みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 札幌中学校 >> 口コミ
札幌中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価地域では歴史のある学校であり、場所も悪くなくとくに乱れてもいないので、学校の指導方針が生徒にあってるのではないかと思う
-
校則基本的な中学校の校則であり、厳しくもゆるくもないと思うから。
-
いじめの少なさ子供からはいじめについての話をきいたことがないので、今のところはないのではないかと思う
-
学習環境特に悪いところもないし、タブレット端末を持ち帰り学習できるのは良いと思う
-
部活地域の強豪校ではないが、生徒が取り組みやすい指導に感じるから
-
進学実績/学力レベル近隣の中学校よりは偏差値が高いらしいので、進路もわりと、上位の高校に行く生徒が多く感じる
-
治安/アクセス自宅から10分圏内だから通いやすい。交通量はあまり多くなく、治安も良い
-
制服元々ブレザーだったが、最近制服が変わり、現代的なデザインになりよりよくなった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活に在籍している生徒が非常に多く感じる。昔は不良が多かったが、今はそうでもない
感染症対策としてやっていること分かりません投稿者ID:861547 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価素直でまじめな子が多いという印象がある。部活、勉強、学校行事など一生懸命取り組んでおり、雰囲気が良いと思う
-
校則髪の色やスカートの丈、持ち物など基本的に守らなければいけない校則なので
-
いじめの少なさ全体的には子ども同士仲良くしているようだが、陰ではからかいなどのいじめがあるようだ
-
学習環境わからないところを先生に聞いてもいまいち理解できないことが多いので先生の質に偏りがあるように思う
-
部活大会で少しでも記録を伸ばすなど目標を掲げて頑張っていて、先輩も面倒見が良くて楽しく練習しているので
-
進学実績/学力レベルあまり進学校へ進む生徒がいないこともあり、勉強ができる子が少数派で無難な進路を選ぶ子が多いようだ
-
施設トイレがとてもきれいなのでストレスがないようだ。体育館は古いが広々と使えて良い
-
治安/アクセスよく不審者が出没することが多く、先生が見回りをしている。死角になる場所もあるので見守りの大人がついていてくれると良いと思う
-
制服女子はブレザーとスカート、男子はブレザーとスラックスだが、女子はスラックスも可なので選択肢が広がった
入試に関する情報-
志望動機自宅から近く、仲の良い友人もほとんどが通うので。部活動に魅力を感じていたため
感染症対策としてやっていること学年ごとに時間をずらした分散登校や、健康観察チェックカードの記入、口内の消毒などを徹底していた投稿者ID:799266 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生は熱心な人が多いです。 懇談でお話しした時にも話しやすく、教頭先生や校長先生もすごく親身になってくれます。
-
校則特別厳しいわけでもなく、ごく普通の校則、といった感じです。 女子でも希望すればズボン履けます。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないと聞いております。 あくまでも子どもから聞いた話ですが。
-
学習環境正直、学校全体を見ると学力レベルが高いとは言い難いです。 全道、全国レベルのテストではそれが顕著になります。
-
部活陸上部はそこそこ強いです。全道大会に行く生徒もいます。 長期休みの時には宿題の進捗を顧問の先生がチェックしてくれて、進みが悪い場合は部活動参加不可になるなど、勉強との両立を考えてくれています。
-
進学実績/学力レベル全体的にはレベルは低めだと思いますが、中には優秀な生徒もおり、学力差が大きいと感じます。 結局は個人の努力かと。
-
施設トイレは改修されて綺麗です。 体育館の他に武道場もあり、グラウンドも広いです。水はけ良いです。
-
治安/アクセス駅は近くにはないですが、比較的大きな通り沿いにあり通いやすいです。 校区が広いので、端に住んでいる場合はちょっと遠いと思います。
-
制服一般的なブレザーです。 間もなくデザインが変わると聞きました。まだ新デザインのものは見ていません。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫校も近くにあるが、子どもが受験する意思がなかったので。
