みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 北豊島中学校 >> 口コミ
北豊島中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価なんか全てが微妙ですが、楽しもうと思えば普通に学校生活を楽しめる学校です。
この学校に入りたいなら高校卒業まで6年間ここで過ごす覚悟を持った方がいいです。
高校受験することになると、北豊島高校への推薦権がなくなり、落ちたら帰ってくる場所がなくなります。推薦、併願優遇をしたくても書類は書いてくれないのでできません。受験はさせてくれますが、勝手にどうぞという感じです。態度が受験するかしないかで結構変わります。
学校生活自体は変わってる子が多くて面白いし、クラスが1、2クラスしかないのでクラス仲が良くなります。高校にも大半の子がそのまま行くので、仲良い子と6年間過ごしたい!って人におすすめです。 -
校則校則は普通の公立中学校と同じか、少し厳しめ程度の制限があると思います。
主な校則は、
・スマホ使用禁止(校内外問わず)
・髪型は一つ結び、二つ結び、三つ編み、お団子(低い位置で)、ハーフアップ(髪が肩につかない子のみ)以外禁止
・髪飾り禁止
・ゴム、ピンは黒、紺など目立たない色以外禁止
・スカートは膝の真ん中
・制服が写った写真をSNSにあげるのは禁止
などです。校則を破ると、注意されたり、三者面談になったりします。特に制服系は厳しいので、正しい着用をしていないとすぐ注意されます。 -
いじめの少なさ陰湿ないじめなどはほとんどないですが、陰口は普通にあるし、嫌われている子はいます。まあ、その辺は普通の学校と同じだと思います。よくある女子校の闇みたいなものはなく、クラスの仲はいいです。
-
学習環境「特化ゼミ」という、クラスの中で学力が高い子を集めて開かれるゼミがあります。普段の授業より応用的な内容に取り組み、生徒の学力向上を目指しているようです。選ばれたら強制参加です。
補習は稀に赤点以下の子を対象としたものが開かれますが、あまり見かけないので、学力が低い子ではなく、高い子を優先して伸ばそうとしている感じがあります。 -
部活バレー部、ギター部が強いと思います。
私はあまり詳しくないので分かりませんが、ほぼ毎日練習していると思います。ゆるい部活だと17時半には終わります。 -
進学実績/学力レベル大学の進学実績は結構すごいと思います。
特に海外大学への合格数が多く、国内も私立難関大学などに合格している人が毎年います。 -
施設校庭がなく、外にあるのはテニスコートのみです。なので、スポーツ大会は体育館で行います。体育館は2個です。
中学の校舎は高校に比べると古いですが、教室やトイレは綺麗だし、生徒が少ないので教室も広く、満足しています。 -
治安/アクセスアクセスは悪いですが治安はいいです。
-
制服今年から新しい制服に変わり、グレーっぽいブレザーの制服になりました。ネクタイとリボンが両方あったり、スカートが二種類あるなど、種類は豊富です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいい意味で変わった子が多いです。みんな優しくて面白いです笑笑
入試に関する情報-
志望動機公立中学校の抽選に落ちたため。ほかの公立は嫌だったので、偏差値的にも入れそうなこの学校にしました。
投稿者ID:10128473人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年05月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価良くも悪くも無いという学校だと思います。
あと、中学から入学予定の方に一つ知ってもらいたいことがあります。
まず、中学校に入学したら、高校卒業まで出れないという覚悟をもってきてください。中学校だけ過ごして、高校は違うところに行きたいなんて先生に言ったら、まず態度が変わります。高校そのまま進学するというこにだけ優しく接し、高校受験するという子には冷たい態度をとってきます。このようなことは流石にしないとは思いますが、成績をあえて下げてくることももしかしたらあるかもしれません。と言っても、他校に高校受験をする人は毎年1人はいます。 -
