みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 川崎高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
勉学重視できれいな学校。
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校がきれいで、勉強にちからを入れている。授業後の学習会で生徒は学べる。勉強と部活動と両立ができる。
-
校則通学の靴色は、決められていて制限があります。だらしない生徒はあまり見ない。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは、聞いたことがありません。
-
学習環境週一回、授業後に学習会があるといわれています。苦手な分野を学習できる。
-
部活部活の種類は、ほかの学校に比べて少ないと思う。勉学中心である。
-
進学実績/学力レベル先生たちは生徒の進路に熱心であるが、進路に関しては難しい部分がある。
-
施設学校自体が新しい。生徒にとっては、とても使いやすい環境と思う。
-
治安/アクセス主要駅から遠いため、バス通学が少し不便と感じる。
-
制服チャコールグレーのブレザーでおしゃれ。ネクタイ、ワイシャツと似合っている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまじめな生徒。
入試に関する情報-
志望動機市内に学校があり、中学校・高校の一貫校であるため。学校も新しい。
進路に関する情報-
進学先中・高一貫
投稿者ID:5486854人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
校長先生始め、先生方が熱心。
生徒たちも、親や周囲に愛されて育ったのだなという子が多い。中学ができたのと同時に建て替えられたので、設備面でも恵まれている。
子供の学年だけかもしれないが、進学校というよりは、内申や高校受験に振り回されず落ち着いて6年間過ごしたいという子が多い印象。
【学習環境】...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
わざわざ遠いところから通うなら近所の公立中に行けばよかったと思っています。教師は入れ替わりが激しく、信頼できる人はいません。教師は生徒のことを考えて、というより自分雄好きなように授業をする人が多いです。なんでこんなにタイピングの練習を強制させられるのかわからないし、授業でやらされていると鬱っぽくなり...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
相模原中等教育学校
(公立・共学)
-
-
大量の課題と最小限のサポート/古い感覚
1
保護者|2023年
南高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
充実した設備。だが、結局はひとによる。
3
在校生|2022年
平塚中等教育学校
(公立・共学)
-
-
充実した6年間を過ごせそうな学校です
5
保護者|2024年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 川崎高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細