みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 由木中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
明るくて様々な生徒が居る賑やかな学校です
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動が活発と聴き進学しましたが、新しい友達もでき楽しそうに学校へ通っています。 コロナ禍でも合唱祭、体育祭、修学旅行と工夫しながら実行、予定されています。
-
校則把握していませんが本人から悪い話は出ていません 校則違反で嫌な話も聞きません
-
いじめの少なさLINEを介したいじめに発展しそうな場面はありましたが、保護者が気が付きオープンな状態で沈静化しました。
-
学習環境学区の広さから沢山の小学校から進学してくるため、刺激があります。
-
部活顧問の先生がとても熱心です。部活によるとは思いますが、校庭も体育館もよく声が出ています。
-
進学実績/学力レベル先輩たちの進学状況を見ている限りしっかりとした印象です。 塾に通う子が多いです。
-
施設正直施設は古いです。 ですが減点するほどの悪い点はありません。
-
治安/アクセス程よく田舎。 すぐ裏に公園があり、山の中にいるような環境です。
-
制服普通のブレザー、女子。 極端な着こなしの子は見かけません。 一般的だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今時にしては生徒数が多い印象です。 男子も女子も勉強、部活と活発に活動しています。
入試に関する情報-
志望動機一番近い学校よりも希望する部活動が活発であり、一緒に都大会を目指したいと話す友人がいた為、少し遠いですが選びました。
進路に関する情報-
進学先自宅から通える都立高校を目指して受験勉強中です。 私立高校授業料無償化も惹かれますが。
-
進学先を選んだ理由地元の友人と一緒に部活競技を続けたいという気持ちがあるようです。
感染症対策としてやっていることようやくオンラインに向けた取り組みが実現し始めたようです。 貸与されたノートパソコンを持ち帰って来ました。投稿者ID:750286 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
体育祭や合唱祭など、3年生を中心にとても熱心に取り組んでいると思う。体育祭は縦割りなので、他学年とも親睦を深めることが出来る。郊外学習や修学旅行は私服で行くことができ、他の学校にはない良さがある。長い歴史がある学校だが、しっかりと伝統を受け継いでいけてるとおもう。
日々の中学校生活が楽しいかどうかは...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
給食時間がものすごく短いです(ほとんど10分)ゆっくり食べたい人には絶対向いてません。休み時間も。昼休み15分授業終わったあとの休み時間もが5分しかありません
【学習環境】
しっかりしていていいと思います。だけど居残り授業を強要されたりすると思います。国語なども、テストで点数が低いと居残りテストを...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
松木中学校
(公立・共学)
-
-
ありきたりだが、治安の良い学校です
3
保護者|2022年
別所中学校
(公立・共学)
-
-
上記の先生がいなくなったのでまともかも。
3
卒業生|2020年
上柚木中学校
(公立・共学)
-
-
どこでもよければ問題ない中学校
2
保護者|2021年
宮上中学校
(公立・共学)
-
-
最高の中学校生活を送れました
5
卒業生|2020年
南大沢中学校
(公立・共学)
-
-
青春できてドラマみたいな学園生活
5
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 由木中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細