校則正直入学した時はすごく後悔しました。私は中学受験期に学校説明会に行ったのですが、その時の印象は本当に充実した学校生活が送れるんだと思い入学しました。しかし実際入学してみたところ、全然理想と異なっており、入ったことを後悔しました。具体的には、まず特化ゼミというものがあるのですが、これは成績の良い子だけが参加できるようになっています。しかし私は、少し勉強が苦手な子や、成績がうまく伸びない子こそを参加させられる環境を作った方が良いのではないかと思いました。なので入学したところでたくさん勉強してる子と、してない子ではそうとう差が応じてしまいます。
それに校則も厳しいです。まず、学校内でのスマホは禁止。バレた場合は保護者との三者面談。髪型は一つ結び、二つ結び、ポニーテール、お団子、三つ編み以外は禁止です。(2024年5月時点)そしてスカート折るのも禁止、他にもたくさんあります。それに北豊島は少人数を看板にしていますが、最近は入学人数も増え、だんだん少人数ではなくなってきています。 -
いじめの少なさよく映画やドラマなんかであるいじめは全くありませんが、陰口なら普通にあります。なので少し病んでしまう期間もあると思います。
-
学習環境テスト期間前になると、計画表というのが配られ、自分で勉強の計画を立てられることができます。さらに毎日家庭学習実行表というものが配られ、家での勉強時間、勉強したことを書いて、先生に提出します。
-
部活北豊島では、バレー・バドミントンが強いイメージがあります。
しかし、一つ気をつけなければならないのが、もしバレー部に入った場合、髪をショートにしなければなりません。ショートというのは、ボブでは無く、男子ぐらいの髪の短さです。髪は伸ばしていたいという子にはあまりおすすめしません。そしてバドミントン部の子達はみんなやる気があってとてもいいと思います。けれど、少しいじめがあるなんかの噂も聞いたことがあります。 -
進学実績/学力レベル進路実績はとてもいいと思います。北豊島は英語にとても力を入れているため、海外の大学に進学した生徒もたくさんいます。
-
施設どこも綺麗でいい方だと思います。
他にも洗面所や、教室も荒れてなく、とても綺麗です。 -
治安/アクセス治安は悪く無い方だと思います。荒川区なので、とても落ち着いてる感じの区です。他校から喧嘩などをうってくることもないです。というか北豊島の周りに学校はほとんど無いので、他の子達に会うことはそうそう無いと思います。
-
制服今年(2024年)から新制服になったので、今年以降から入学される方は満足されると思われますが、2023年までの入学者は全く満足していません。これはみんなが口を揃えて言っていました。他校の制服と比べて、一言で言えばとてもダサいです。北豊島をイメージして作ったなどと言われていましたが、どこが北豊島っぽいのかも分からないですし、私が入学した時は毎日登校するのが嫌になるくらいダサい制服でした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気でパワフルな人もいれば、1人が好きという人もいる様々です。
入試に関する情報-
志望動機少人数制がいいと思いました。(当時)少人数制だからこそ、授業での発言も言いやすく、クラス全員との仲を深められるところがいいと思いました。
進路に関する情報-
進学先私は高校受験する予定です。
-
進学先を選んだ理由このまま北豊島に縛られるよりも、他校に行って自由を得たいからです。
投稿者ID:9869012人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価少人数制でとても手厚く見てもらってます。
こんなに細かく見てくれるの?!と驚くくらいです。進学校とは言えませんが、それぞれが自分の将来のために頑張れる学校で、そのために先生も寄り添ってくれます。 -
校則携帯の持ち込みが可能になりました。(電源オフ)
文科相の動きに合わせての校則改革。素早かったです!ただ、校内での使用ができないので、
親に連絡したいなど、使う必要のあるときは、先生の許可をとってから使用させてほしい。 -
いじめの少なさトラブルは皆無ではありませんが、いじめはありません。
-
学習環境小テストは満点になるまで再テスト。
-
部活バレーボールは強いようです
-
進学実績/学力レベル進学率は、高いとは言えません。でも、子どもの将来をしっかり考え、とことん付き合ってくれます。
-
施設校庭は狭いが、特に不自由はない。
体育館の1つは、古いが綺麗。
もう1つは、新しく冷暖房完備。 -
治安/アクセスバス停から徒歩ですぐ。
-
制服チェックのスカートに紺のブレザー。かわいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおっとりしている子が多い。
