みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 深川第八中学校 >> 口コミ
深川第八中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価特になしです。特になしです。特になしです。特になしです。特になしです。特になしです。特になしです。特になしです
-
校則特になしです。特になしです。特になしです。特になしです。特になしです。
-
いじめの少なさ特になしです。特になしです。特になしです。特になしです。特になしです
-
学習環境特になしです、特になしです、特になしです、特になしです、特になし
-
部活特になしです。特になしです。特になしです。特になしです。特になし
-
進学実績/学力レベル特になしです。特になしです。特になしです。特になしです。特になしです。特になしです
-
施設特になしです。特になしです。特になしです。特になしです。特になしです。特になしです。
-
治安/アクセス特になしです。特になしです。特になしです。特になしです。特になし。特になしです。特になしです。
-
制服普通です、特になしです。特になしです。特になしです。特になしです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特になしです。特になしです。特になしです。特になしです。特になしです。特になしです。特になしです
投稿者ID:95808010人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2024年06月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価私の印象だと若い先生や赴任してまだ浅い先生は、思春期の扱いにくい中学生のことも理解しようとしてくれている気がします。当たり前かもしれませんが、いわゆるベテラン先生たちは昭和な考えで教育しているように見えます。
-
校則2023年度よりジェンダーレス化するために校則がゆるくなり、服装のストレスは減ったと思います
-
いじめの少なさ常にあるわけではないようですが、一度大きく取り上げるようないじめがあったようです。
-
学習環境任意の補修等のサポートはしているようです。テスト前に友達と集まって勉強したり、家で電話で教えあったりしてる姿を見ます
-
部活結果を出していて強い部活はわかりませんが、弱い部活は顧問がちゃんと面倒見てくれるわけでもなく、子供達は情熱を持って取り組んでいるのに『忙しいから』を理由に普段の練習にはこない。挙げ句の果てには試合で負けても慰めの言葉どころか叱責して、子供たちの自己肯定感ただ下がり。
先生方の忙しさは重々承知していますが、初心者があつまる部活動では大人の指導者がある程度見守ってあげないと、どんなに子供達だけで頑張っても限界があると思います。たまたまこの顧問の先生に当たってしまっただけかもしれませんが、部活で成長できる素晴らしさを期待していたので、この結果には大変がっかりしています。 -
進学実績/学力レベルほとんどの生徒さんが塾に行ってないと思いますが、全体的な学力は悪くないと思います。
-
施設充実してると思いますが、運動会の時は校庭狭いな…と感じます、親は動けずほぼ立ち見
-
治安/アクセス学校の周りは静かです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかそんなに悪目立ちするような派手な子はいない。むしろみんなその逆。
入試に関する情報-
志望動機学区内の中学校だったため。中学生は勉強量も増え=荷物も増える。部活動で帰宅も遅くなることを懸念して一番最寄りの中学校にしたが、入学前にもう少しリサーチしてから決めるべきだったかもしれないと反省しています
投稿者ID:9882561人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2024年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価前の深川第八中学校よりはよくなっていると思います。先生とも距離が近くて仲良く話せます。先生に関しては、良い先生と良くない先生がいると思います。保護者からはその先生は嫌われてますね。私は3月に卒業しちゃいますがこのまま良い深川第八中学校を続けて欲しいです。
-
校則前の深川第八中学校はいじめが多いイメージですが今の深川第八中学校は多様性も意識し、おすすめだと思います。
-
いじめの少なさ私が入学した時はいじめはありませんでした。後輩ができたあたりからいじめみたいな事をしてる方がいるので深川第八中学校のイメージが悪くなっています。
-
学習環境テストの点数が八割以上取れてない場合、先生によって再テストを行う場合があります。八割取れなくてずっと再テストやる子もいます。
-
部活部活は、バスケ部とテニス部が強いです。バスケ部とテニス部は大会で優勝を獲ることもあるのでそれだけの為に学校に通ってる子もいます。
-
進学実績/学力レベル人それぞれです。皆、好きな学校に行ってます。卒業しても先生に会いに行ったり部活の後輩に差し入れをすることもありますよ。
-
施設とてもいいと思います。図書室は図書室を管理してくれる人がいるので安心して使えますよ。体育館も昼休みは学年ごとに使える日があるので楽しく遊べます。
-
治安/アクセス分かりません。自分はとても通いやすいです。
-
制服制服はどちらも可愛いと思います。今は多様性もあるので女子が男子の制服を着ることもありますよ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかふざけたりする子もいれば静かな子もいるので色々いますね
!!!
