそうかもしれませんが)
-
治安/アクセス治安は良いようですが、子供は歩いて30分程度かかるところからの通学でした。
-
制服男子は学ランなので各自の評価になりますが、女子は主観ですがあまりよいデザインではないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいわゆるヤンキーのような子供はいませんが学級数も多いので行事等に積極的でない子もそれなりにはいると思います。
入試に関する情報-
志望動機本当は他の近い中学校が校区なのですが、子供の活動していた部活に力を入れていたので選びました。
進路に関する情報-
進学先隣の市の部活の強豪校へ進学
-
進学先を選んだ理由部活動に力をいれていたので、全国規模の大会に出場できるよう部活最優先で進学しました。
感染症対策としてやっていること現在の取り組みに関しては、在校生でないのでわかりません。投稿者ID:7577371人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合てきに見て可もなく不可もなくなので真ん中ということで3にしましたただ制服でけは今後変わっていくことを期待したいです
-
校則特別に可もなく不可もなくいたって普通な感じで特別な感じはほとんどない
-
いじめの少なさいじめについてはきいたことはないが不登校の生徒はいるときいてる
-
学習環境大勢なのでなかなか個別は難しいがその中ではよくやっていると思う
-
部活あまりかかわっていないので詳しいしいことはわからないがそこそこにやっているようだ
-
進学実績/学力レベル学習内容はそこそこだがみんな頑張っているみたいで進学はなかなか良いみたい
-
施設学校は新しくてきれいですが施設設備まではよくわかりませんでもきれいです
-
治安/アクセス特に不便な場所でもなく特に便利な場所でもないかなと思います普通です
-
制服制服はむかしながらなので今の生徒たちにはちょっとかわいそうな感じです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今現在はかかわりがないのでよくわかりもせんがいたって普通の生徒だと思います
入試に関する情報-
志望動機地域の学校なので特に志望の動機などはありません。楽しく登校してました
進路に関する情報-
進学先地元の私立に進学した
-
進学先を選んだ理由子供が気に入ったので本人が気に入るのが一番なのできめました。
投稿者ID:742209 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価担任の先生が思いやりのある良い先生だったので。学習面でも周りの学校よりも学力点が高いことから、指導が良いと思われます。
-
校則特に気にしたことなどなかったが、制服を着崩している生徒を見かけたことはないので。
-
いじめの少なさいじめについては聞いたことがない。道徳の授業などで、いじめ問題をやっていました。
-
学習環境周りの学校よりも学力の高い子が多い環境なので、それぞれがしっかり学習に取り組む姿勢が見られる
-
部活子供も部活を通じて継続することの大切さや仲間と一緒にやり遂げる根性を学んだようなので。
-
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭の子供が多いので、周りの学校よりもレベルが高いと思います。
-
施設学校が建て替えられてから、そんなに年数がたっていないので、どこも綺麗で良い
-
治安/アクセス地下鉄からも徒歩10分以内でよい立地にあります
-
制服特に可もなく不可もなく普通の制服だから。可愛いとか格好良いとかもなく普通。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の子供が多い
入試に関する情報-
志望動機公立しか考えていなかったから、学校区の学校だったから、志望動機もなにもない
進路に関する情報-
進学先私立の高校に進学
-
進学先を選んだ理由行事などの盛り上がりが楽しそうで、家からも近かったので。
投稿者ID:742491 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価個人を大切にして生徒がひとりひとりが自主性を持って行動できるように考えている。生徒が力を合わせて何かをやり遂げる
-
校則特別にひどく悪くもないが拘束を著しく乱している生徒を見ることわない
-
いじめの少なさ特別にひどいいじめがあるとは聞いたことがない。大きなトラブルも聞いたことはない
-
学習環境何か特別なことをしている様子もないがみんな学習面は一生懸命だと思う
-
部活部活は朝練をやったりしてがん待っているクラブもたくさんあります
-
進学実績/学力レベル厳しい学習をしている様子もないがわりとみんなできる学校だと思います
-
施設学校は比較的新しいので綺麗です。集会もしやすく良く考えて作られた学校だと思います
-
治安/アクセス治安も悪くはないと思います。交通の便も良いし周りの環境もいい
-
制服制服は昔から変わっていないので今の子供にしたらちょっとかわいさに欠けると思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか見た感じはまじめな生徒が多いように思います
入試に関する情報-
志望動機公立なので学区域にそのまま入りました。特別に何か考えがあったわけではありません
進路に関する情報-
進学先自宅から通いやすく子供が行きたい高校を選びました
-
進学先を選んだ理由習いものもそのまま続けやすく通いやすい
投稿者ID:742449
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、羊丘中学校の口コミを表示しています。
「羊丘中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 羊丘中学校 >> 口コミ