先輩、後輩の仲が良い。
入試に関する情報-
利用していた参考書/出版書過去問
-
どのような入試対策をしていたか過去問添削をとても丁寧にしてくれるので、それを利用していました。
投稿者ID:5541186人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価面倒見は非常にいいと思いますが、もっと部活より勉強で実績を残すよう取り組んでいただきたい。生徒の自主性もいいが、せっかく選んで通わせている学校。親の立場から言えば勉強をもっと叩き込んで自分で自分を学習するという習慣を学ばせていただきたい。
-
校則校則が厳しいという書き込みがありますが、私立の女子中学校ということを鑑みれば、決して厳しいということはなく、保護者の目線で考えれば適切かと思います。
-
いじめの少なさ1学年上でいじめによりトラブルがあり、問題となったことがありました。その後の対応はわかりません。
-
学習環境さすがに私立だけあり、勉強面でのサポートは充実したものですが、生徒本人の主体性に重きを置いているようなので、もっと強制力をもって勉強させていただいてもよいと思います。毎日、親が先生とやり取りする一言ノートのようなものがあり、親の側は毎日記入という点では大変でした。
-
部活自分の子供は、クラブ活動に熱中し、勉強をやらない為に成績が振るわないようになってしまった。公立より学力向上出来ると思い、わざわざ私立中学校へ行かせたが、本末転倒。成績の悪い生徒は部活動停止とか、そのぐらいの対応があってもよかった。
-
進学実績/学力レベル以前は良かったが、最近落ちている。海外大学に力を入れている様だが、一般サラリーマンの子女が通う学校としては的外れ。国内の有名大学合格に力を入れていただきたい。
-
施設最近建て替えたので校舎自体は新しい。高校2年の時だけは、旧校舎になると言っていました。
-
治安/アクセス周りは住宅街なので、華街のような誘惑がなく安心して通わせる事ができます。
-
制服娘も私もいい制服とは思わない。中学校の緑っぽい制服は格好悪い。制服を変えればある程度人気が出ると思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおとなしい真面目な生徒が多いです。もう少し元気があってもよいと思うこともあります。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近く、華街でなく、中学生の女子が安心して通える環境だからです。
投稿者ID:7584693人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまり生徒の心に寄り添わない、頭ごなしに生徒に怒鳴る女性教諭の存在。何かと不安定な中学生が心穏やかに過ごせない環境。
-
校則古くさく時代にそぐわない校則がある。
学校を訪れた来賓や保護者への挨拶がない生徒が多い。校則以前のしつけが足りないと感じる。
-
いじめの少なさいじめで自主退学していく生徒が多い。いじめ対策が欠けている。いじめをしている生徒への指導が足りないのと、されている生徒へのサポートがない。
-
学習環境英語は週8時間ある。成績上位の生徒には無料の講座があるが、中位層の生徒にはサポートがない。普段の授業中は活気ない生徒が多い。
-
部活バレーボールやバスケットボールは好成績を残している。
-
進学実績/学力レベル大学受験は指定校推薦やAO入試を利用する生徒が多い。一般入試は少ないので国公立への進学はわずか。
-
施設新しい体育館は冷暖房も完備されている。新校舎は綺麗だが、高校2年生が使っている校舎が古すぎて格差が激しい。
-
制服保護者には好評だが生徒には不評の様子。
スコットランドの民族衣装のようなタータンチェックの巻スカートが特徴。
入試に関する情報-
志望動機学校説明会での雰囲気が良かった。
投稿者ID:4425618人中7人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 2| 校則 -| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今年中学に入学した保護者です。良くも悪くも、少人数制なので目立つ。友達同士のトラブルは、よっぽどの事にならないと先生がタッチせず、生徒で解決させる風潮。
先生によって、当たり外れが激し過ぎる!
