みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  湘洋中学校   >>  口コミ

湘洋中学校
(しょうようちゅうがっこう)

神奈川県 藤沢市 / 鵠沼海岸駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.15

(23)

湘洋中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.15
(23) 神奈川県内408 / 467校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
23件中 21-23件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      海岸沿いにあるためか、開放的な雰囲気。保護者もサーファーが多い。砂浜で部活動ができる。普通の学校だが安心して通わせられる。
    • 校則
      特別な校則はない。普通の中学校。みんな真面目なので厳しくする必要がない。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがない。不登校の子も少ないと思われる。平和な学校から。
    • 学習環境
      ぜんたいの競争意識が高くないと思われる。自分でやろうとする意識が高ければ邪魔されることはない。
    • 部活
      多くの生徒が部活動に取り組んでいるが、指導者の熱心さには差がある。
    • 進学実績/学力レベル
      全体の学力は平均より高いと思われるが、内申点の付け方は厳しいと思われる。
    • 施設
      校舎は新しい建物と古い建物がある。校庭がとても広いのは良い。
    • 治安/アクセス
      街の治安はとても良いので帰りが遅くなっても心配はない。駅からは遠い。
    • 制服
      男子は普通の学ラン。ボタンだけ学校指定のものを付ければ良い。女子の制服は印象に残っていない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      海岸沿いで自宅購入を検討していた。海沿いの中学校で生徒の学力レベルも高そうだったのでこの地域に自宅を購入した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      長男は藤沢市内の県立高校、次男はスポーツ推薦で横浜の私立高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      長男、次男ともに本人の希望した学校に進学した。親としては多少助言した程度。
    感染症対策としてやっていること
    グループに分けての分散登校や教室の換気、消毒を実施している。
    投稿者ID:798246
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      荒れた生徒もいないし、落ち着いた雰囲気があります。海に近いので防災、特に津波に対する意識が高いです。
    • 校則
      女子はスカートから膝が見えてはいけない、特に受験時期は厳しく指導されます。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは聞いていません。不登校の子どももいるようですが、ほとんど自分の意思で来られないみたいです。
    • 学習環境
      塾の先生から、ほかの中学に比べると、内申のつけ方が厳しいようです。
    • 部活
      部活が必須ではないので、外部で活動している生徒もたくさんいて、中には世界チャンピオンになった生徒もいるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な家庭が多いようで、ほとんどの生徒が塾に通っています。
    • 施設
      創立からだいぶ経っているので、傷んでいる部分も多く、修繕工事もしょっちゅう行われています。最近トイレが綺麗になりました。
    • 治安/アクセス
      駅からは遠くバス停も少し距離があります。
    • 制服
      男子は学ラン、女子は一般的に昔からよくあるスカート、ベスト、ジャケットです。最近女子のズボンも認められるようになりました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国にルーツのある生徒もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      決められた学区だったので、公立に進学するには、ほかに選択肢はなかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の私立の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      学力や通学時間など総合的に判断して子どもに向いていると思ったから。
    投稿者ID:742588
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いたって普通の公立中学校で、これといった特徴はない。部活動には熱心だが進路指導は今一だった。 補習などは特になくもう少し受験期に指導があるとよいと感じた。
    • 校則
      一般的な学ラン制服で特別厳しい訳ではない。 部活動等でジャージでの通学もあった。
    • いじめの少なさ
      特にいじめと感じた点は無いが、頭の悪い親がモンスターペアレントとなるケースはどこにでもあるのだろう。
    • 学習環境
      これが一番の問題で、教師がそこまで熱心に受験指導をするわけではないので、塾等が必須である。
    • 部活
      関東大会へ出場するような部活もあり、熱心に指導されている。 陸上部や剣道部などは強い傾向
    • 進学実績/学力レベル
      塾が必須ではあるが、塾へ行っている生徒が多い。そこで格差は感じている。
    • 施設
      校庭も比較的広いが部活動が多いため場所を譲り合わなければならない。 恵まれてはいると思う。
    • 治安/アクセス
      住宅街の中なのでそこまで通学に危険はない。
    • 制服
      女子はブレザー、男子は学ランで、一般的なものである。 特別変わった物ではないと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ハーフのお子さんもいらっしゃいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校のため近隣の場所に有ったからそこになった。 選択肢はない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      桐蔭学園高等学校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      部活動で、仲間に恵まれた。
    投稿者ID:742477
    この口コミは参考になりましたか?

23件中 21-23件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、湘洋中学校の口コミを表示しています。
湘洋中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  湘洋中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!