みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 札幌開成中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
自ら問題を作ることができる人向けです。
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が一方的に教える形の学校ではないため、受身の学習しかできない人には全くお勧めできませんが、社会に出てから必要になる問題解決能力、問題を見つける能力を早くから身につけられます。
-
校則基本的に生徒の自主性を生かす校風なので、ルールで縛るような学校ではない。逆に自主性がないと簡単に落ちこぼれられる。
-
いじめの少なさ札幌市内各所から集まって来た生徒なので、もともと派閥が出来づらく、みんな「はじめまして」からスタートのためイジメが発生しづらいのでは?
-
学習環境中高一貫で国際バカロレア対応の学習カリキュラムを最新の設備で受けられます。
-
部活部の活動時間にかなり制限があり、特別に強い部活がないイメージです。
-
進学実績/学力レベル新カリキュラムを先行して実践しているので、通常受験より、推薦などが強いかも。
-
施設開校してからまだ6年で、実験室や図書室、タブレット学習用の環境など、最新の設備が整っています。
-
治安/アクセス良くも悪くも、札幌中心部からは離れており、最寄りの地下鉄から1kmほどなので、程よい田舎。
-
制服制服はありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか市内小学校から各1、2名の変わり者が集まっている感じです。いい意味で。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫の公立中学校はここだけで、開校2年目、4年目だったので。
進路に関する情報-
進学先まだ卒業していません。
-
進学先を選んだ理由札幌開成は中高一貫のため、現在は6年生と4年生でまだ在校中です。
感染症対策としてやっていること一般的な換気、手指消毒、健康観察票、などについては当然実施。登校時間の変更は、それをする事でむしろラッシュ時にぶつかるので、通常通りの登校となっています。投稿者ID:748294 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
たぶん殆どの子供にとって「楽しかった6年間」という印象の残る学校だと思います。
カリキュラムが独自すぎるので、入学当初は面喰らうと思いますが、将来変わっていく大学入試制度にこれほど対応出来る学校は日本にそう無いと思います。
この学校に向いている子は、
①英語が好きな子
②わからないことは調べないと気...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
結論ベースから言うと、何がしたいのか非常に理解し難い。先生によって評価基準の捉え方に差があるのも大きな問題だと考えられる。
【学習環境】
探究を促進させるために一人一台iPadを購入させているが、これが生徒の学習を妨げていると確信している。なぜならば、授業中に関係のないことを調べるなどし、まともに...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
北海道登別明日中等教育学校
(公立・共学)
-
-
あまり私は好きではない…
2
在校生|2024年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 札幌開成中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細