生徒数に比べ、異様に先生の数が多い。
理系に力を、入れている雰囲気を感じる。 -
いじめの少なさ生徒間のトラブルはそれなりにある。足立区から来ている人が多いので、何だか口が悪い!子が目立つ。
-
学習環境小テストが多い。
自分がその気になれば、マンツーマンな雰囲気で勉強を教えてもらえる。
-
部活顧問によって、全然やる気度が違ったり、その気差が激しい。
顧問の先生は、不本意な感じで顧問を引き受けたような様子がよくわかる。 -
進学実績/学力レベルここ三年ぐらい前から進学実績があがってきているらしい。
-
先生当たり外れが激しい。
若い先生の社会人スキルがいまいち低い。
投稿者ID:19655323人中16人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2018年02月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価充実した学校生活は送れているがどこか満足しないことがある。
友達とも喧嘩は少ないが先生が基本的に嫌いになってしまう -
校則前髪の長さも規則はなく後ろの髪の毛は肩についたら髪を結べばいいので比較的緩いと思います
-
いじめの少なさ生徒間ではあまりありませんが苦手な人や嫌いなひとはいると思います。
生徒間での喧嘩にすぐ先生が介入するのでむしろ仲直りが出来にくくなることがあります
生徒間で仲良くなってもしつこく介入されるので先生があまり好きではありません -
学習環境補講という名の居残り授業なら沢山あるので嫌な1面個人的にやってくれるので嬉しいことがあります
-
部活バレー部などは結果が出ていますが卓球部やあんまり人気がない部活ではあまりです
文化部も運動部みたいに練習日がおおい部活も多いです
中学生は全員強制で高校生は自主的に入れます
-
進学実績/学力レベル先輩方がある程度の学校に言ってくれれば推薦は取りやすいと思います。
総合コースでは推薦も取れやすく希望の学校に行けると思います -
施設図書館は広くはないですが狭い所に沢山あります。しかし小説が、少なく分厚い科学書みたいなのがあります、朝の読書の時間は各自で持ってきていることがおおいです
校庭はテニスコート1面ぶんしかないので運動会ではなく体育館で高校生と別の体育館でスポーツ大会をやります -
制服巻きスカート風ですが他の学校の人にスカートを切ったの?と言われがちです
高校と中学でスカートの色以外変化がないので面白さはありません
入試に関する情報-
志望動機特待制度や先生の態度
進路に関する情報-
進学先短期大学
投稿者ID:4059087人中7人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価アニヲタが多いです。アニメ好きは楽しいと思います。
先生は校則を守らせる為ならなんでもする人に見受けられます。
宿泊研修の時、勝手に荷物を開けて、違反物を持ってきた人は呼び出しされていたようです。
しかも、先生はひいきが多い人ばかりに感じることが多いです。
文化祭等の行事は、かなりキッチリしているのであまり楽しくないと私は思います。 -
校則かなり厳しいです。スカートは学年によってはスカート検査があります。
Twitterは禁止なので、先生がよくアカウント特定しているようです。
アカウントが見つかった場合は呼び出し指導、またはアカウントを削除することになるみたいです。
また、芸能活動が禁止です。
他にも勝手に荷物を見たりなど、校則を守らせる為ならなんでもするイメージがあります。 -
いじめの少なさ陰口が多いように感じます。また、趣味が合わないとハブられたりすることもあるようです。
また不登校が多いと思います。 -
学習環境少人数で習熟度別で、クラスが別れます。
習熟度クラスによって教え方が違うので、質問や、理解がしやすいと思います。 -
部活先生によってはやる気があったり無かったりします。
先輩後輩は基本仲が良いですが、バトン部は上下関係が厳しいようです。 -
施設新校舎はキレイです。ただ換気がしにくいので体調管理に注意です。(新校舎ができた頃、インフルエンザで学級閉鎖が有りました)
-
制服かわいいと言われますが、皆は批評です。
2016年度、盛夏服が導入されましたが、ダサいです。ないほうが良かったと思う。
入試に関する情報-
志望動機オープンキャンパスが楽しかったから
投稿者ID:31577411人中6人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年09月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価合う人には合う学校なんだと思います。私個人的にはおすすめはあまりしません。何で入ってしまったんだろうとたまに思ってしまいます。先生や学年に当たり外れが多すぎてシンドい笑です
-
校則我校は携帯は任意がない限り持ってきてはダメです。でも持ってきてる子も結構いますね。てか守ってない同学年や後輩、先輩がいます。でも私は厳しくないと思いますね。他にもカードゲームとかもNGです。スカートはひざ真ん中くらい。折るのはだめ。でも折ってる人が多数…
-
いじめの少なさ目立つことはほぼないです。みんな陰でコソコソやっています。まぁ人間だししょうがないとは思うのですが。
先生は「何でも言ってね!」とは言いますが言ったところで何にもしてくれません。
私の学年は自分の人気のために他人を傷つける子もいるし、何もしてないのに無視したりするちょっと変な子がいますね。(被害者です)そのお陰で学校やめてしまった子もいます。 -
学習環境頭のいい子には特化ゼミ(国数英)が毎週土曜日の放課後に行われます。悪い子にはよく補習が行われたりします。中間にいる子は何もされません。自分で勉強しろって感じです。
分からないところは先生が対応して下さります。 -
部活吹部やバレー部は盛んです。でも学校の人数が少ないからかもしれませんが4人や5人の部活もあるんです。ちなみに私の部活では先輩方はとても優しくて楽しくやっています!