入試に関する情報-
志望動機家から近いから。仲が良い子が多かったから。先生に進められたから。
投稿者ID:9750781人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価三年間まるまる楽しめます。先生と仲良くできたり、先輩後輩関係も成り立っていると思います。ぜひ来てね!!
-
校則不満無しです。女子ならハーフアップ有。また、ポニーテールの高さの指定もありません。男子は坊主の子もいればマッシュの子もいます。そこまで厳しくはありません。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞いたことがありません。学校自体いじめに対する意思が強いです。
-
学習環境学年や教科によってですが、放課後学習や補習があります。強制ではないと思います。
-
部活運動部の一部が都大会に行くなど実績を残しています。顧問の先生が力を入れている部活は強いです。また、文化部もそれぞれ楽しそうです。
-
進学実績/学力レベル本当に人それぞれです。みんな自分の行きたいところ、学力にあっているところに行っています。
-
施設まず、校庭が狭いです。運動会はぎっしり。図書室は秘書の方が色々管理してくれていて快適・綺麗です。体育館は普通です。夏休み中に体育館工事をして照明が明るくなるそうです。
-
治安/アクセスあまりわかりません。
-
制服女子も男子も良いと思います。ワイシャツ、ブラウスは水色でベストは白です。セーターは紺色で可愛いです。ブレザーで結構良い制服だと思います。また、多様性ということで、リボン・ネクタイは自由。スカートでもスラックスでもどちらでも大丈夫です。
入試に関する情報-
志望動機通える地域で、多くの友達、先輩が行こうとしていたから。ジャージ可愛いな、と思ったから。
投稿者ID:9223223人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価文武両道な学校で雰囲気もよく、入ってよかったと感じた。
受験については、先生方がサポートしてくれ、友達同士でも支え合っていて、学校全体で一丸となって戦っている。
スポーツでも、部活で都大会へ行っている部、部外活動で全国大会優勝者、日本代表がいるなどし盛んな方である。 -
校則生徒会が生徒の意見に耳を傾け、皆が望むような形になってきていると感じる。
実際に行われたこと
・靴下のワンポイントOK
・靴の色指定制度廃止「前までは白のみ」
・ツーブロックOK -
いじめの少なさしょーもないものはたまに聞く。
女子の中のいじめでひどいなと感じたものがあったが、先生方がしっかり対応していた。 -
学習環境定期テストの前に対策問題や質問教室を開いていて良いと感じた。
-
部活バスケ部やテニス部、バレー部がしっかりと結果を残していた。テニス部とバスケ部は歴代でも強く、人気である。
私の学年には部活以外で野球と空手のU15日本代表がいて、全国大会でも優勝など実績を残していたので、部内部外ともに盛んだと感じた。 -
進学実績/学力レベルなんとも言えないと感じる。
努力するかしないかで不も可になり、可も負になりうると思う。
都立私立ともに上位校へ行く人は毎年いる。 -
施設少し狭い。
校庭に関しては狭すぎて体育もできることが制限されてしまう、、、 -
治安/アクセス治安は悪くはない。
圏内に東陽町、木場、豊洲駅がある。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかスポーツで活躍している人の実績がすごい笑
有名人が出るかもしれない。
問題児も数名いるが活気がありいい学年。
入試に関する情報-
志望動機中学の志望校に落ちたとき、近くにあり一番アクセスが良い学校であったから。
投稿者ID:8816793人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価行事も楽しいし男女の仲が良くて教室もアットホームな雰囲気で青春って感じです。文化祭はないけれど代わりに学芸発表会というものがあってクラスごとに歌を歌ったり吹部やダンス部などの発表や学級委員や生徒会のおふざけ寸劇などとても盛り上がって楽しいです。先生の当たり外れはあります。癖が強い先生、普通にいい先生、授業わっかりづらい先生などなど色々な先生がいます。
-
校則校則は以前と比べればゆるくなってきました。男子ツーブロOK。冬にセータのままで校内を歩いても可。ただし登下校はブレザーを着る。あとは他の中学校とあまり変わらないと思います。
-
いじめの少なさいじめといっても一部の人たちの陰口程度。下の学年ではいじめっぽい感じなのがあったそうですが。。。でも普通に過ごしていれば平和です。
-
学習環境テスト前に質問教室が設けられたり、普段も質問をすれば先生方は丁寧に教えてくださります。
-
部活バスケ部、テニス部は大会で賞を取ったりと活気があります。
-
