みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 宮城教育大学附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2022年入学
県内有数の進学校である
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価進学校への進学を目指すということであれば、同じ志をもった生徒が集まっているため、いじめも少なく、とても良い学校だと思います。
-
校則他の公立中学校と比較しても、特段、変わった校則等はなく、一般的なことが規定されている。
-
いじめの少なさいじめは多少あると聞いて入学したが。3年間の学校生活で見聞きすることはなかった。
-
学習環境進学率を志望する生徒が多く、互いに切磋琢磨しあって勉学に励んでいる。
-
部活部活動ではなく、サークル活動のため、活動時間も少なく、参加しやすい。
-
進学実績/学力レベル県内進学校への進学率が高く、群を抜いてえり、進学実績は充分である。
-
施設古い設備等は少なく、校内の施設等も不便を感じることはありません。
-
治安/アクセス町の中心部近くにあるため、交通アクセスもよく、通学しやすいと思います。
-
制服ブレザーで、チェック柄を採用しているため、生徒たちには評判が良いです。
-
おすすめの塾【PR】宮城教育大学附属中学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉学に励む生徒が多く、部活動を頑張りたいという生徒にはあまりオススメできません。
入試に関する情報-
志望動機県内の一番の進学校である仙台第二高等学校へ毎年40名程度進学していたため。
投稿者ID:9583963人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
進学実績は仙台で一二を争うレベルのため、回りも勉強することが当たり前の雰囲気があり、とても満足しています。
【学習環境】
電子黒板やタブレットなどの最新の電子機器がそろってます。先生もそれらの電子機器を使いこなしているため、宝の持ち腐れのようなことにもなってません。
【進学実績/学力レベル】
ナ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
私は今の学校生活に満足をしていません。何故なら、うちの学校(附属)はPTAという親の会が有るのですが、会長や副会長の子供達は先生方に<特別区扱い>をされているので、何か問題が起きて、自分が悪いというときでも、平気で周りの友達に擦り付けてきて、その事件?問題...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
宮城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 宮城県の中学校 >> 宮城教育大学附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細