-
進学実績/学力レベル最近良いらしいです。(詳しくは分かりません。すみません……)
-
施設最近新校舎ができました。体育館に冷房も着いたので私達や先生方はとても喜んでいます笑。でも東棟は古いです。トイレとかが臭い。
-
制服私は少しダサいなとは思いますが皆は「可愛い」と言ってます。最近盛夏服ができました。それは可愛いと思います!
でもスカートの丈でひざの真ん中とか上だとお直しされます。(強制)3~5センチくらい私立にしちゃ長いなと思いますね。
入試に関する情報-
志望動機当時の先輩方が優しかった・校風が好きだから
進路に関する情報-
進学先高校は総合に上がるか県内の学校へ移動しようと思ってます
投稿者ID:20014220人中16人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年05月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 1| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自称私立の学校
でも出来る子とできない子の差が大きすぎる。そこがやっぱ私立だなと思う。 -
校則校則はまぁまぁ。髪の毛は肩につく人は結ばないといけない。
スカートの丈もできる子は見逃されるけどできない子はお直しに引っかかってもっと長くされる -
いじめの少なさいじめはないです。陰口とかはありますが人なのでしょうがないと思う。
-
学習環境英語の授業に力を入れてるらしいです。
中3にはカナダに行きます。
学習環境は普通、友人に邪魔されなければ
家庭学習帳という訳分からん物を書かされて先生がごちゃごちゃ。365日書かされてコメントが返ってくるのでノイローゼになりそう -
部活バスケ部が強いらしい
-
進学実績/学力レベル良いらしいですよ。これもこの学校を選んだ一つの理由
-
施設新校舎ができてよく分からないことが増えた。
ごちゃごちゃしてて迷路みたい -
治安/アクセス王子駅前から熊野前まで都電でそっから歩く。
荷物が多い日は重いので遅刻しそうになったら走っても間に合わない。 -
制服公立から見れば可愛い。
緑のチェックスカートが巻きスカート見たくなっていて
終業式とかの時いがいはセーター着用OK.
クロスタイも可愛いと思う。個人的には気に入ってる -
先生教え方がうまい先生もいるし上手くない先生もいる
面白い先生も1人か2人くらいいる
上にも書いた通り出来る子と出来ない子の差が大きすぎる。担任になった先生次第だと思う。
-
学費私立だからそれなりには高い
入試に関する情報-
志望動機高校受験が面倒臭いから。
でも精神的につらいかも -
利用した塾/家庭教師個別教室のトライ
-
利用していた参考書/出版書特になし
-
どのような入試対策をしていたか名前書けば受かりますよ笑
投稿者ID:19045415人中11人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価思っていたよりも学力が伸びない。のんびりしていたい子には良いかもしれないが もう少し勉強に力をいれてほしい。
-
校則縮毛矯正も禁止されていて茶髪の生徒はいないスカートの丈は膝丈派手な子が通う学校ではない
-
いじめの少なさひどいいじめの話は聞いたことがないが個人のとらえ方でいじめなのかもしれない。女子校なので少し陰湿
-
学習環境あまり勉強熱心な子は少ないと思う。やるき次第だがその空気にながされてしまう。
-
部活実績をあげている部活動もあるが少人数のためあまり活気はないと思う。
-
進学実績/学力レベル国公立への進学は難しく私大もそれほどの実績をだしていない。学校だけの勉強では厳しいと思う。
-
施設古い校舎がありあまりきれいとはいえない。 体育館に冷房がない。
-
治安/アクセス都電と舎人ライナーの駅は近いが場所柄治安がよいとはいえない。
-
制服娘はかなり不満。スカート丈が長く足が太く見える。もう少し可愛らしいほうがいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的地味で派手な子は少ないと思う。アジア系のハーフが多く欧米のハーフたいない。
入試に関する情報-
志望動機受験に失敗してにセミナーに何度か参加したためこちらの学校にした。
進路に関する情報-