進学実績/学力レベル日比谷、開成、國學院などを目指している子や普通ぐらいの高校を目指している子など様々です。去年までの卒業生に日比谷高校に行った人、後に東大に合格した人などがいたそうです。
-
施設校庭はやや狭めですが全然問題はないです。図書館、体育館も綺麗で昼休みは生徒がよく集まります。
-
治安/アクセス治安は悪くないと思います。自転車の通りが多くて危ないなと感じるところはあります。比較的通いやすく、バス通学の人もいます。
-
制服他の周辺の中学校よりダントツいいなと思います。夏は女子はベストなしのままでもOKで、オシャレ感あります。スカートもチェック柄でかわいい。ワイシャツは男女とも薄い水色。女子はスラックスでも可。セーターもジャージもかわいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな明るく優しい子ばかりだと思います。あと色々な国籍の子がいます。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近かったため。友達も行くと言っていたから。校風が気に入ったため。
投稿者ID:8774834人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価良いところもあれば悪いところもあるが、本当にいじめは無くした方が良いと思う。これから先のバ〇ケ部が少し心配。
-
校則ツ一ブロックはOKにして欲しい。まじで。本当にこれだけは。本当に。
-
いじめの少なさある。
-
学習環境いいと思う。分からない問題があったら分かるようになるまで教えてくれる。
-
部活バ〇ケ部とソフテニは強い。バ〇ケ部に関してはなんでいじめがあるのに強いのか。
-
進学実績/学力レベル学力のレベルはそこそこ良いと思う。進路実績についてはまったく知らん。
-
施設体育館は普通って感じだけれども、図書室や校庭は少し狭めかもしれん。
-
治安/アクセス治安は、少し問題児がいるって感じで、それ以外は平気。アクセスはまあまあ。
-
制服かなり良いと思う。しっかりと上下デザインが整っていてかっこいいし、可愛いらしい。
入試に関する情報-
志望動機近いから。徒10分くらい。走ったら3分くらいで着くから学校から近い所に住んでいれば。あと、だからある程度走れば遅刻はしないから(笑)
投稿者ID:8550107人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生や生徒、ほとんどの人がいい人ばかりです。入っても決して後悔はしないでしょう。学力については、本当に努力次第でどの高校にも行けると思いますよ。先生方も応援してくれます。
-
校則校則は最近まで少しおかしいなと思うところがありましたが、改善されてきました。スカートは膝上、肩より下の人は髪の毛下ろすの、ツーブロック、ピンの色、髪ゴムの色指定あります。まあ、このくらいですかね、今は他の中学校とそれほど差はないと思います。
-
いじめの少なさ明らかないじめというものはありません。
陰口とかは女子の間でなら聞きますが、それくらいは致し方ないかと、、、。先生方も生徒が困っているようならきちんと対応してくれますよ。 -
学習環境3年生になると本格的に受験のサポートをされると聞きます。テスト前になると質問教室などありますね。先生方に、普段も質問できます。
-
部活一部のバスケ部や、テニス部などの成績は良いと思われますが、他はいまいちじゃないでしょうか。部活の雰囲気はどれもいいと思います。
-
進学実績/学力レベル2020年に日比谷に3名合格されたそうです。
その年度によって進路実績には違いがあると思いますが、良い学校に行く人もいれば、あまり大した事ないところに行くような人もいます。努力次第でどこにでも行けると思います。 -
施設校庭は、広くなく、狭くなく、体育館や図書室もきちんと充実しています。新しい施設ではないですが、きれいです。
-
治安/アクセスたまに変質者の情報を聞きますが、問題はないと思います。バス通学をされる人が何人かいますが、電車通学はおすすめできません。
-
制服制服はまあ、ダサくないと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか名前が、日本の名前ではないような方が何人かいます。みんな明るくて、問題児はいますが、学校全体穏やかな雰囲気です。
入試に関する情報-
志望動機通える中学校の中で、少し距離はあったが、環境を変えたかったから。人数が多いため、競争率が高いと思う。
投稿者ID:8043927人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年08月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価低評価のコメントもありますが、私は青春できる良い中学校だと思います。男女とも仲が良くてみんなでわいわいできたり、仲がいい子と一緒に行動したり、全体的に顔面偏差値が高かったり、協力して行事を行ったり、、、この学校で悔い無しです。