感染症対策としてやっていること部活動休止、換気、体温チェック、ソーシャルディスタンスなどなど投稿者ID:796822 -
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価公立中学校なので仕方ないことであるが、特徴がない。
校長がスポーツ(部活動)に積極的と聞いている。
-
校則校則は甘くもなく厳しすぎることもないが、荒れた雰囲気はない。
-
いじめの少なさいじめがあるとは聞いたことがない。雰囲気はよさそうに感じている。
-
学習環境定期テストなどの結果、得点や順位、偏差値などをまとめた表などを保護者宛に出してほしい。
-
部活コロナウイルスの影響で部活動はあまりできていなかった。監督は熱心。
-
進学実績/学力レベル公立中学校なので同じ市内の公立中学校と大差はないのではないかと感じている
-
施設古く、幹線道路沿いにあるためグラウンドや体育館が狭いのが残念
-
治安/アクセス幹線道路沿いにあるためアクセスはよいが駐車スペースがなく仲道が狭い
-
制服ブレザーで可もなく不可もなし。デザインも特筆するようなものもなし。
投稿者ID:860399 -
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特にこれが素晴らしいとかこれが良くないとか、わかりません。指導方針とかほかの学校のこともよく知らないのでわかりません。
-
校則特に変わった点はなく普通だと思います。 昨年からコロナウイルスのためにジャージ登校なのでよくわかりません。
-
いじめの少なさいじめについて定期的にアンケート調査したり対策はしているようです。特にいじめの話は聞いていないのでわかりません。
-
学習環境近所に学習塾があり、周りが勉強すると自ら勉強するようになるので、よいと思います。特にコロナウイルスの影響で集まって勉強することはありませんでしたが、インターネットでの学習でカバーできたので良かったと思います。
-
部活子供達はコロナウイルスの影響で大会が中止になり練習も思うようにできなかったので何とも言えません。
-
進学実績/学力レベル例年、進学実績が良くも悪くもなく平均的な学校だと思います。周りには塾が多くあり、学校での進学指導よりも各家庭での塾通いの割合が大きいと思います。
-
施設グラウンドが狭く野球部とサッカー部が同時に試合ができないようです。冬場の練習も陸上部などは学校の廊下で走っているようです。
-
治安/アクセス治安は良いと思います。交番が近くにないのは不安ですが 治安のよい証拠でしょう。アクセスはバスが通っているくらいですが、地下鉄から歩いて15分くらいでアクセスは良いほうだと思います。
-
制服男子はブレザー制服で女子はセーラー服で一般的なものです。特に可もなく不可もなくといったところです。
入試に関する情報-
志望動機通常の学区内の公立中学校で、通うのに近くて同級生も小学校から一緒の子供が多いので、友達がいるのが一番良いと思います。
進路に関する情報-
進学先地元の工業高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由技術を持つことができれば将来の仕事に役に立つと思ったので、子供自身が考えて進学を決めました。
感染症対策としてやっていることジャージ登校や分散登校、部活動の停止などをしていました。まだオンライン授業はしていませんでした。投稿者ID:796814 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなく普通の学校だと思います。部活動は全国大会出場の部活があり他の学校と比べると良い方だと思います。 。
-
校則校則は厳しすぎず普通だと思います。スカートの長さなどは聞いたことがないのでわかりません。
-
いじめの少なさイジメは話を聞いたことがないのでわかりません。が、不登校はあると聞いたことがあります。理由がわからないので学校が悪いのかわかりません。
-
学習環境学校での勉強は普通だと思います。近くには学習塾がいくつもあり、学校での勉強では受験には足りないのではないでしょうか。
-
部活部活動はいくつもあり選べるので良い方だと思います。全国大会出場の部活動があり、強豪校になるのではと思います。
-
進学実績/学力レベル進学先は普通だと思います。学校での勉強以外に学習塾で勉強している子供がほとんどかと思います。
-
施設施設は普通だと思います。グラウンドが足りず、交代で使用しています。校舎は新しくはないが古くもなく普通だと思います。
-
治安/アクセス周りは住宅が多く、治安は良いと思います。
-