進学先付属の高校に進学した
-
進学先を選んだ理由受験がなくそのまま進学した。とくに行きたい高校はなかったため。
投稿者ID:6473832人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学校ではないのでそれ程勉強に熱心ではない もう少し学力が上がるような指導をしてもらいたい 本人のやる気次第だとは思いますが
-
校則制服自体は可愛らしとは思いますがスカートの長さがひざ丈なのでもう少し短くしたほうが可愛らしいと思います
-
いじめの少なさ現在在学6年目ですが自分の知っている限りではひどいいじめはなかったのではないかと思っています
-
学習環境本人のやる気次第ですが成績が全員伸びていなくこれから受験というのに切迫詰まっていない様子なので心配です
-
部活趣味での部活動では良いかと思いますが 本格的にやりたい方にはそれ程お勧めしません
-
進学実績/学力レベル全く実績がないわけではありませんが学校の勉強だけではGMarchなどは厳しいと思います
-
施設新しい校舎はとてもよいが古い校舎はトイレなども汚いしエレベーターもないので好きではありません
-
治安/アクセス自宅からのアクセスはよい 最近近くで事件がありました
-
制服私は可愛らししいと思っていますが娘からは不評 制度の意見も聞いてみると良い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的派手な子はいなくマイペースで地味な子が多そう
入試に関する情報-
志望動機本人が学校に行くことを嫌がらず6年間部活動を楽しめたことはとても よかったのではないかと思います
進路に関する情報-
進学先付属の高校 内部進学です
-
進学先を選んだ理由とくに他の高校を考えてはいませんでした
投稿者ID:5558921人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2010年入学
2018年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すごく親身になって相談にのってくれるし、的確なアドバイスもくれる。生徒数が少ないので、先生たちは一人一人の名前を覚えている。合う人にはすごく合う学校!
-
校則何ヵ月かに一回生徒指導といって、スカート折ってないか、ピアスは開けてないかというチェックがあるけど、むしろそれだけ。他は特にない。
-
いじめの少なさ教師と生徒間にトラブルなんてない、むしろすごく距離が近い。
-
学習環境テスト前は職員室前に生徒が溢れてる。先生たちは細かく、わかるまで丁寧に教えてくれる。春休みや夏休み、冬休みの長期休暇時には一週間程度ゼミ期間がある。長期休暇の宿題は多いけど、内容が濃くて自分のためになる。受験期には先生のところにプリントをもらいに行くと、自分の弱い範囲のところや伸ばした方がいい範囲のプリントを抜粋してくれる。すごくありがたい。
-
部活バトン部や卓球部、吹奏楽部、バスケットボール部、バレーボール部等と多くの部活動が表彰を受けてる。
-
進学実績/学力レベル進路指導室の先生たちは私たちに合う学校を選んでくれて、ここの学校どう?ここ受けてみない?等とアドバイスをくれる。これは一人一人のことをよく知らないと言えないこと。一人一人のよくみてるからこそアドバイスができる。
-
施設校舎は全て耐震工事がされている。新しい校舎ができてすごくきれいになった。校庭とよべるほどを広さはないけど、テニスコートで天気のいい日は外でお弁当を食べてる生徒もいる。
-
制服制服はお年寄りに人気。若い子にはそんなに人気はないかも。ここの制服のスカートは短くしてもかわいくないから、下手に短くしないほうがいい。
入試に関する情報-
志望動機同じ塾の人が受験して進学して、すごくいい学校だよと教えてもらって、説明会とかに行くうちに、ここ通いたいなと思うようになった。
進路に関する情報-
進学先そのまま付属高校に進みました。
投稿者ID:4179437人中4人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、北豊島中学校の口コミを表示しています。
「北豊島中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 北豊島中学校 >> 口コミ