みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 川崎高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2017年入学
とても施設がいい学校
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とてもいい学校だと思います。先生も教えるのがうまいひとがほとんどですが、たまに全く分からない授業をしてくる先生もいます。
-
校則他の中学校と同じくらいだと思います。そんなに厳しくないです。
-
いじめの少なさ私の知っている限りではいじめは起きていません。
-
学習環境学習会が水曜日にある、ということにはなっていますが、実際にはテスト前ぐらいにしかありません。普通水曜日は、一斉下校でみんな帰されてしまいます。でも、朝の時間や授業の間に先生に分からないことを聞きにいけば、分かりやすく教えてくれます。
一人一台パソコンを持っているので、ワードやエクセル、パワポを使った授業もあります。特にパワポを使う発表が多いので、プレゼンテーションの能力は他の中学校に比べて、かなり高いと思います。 -
部活部活は、個人でやるものは強くて団体でやるものは弱いですね。テニス部や、陸上部はとても強いです。県大会にも言っているらしいです。でも、そのほかの部活はそうでもありません。まあ、できたばかりでまだ伝統というものがないかもしれませんが。
-
進学実績/学力レベル平均すれば、全国で普通よりは少し上というふうに言えると思います。ですが、できる人とできない人の差はとても大きいです。それでもできる人のほうが多いので、平均するとそこそこの成績となっています。
-
施設施設に関しては、文句なしです。グラウンドは人工芝だし、その周りにはタータンもあり、本格的な練習ができます。また、テニスコートもあり、アリーナ(体育館)は他の中学校の2倍くらいあるのではないでしょうか。バスケのコートが4面できます。また、一人ひとつずつ鍵付きのロッカーがあったり、教室1つにつき、プロジェクターが一台付いています。ひとつ欠点をあげるとすれば、大きすぎて授業間の移動が大変だと言うことです。
-
治安/アクセス治安は、悪いです。周りには競輪場や競馬場があります。
駅も遠いので、大体の人はバスを使っています。 -
制服他の川崎市にある中学校と比べたら、とてもいいです。
男子はとてもかっこよくて女子もとても可愛いです。
投稿者ID:52051714人中6人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
校長先生始め、先生方が熱心。
生徒たちも、親や周囲に愛されて育ったのだなという子が多い。中学ができたのと同時に建て替えられたので、設備面でも恵まれている。
子供の学年だけかもしれないが、進学校というよりは、内申や高校受験に振り回されず落ち着いて6年間過ごしたいという子が多い印象。
【学習環境】...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
わざわざ遠いところから通うなら近所の公立中に行けばよかったと思っています。教師は入れ替わりが激しく、信頼できる人はいません。教師は生徒のことを考えて、というより自分雄好きなように授業をする人が多いです。なんでこんなにタイピングの練習を強制させられるのかわからないし、授業でやらされていると鬱っぽくなり...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
相模原中等教育学校
(公立・共学)
-
-
大量の課題と最小限のサポート/古い感覚
1
保護者|2023年
南高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
充実した設備。だが、結局はひとによる。
3
在校生|2022年
平塚中等教育学校
(公立・共学)
-
-
充実した6年間を過ごせそうな学校です
5
保護者|2024年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 川崎高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細