制服制服はブレザーで、普通だと思います。近くのお店で買えるのでよかったと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおとなしい子が多いという印象ですが、学校活動にあまり関わっていないのでわかりません。
入試に関する情報-
志望動機家から近く歩いて通えるので。近いと部活動なども、時間に縛られずできるので良いと思います。
進路に関する情報-
進学先家から近い高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由自転車で通える高校なので。
投稿者ID:742417 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価部活動は選べるので良いと思います。イジメはあるのかわかりませんが、登校拒否のこどもがいたりします。多少人数がいるので馴染めない子供もいるのかもしれません。バスケットボールや陸上部など全国大会に出場したり部活動は強いです。
-
校則校則は厳しすぎず、制服もブレザーで普通だと思います。 ジャージも普通だと思います。
-
いじめの少なさイジメはあるとは聞きませんが、不登校はあるとききました。馴染めないのか、わかりません。
-
学習環境勉強に関しては、進学校ではないが、それぞれ、学習塾で勉強しているようです。学校教育は普通で、高校受験は学習塾で勉強するようです。
-
部活部活動は強い部活と普通の部活動があり、吹奏楽部は、地域のお祭りで、演奏したり地域 での活動が多いとおもいます。
-
進学実績/学力レベル学校教育では、高校受験 の教育が不足で、学習塾で勉強して、高校受験に備えているようです。
-
施設施設はグラウンドが、交代で使用するなど、狭いかと思います。建物全体は新しくはないが、古すぎず普通だと思います。
-
治安/アクセス周りは住宅が多く、治安は良いと思います。
-
制服男女ともブレザーで、普通だと思います。値段も普通ですが、近くのお店が指定されるので不便ではないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおとなしい子が多い気がします。
入試に関する情報-
志望動機家から近いので、歩いて通えるため。部活動で遅くなっても、安心できます。
進路に関する情報-
進学先自転車で通える高校へ進学進学しました。
-
進学先を選んだ理由夏は自転車で通える高校なので。また、大学もねらえるので。
投稿者ID:742403 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価特に目立って悪い子もいなく、みんなが仲のいい中学校です。先生も生徒に親身になって話を聞いてくれたりしますので、私的には安心して先生にまかせております。
-
校則制服の乱れなどはほぼ見られなく、夏期間はジャージ登校なので、特に問題はないです。
-
いじめの少なさ大きないじめなどは聞いたことはなく、みんな仲がいい雰囲気だと思います。
-
学習環境テスト前には学校で追加補習講習なども行ってくれるのでとてもありがたいです。
-
部活陸上部は昨年全国大会まで行った実績があり、他の部活もみんな熱心に部活に打ち込む生徒が多いと思います。
-
進学実績/学力レベル東区なのでやはり東区の高校に進学する子がほとんどで、数人が上位の高校に進んで、後はスポーツ実績などで私立高校に行ってる人もいます。
-
施設建物は古いですがトイレ、教室などはきれいなのでいいと思います。
-
治安/アクセス治安はわるくないと思います。
-
制服制服はおさがりなどでも大丈夫ですし、ポロシャツなので洗うのも楽で助かります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人のみです。
入試に関する情報-
志望動機公立なので小学校からの決まった中学校へ行きました。それだけです。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由成績的にもそこしかいけなかったので。
投稿者ID:742264 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大きなイジメもなく先生もしっかりしていると思います。学習面は年々低下傾向にあり心配もあります。部活はとてもねっしんです。
-
校則スカート丈は膝下、ブレザーよボタンは開けたらダメ。結構生徒指導が厳しいです。
-
いじめの少なさ上から目線の圧をかけてくるような先生らはいません。一人一人をしっかりみてくれています、、
-
学習環境学力はかなり低いです。受験対策も先生によります。が丁寧に教えてくれます、?
