みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 滝ノ水中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
努力次第でトップ高には入れる中学校
2021年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事は比較的楽しかったです。体育祭は運動が得意では無い人はそうでは無いかもしれませんが。
三送会が一番盛り上がります。
トップ層に入れるように頑張れば、しっかりトップ高を狙えるので頑張ってください。内申はあまりくれません。
先生同士の中がよく、和気あいあいとしていて、よく生徒を笑わせてくれたり、生徒思いな先生も多く、生徒と先生との距離は近いです。
この中学校では、たまに訳がわからなかったり、納得できないこともありましたが、総合的には、普通にそこそこ楽しかったかなと思います。 -
校則特に私は制服は厳しくチェックされたことはありませんが、スカートの丈は何度か注意されているところは見ました。スカート丈にはそこそこ厳しいかも。
一番訳がわからないのは、男子は黒靴下OKで女子は白しかダメだったり、
靴下のワンポイントとして親指で隠れるものはOKとされているのに、スポーツメーカーの、どう見ても親指で隠れないロゴのものが黙認されていることがわけがわからなかった。スポーツメーカーの靴下の方が丈夫なので校則を守っていることがばからしくなります。 -
いじめの少なさいろんな学力の人がいるので、価値観の違い、考えの違いなど、いろいろで馴染めないこと人もいます。陽キャ、陰キャだとつまらない線引き、または
偏見があったりします。それがいじめに発展することはあまりありません。
どちらかと言うと、応対が変わったり、関わってこないことが多いです。
ある一部の人たちは、陽キャだって思われたいし、そうありたいんでしょうね。どっちでもいいのに。これはクラスによって酷さは変わりますが、中にはぜんぜん無いところもあります。先生は特に口出しはしません。
クラス、部活によっても見えないカーストがあったりします。
もしクラスや部活の雰囲気について気になったら先生に言ってみるといいですよ。特に何もしてくれない、または、してもあまり変わらないかもしれませんが。
熱心な先生もたまにいるので、相談してみたらいいと思いますよ!
内輪だけなら楽しめる学校です。
-
学習環境一応、受験教材を使って中二の冬から宿題and朝の小テストをします。先生によっては授業中に受験関係の話をしてくれたりします。
他はあまりないです。
八割以上が塾に行く学校なので、ほとんどの人は受験対策は塾に頼っています。 -
部活ハンドボールは男女共に強かったです。それと、合唱部も。他の部活も何度か入賞していると聞きました。
-
進学実績/学力レベル大体上から80人~100人?くらいの人はがんばれば偏差値60以上のところには行けていると思います。トップ層は旭ヶ丘や明和、向陽などにも結構行きます。下位の人は大抵私立推薦です。
テストは頭がいい人は結構多い(塾のおかげかもしらないが)ので、テストは難しいです。だから塾に行く人が多いのかも。平均点は、他の学校から来た先生がこの学校は他に比べて高いと言っていたので、学力は高いのかも。
中には、名古屋市で10番いないに入る中学校だと言っている先生もいました。 -
施設体育館はふつう。校庭は他に比べて狭い。図書館は狭いが、いろいろな本があり、生徒の興味のある本も沢山あった。
-
治安/アクセス大丈夫だと思われる。
-
制服制服が変わるらしいですね。前のセーラー服は首が寒いし、スカーフの色はあまり好かれていませんでした。ビミョーなグレーパープル?色。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかパーリーピーポーが一定数います。ほかは頭がいいと噂のひとや、真面目な人、様々です。
入試に関する情報-
志望動機一番近所であり、多くの人が小学校からその中学校へ進学するから。
進路に関する情報-
進学先大体偏差値64くらいの高校です。
投稿者ID:729452 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
我が家は学校も近く先生にも恵まれたので子どもはとてもよい環境で中学生活を送れていると思う。 コロナ禍で保護者への連絡もアプリを通じて必要な時に必要な量の情報をくれるので安心しています
【学習環境】
コロナ禍で集まったというよりもLINEなどを活用してお互いを高めあっていると思う
【進学実績/学力...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
滝ノ水中学校=いい学校と思ってる方が多いと思いますが、それは違います。先生は贔屓する先生が多く、内申のつけ方が明らかにおかしい人が多いです、何故、テストの点数がほぼ同じで、忘れ物をする子が、忘れ物をしてない子よりも内申が高いんでしょうか?ちなみにその子は先生には生かされてる子です。贔屓としか考えられ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
神沢中学校
(公立・共学)
-
-
まあまあレベルは高いと思う
4
在校生|2020年
鳴子台中学校
(公立・共学)
-
-
地域の子供が通う学校
4
保護者|2019年
鎌倉台中学校
(公立・共学)
-
-
環境もよく安心して通学できる
3
保護者|2019年
東陵中学校
(公立・共学)
-
-
一般的な学校を希望するのなら
3
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
愛知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛知県の中学校 >> 滝ノ水中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細