みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 白石中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
白石中学校の口コミ
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価制服があるのに、行事以外の日はほぼ指定ジャージ。せっかく買った制服をもう少し着せて欲しいなと思います。
-
校則せっかく制服があるのに行事以外の日はほぼ指定ジャージ。買った制服をもっと着させて欲しいと思います。
-
いじめの少なさ娘の在籍したクラスではそのようなことは聞いた事がなく、とにかく賑やかなクラスでした
-
学習環境どこの中学も同じだと思うのですが、学校の学習だけでは、わからないところが出ても授業日数も限られた中で教える先生も大変だとは思うのですが、分からない事が解決しないまま先に進んでしまうので、塾や家庭教師に頼ることになりました
-
部活うちの娘は、吹奏楽部に入部して素晴らしい指導者に恵まれて色々な経験をさせてもらい、団結力があってとても成長したのですが、指導者が変わって緩くなると、生徒間での問題が沢山出てきて辞めてしまう形になり、勿体無いな…と思いました
-
進学実績/学力レベル地域性もあるのか進学校は上のクラスの高校を受験する生徒さんが少ないと思います。
-
施設古い校舎だったので、特にすごい施設は無いと思います。給食配膳員さんの部屋の周りが暗いところにあってかわいそうだなと思いました
-
治安/アクセス治安は悪くは無いと思います。
-
制服せっかく買った制服をもっと着させて欲しいです。 近隣の中学校は制服姿の生徒さんをよく見かけるのですが、白石中だけは行事以外はジャージ登校で、子供も制服登校に憧れていました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか3つの小学校から進学してくる中学校で、一番多く進学してくる小学校の父母の質が悪い事が気になりますが、3つの中の1つの小学校の父母がユーモアと団結力があって、素晴らしかったです
入試に関する情報-
志望動機志望など関係なく、住んでいる場所の決められた校区で進学しました
進路に関する情報-
進学先地元の科学大高校へ進学しました
-
進学先を選んだ理由希望していた公立高校入試失敗し、滑り止めに受けていた本人が選んできた私立へ入学しました
投稿者ID:7423672人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
生徒たちは礼儀正しく、近所からの評判もいいです。挨拶はもちろん、困っている人にも声をかけられる子供が多いです。
【学習環境】
教科によって先生を2人体制にしたり、わからないところに先生が気づきやすい環境だと思います。
【進学実績/学力レベル】
地域がらあまりレベルが高い方ではないのかと。学習塾は...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
歴史があり、保守的な面もありますが、それが故に規律を守る生徒が多く、好感をもてます。学校からのアンケートや結果のフィードバックもあり、学校側の対応も適切であると感じます。
【学習環境】
近くに図書館があり、自習室を友達とよく利用しています。 公園も多く、気分転換も可能な環境にあります。
【進...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
月寒中学校
(公立・共学)
-
明るくて真面目な子が多い
4
保護者|2023年
柏丘中学校
(公立・共学)
-
あんまりオススメしないです。
2
在校生|2024年
あやめ野中学校
(公立・共学)
-
別の学校へ行けるならそちらへ。
2
保護者|2019年
日章中学校
(公立・共学)
-
普通の公立中学校です。
3
保護者|2021年
東白石中学校
(公立・共学)
-
とても楽しい生活が送れる学校
5
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 白石中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細