みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 長野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 卒業生 / 2020年入学
個性溢れる学校 どう捉えるかはあなた次第
2023年04月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価総合的な学習を通して、様々なことを学べます。基本的な勉強は優秀な先生方が教えてくれます。課外活動で経験を積んでおくと高校の探究学習やそれ以降でも役に立ちます。生徒・先生もみんな個性があり、互いに認め合って学校生活が過ごせます。
-
校則自転車登校が認められています。駐輪場へ行く際に自転車を危険なので降りるよう促されますが、高校生がものすごいスピードで走っているのでなぜ中学生だけ?と思うことがあります。
制服を着崩しても目立って恥ずかしいだけなので着崩す人はいません。 -
いじめの少なさ特定の誰かがいじめを受けることはほぼありません。在学中もいじめはほぼなかったと記憶しています。
-
学習環境基本、質問をすればとても優しく・分かりやすく教えてくれます。補習もテスト前にあります。
高校受験がないからとはならず、3月いっぱいは数学以外3年間の復習をします。模擬試験と称して高校受験の問題を受けます。そこでどんな点数を取っても進学には影響しませんが、高校のクラス割りに関わってくる可能性があると思います。 -
部活体育館・グラウンドを使うような部活は中学校にはありません。しかし、陸上・卓球・テニス・弓道部があります。テニス部は特にメンバーが多く、駐車場等で練習をしています。
中学3年生は夏頃に引退した後は、高校の仮入部に参加することができますが、高校の方からお断りされている場合もありました。 -
進学実績/学力レベルやはり、受験校と言うだけあって他の中学校に比べて定期テストが難しいと感じます。高校受験の偏差値で言ったら40~65くらいだと思います。中高一貫校の数学は進んでいると思われがちですが、実際自分の代では英語の方が全国偏差値は高かったです。
中入生の進学実績はかなり良い方だと思います。国公立大学への進学も中入生が入って増えたと感じます。 -
施設体育館、図書館は普通です。校庭は県立高校の校庭と同等くらいです。翼ホールは様々な発表で使われます。最近は屋上庭園にも力を入れているらしく、プロジェクトも発足しています。プールはありませんが、特にプール授業を受けたいと思ったことはないです。もし行きたかったらサンマリーンやアクアウイングに行ってます。
-
治安/アクセステニスコートに沿った道が狭く、自転車を降りて走行しても近所の方から苦情が入るそうです。高校生は当然のごとく自転車を降りないので逆に歩いている中学生が邪魔な気がするときもあります。
三才駅が近くにあるため、電車通学も便利です。
-
おすすめの塾【PR】長野中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活をやっていない人の方が実績がある。部活より習い事に時間を使う人が実績を残している印象。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で自転車が使えて、周辺の中学よりも早く学校に行けるから。
投稿者ID:903326
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
総合的な学習を通して、様々なことを学べます。基本的な勉強は優秀な先生方が教えてくれます。課外活動で経験を積んでおくと高校の探究学習やそれ以降でも役に立ちます。生徒・先生もみんな個性があり、互いに認め合って学校生活が過ごせます。
【学習環境】
基本、質問をすればとても優しく・分かりやすく教えてくれま...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
探究学習を楽しめたり、ブレザーが着られてよかったです。自主性が求められる学校なので責任感が強い人にもおすすめします。スポーツの面で市立長野高校に入りたいから中学に入るというのはおすすめできません。
【学習環境】
テスト前期間は自習時間を放課後に取れます。
学習スピードは早めなので中学3年生の頃には...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
屋代高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
学習環境がとてもよい学校
5
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
長野県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 長野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細