みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 東月寒中学校 >> 口コミ
東月寒中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いじめもなく部活動も盛んで楽しく学校に、かよってくれていることが一番なのでたいへんまんぞくしています。
-
校則特に厳しくもゆるくもなく、生徒の層も真面目です。化粧をしていたりする人もいるようですがちゃんと指導しているようです
-
いじめの少なさまわりでいじめがあるなどの話を子供から聞くことがありませんので
-
学習環境部活動が盛んで担任の先生も生徒に人気があり楽しく学校に通っている
-
部活保護者も積極的に協力して部活動の生徒をサポートしている様子がみえまふ
-
進学実績/学力レベル自分の子供もそれなりですし、それに相当した勉強量と宿題量です
-
施設不足した設備もなく古いですがちゃんと温度管理もおかなかっているので
-
治安/アクセス小学校が遠かったのでわ少し近くなって投稿しやすくなつわたため
-
制服チェックのスカートと胸のリボンがかわいいのでよくほめられます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子が多い 化粧している子もいるようだが一番かぎられている
投稿者ID:953868 -
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価行事事は教師も参加するなど生徒を楽しめているようです。どの教科担任も親身にみてくれる印象があります。
-
校則コロナ禍を考慮してジャージ登校が認められたり臨機応変な対応をしてくれているので生活する上で窮屈な校則ではないと思う
-
いじめの少なさ担任が話しやすくクラス全体の雰囲気が良く、いじめなどと話は聞かないです
-
学習環境正直学校での話はあまりしたがらないので良くわかりませんが、わからないことは周りに聞いたりして対応しているようです
-
部活子どもが所属していないので身近には感じられませんが、強い部活もあるようです
-
進学実績/学力レベルまだ一年生という事もありまだそこまで先のことを子どもと話すことが正直ないので良くわかりません
-
施設全体的に古い校舎ですが、コンピュータ室にはエアコンがあり生徒には夏人気の教室になっているようです
-
治安/アクセス自宅から近いのもありますが比較的車通りの多い道路沿いで通いやすいですが近くにガソリンスタンドがあるのが気になります
-
制服ブレザーで夏のネクタイは不要になります。女子はそれほど可愛いと言う感じではありません
投稿者ID:858737 -
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価教師が若い人が多いので、活気があると思う。不登校の生徒は、ある程度いる。荒れてはいない。荷物が多いので、大変そう。
-
校則厳しめで、チェックしている。ジャージ投下なので、あまり影響無し。
-
いじめの少なさ問題が起こったら、すぐ対処している。アンケートを取る。懇談もマメにしている。
-
学習環境小テストをマメにやる。定期テストも多め。テストの計画表など、自己管理ができるように指導している。
-
部活部活動の種類は少ないが、全国大会に毎年進む部活がある。両立して頑張っている。
-
進学実績/学力レベル中位のレベル。隣の中学校よりレベルは落ちる。通知表は厳しめ。
-
施設トイレは改修して綺麗。外壁工事中。全体的に古い。グラウンドも狭い。
-
治安/アクセス治安は良いと思う。最寄り駅へのアクセスは悪い。バス停が目の前にあるが、本数が少ない。
-
制服普通のブレザーとスカート、スラックス。ジャージ登校なので、中々着る機会が無く残念
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強と部活を両立している生徒が多い。部活は6割くらいの子が入っている。塾も半分くらいの子が通っている。
感染症対策としてやっていることジャージ登校。黙食。マスク。学級閉鎖投稿者ID:861288 -
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価とくに特徴がある学校ではないようなきがしました。でもいい学校だと思いました
先生たちもそこそこ熱心です -
校則校則はそれほどきびしくはないと思います
今は毎日がジャージ登校でほぼ制服をきていません -
いじめの少なさいじめがあるような話はきかないのでそのような回答をしました。
