みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 座間中学校 >> 口コミ
座間中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価厳しい、校則があるから、治安も良いのかな。
ともおもいます。
先生方も、良い方達で安心しています。
-
校則校則がとにかく厳しい!
髪型もうるさい!
前まで靴は指定の白で大変だった。
靴下も白と言う指定があり、本当に大変でした。 -
いじめの少なさいじめは小さいのはあると思うが、大きないじめは特に聞いたことがありません。
-
学習環境テスト前にともだちとべんきょうするなど、しています。
分からない所は教えてもらったりしているみたいです。 -
部活とくにテニスが賞をもらっている学校だとおもいます。
部活に入っている子も沢山います -
進学実績/学力レベル翠嵐に行っている子もいてすごいなと思います。
先生方も良い人もいます -
施設体育館がきれいになりました。
学校全体もきれいだとおもいます。 -
治安/アクセス治安のいい地域だし、座間中自体が良い子が多いいとおもいます。
-
制服とにかく学ランとセーラーでダサかった。
今はブレザーになり、かわいい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾に通いながらキツイ部活に入っていて、朝練に夕方練、土日部活と大変だなと思います
投稿者ID:952893 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年06月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価施設が古い、先生の仲があまり良くない、先生の善し悪しが激しい、校則がきついなど個人的にはマイナスな面が多くあるように思います
ただ、市内で1番治安が良く、伝統があり真面目な人が多いと言われています -
校則髪ゴムの色、靴下、靴の色の指定があります
細かかったり、意味のなさそうなものが多いです
スカートはひざが隠れるくらいまで、ツーブロック禁止などどの中学にもありそうなルールもありますがみんな結構しっかり守っている方だと思います -
いじめの少なさ直接的ないじめはあまり聞きませんが、陰で悪口を言ったり、無視したりというのがクラス全体であることがありました
-
学習環境先生によってかなり差があります
問題の解説をろくにしない先生から
わざわざ補習を行ってくれていた先生までいました -
部活そこまで目立ってすごいという部活動はないです
ソフトボールが少し強いくらいです
男バスの朝練はキツいで有名ですね
-
進学実績/学力レベル市内でもかなり良い方だと思います
毎年湘南や厚木レベルの高校へ進学する生徒が数人います -
施設3号館は汚いです
その上階段が急なので1年生は少し辛いと思います
1、2号館は何年か前に工事が入ってるので綺麗な方です
どの棟でも雨漏りが頻繁におこります
棟を繋ぐ通路が外に出ているので雨の日などはかなり濡れてます
天井にガムテープが貼ってあったり、足跡があったりと不気味な教室も…
棟が3つあるので移動が大変な時もあります
体育館はステージがないです
入学式や卒業式などでステージをわざわざ出しています
校庭は広い方です -
治安/アクセス相武台東小出身の人は家が遠い人がほとんどなので通学が大変そうです
大通りに面しているので暗くてもそこまで危険ではないかと思います -
制服冬は昔ながらのセーラー服、学ラン
夏は吊りスカート(ちびまる子ちゃんスタイル)、ワイシャツ+黒ズボン
生徒はダサいと文句を言ってます
しかし来年度から制服が新しくなるそうです
ブレザーにスカートorスラックス で男女がどちらを履いても良いようになります
今年度(R4年度)から指定のカバンが黒リュックになりました
入試に関する情報-
志望動機公立の中学なのでそもそも選べません
青春を謳歌できるかと言えばそうでもないですね
投稿者ID:8364152人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校が近いだけが良かったと思い、その他は普通の印象が強かったので。私世代は愛のムチが当たり前でした。現在はすぐ体罰とか騒がれます。今私が会いたい恩師とは厳しくも愛あるムチを入れて下さった先生です。しかし、今は先生もビジネス感を匂わせる次第に少々がっかりしたからです。