-
部活どの部活もとても熱心でしっかりと練習します。先生方もとても厳しいです。
-
進学実績/学力レベル学習レベルは年々低下しています。賢い子とバカな子の差が激しいです。
-
施設校舎等はかなり古いです。トイレは最新式です。図書室も本が充実しています
-
治安/アクセス治安は良く交通のべんもいいです。
-
制服無難なブレザーにスカート。良くも悪くもない。夏はジャージ登校なのでジャージ登校になる。
入試に関する情報-
志望動機校区内だから。特に選ぶこともなく小学校からの友達もたくさんいるから。
投稿者ID:742450 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に自由な校風です 締め付けがキビシイわけではなく、放任なわけでもなく、程よいなといつも思っていました
-
校則ポロシャツは白色であれば指定のものでなくてもよいので金銭面で助かりました ジャージTシャツは白と紺の2色あり、指定はなくどちらを選択するかは自由でした 夏の間はジャージ登校なので汗をかいて洗濯してもすぐ乾くし、制服より温度調節がしやすかったようです
-
いじめの少なさスマホを持たせてなかったのでSNSからみのトラブルに巻き込まれなかったせいか、「いじめ」に関することを子供から見聞きしなかったように思ったため
-
学習環境毎日朝読書の時間があり、ジャンルの指定はなく、たくさんの本に触れ合うきっかけになりました
-
部活どの部も一生懸命に取り組んでいたように思います コロナ前はブラスバンド部が近隣の小中学校とPMFに参加したり地域の活動にも積極的でした。
-
進学実績/学力レベル高校の年間の通学の事も考慮にいれた上で子供達の学力レベルに合った学校を教えてくれます。
-
施設トイレがきれいで使いやすく評判良かったです どこの学校もそうかもしれないですが他の学年と動線がかぶらない配慮がありました
-
治安/アクセス治安がわるいとは思いません おおきな道路に囲まれておりますが玄関は細い路地側にあり安全に通学できます
-
制服制服に名前が刺繍されているのでリサイクルの面を考えると不便に思えます
入試に関する情報-
志望動機校区内なので必然的に入学した感じです 地域を変えてまで他の中学校に行かせようとは思わなかったです
進路に関する情報-
進学先市内の公立高校
-
進学先を選んだ理由通学できる範囲内で、子供の学力レベルに合うところを選んだため。
感染症対策としてやっていること既卒後コロナウイルスが流行したので中学校での取り組みについてはわからないです投稿者ID:799139 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数がそんなに多くないため、ひとりひとりに先生の目が行き届いていると思います。 特に問題の無い学校だと思います。
-
校則いたって普通の校則だと思います。保護者として、心配なく通わせました。
-
いじめの少なさ大きなトラブルは、聞いたことがありません。いじめなどは無いと思います。
-
学習環境学習サポートは無いと思います。レベルの高い高校へ進学を希望している人は、学習塾に通った方が良いと思います。
-
部活部活は活発だと思います。特に強い部活は無かったのではないかと思います。
-
進学実績/学力レベル先ほどにも書きましたが、高いレベルの高校へ進学を希望している人は、学習塾に通った方が良いと思います。
-
施設古くからある学校なので、校舎は年季が入っています。新しさは無いです。
-
治安/アクセスアクセスは全く問題無しだと思います。
-
制服ブレザーの制服で、いたって普通の制服だと思います。夏はジャージ登校が多いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の生徒ばかりです。
入試に関する情報-
志望動機中学校の選択肢は無く、住んでいる地域で自動的に決まっています。 まれに私立中学校に通う人もいます。
進路に関する情報-
進学先部活の成績が良かったので、私立の大谷高校にスポーツ特待生で進学しました。
-
進学先を選んだ理由スポーツが盛んで、特待生の話があったため。
投稿者ID:742431 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特になし。よくも悪くも先生方は先生らしく、生徒も生徒らしい。校舎は色々改装されているが、昔の仕様なのでちょっと暗く感じる。
-
校則特に厳しいとは感じない。夏もジャージ登校なので親子で楽である。
-
いじめの少なさ不登校の子がちらほらいるので、それがいじめなのかわからないが、子どもたちが深刻ないじめを語ることはない。
-
学習環境特に良いとか悪いとかは感じない。どの教科も一生懸命な先生が多いとは思った。
-
部活たくさんの生徒が部活動に打ち込んでます。毎年何個かの部活は全市・全道大会に進んでいる。