-
学習環境とくにいのこりとかさせてまで勉強をしていないから
あまり学力がいい学校ではないのかな -
部活あまり部活の種類がないのが残念です。子供の選択肢が少ないのがかなしい
-
進学実績/学力レベルあまり学力がいい学校ではないようなきがしました。もっとみんながんばってほしい。
-
施設今は改修工事もやっていますし、何年か前にトイレもとてもきれいになりました
-
治安/アクセス地下鉄までは少し距離がありますが治安はいいところだと思います
-
制服まあまあかわいい制服だとは思いました。
ジャージはあまりかわいくない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的全体的にまじめな生徒さんが多いきがしました。礼儀正しいです
感染症対策としてやっていること給食はもくしょく投稿者ID:858652 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価環境もよく、先生方も熱心なので学習の面でも安心だと思う。部活動の種類も豊富なので楽しくて充実した学校生活を送ることができるのではないかと思う。
-
校則男子生徒、女子生徒共通でパーマ禁止、ワックス等使用禁止など 中学生として妥当だと思う。 ひとつ、男子生徒の髪型でツーブロック禁止なのは少し疑問。極端な髪型でなければ、むしろクセ毛で伸びるとすぐに広がる子にはツーブロックが望ましいと思う。
-
いじめの少なさ子供の話ではいじめは無いと思う。先生方も「何があってもいじめは絶対に許さないからな」と厳しく言ってくれている。
-
学習環境友だち同士で勉強会を開いて わからない子には教えあっている。
-
部活生徒の9割以上の子が何かしらの部活に所属していて、それぞれの顧問の先生方が熱心に取り組んでくれている。
-
進学実績/学力レベル進路相談を定期的に行ってくれている。 普段から将来の夢について記述して提出させるなど 子供たちの意識を高めてくれている。 中にはまだ何も考えていない子もいるので、いろいろな学校の特色がわかるように教えてくれるともっと良いと思う。
-
施設校舎は清潔で特にこれといって不便はないと思いますが、格別ここが凄いというところは思いつかない。
-
治安/アクセス特に問題はありません。環境も静かでいいと思う。
-
制服男女ブレザーで一般的です。特に問題はありません。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから。同じ小学校の友だちもほとんど同じ中学校に入学したので安心して通うことができているので良いと思う。
感染症対策としてやっていること校舎内の消毒をこまめにお困っている。発熱などで体調の優れない子は、学校を休むように徹底されている。投稿者ID:7992241人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価部活や文化的な活動もある程度盛んで地域に密着している活動は良いと思う。建物のの老朽化が感じられるが仕方のない事だし設備の修繕等行っているので問題は少ないと思う
-
校則デザイン的に悪くはないが、普通である。値段が高いのがどうかと思う。
-
いじめの少なさ特にいじめに関しては聞かないし、現在は風紀の乱れも感じないように思う。
-
学習環境悪くはなさそうだし先生たちの指導方法も熱心に感じる。子どもには頑張ってほしい。
-
部活他の部活動はよくわからないが自分の子どもの部活に関しては熱心であり結果も出さている
-
進学実績/学力レベル特に成績が高くはないと思うが特別低くもない。普通だと思うしそれは悪くないと思う。
-
施設だんだんと古くなってきているが要所要所のアップデートはしている
-
治安/アクセス目の前に大きな道路があり安全面については難しいがバス停も近く悪くはない
-
制服デザインは悪くないし普通だと思うが制服の値段が高い事、指定されているから他で買えないことはおかしいと思う
入試に関する情報-
志望動機公立のため通えるとこがそこであること以外に何か志望動機があるのでしょうか
進路に関する情報-
進学先同市他区の公立高校へ進学した。行きたいとこだから文句はない。
-
進学先を選んだ理由学びたい学科があったため、ランクは落とし遠かったが希望した。
感染症対策としてやっていることコロナで授業がなくなることは少なくなったが行事が少なくなるのと変更や延期が多く非常に迷惑。投稿者ID:797476 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価満点とまでは、いきませんが、極端に不満な点はみつかりません。良しとしなければならないレベルだと思います。ただ、ぱっとしない感じは否めません。