-
校則個性を尊重してくださるのは良いのですが、私世代から見ると少々緩く感じたから。
-
いじめの少なさいじめは無いと聞きますが、他校にていじめについて様々報道されてる現状信じ難いと感じたから。
-
学習環境実際に見た訳では無いので、よく理解してません。なので3点としました。
-
部活前問いとほぼ同じくですが、本人は特に愚痴をこぼす事無いので中間点としました。
-
進学実績/学力レベル正直そこそこと思いましたので。私達世代の頃と大して変わらないと思いましたので。
-
施設当たり障りない見た目。そして特に目を引くものが見当たらなかったので。
-
治安/アクセス座間は近年凶悪事件で騒がしく、正直不安ではあるが最近は静かなので中間点。
-
制服これもまた当たり障りなく普通だからです。デザインやハイブランドを求めてる訳では無いので普通の評価です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか仲も良さげで悪く無いと思います。が、将来的なビジョンを導く姿勢に欠ける気がしました。まだ中学生だから感が感じられたので。
進路に関する情報-
進学先座間高校
-
進学先を選んだ理由母親の母校だからというのもあったみたいです。何より通学距離だそうです。
投稿者ID:957870 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価古い感じはしますが、周辺環境も悪くないです。 グランドは広いと思います。可もなく不可もない感じです。
-
校則全体的に良いわけでもなく、悪いわけでもない。 古いので綺麗ではない。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないと思います。いじめが蔓延しているような雰囲気もありません。
-
学習環境とくに良いとも言えません。 学業に力を入れたいなら塾に通った方が良いと思います。
-
部活とくに目立って強くはないですが、自分で積極的になればそれなりに活動できると思います。
-
進学実績/学力レベルとくに悪いわけではないが、上を目指すなら塾に通った方が良いと思います。
-
施設築年数が古いので老朽化している感じは否めません。 綺麗な校舎を望むならお勧めしません。
-
治安/アクセス駅からも近く周辺の治安が悪いということもありません。
-
制服個人的には普通だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとくに普通だと思います。 自分次第で充実させることが出来ると思います。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近いからです。近いのは一番楽でなによりも優先すべきです。
進路に関する情報-
進学先地元の相模女子高等学校に進学しました
-
進学先を選んだ理由子供が将来を見越して選んだ学校です。 家からも近いので良いと思います。
感染症対策としてやっていること自宅待機、分散登校など一般的な対応です。 オンライン授業はありませんでした。投稿者ID:685228 -
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価卒業したらまあよかっただろ(フッ)と思えるような学校だと思います笑
楽しんでください -
校則校則は他の中学校と比べるとまあまあ厳しいところがあり靴と靴下は白のみなど最初はとても不便に感じました。ですがそれが当たり前になってくると何も思わないようになります。校則の厳しさに耐えられないというほどではなくそれよりも学校生活が楽しかったため何も思いませんでした。制服も変わるようですし、その他の校則についても心配することはないですよ
-
いじめの少なさ私たちの学年は仲がとてもよかったので無かったように思えます。ですが影でコソコソ悪口や根も葉もない噂を広められたりなどはありました。ですが学校としての問題ではなくやってる人自身の問題なので多いか少ないかという質問に対しては適切な回答はできないです。もしそんなことがあったら先生に相談してみると掛け合ってくれます。担任がダメなんてことがあったら他の先生に言ってみるのもいいと思いますよ!