-
進学実績/学力レベル近くの高校に進学する子が多い。私立に行く子も多いと思う。推薦も何人かいる。
-
施設昔の仕様なので、いろいろ手狭に感じるところはあるが、綺麗に改装されている。
-
治安/アクセス割と大きな道路がたくさんあるので、良い立地だと思います。
-
制服女子はかわいいチェック柄で評判が良い。ジャージもシンプルで色も紺で無難である。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気な中学生らしいこが多い。
入試に関する情報-
志望動機市で決められている通学区域だったので。特に何も考えることなく通ってます。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校に進学
-
進学先を選んだ理由公立高校に合格できなかったため。
投稿者ID:742270 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分か卒業した学校でもあり、友達達も小さい頃からの知り合いで楽しく過ごせていると思う。コロナの対策がどうなのかよくわからないが。
-
校則特にきにしていない。厳しい事言われていないし、比較的自由だとおもう。
-
いじめの少なさいじめに関して聞いたことがないので、問題無いと思う。まわりの友達とは仲良くしている。
-
学習環境部活をやりながら、無理の無い範囲での課題で、子供が苦にしていない。
-
部活ころので活動できなく、子供は寂しく思っている。大会の有無に関わらず練習させてあげたい。
-
進学実績/学力レベル自分はかんしんないが、それなりに公立に進学できているようだ。
-
施設学校の敷地が広く、不自由無いと思う。古い学校なので、老朽化が心配だが、耐震化していて問題無いと思う。
-
治安/アクセス自宅から近く、通学に便利。
-
制服堅苦しくなくて良さそう。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごく一般の家庭のひとが多い。父兄もそれなりの交流があり、いい環境だと思う。
入試に関する情報-
志望動機校区内の学校に進学なので、別に理由が無い。持ち上がりの進学。
進路に関する情報-
進学先市内の白石高校に進学。
-
進学先を選んだ理由子供が調べて決めたことなので、口出ししていないが、環境が良かったらしい。
感染症対策としてやっていることジャージ登校以外は何もない。オンライン授業は検討中らしい。通信環境の調査があった。投稿者ID:750263 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い点と悪い点を総合的に評価すると、真ん中の評価になる。 良くも悪くもないということ。 何を重視するかによると思う。
-
校則編みこみがダメという校則がある。 意味がわからない。 きちんとまとめている方が良いと思うが、編みこみをオシャレと考える古臭さがあるようだ。
-
いじめの少なさ過去にいじめがあったということを聞いたことがある。 全くない訳では無いため、良いとも悪いとも言えない。
-
学習環境夏は特に暑く、授業に集中できないようすだった。 クーラーや扇風機などの設置もない。 窓をあけても風が入らない日はかわいそう。
-
部活部活の顧問によって違いがある。 強い部もあれば弱い部もあるため、真ん中の評価にした。
-
進学実績/学力レベル学力の高い子もいるが、全体的には、他区に比べて学力の低さを感じる。
-
施設廊下や階段部分は広くて良い。 トイレも明るくてきれい。 音姫もついていて、とても良いと思う。
-
治安/アクセスそもそも東区じたいが治安が悪いと感じる。 アクセスも地下鉄やバス停が遠く、不便。
-
制服近々、制服が変わると聞いたが、今までの制服はわりとかわいい方だったと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今の生徒はどんな感じなのかまったくわからないため、なんともいえない。
入試に関する情報-
志望動機校区だったため、指定された学校にいった。 私立は考えていなかったため。
進路に関する情報-
進学先市内の定時制高校へ進学。
-
進学先を選んだ理由本人のライフスタイルにあっていた。 また、将来の目標ごあり、資格取得のために、そこを選んだ。
感染症対策としてやっていることいまは、中学生じゃないため、わかりません。 以前は、ほとんど学校を休んでいたのでわかりません。投稿者ID:7482651人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、札幌中学校の口コミを表示しています。
「札幌中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 札幌中学校 >> 口コミ