-
校則先生方の目が行き届いているので、それほど風紀を乱す生徒もおらず、平和です。
-
いじめの少なさいじめのようなことがあれば、先生が早期解決してくれているし深刻になりません。
-
学習環境テスト前は、教科ごとに自由参加の授業があったり、たのしみながら、学習しています。
-
部活女子バスケや野球は、健闘しましたが、あまり際立った活躍はなさそうです。
-
進学実績/学力レベル悪くないと思いますが、近隣の中学校よりテストも簡単で、学力が低いと言われています。ただ、学年によって差があります。
-
施設年数は経過していますが、トイレなど部分的に改修されているので、極端に古さもなくまずまずだと言います。
-
治安/アクセスたまに、不審者情報が飛びますが、それほど治安は悪くないと思います。
-
制服とてもスタイリッシュとは言えませんが体型に関わらず、万人が着こなせるような落ち着いた印象です。
入試に関する情報-
志望動機学区がここだったので、わざわざ引っ越してまで学力の高い中学校に行くまでもないと思いました。
感染症対策としてやっていること分散登校や、消毒、換気の徹底です。今年は、陸上記録会も中止になりました。修学旅行も、延期を2会経て、3度目の正直で10/15に控えていますが、どうなるかわかりません。投稿者ID:794962 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に可もなく不可もなくという感じです。通うにはとくに嫌なところはないです。遠いのがか気がかりなところです。
-
校則普通の校則だと思います。特に厳しいというわけでなく、緩いわけでなく
-
学習環境先生もよくやってくれていると思いますので、普通だと思います。
-
部活部活動もとても力をいれているとはおもえませんが、そこそこ強い部活もあります。
-
進学実績/学力レベル進学は幅広くレベルが高いところから低いところまで進学しています。
-
施設施設はとても古いですが、内装は改装されていてとてもトイレはきれいです。
-
治安/アクセス通学路は人通りが多く夜も道が明るいのでちあんはよいと思います。
-
制服制服はブレザーとチャックのボトムでかわいらしいデザインと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動している生徒は半分ぐらいです。進学を目指して塾に通っている生徒も多い
入試に関する情報-
志望動機学区内だったからです。小学校からの友達がほとんど通っているので
感染症対策としてやっていること常に新しい情報をすぐにれんらくしてくれています。たいおうもすばやい。投稿者ID:748729 -
- 在校生 / 2019年入学
2021年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価まあまあ。
部活動がもっと活気に溢れればいいと思います。
特に治安が悪いという訳でもなく、安心して通えます。
-
校則ごく標準的な校則です。(スカート丈、メイク禁止など)
ですが、スパッツが禁止だったりなど不便してる所もあります。
特に頭髪点検などは無いです。 -
いじめの少なさ聞いたことがないです。
ですが不登校がクラスにだいたい2人、多くて5人いる所があります。 -
学習環境定期テスト前のミニテスト、ミニテスト対策の勉強会が昼休みにあります。
その他はごく標準だと思います。 -
部活強いところもあれば弱いところもあります。
文化部が2個しかなく、偏っています。
治安の悪さで有名な部活もあります。
-
進学実績/学力レベル学力は普通くらい。偏差値の高い高校に行く人は学校に頼らず塾に通っています。
-
施設まあまあです。トイレが新しく、綺麗で快適です。図書館も綺麗で整っています。
-
治安/アクセス普通だと思います。住宅地の真ん中にあり通いやすいと思います。
-
制服ブレザー制服で、女子の制服が可愛いです。
ジャージは黒板色で下が黒なので最初はうーん、、、
という感じでしたが今は愛着が湧いています笑
入試に関する情報-
志望動機学区内だったからです。少し遠いですがみんなこの中学校に通うので。
投稿者ID:723806 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価上位高には、なかなか行けない印象と、特に特色がないため、3点になりました。先生方の人柄がよく、生徒も荒れていないのは良いです。
-
