みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 谷田部東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2022年入学
文武両道。どこ中か悩んでいるなら谷東!
2022年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価ただ学校なので…と通っている中学であるが非常に良いと思う
…なのに何故星を1つ減らしているのか、というと
東小学校、二宮小学校、小野川小学校の一部…からなる中学なのだが
東小学校と二宮小学校出身の生徒は順応できているようだが
小野川小学校出身生徒がのびのびとしていた小学校生活を送っていたために
東小、二宮小出身生徒との学力差に悩んでいるようである
これに関しては谷田部東中学、というよりも
小野川小学校の課題なのだが… -
校則非常に素晴らしい学校であると思います
勉強だけ、な中学ならば他にも存在しますが、谷東は勉強だけ、でなく
部活動にも力を入れているので素晴らしいと思います
ですがその点に関してもDCAAで外部講師制度を導入しているので…そこまで先生自身に放課後や土日の部活動が負担になっている、という感じもしません
しかし顧問の先生も外部講師に任せ切り…ではなくキチンと部活の指導に入ってくださいます
また提出物をきちんとしない生徒はどんなに技術があろうと試合に出さない、といった感じなので生徒も部活動も勉強も両立を自主的に頑張っています
非常に部活動が強いため…学区外から保護者に送迎してもらい通っている生徒も多いです
ですので、年々生徒数は増える一方です
高校からスカウトが来ることも稀ではないそうです
どの科目の先生も生徒の様子をよく見てくださっているな、と感じます
生徒数が少ない方の学校ではないのに大抵の先生が大抵の生徒のことを把握しているのは凄いなあ、と思います
派手な生徒は見たことがありません
校舎内で出会えばもちろん挨拶はしてくれますし道路ですれ違っても挨拶をしてくれます
素晴らしいです -
いじめの少なさ生徒数が多めなため部活動でぐらいでしか先輩と関わることはないように思いますが優しいです
技術なども教えてくれるので…自然と後輩は先輩をリスペクトしている、といった感じです
同級生間でも不登校、や
いじめ、は
我が子の代では聞きません
もちろん歴代でも聞きません -
学習環境雨が降って部活動が出来ない…ならば帰ろう、ではなく勉強を教えあったりしているので素晴らしいな、と思いました
また入学式の日にまず大まかな進路調査の用紙が渡されます
7年生の夏休みの三者面談でも進路について聞かれます
早くから意識ができるので素晴らしいと思います -
部活種類は多いですし、どの部も活発に一生懸命に練習している印象です
そして強いです
他の学校からは「谷東と当たった…負け決定だ…」と言われてしまうような感じです -
進学実績/学力レベル吾妻や竹園と比べたら…負けています
ですがこれらの駅近郊系の中学以外からなら非常に高い学力レベルだと思います -
施設住宅街の中、という立地のためか…部活動も盛んであるのに…非常にグラウンドが狭い
これは本当に残念である -
治安/アクセス治安は良い
つくば駅からは関鉄バス及びつくタクを利用すればそこまで悪くはない -
制服非常に良い
ワイシャツはノンアイロンで大丈夫な生地
ただ、女子生徒は数名「リボンが良かった」と言っている
入試に関する情報-
志望動機学区であったので同級生が進学する子が多かったため
そして悪い話を聞かなかったため
投稿者ID:856831 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
谷東 と略されて呼ばれています。挨拶がしっかりできる学校です。3年間の部活動で人間性が育つので9年生はしっかりした人が多いです。
いい先生が多く、一人一人をしっかりみてくれています。文武両道を掲げています。
ですが年々落ちてきている感じはします。部活動も勉強面も人間性も。
【学習環境】
全体的にレ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
これと言って特徴はないですが、東小学校、二の宮小学校、小野川小学校区なので新住民と旧住民(地元)がこの中学校に入学します。なので学校間の違いが少しあるかもしれません。生徒数も1番?多いとか?。
学力、スポーツはともに市内、県内では上位にあると思います。
【学習環境】
補習やサポートはごく...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
並木中等教育学校
(公立・共学)
-
-
全てが終わっている学校
1
卒業生|2018年
並木中学校
(公立・共学)
-
-
よくもわるくもなく普通
4
卒業生|2021年
手代木中学校
(公立・共学)
-
-
勉強がかなり大変だけどいい人ばかりです。
5
卒業生|2019年
竹園東中学校
(公立・共学)
-
-
あっという間な3年間です。
5
卒業生|2021年
土浦第三中学校
(公立・共学)
-
-
クラスが良ければいい、部活は慎重に選んで
4
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
茨城県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 茨城県の中学校 >> 谷田部東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細