みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 大道中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2015年入学
どこがいいのか分からない。
2018年02月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価なんで大道中学校が抽選になるのかわたしには理解できません。
私は友達がここに行くという人が多かったので大道中学校に入学しました。中に入ってみるとやっぱり嫌な生徒も多かったですが、それは他の中学校と変わらない程度だと思います。
でもこの学校に入って後悔していることはとにかく教師が良くないと思いました。私の代の先生方だけでもあまりいい印象を持つことは三年間できませんでした。
依怙贔屓も目立つし、いい先生と思える人は三年間で2人くらいにしか出会えたとは思えません。
また生徒の悩みを聞いても、聞くだけで動いてくれたことはほとんどありませんでした。最終的には生徒が本当に嫌だとなり来なくなるまで対処することがなかったこともありました。
そして生徒のことを信用していないとわたしは感じました。実際ほとんどの教師がほとんどの生徒を信用していないのではないでしょうか。
授業については教え方がいいとはあまり言えません。先生によってはいい人もいますが。中に入っていかに勉強をするかより、塾がとても身になると思います。
部活は結構実績を残していていいと思います。 -
校則髪が長かったりすると切れや結べとすぐ言われます。
髪を染めると校門で帰されます。
まゆげは少しでもいじるととても怒られます。
ピアスも指導を受けます。
またスカートが膝よりほんの少しでも上だと伸ばせ、下ろせ、買えとすぐ言われ、靴下もあげなきゃいけなく、足が見えると怒られることもあります。
スカート面以外は他校とそこまで変わらないと思います。はい。 -
いじめの少なさ生徒間のいじめはあまり聞きません。
教師の依怙贔屓が目立つように感じます。
家◎科の先生は女子に厳しく男子にゆるいイメージがあります。
また、教え方も男子の方が丁寧な感じがします。
そして教師としてもう少しちゃんと着なよっていう服装をしています。ストールを肩にかけるくらいなら厚着をして欲しいです。 -
学習環境各学年各クラスに電子黒板があります。
でも席が遠い人は見づらいので私は黒板に書いたほうがいいと思います。
学習のサポートは教師によっては嫌いな生徒には冷たくあたり、好きな生徒には丁寧に教える人が何人かいます。
3年生の廊下には自習スペースがありますが、冬にできたのでとても寒いです。 -
部活バスケ部とテニス部と吹部と相撲部は実績があると思います。
バスケ部やテニス部、吹部、相撲部は厳しい先生や外部コーチがいて強いです。
また、どの部活も仲が良いイメージがあります。
家庭部は外周があります。顧問に聞いたら、「私の目標は家庭部の生徒を来年は運動部に入れること」だから走らせているという話があります。 -
施設トイレは各階に一個ずつ綺麗な場所があります。反対側は汚い感じがします。
校庭は狭いです。
パソコン室は椅子に人が座ってるとその後ろが通れないくらい通路が狭いです。
理科室には去年まで多くの生物がいましたが、先生が変わってからほとんど消えてしまいました。
調理室は少しでも物を置いたら怒鳴られます。その割にはそこまで綺麗な印象はないです。
教室も綺麗な床の教室と床が凹む場所がある教室があります。 -
制服男女ともにブレザーで普通です。
セーターやベストは紺か黒じゃないといけません。
また女子の夏服はリボンなしのオーバーブラウスで動きやすいけどとてもダサく感じます。寒い時は上にジャージを着てもいいのですがそれもダサいです。
またリボンなどは2000円近くして、他校より高いんじゃないかと思います。女子の靴下も指定なので一足800円します。
男子はくるぶしが見えなくて白ければ比較的自由です。
入試に関する情報-
志望動機友達が多かった。
進路に関する情報-
進学先都立高校に進みます。
進みたいところではテストや提出物の結果が内申に反映されなかったので進めませんでした。
投稿者ID:4046503人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
部活ではテニス部とバスケ部と吹奏楽部が実績を残しています。
また、今年家庭部が新しく出来ました。何故か、男子が多いです。
【学習環境】
他学校には学年に一つしかないと聞いていますが、電子黒板がクラスに一つづつあります。また、新しい教材を導入するそうです。
【進学実績/学力レベル】
あまり分かりま...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
私はもう少しで卒業という立場にありますが一刻も早く学校を卒業したいと思っています。なぜなら私たちの学年は理不尽な教師で溢れかえっておりまともに生徒と話をしようとしません。生徒を平等に見る立場の教師が一部の生徒に過剰に注意したり自分のクラスだけにお菓子をあげたりしています。
これは本当におかしいと思い...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
立石中学校
(公立・共学)
-
-
強い部活に入りたいなら良いと思います。
3
在校生|2022年
双葉中学校
(公立・共学)
-
-
一致団結出来ている良い中学校
3
在校生|2023年
四ツ木中学校
(公立・共学)
-
-
和気あいあいだか、しめるところはしめる。
4
保護者|2018年
堀切中学校
(公立・共学)
-
-
問題のある学校ではないと思います。
3
保護者|2021年
青戸中学校
(公立・共学)
-
-
明るい学校で挨拶がとても良いです。
5
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 大道中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細