校則コロナ禍で、ジャージ登校しています。制服のときも、靴下も自由で、生徒がギスギスして、逆に反発したくなるような環境ではありませんでした。緩めだと、華美にしないもののように見ていました。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがないようですが、全くゼロとは言えないと思います。何か、いじめに発展しそうな気配を先生方が感じ取り、早めに聞き取り調査は行っているようです。
-
学習環境近隣のレベルの高い中学校からみると、テストも優しく、受験に弱い印象があります。
-
部活あまり、良い成績をおさめているような報告はありません。できる人は、中学校の部活動ではないチームで、個別に頑張っているようです。
-
進学実績/学力レベル学年10位くらいまでしか、例年の進学実績を見てもトップ高には行けない印象です。
-
施設部分的に直すなどしていて、トイレもきれいですが、ふるさは感じます。
-
治安/アクセスたまに、不審者情報が出たり、子供が変な人を見たと言うことがありますが、危険はかんじません。地下鉄駅まで、2つとも20分くらい徒歩ならかかります。
-
制服清潔感ある、ブレザーで、誰もが似合うと思います。スカートは、シワにならず、プリーツが形状記憶なので、手入れが楽で良いとおもいます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかマイペースで、あまり競争意識がないのだと思います。陰湿な雰囲気はなく、明るい印象です。
入試に関する情報-
志望動機この中学校に行くと決まっていました。私立も考えましたが、学力が開花しておらず、受験する意味が見い出せずに、普通に道なりに進学しました。
感染症対策としてやっていること休校中は、中学校と、市からの課題におわれました。換気、検温実施、体調の観察など、取り組んで下さっています。小学校と連携して、兄弟姉妹が早退したら、帰すような取り組みもあります。投稿者ID:692383 -
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価普通だと思いますが、冬の寒い北海道でズボン下にスパッツを履いてはいけないというのはどうかと思う。冷えすぎて子供がリュウマチになったらどうしてくれるんだ!!!!!
-
校則特に厳しくもなく、ちょうどよいと思います。頭髪検査や制服の検査などもあまりおこなわれていないようです。
-
いじめの少なさいじめがあったという話は全く聞いていません。先生はばらつきがありますが特に問題もない
-
学習環境特に補修に力を入れているようではないので、ふつうだとおもいます。」
-
部活部活動の種類が偏っている。運動系のものはあるが、文科系の部活が2つぐらいしかないので、子供が入りたいものがなかった。
-
進学実績/学力レベル成績のいい子は何人かいい高校に行っているが、全体でいうと特に進学率がいいとは思えない。
-
施設校舎が古くて外観が悪いが、中は改装したのかきれい。特にトイレはとてもきれいで使いやすい。
-
治安/アクセス住宅地の真ん中にあるので夕方から夜にかけて暗い感じがする。
-
制服何年か前に変更になり、かわいいものになった。上はブレザータイプで下はチェックのズボンまたはスカート。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかふざけているやつもいるし、まじめな人もいる。ごく普通の中学校だと思います。
入試に関する情報-
志望動機通っていた小学校からの学区だったためです。友達もほとんどこの中学校へ進学だったので。
感染症対策としてやっていることマスク着用で、机は一人ひとり離している。また体育の着替えは密になるのでジャージ登校です。投稿者ID:684913 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学習環境、生活環境は決して悪くない。先生も若い先生が多いせいか、子供達も話しやすそう。ただ学習面で少し不安がある
-
校則他校と比べて、制服など、特に厳しいと感じることはありません。
-
いじめの少なさ特に、目立ったいじめがあるという話は、聞いたことがありません。
-
学習環境市内でも、あまり学力の高い学校ではないので、応用力の面で、もう少し力を入れてほしい
-
部活子供が、部活に入っていないため、よく分からないが、吹奏楽部の子供が多いように感じる
-
進学実績/学力レベル市内でも、学力が高いほうではないため、高校受験には不安を感じる
-
施設お手洗いが、きれいで明るく良いが、数が少ない気がし、不便に思う
-