-
校則目立つ着崩しは見たことありません。髪型で注意を受けている生徒はあまり見ません。不満な点はブレザーの第一ボタンは必ずとめるとか、冬服ではブレザーは教室以外では必ず着用だとか細かめの校則なところです。最近少し校則が変わり女子の夏服でセーターは着なくてもいいことになりました。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。不登校の生徒はいますが、いじめが原因ではないそうです。みんなが相手を思いやったり気づかっていて良い雰囲気です。
-
学習環境わかりやすく面白い先生ももちろんいますが、わかりにくい授業の先生の方が多い気がします。。。テスト前は生徒で確認し合ったり教え合ったりしていて学習にきちんと取り組めていると思います。
-
部活熱の入った部活とそうでない部活に分かれています。吹奏楽部は顧問が変わってから、ゆるーくなったそうです。テニス部はハイスペックな部活だと噂されていますがテニス部の子にきいたところとても楽しいそうです。
-
進学実績/学力レベル努力家な生徒がたくさんいて塾に通っている子が多い気がします。日比谷、國學院などレベル高い高校を目指す生徒も学年に一人や二人います。
-
施設体育館は冷房完備で夏も快適です。図書館も大きい机がいくつかあって友達とそこに集まって課題や小さい声で話したりと楽しい場所です。校庭は他の学校よりも狭いと思いますがあまり不便ではありません。校内はとても綺麗です。
-
治安/アクセス自転車の通りが多かったり薄暗い道があったりします。バスで通う生徒も少なくありません。近くの橋はとてもキレイな眺めでいろんなドラマに使われたとか。部活帰りにそこを渡るときライトアップされていてとても綺麗です。
-
制服可愛い制服だと思います。ジャージもとても可愛い。女子のスカート丈が長すぎなことは改善していただきたいと思います。。。女子はリボン、男子はネクタイで両方ともブレザーなのでなんだか清潔感あります。リュックの形が四角いのが残念。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい子、優しい子、面白い子、リーダーシップのある子など色んな人がいます。外国出身の生徒も多数いてみんな仲いいです。
入試に関する情報-
志望動機家が近く。周りの友達がこの中学校に行くと言っていたから。校舎が綺麗。
投稿者ID:7605697人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生方の対応は良いです。問題児の生徒が少し荒れているかなと思う程度で他はほとんど完璧です。通学しても絶対に後悔はしないと思います。
-
校則厳しくもなく甘くもないです
強いて言うなら髪ゴムの色や、ピンの色は、黒か紺です。あとはスカートは膝下じゃないとダメです。男子の髪型はツーブロック禁止。これくらいです。 -
いじめの少なさ明らかないじめは無いですが、陰口を言ったり殴り合いのケンカとかは、本当にたまにあります。でも先生方がバレたらしっかり対処してくれます。
-
学習環境テスト前に質問教室があります。受験対策は主に三年生のみやっています。
-
部活バスケ部は比較的都大会にも出場できるほどの実力です。あとはテニス部が、シングルスで大会優勝できるくらいです。
-
進学実績/学力レベル去年は日比谷が3名受かってます。学力は、都平均よりは上くらいだと思います
-
施設施設は充実してると思います。決してきれいで新しいわけではないですが、全然汚くもないです。
-
治安/アクセスバスで通学している人もいるので、アクセスは良いです。電車通学は少し厳しいかなと思います。治安は抜群です
-
制服近くの中学校と比べたらオシャレだと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか心優しくて男女の壁があまり無いです。みんないい子です。いろんな国籍の方がいます。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番評判が良かったためです。入学して、本当に良かったと思います。
投稿者ID:7435666人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価他の方が何故好評価をつけているのかわかりません活気が無いのにいじめに近い事を多く見聞きしているのでおススメは出来ないです。越境して他の中学にいかせるべきでした。
-
校則校則に不満はなく、生徒の中にも大きく外れた子はあまりみあたりません。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは無いですが、よくよく聞いてみると陰湿ないじめがちらほら聞きます。特に現一年生の中には多いそうです
-
学習環境ゆるりとしているが故なのか、学校での学力向上は期待できない三年生にならないと進学を視野にいれてくれないのかな?
