みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 諏訪清陵高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
勉強中心の中学校だが、その先は不安・・
2023年06月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価要は勉強も運動も本人のやる気次第であり、先生方は熱心に指導して頂いていると思う。今後も各々が将来の夢を実現できるようにサポートしていってくれると期待している。
-
校則他校と変わりないと思う。通っている生徒も着崩している子は少ない印象。
-
いじめの少なさ実際はわからないが、授業参観等を見た限りいじめがあるような雰囲気は感じられない。
-
学習環境よく工夫されており、難しい内容の授業を行っていると思う。オンライン授業は苦手な先生が多い印象。
-
部活小学生で運動を行っていた子からみれば、運動量が圧倒的に減り物足りない。
-
進学実績/学力レベルそのまま清陵高へ進学する子がほとんどだが、他中学校から入学する子が多いためか清陵高になると学力が低くなる。正直、清陵高への新学には魅力を感じない。
-
施設施設は新しいが教室が狭く、机と机の間隔がないので窮屈そうである。
-
治安/アクセス車通りの多い道沿いを歩くので通学が心配な面がある。
-
制服学ラン・セーラー服と来年度からブレザーも選択できるようになり、時代に合っている。
入試に関する情報-
志望動機諏訪地域では学力が高い中学校であったため。また、通いやすかった。
投稿者ID:9152582人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
数学・英語の発展コースでは高校の先生から教わることができたり、約月一回の土曜講座では少し専門的な事を高校の先生から教わることができたりして習ったことを応用できる環境があることがよい。
【学習環境】
プロジェクターが新しくなり、中高ともにエアコンの設置が完了したため学習環境としては完璧に近いと思う。...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
1から10まで手取り足とり面倒を見てくれる学校ではない。しかし、生徒側が家庭学習をしっかりやり、自分の苦手部分を見つけ先生に質問ができれば、先生はそれにこたえてくれる。話しやすく素敵な先生が多いと感じる。学校生活や学力を向上させられるかは子ども次第。
【学習環境】
皆、勉強熱心。まとめ学習が多いと...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
長野県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長野県の中学校 >> 諏訪清陵高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細