治安/アクセス治安は、そんなに悪くはなく、比較的大きな通りに面しているため、通学は安心できる
-
制服ごく一般的な制服
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾通いをしてる子がほとんど。更に部活に入っている子は、限られた時間の中で学校と塾の宿題をやるのが大変だと思います
入試に関する情報-
志望動機学区内に住んでいるため。志望して入ってるわけではないが、近くて通いやすいのが良い
感染症対策としてやっていることオンライン授業は、全くなかった。ホームページに載せられた宿題もそんなになく、暇そうだった投稿者ID:6808571人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価通っていて、特に問題はないです。でも部活動をもっと充実させて、学校に来れる人が増えるともっといいと思います。
-
校則普通の校則です。学校外での活動に制限が少しあると感じています。入学時等に、持って来ていいもの、悪いものについて詳しく教えてほしいです。
-
いじめの少なさいじめが原因かは分からないが不登校が多いと思います。ですが僕の知っている限りではいじめはないです。
-
学習環境定期テスト前のミニテスト、勉強会があります。プリント等もらえるのでありがたいです。
-
部活みんなが部活に入っているわけではないですが、賑やかでいいと思います。文化部の種類が少ないです。
-
進学実績/学力レベルレベルとしては平均的だと思います。頭良い人は自分で勉強進めているような感じです。
-
施設グラウンドも広く、施設的には問題がないです。プールはありません。図書館には漫画もあります。
-
治安/アクセス周辺での問題はあまり聞きません。
入試に関する情報-
志望動機自分の校区だからです。ここに通う他には特に考えませんでした。
投稿者ID:640570 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生方の対応など品質が高いとは、かんじます。すごくいいと絶賛できる特徴がないので、5点にはなりませんでした。
-
校則ギスギスしたような、うるさすぎることもなく、子供も納得して、校則を守っています。女子の長い髪の毛を耳のしたで縛るとありますが、上になっている子が多いです。それにガミガミ言うことは無いようです。
-
いじめの少なさ何か問題があると、聞き取りや対策に先生方がすぐに動きます。みて見ぬ振りなどもないと聞いてます。
-
学習環境適温で、学習しやすい環境になっています。工夫して、たまに授業中に立ち上がって移動させるような子供して、意欲を高めています。
-
部活それなりにさかんなのだとおもいます。大会の成績も、お便りで報告があります。
-
進学実績/学力レベルテスト前には、ミニテストを盛んに行うなど、熱心だと思います。
-
施設古いなりに直ながらきれいに保たれてますが、やはり古いと感じる箇所は多いです。
-
治安/アクセス治安は良く、心配なことがありません。
-
制服悪くもありませんが、特徴はなくぶなんです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の身だしなみを心がける子が多いです。明るい雰囲気子もおおいとかんじます。
入試に関する情報-
志望動機学区が決まっていたので選ぶことはできずに入学となりました。当たり前に、ここに入学するとおもいました。
投稿者ID:621629 -
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価まぁ、父親としては何ごともなく無事卒業できたので安心してます。お友達もたくさんいたみたいで楽しい3年間で
-
校則特にこれといって変な校則無理な校則はなかったかと思います。詳しく見てないけど娘からは何も
-
いじめの少なさ娘から聞いた話では同学年下級生同部活内で、まぁいざこざはあったみたいです。そんなに酷い話ではなかったかと
-
学習環境3年生の部活引退から志望校について色々とお世話になりました。無事に合格できたから何も言うことはないです
-
部活3年間楽しそうに部活してました。多少のいざこざはあったみたいですが無事引退までやりきりましたね
-
進学実績/学力レベル先ほども書いたんですが、無事に志望校合格し来年には卒業します。部活引退からよく頑張ったかと思います
-
施設学校には入学卒業くらいしか行ってないので、施設設備などは拝見しておりません。古い校舎だったので
-
治安/アクセス治安は良く何も問題なく登校帰宅してました。徒歩30分けんないなので
-