-
部活活気がないです、部活動も微妙そうで今年はコロナもあり大会での結果も望めないと思ってます。活気が無いのにいじめに近い小競り合いを良く耳にします
-
進学実績/学力レベル学校だけでの学力向上はあきらめたがいいかと思います特に悪い所はないんですが、良い所も無い
-
施設特に何もないです、施設は少し改修したほうがいいかなとおもいます
-
治安/アクセス治安は悪くないです
入試に関する情報-
志望動機通える中で一番かと思ったんですが、後々聞いてみると東陽や深3がよかったです。
進路に関する情報-
進学先地元の高校、少しランク下の高校しか行ける気がしないです
投稿者ID:6635736人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2023年09月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価色々な面で男女差が酷いです。男子は校外学習で乗るバスで座らせて貰えない。内申点貰えない。学年全体の問題なのに男子だけが怒られる。女子はとても優遇されるのでオススメです。男子は他の中学校に行きましょう。
-
校則今は変わったらしいけど本当に意味不明な校則ばかりだった。男子は強制的に短髪。女子はショートカットといった感じで髪型の自由はありません。
-
いじめの少なさそこまで多くはないと思うけど全く無いわけでは無い。実際いじめられている人を何人か見たことがある。
-
学習環境授業は普通です。しかし内申点が本当に貰えません(特に男子)。成績の男女差が本当に酷いです。音楽や美術は女子は簡単に4や5が貰えますが、男子で4以上貰っている人は本当に少ないです。当然ですが内申点はほぼ先生の好き嫌いです。
-
部活テニス部が強いだけ。あとは普通か弱い。テニス部以外で表彰されていたのは滅多に見ませんでした。部活の顧問も意味不明な練習をさせる人が多かった印象です。
-
進学実績/学力レベル先程も言った通り男子は内申点を本当に貰えません。都立高校に進学したい男子は他の学校に行くべきです。大して学力も無い人が先生に贔屓されて貰った内申点で私立の単願推薦で進学する女子がかなりいます。
-
施設校舎は綺麗だと思うけど、校庭は狭くて凸凹だらけです。体育の授業などで走っていて転びそうになったことが何回もあります。
-
治安/アクセス治安は普通。東陽町駅からまあまあ遠い。当たり前だが自転車通学は禁止。
-
制服制服しかこの学校のいい所はありません。女子のスカートが長すぎるけど短くても下品なのでこれでいいと思う。ただ、制服目当てで進学するのは絶対にやめましょう。
入試に関する情報-
志望動機行きたくなかったが深川五中が人気だったため仕方なくここに進学した。
進路に関する情報-
進学先高校に進学。
-
進学先を選んだ理由中卒で働くことに抵抗を持ったため。高等教育を受けたいと思ったから
投稿者ID:9334594人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価制服が可愛くて可愛い中学校です。あとは普通。多分他の学校と同じですのでまあ区立ですし家が近いから来てるって人ばかりです。
生徒も先生も良い方ばかりです。 -
校則これと言って困るような校則はございませんが、スカート丈が若干長いように感じられます。あと、ブレザーの第一ボタンを締めなければならないのもめんどくさいです。たまに言われるくらいで基本は言われないので私はしてないです。化粧等はガッツリしない限り言われません。白ベースの運動靴以外禁止なのはだるいので早急に辞めていただきたい。
-
いじめの少なさドラマで見るようなもの程ではありませんが普通にあります。この間そのような件で怒られている人も居ました。無難に生きてればいじめられることはありません。
-
学習環境今年受験生だったのですが、担任も親身に進路の相談に乗ってくれますし、担任以外の先生方もサポートしてくれます。
-
部活運動部は比較的やる気があるように感じられます。ですが、幽霊部員の多い部活、集まって喋るだけの部活も沢山あります。やる気のある子は活動が盛んな運動部、ない子は文化部というイメージです。
-
