みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 南高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
高倍率を勝ち抜いた優秀な子達が集う一貫校
2016年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価開校当初に比べると、倍率も落ち着いてきましたが、いまだに7倍程度の倍率を保つ人気校です。
受検問題は非常にレベルが高く、高度な情報処理能力、判断力、表現力が求められます。そうした受検を勝ち抜いた子供たちはみな優秀で、頭の回転が速いです。また集中力も高いです。非常によく挨拶をしてくれます。体育祭/文化祭が大変盛り上がります。 -
校則割合自由なように思われますが、登下校中のスマホは禁止です。
-
いじめの少なさいじめはないようです。厳しい受検競争を勝ち抜いてきた子達ばかりですので、生徒たちはお互いに尊重しあっています。
※学校は将来のリーダーを育てることを目標にしています。いじめをするようではリーダーにふさわしい人材とは言えませんので、学校の日々の教育の土壌からして、いじめは発生しづらいと思われます。 -
学習環境周囲の生徒のレベルが高いので、よい影響を受けていると思います。
宿題はほどほどありますが、自分で勉強する時間はとれます。
学校にしごきだけを期待する人には物足りないかもしれません。 -
部活部活は週3日だけです。勉強優先です。といっても、みんな全力で取り組んでいます。
-
進学実績/学力レベル一期生が現在高校2年生です。中高一貫校になってからの実績はまだ出ていませんので☆三つとしました。但し、中学の入口偏差値から推定すると、相模原中等と同等あるいはそれを上回る大学進学実績が期待できそうです。
-
施設体育館、図書館、グランドどれも充実しています。
グランドはとても広いです。立派な野球場があります。
プラネタリウムもあります。昼休みなどに見ることができます。 -
治安/アクセス駅から少し離れていて、かつ山の上ですので、アクセスがよいとは言えません。但し、標高がある程度あり、地盤も堅そうですので、地震や津波の時には安心できそうです。
-
制服男子は学ラン、女子は赤のリボン付きです。校章をつけますが、学年によって色が違います。
-
先生皆熱心な先生方です。蘊蓄話がたくさん聞けます。生徒たちも蘊蓄を喜んで聞くタイプの子ばかりですので、大変面白い、興味深い話をしてくださるといっています。
-
学費公立なのでやはり安いです。といっても、中学では3年時にカナダでの研修旅行がありますし、日々の通学に交通費おかかりますので、地元の公立中学に行くよりは、かかります。
投稿者ID:27771435人中32人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
開校当初に比べると、倍率も落ち着いてきましたが、いまだに7倍程度の倍率を保つ人気校です。
受検問題は非常にレベルが高く、高度な情報処理能力、判断力、表現力が求められます。そうした受検を勝ち抜いた子供たちはみな優秀で、頭の回転が速いです。また集中力も高いです。非常によく挨拶をしてくれます。体育祭/文...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
中高一貫校で、先生方は、熱心な方も多かったですが、生徒間のトラブルに対しての危機感が薄い先生もいらしたため、高校は、他校に出ました。ただ、その先生は、別の中学に移動されましたので、今は、どうかわかりません。 生徒のほとんどが、大学は、国公立を目指すため、レベルは高く、ついていくのは、かなり大変でした...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
相模原中等教育学校
(公立・共学)
-
-
大量の課題と最小限のサポート/古い感覚
1
保護者|2023年
平塚中等教育学校
(公立・共学)
-
-
充実した6年間を過ごせそうな学校です
5
保護者|2024年
川崎高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
思った学校ではなかった。
1
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 南高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細