制服今ほど多様性というのはなく女子はスカートでしたね。ほとんどジャージ登校してたみたいです
進路に関する情報-
進学先地元の高校へ
-
進学先を選んだ理由母親と娘で決めたみたいです。学力的にはギリギリだったようですが
投稿者ID:928879 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とても生徒が明るくて問題のの少ない学校ですので安心して通わせることができます。いじめもなくすごせると思います。
-
校則頭髪チェックがあります。みだしなみなので厳しいわけではありません。
-
いじめの少なさそのような話は学校・父兄間・本人からいっさい聞かないので問題ないと思います。
-
学習環境宿題・小テストが充実していると思います。少し大変かな?とも思いますけど本人は慣れてきたようで苦にはしていません。
-
部活やりたがっていた部活が設立されておらず現在は部活に入っていません。
-
進学実績/学力レベル以前は進学校への進学率があまり良くなかったようですが近年はそれもあがっているようです。昨年の実績とかも配布してくれるので参考になります。
-
施設一般的な学校とそん色はありません。新しい施設はあまりないですが、古すぎることもありません。
-
治安/アクセス札幌ドームから近い学校ですが治安は悪くないです。近隣の地下鉄駅まで少々距離はありますが十分良い立地と思います。
-
制服男子、女子ともに一般的な制服です。あまり気にする必要のない制服なので安心です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頑張り屋さんで明るく礼儀正しい子供が多いと感じます。忙しくてもみんな頑張っています。
入試に関する情報-
志望動機校区内なので選べませんでしたが今思うと、実際に入学して良かったと思います。
感染症対策としてやっていること分散登校や消毒など一般的に考えられるこは全てやってくれていると思います。投稿者ID:686091 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒の挨拶が元気よく、好感がもてます。今の所、これといったトラブルが有ったとは聞いていません。担任の先生も教育に一生懸命なので、安心しています。
-
校則今の所、乱れた制服の生徒を見たことが無いので、先生の指導が行き届いているのだと思います。
-
いじめの少なさいじめが有ったとは聞いていませんし、子供間の小さい出来事をお話しした際には、間髪入れずに、確認します!と対処して下さいました。
-
学習環境テスト前に重要点の確認のテストが有り、親としては助かります。
-
部活部活動の種類が少ないので、そこが残念ですし、これといって特に強い部も無いようです。
-
進学実績/学力レベルレベルの高い高校への合格者は多くは無いと思います。中くらいのレベルではないのかと思います。
-
施設プールはありませんが、体育館、図書室、グランドが有るので普通だと思っています。
-
治安/アクセスバス停が目の前に有るので便利だと思います。
-
制服男女ともブレザーがモスグリーンで、スカート、スラックスがチェック柄でまあまあだと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素朴な感じの子供が多い様に見えます。
入試に関する情報-
志望動機兄弟の事情で、校区外の小学校に通っていたが、その兄弟が支援学校に通い始めた為、校区内の中学に通う事にした。
進路に関する情報-
進学先成人している2人は、一人は公立高校、一人は私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人が選び、成績相当の高校だった。
投稿者ID:552842 -
- 在校生 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 2.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 -| 学費 -]-
総合評価学習環境は、ある程度の環境が揃っています。
部活に関しては若干文化部が少ない程度で、女子バレー部・女子バスケ部は優秀な成績をおさめています。
学年内の仲は良いものの、若干他学年同士には距離があり、いたずらや問題行為が多く見受けられます。 -
校則校外活動の制限が若干厳しめです。
-
いじめの少なさ少ないかと言われると微妙な程度にはいじめがあります。
しかし、教員や学校全体でポスターを掲載したり、いじめの案件が発生した場合などは学年全体で協力するなど、対応が良いと思います。 -