進学実績/学力レベル去年の学年はすごく優秀な方が多かったらしいですが、私たちの学年は比較的頭が悪かった気がします爆笑まあそんな変わらないと思います。
-
施設体育館にはエアコンが付いており夏も冬も快適です。校庭も改装しており2月末?くらいに完成しました。綺麗です。図書室には漫画もあって、昼休みは静かな子が過ごす空間というよりかは体育館解放のない学年が本を手に喋る空間になってます。
-
治安/アクセスバス停が近くにあるのでバス通も一定数います。楽そう。
-
制服女子のスカートは可愛いです!他校は制服だせえなって言えます!!他校の友達からも可愛いってよく言われます!!!ジャージもピンクのラインが入ってて可愛いです。
入試に関する情報-
志望動機家から近いし同じ小学校だった子達が大抵はここだったのでここを選びました。
投稿者ID:8169406人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価入学前に説明会にいけずその事を伝え制服や学校指定の鞄などの事を確認しようと電話をしたらひどく態度の悪い先生に対応され嫌な気分になりました。 その後あまり気になる点がないので三点にしました。
-
校則よく理解出来ていないので三点にしました。 よい点も悪い点もありません。
-
いじめの少なさ学校に入ってからいじめの問題が出たことがありません。 毎日、楽しそうに学校に行っています。
-
学習環境毎日休まず学校に行っています。 仲のいい友達と仲良く遊んでいます。 テスト前など集まって勉強をしているようです。
-
部活陸上部とサッカー部に所属しています。 新型コロナウィルスが流行ってからは陸上部は大会が中止になっていて意欲が失われています。
-
進学実績/学力レベル意欲的に勉強に取り組む方ではありません。 学校での勉強が中心ですが、平均的な成績を修めています。
-
施設特に可もなく不可もなし。 これといって特筆すべき点がみつかりません。
-
治安/アクセス家から少し離れていますが歩道もしっかり整備されているので特に問題はありません。
-
制服ブレザーです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾にいっている子が多いように感じます。 皆さん真面目で不良みたいな生徒はみあたりません。
入試に関する情報-
志望動機学区がそこだったので希望したわけではありませんでした。 入学してから別段問題も起きていないのでよかったです。
感染症対策としてやっていること最初の緊急事態宣言の時は休校になりました。 ホームページに課題がのっておりそれをやっていました。 この間運動会は時間を分けて学年別で行っていました。 オンライン授業などは行っておりません。投稿者ID:7495806人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価子どもは楽しく通っています。担任の先生もやさしくクラスの生徒も男女仲良さそうです。
ただ入学する生徒のほとんどが近隣学区の枝川小学校からの生徒なので、他の小学校から八中に入学すると転校生のような気分になるようです。実際枝川の子は小学校からの仲良しで固まっていますがすぐに仲良くなれると思います。
まだ卒業前なのでなんとも言えませんが勉強、人間関係、部活や係などから学べることは多いと思いますし、全員が何かに参加する機会が多々あるので自立や積極性や責任感などが育ちそうです。 -
校則厳しすぎるとは思いませんが先生の目が行き届いているように思います。制服の着方は厳しいのか着崩している子やスカートの短い子や腰パン男子は見かけません。くつ下が白なのはいいですが、スニーカーが白限定なのが残念です。ですが、全員が白だと清潔感や統一感はあります。
-
いじめの少なさ不登校の子が数人いますがいじめが原因かは不明です。学校はいじめや最近はネットでの誹謗中傷などのトラブルにも注意や指導をいれているようです。ラインの使い方もうるさいです。ただどこにでもクセのある子がいて周りに迷惑かけているようですが、年齢的にありがちなトラブルでうちの子どもに関してはさほど気になる事はないようです。
-
学習環境長期休暇時の宿題がとにかく多い!