-
学習環境私は塾に頼っていたのであまり覚えていませんが受験対策についてはやってくれていましたよ。受験直前くらいになると授業が自習になり、聞く必要のない授業を無理やり聞かされるということがなくなります。クラスの人たち全員で助け合ってわからない人に教える、教えてもらうという関係性が私のクラスにはありました。そのおかげで高校に受かったなんて人もたくさんいましたよ!ぶっちゃけ3年の3学期は評定に関係ないので授業中は自分で選択をして書きたいところは聞くというのでもいいと思います(小声)
-
部活部活によって違うかなと思います。仮入部で顧問の推しはあまり頼りにはせず先輩の本音を聞いてみた方が良いのかなと思います
-
進学実績/学力レベル塾に通っていたのでやかることですが、座間市の他の中学校に比べて上位校に進学してる人は多いと思いますし、全員が高校へ進学できていました。
先生も真剣に話になってくれますよ!信頼できる先生複数人に聞いてみてもらう方がアリだと思います -
施設体育館はとても広く綺麗ですよ!冷房、ヒーターもありますし窓がたっくさんあるので夏の部活も他の中学の体育館に比べてとっても風通しが良く涼しいです
-
治安/アクセス座間市自体が最近とても治安が悪いのでなんとも言えませんがアクセスはいいですし、通学路においては問題はないと思います。学校の目の前が座間市の中心の大通りなので小道に入らず普通に行き来していれば人通りもまあまあいいですし心配はないかと思います
少しでも何かあれば複数人で帰るようにと先生たちがアナウンスしてくれるので大丈夫だと思います -
制服私たちの頃はセーラー服と学ランでしたが男女共にブレザーに変わります
デザインも私たちからすれば中学生なのにこんな可愛いの!というデザインでしたので楽しみですね
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか後輩はみんな良い子です
作ろうと思えば先輩後輩関係も割と作りやすい環境にあります
入試に関する情報-
志望動機学区内だったのでそのまま入学しました。特に理由はないですよ。
投稿者ID:838935 -
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]-
総合評価全体的に市内では一番良い学校だと思います。 学区もわざわざ変えて通う生徒もいるようなので、人気なのだなと思います。
-
校則市内で一番校則が厳しいが、保護者からすると有難い。 靴下、靴までも細かい校則があるので、格差が無くていいと思う。身だしなみをきちんとすることで、普段の生活もきちんと出来ると思います。
-
いじめの少なさいじめ対策委員が設置されており、その都度対応していると思われます。不登校者は数名いるが、いじめが原因ではなく小学校からの不登校者が多いです。
-
学習環境保護者会、配られるプリント等でも学習に対しての説明がされているように感じます。
-
部活それぞれ活気ある活動をしていると思いますが、特に強豪の部活はないと思います。
-
進学実績/学力レベル学力レベルはわかりませんが、偏差値の高い高校への進学が多いように感じます。
-
施設数年前に新しくした校舎がありますが、元々あった校舎はやはり少し古いように感じます。
-
治安/アクセス比較的、座間は治安が良いです。座間駅よりは相武台前駅の方が栄えているのでお店も多く、便利です。
-
制服男子の学ランはいいですが、女子の夏スカートがとても酷い。調整もいまいちやりにくいし、デザインもいまいち。なぜ夏服をセーラーにしなかったのか不思議です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか近隣にクラブチーム等の習い事が沢山ある地域なので、部活と掛け持ちで習い事をしている生徒が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったので気になりませんでしたが、周りの中学校と比較すると校則等も全然違うので驚きました。 コロナ渦でも行事はほとんど行われた学校だったので、生徒達にとっては良かったと思います。
感染症対策としてやっていることオンライン等は行っていません。パソコンが配布されましたが、まだ接続の為に持ち帰っただけです。遅い対応なのは中学校ではなく、教育委員会や座間市の対応の遅さなのかなと思います。投稿者ID:750871 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いいことばかりではなかったけど、先生方の熱心な教育指導のもと、人としてのルールをちゃんと学んで、卒業できました。
-
校則適度な決まりで、生徒がきちんと守るので、時間厳守など人としての基本的なことがみにつきました。
-
