みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 愛川中原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
のんびり中原ライフ
2014年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
元気・やる気・根気を教育目標にしています。先生は丁寧に指導してよく生徒をみています。
【学習環境】
家庭学習の習慣化を目標にN-Basicとい国語、数学、英語のプリントを独自に作成していて、週明けにテストを行なったりしてます。
【進学実績】
高校進学者がおおく、愛川高校と連携しているため推薦枠を目指す生徒も多いです。
【先生】
生徒一人一人丁寧に指導してくれ、保護者ともしっかり話をしてくれます。
【施設】
昭和61年創立なので比較的きれいで、緑も多いです。
【部活動】
部活数は少ないと感じますが、部に所属している生徒は多いです。
【校則】
厳しくはないですが、頭髪チェックなどはしています。
【制服】
女子の制服はキュロットですが見た目スカート風なので、短いと感じます。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近いことと、小学校が同じ生徒はそのまま中原中学の区域内のため。
-
利用した塾/家庭教師進研ゼミ
-
どのような入試対策をしていたか進研ゼミとN-Basicでの復習です。
進路に関する情報-
進学先愛川高校
-
進学先を選んだ理由自宅から近いこと、推薦枠があったためです。
投稿者ID:29513
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
良い学校だと思う。 特に先生がたの対応が良いと感じる。学生指導は活発だと感じる。地域の治安も特に悪くない。イジメの問題もほとんどない。
【学習環境】
学習環境は 問題を感じたことはない。 他校の状況はわからないので比較できない。
【進学実績/学力レベル】
学力レベルは特に高いわけではないが、先生...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
10数年前は問題の有る教師がおりましたが、現在は良くも悪くも平均的な田舎の中学校です。全体的にのんびりした校風です。
【学習環境】
教科によっては夏休みなどに補習授業をしてくれる場合も有りました。
【進学実績/学力レベル】
厚木高校には毎年2~3人入学しています。地元の愛川高校には比較的に入学し...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
愛川東中学校
(公立・共学)
-
地域の標準的な学校。
3
保護者|2022年
田名中学校
(公立・共学)
-
普通の中学校だと思います
3
保護者|2016年
荻野中学校
(公立・共学)
-
生徒はいいけど教師の当たりハズレが多い
2
在校生|2022年
上溝南中学校
(公立・共学)
-
友達とゆるく過ごせる学校
3
保護者|2023年
藤塚中学校
(公立・共学)
-
中学生の3年間のあれこれ
3
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 愛川中原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細