最近は教科書使わずワークや補助教材、先生独自のプリントを使っての授業が多い様子。
提出物も多くこなすのが大変そう。
校内で年間数回定期的に行われているミニテスト(漢字、計算、英単語)の成績上位者は学年便りで名前が取り上げられていました。合格点が取れないといつまでも再テストがあるそうです。 -
部活クラブによって(顧問によって)良し悪しがまちまちの様子。あまり活動していない部活もあれば連日休日も返上で練習している運動部もある。バスケとテニスは強いらしく他の運動部よりも練習が厳しいらしい。
-
進学実績/学力レベルわかりませんが、入学前に卒業生の進路一覧を見たところ年々少しづつ難易度の高い高校への進学が増えている感じがした。学校のお陰ではなく熱心な家庭が増えているのだと思います。保護者会の参加率も高く先生への質問も活発でした。
-
施設校舎はきれいな方です。教室は冷暖房完備です。体育館が4階なので上がるのが大変ですが、父兄はエレベーター使わせてもらいます。
-
治安/アクセス近隣は住宅街で寄り道する場所もありません。駅も遠いです。最寄りに都バスのバス停があります。自転車通学は禁止ですが、バスで越境してくる子はいるみたいです。
-
制服最近ありがちなブレザーとチェックのスカート、ズボンです。あまり特徴を感じません。
入試に関する情報-
志望動機越境も考えたが元々が学区内で家からも近く通いやすいと思ったので。
投稿者ID:6130382人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価施設の充実度、就学環境の整備、教職員の熱心さなど、よい面が目立つ学校と感じられた。子どもを通わせて良かったと思っています。
-
校則特段厳しすぎるところはなく、生徒は比較的のびのび学校生活を送っている。
-
いじめの少なさ保護者の立場として、知る限りでは深刻なトラブルは見聞きしなかった。
-
学習環境公立ではあるが、比較的切磋琢磨できる学習環境が整っていたように思われる。
-
部活平均レベル。学業とのバランスは比較的よく取れていたと感じられた。
-
進学実績/学力レベル進路指導サポートは高評価。親身に相談に乗ってもらうことができ、公立の進学校に入学することができた。
-
施設校舎が改築されてまだ10年程度しか経っておらず、施設全般が新しく快適である。
-
治安/アクセス近隣はマンションも増え、住環境の面でも悪くはない。また、学区内にはいい意味で下町的な雰囲気のエリアもある。
-
制服5年ほど前に新制服に切り替わり、学校選択の人気も高まったと聞く。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか下町の旧住民と、臨海部の新住民の姉弟のバランスがほどよく取れていて、良い意味での多様性を持つ構成となっている。
入試に関する情報-
志望動機自宅から通える学校の中で最も穏健で、子どもがのびのびと通えるであろうと判断した。
進路に関する情報-
進学先東京都外の普通制公立高校に進学。
-
進学先を選んだ理由子どもが自主性を存分に涵養できる環境を有する進学先と判断したため。
感染症対策としてやっていること各机ごとのアクリル製シールドを導入。感染対策の資材は、PTAの支援等もあり充実していたと記憶します。投稿者ID:7566252人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価評判のいい校長先生が今年4月に離任して不安は感じていたものの、レベルの高い教育が維持されていると思います。
-
校則普通の制服で、標準的なルールだと考えており、特に問題ないと思います。
-
いじめの少なさいじめを聞いたことはありません。上級生・下級生も仲良く、アットホームな雰囲気です。
-
学習環境教員が受験についての知識が乏しく、結局は塾に頼ってしまうという状況です。
-
部活ダンス部が有名で、ダンス部目当てで越境入学する生徒も多いようです。
-
進学実績/学力レベル教員に進学に関する知識が乏しく、結局は塾だよりになってしまうところが多いです。
-
施設施設は比較的新しく、冷暖房も完備されており、とても快適な環境だと思います。
-
治安/アクセス治安はよい環境だと思う一方、人通りの少ない道を通る部分もあり、若干不安です。
-
制服周りでよくみる一般的な制服だと思います。特に違和感はありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかダンス部に夢中になっている生徒が多いです。不良に走る生徒はいません。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で、校長先生の評判がよく全体の教育レベルが高いと思ったから。
感染症対策としてやっていることずっと在宅になったのみで、特にオンライン授業等は実施されませんでした。投稿者ID:6846742人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価征服がおしゃれと評判です。とは言え公立なので生徒の質が高いとは言えず、周りの刺激で本人が伸びるという環境ではありません。
-
校則特に意識する校則はありません。もう少し生徒を規制する何かルールがあってもいいのではないかと思っています。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるとは聞いていません。しかしながら部活動がさかんなので、部活動の中でいじめが隠れている可能性はあるように思います。
-
学習環境勉強に関心を持つ生徒が少ないので、互いに刺激をしあって高めていくという環境にはなっていません。もう少し刺激が欲しいです。
-
部活部活動はさかんですが結果が伴っていません。大会の結果がついてこないと、生徒のモチベーションにもつながらないと思います。
-