部活女子バレー部・バスケットボール部が優秀な成績をおさめていて、他の部活動も元気よく、活気があります。
-
施設コンピューター室、図書室などが充実しており、満足です。
しかし、コンピューター室を使う機会が少なく、教師もパソコンに関する知識が不十分なように感じます。 -
治安/アクセスアクセスに関しては地下鉄から若干遠い程度で、校内の治安に関しては決して良いとは言えないものの、悪いかと言われると若干微妙な程度です。
投稿者ID:4899121人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良いところも悪いところもあった。先生に対してであったり、授業に対してであったり。それはどこの学校でも同じだと思う。なのでどちらとも言えない評価。
-
校則特に検査を設けてはいない。気づいた時に注意している程度。違反する子もほとんどいない。
-
いじめの少なさ同学年でいじめの話は聞いた事がない。数年前に何年何組で...みたいな噂はあったが、内容も本当かもわからない。
-
学習環境授業のみで補習、講習はほとんどない。ただ定期テスト前の2週間位、朝テストがある。それも評価に入るので、必然的に生徒はテスト勉強は早めに取り組むようになるところが良い。
-
部活他校に比べクラブ数は多い。大会では常に上位という、強い競技もある。
-
進学実績/学力レベル進学校合格率は低い方ではないと思う。他校でも知られるほど、評定は厳しいように思う。
-
施設古い校舎なので、特に良い施設と言う程の設備はない。ただ綺麗に清掃はされているとは感じる。
-
治安/アクセス地下鉄からは少し距離があるが、大きな通りはバスが充実している。単身がほとんどいない住宅街なので治安は良い。
-
制服可もなく負荷もなく。ただブレザーが濃い緑で、あまり見かけないので個人的にはおしゃれだと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活入部者の割合が多いように思う。勉強にも部活にも力を入れて頑張っている現れだと思う。
入試に関する情報-
志望動機学区がそうだっただけで、選んで入った訳ではないので、動機は無し。
進路に関する情報-
進学先私立高校
-
進学先を選んだ理由目指す大学があったため、進学クラスのある私立高校を最終的には選んだ。
投稿者ID:685602 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちの学校生活は、集る生徒と担任の先生のクラス経営に左右されるというのが実感です。先生の力の入れ方で、生徒の取り組みも全然違います。
-
校則可もなく不可もない。 子供が不満を述べたことが無いので、受け入れられるものだと思う。
-
いじめの少なさ大きな問題にはなってはいないが、一部でいじめの問題があると聞いていたので。
-
学習環境宿題の内容に工夫が欲しい。ただ、書き写すだけのものは無意味に思える。
-
部活部活に入る子も少なくなってきたためか活気がなく、目立った成績も残せていない気がします。
-
進学実績/学力レベル実際的なアドバイスをいただくことが出来ず、選択に困る場面があった。
-
施設プールがなくなり、格技室になってしまったのが残念に思います。
-
治安/アクセス近くにガソリンスタンドがあるので、心配な部分もありますが、 大きい通りから1本内側に入っているので校門を出てすぐの通りは比較的安全です。
-
制服男子も女子もブレザーで比較的無難のものになっています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素直な生徒が多いように思いますが、自ら進んで何かに取り組む意欲が少ないように思います。
入試に関する情報-
志望動機小学校からの友人のほとんどがその学校に入学し、一番近いから。
進路に関する情報-
進学先同じ区の私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由交通便が良かったことと、2年生から選べる自分にあったコースがあったので
感染症対策としてやっていること宿題が出されました。緊急事態宣言が解除されてから蜜にならないようにしました。投稿者ID:6839041人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、東月寒中学校の口コミを表示しています。
「東月寒中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 東月寒中学校 >> 口コミ