みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 札幌中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2022年入学
伝統のある中学校です
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価地域では歴史のある学校であり、場所も悪くなくとくに乱れてもいないので、学校の指導方針が生徒にあってるのではないかと思う
-
校則基本的な中学校の校則であり、厳しくもゆるくもないと思うから。
-
いじめの少なさ子供からはいじめについての話をきいたことがないので、今のところはないのではないかと思う
-
学習環境特に悪いところもないし、タブレット端末を持ち帰り学習できるのは良いと思う
-
部活地域の強豪校ではないが、生徒が取り組みやすい指導に感じるから
-
進学実績/学力レベル近隣の中学校よりは偏差値が高いらしいので、進路もわりと、上位の高校に行く生徒が多く感じる
-
治安/アクセス自宅から10分圏内だから通いやすい。交通量はあまり多くなく、治安も良い
-
制服元々ブレザーだったが、最近制服が変わり、現代的なデザインになりよりよくなった
-
おすすめの塾【PR】札幌中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活に在籍している生徒が非常に多く感じる。昔は不良が多かったが、今はそうでもない
感染症対策としてやっていること分かりません投稿者ID:861547 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
全体的に自由な校風です 締め付けがキビシイわけではなく、放任なわけでもなく、程よいなといつも思っていました
【学習環境】
毎日朝読書の時間があり、ジャンルの指定はなく、たくさんの本に触れ合うきっかけになりました
【進学実績/学力レベル】
高校の年間の通学の事も考慮にいれた上で子供達の学力レベル...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
良い点と悪い点を総合的に評価すると、真ん中の評価になる。 良くも悪くもないということ。 何を重視するかによると思う。
【学習環境】
夏は特に暑く、授業に集中できないようすだった。 クーラーや扇風機などの設置もない。 窓をあけても風が入らない日はかわいそう。
【進学実績/学力レベル】
学力の高い子...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
札幌開成中等教育学校
(公立・共学)
-
-
自分で学ぶことを重視した学校
4
在校生|2023年
元町中学校
(公立・共学)
-
-
治安悪いなぁ(´;ω;`)
2
卒業生|2021年
札苗中学校
(公立・共学)
-
-
あまりおすすめはしない
2
保護者|2018年
東栄中学校
(公立・共学)
-
-
昔ながらのよくある中学校
3
保護者|2021年
栄南中学校
(公立・共学)
-
-
人間関係が怖い。でも比較的楽しいと思う
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 札幌中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細