進学実績/学力レベル学力の高い生徒が少ないです。周りのレベルが低いと、そういうレベルでいいのかと流されてしまっており、不安を感じています。
-
施設施設は新しいです。冷暖房も快適で、施設的には優れていると思います。図書館の蔵書数が増えれば申し分なくなると思います。
-
治安/アクセス家から徒歩10分で至近にあります。
-
制服デザイナーが関わっているようでありとてもおしゃれで、近隣の住民にも評判です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけではなく、国際性のある人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機特に志望したわけではなく、受験に失敗したので公立に通っています。
投稿者ID:5497993人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習面、部活面様々な点において、学校、先生、生徒が一つの船の乗組員として、一つの目標に向かって一緒に取り組んでいるため、非常にいいと思います
-
校則特におかしな内容、厳しすぎるもの緩すぎるものもないため。それによって勝手な生徒もいないため
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは、聞いたことがないため。
部活動や学校行事に熱心な生徒が多い -
学習環境毎朝、授業前から学校へ行って、勉強をする環境がある。自由参加ではあるがほとんどの生徒が参加している。
-
部活ほとんどの生徒が何かしらの部活に入っており、球技に関しては、区内ではかなりの成績をおさめている。
-
進学実績/学力レベル公立高校への進学が多い。先生と生徒との面談もあり、進路に関しては熱心に取り組んでいただいてる
-
施設校庭が狭いため、体育や部活動の活動が制限されてしまう。ただ、屋上プールや、校舎の上層階に体育館など、場所のなさでも工夫はしてある
-
治安/アクセス治安はよく、駅からは最寄りでも10分くらいはあるが、目の前にはバスな停留所もあり越境している生徒も通いやすい
-
制服数年前に制服が変わってからは、青いワイシャツ、ブラウスとなり、区内の中学校の中では一番おしゃれ。とくに男子は高校生とでも言えそうなデザイン
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活も勉強もしっかり取り組んでいる生徒たち多い。
塾も中学2年の後半からは多くの生徒が通っていて、非常に熱心な生徒も多く、有意義な中学生活を送れていると感じる
進路に関する情報-
進学先都立高校へ進学
-
進学先を選んだ理由やりたい部活が盛んであったためと、子どもが自ら行きたいと言ったため
感染症対策としてやっていること分散登校と、オンライン授業の実施。消毒、手洗いの推奨、実施の徹底投稿者ID:863247 -
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価髪の毛についての校則、制服の校則が変に厳しい。
先生や生徒の顔面偏差値が高い。
部活は盛んとは言えないが、珍しい部活がある。
校舎の設備は満点。
-
校則制服は周りに比べれば評判はいいと思います。
校舎も綺麗で体育館にもエアコンが着いたそうです。
校則は周りに比べれば制服に関してが厳しいと思います。ジャージはコンベースの白と紅色のラインも入っていてすごく可愛いと思います。 -
いじめの少なさ不登校が多く、原因はLINEや部活が目立つかと思われますが、関わらなければ被害はありません。
-
学習環境補習はあまりありませんが、
テストで合格点を取らないと何回も再テストなど
きちんと身につくようになってます。
受験対策に関しては主に都立重視で私立は放ったらかしなのが残念です。 -
部活部活はダンス部や囲碁をやるような部活と
あまりない部活はありますが、演劇部はありません。
大会はテニス部男子・卓球部は一部が入賞などしてましたがこれといっていい成績は取っていません。
吹奏楽部、ダンス部で大会に出たい人にはお勧めしません。どちらも上を目指す訳ではなく皆でお遊戯会~って感じです。 -
進学実績/学力レベル年度によって変わりますが2016年と2018年入学している学年は成績がいいと言われていました。
中には日比谷や國學院と他にも上位高校に入学しているせいと多数。
定期テストや学力テストも偏差値70前後の生徒が多数。ほかの学校より遥かに成績はいいように思います。 -
施設校庭は狭いですが、運動会でテントが経つので日焼けや熱中症対策は万全です。
体育館は上の階にあるので行くのは大変ですが、
エアコンが着いたので夏も冬も快適と在校生に聞きました。 -
治安/アクセス治安はいいようには思いません。
不審者情報が多数で、クレーマーも潜んでいるそうです。登下校時の道は自転車が歩道をすごく通りとても危険です。
バス停が近くに3つほどあり、駅からも遠くは無いのでアクセスはとても便利です。 -
制服男子も女子もデザインがとてもいい。
船員をイメージして作られているため、
リボンタイやネクタイはマークがついています。
スカートは長すぎてダサいのが残念です。
靴下と靴が白指定でダサい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい生徒や、きちんとしている生徒が多いのでダメな生徒が目立ちやすい
入試に関する情報-
志望動機近いから
制服が可愛いから
友達が行くから
校舎が綺麗で設備が整っている
投稿者ID:7140851人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、深川第八中学校の口コミを表示しています。
「深川第八中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 深川第八中学校 >> 口コミ