いじめの少なさ部活に所属し、熱心に活動に取り組んでいる為か、友だちへ理不尽な行動をする暇がなく、いじめになりにくい環境と感じています。
-
学習環境テスト前にはテスト勉強計画を立てたり、予想問題をつくったりを、生徒自身がやっているのて、自ら伸びようという環境になっていると感じたから。
-
部活朝夕、土日祝日も時間や日程をしっかり決めて行っているので、コンクールなどではそれなりの結果を出しているから。
-
進学実績/学力レベル普段の定期テスト対策がきちんとしているので、成績も維持しやすく、志望校に合格できました。
-
施設体育館と1号館は、数年前に建て直し、とても綺麗だが、2号館3号館は老朽化している。
-
治安/アクセス駅からが少し遠いように感じています。歩けない距離ではないけど、部活で炎天下出かける時は体力をかなり消耗します。
-
制服夏服が近所の幼稚園と同じデザインに見え、昔ながらの制服という感じが、どちらともいえない理由です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元に愛着を持ち、イベントごとに積極的に参加する子どもが多い印象。
進路に関する情報-
進学先神奈川県立の高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由指定校推薦が、昔は多く、進路をきめやすい学校と感じていました。
投稿者ID:924820 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価元々の校風もありますが、現在の校長先生の統率力のおかげか体育祭等の行事はとても盛り上がります。校長先生自ら全力で走られたりするので。
また、面談等で行った時にはすれ違う子供みんなが「こんにちは」と挨拶をしてくれる礼儀正しい中学です。 -
校則髪の毛の長さ等は厳しすぎると思うところもありますが、含め生徒達の全体的な意識を確立していると思うので。
-
いじめの少なさ実例は聞いていません。うちの子がターゲットになりそうなこともありましたが、相談すると直ぐに動いてくれて解決しましたので、そのように先生方が留意してくれているのではないかと思います。
-
学習環境先生同士の連携が取れているように思うので。各教科の進捗なども面談の際に担任から聞けたりします。
-
部活活動が活発な運動部が多いですが種類は少ない部類になるかと思います。運動部も今年から土日のどちらかはお休みになる等いろいろな取り組みがされ始めました。
-
進学実績/学力レベル市の中では上の方だと聞いています。各教科でばらつきはあるようですが、先生方の努力は感じます。
-
施設グラウンドは広めでそれとは別にテニスコートがあります。体育館は数年前に綺麗にしたと聞いています。
-
治安/アクセス住宅街や市役所の近くにあり治安は問題ないです。学区が広いので通学に時間がかかる生徒もいます。
-
制服女子の制服が夏冬で全く別なので初期費用はかかります。スカートだけでも一緒にしてもらえると有難いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目で一生懸命な子供が多いように思います。
入試に関する情報-
志望動機学区だったので。市内でも非行が少ない学校だというのもあって他校に迷うことはありませんでした。
投稿者ID:591173 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価校則は他校より細かく厳しいと思います。髪の毛の長さなどやり過ぎなところもある。変な不良とかも見当たらないので指導はしっかりされてるのかなと思います。
-
校則爪の長さや忘れ物などしたときに前に出て反省させるなどやり過ぎではと思うこともある。
-
いじめの少なさ表だっていじめなどは見られないようだが、実際は不透明な部分であり、ラインなどでいじめがあるかもしれない
-
学習環境授業においてはワーク中心で行っているようにおもえる。宿題も多く授業について行ければ成績は上がるでしょう
-
部活部活動は盛んだが、運動部に関しては厳しい所と温いところと差が激しい。もう少し厳しくするべきだと思う
-
進学実績/学力レベル同じ市の中では学力レベルは上の方だと言われているみたいだが、これは本人次第であると思うので評価に値しない
-
施設体育館や職員室は新しく建て替えたのでキレイだが他は昔のままである。何で全部建て替えないのか理解できない
-
治安/アクセス駅からは大人の足で15分ぐらいだろう。
-
制服女子はセーラー服で男子は学ラン。女子は何だかんだで9万ぐらいかかってしまった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全体的に大人しい子が多いように見える
入試に関する情報-
志望動機志望動機と言っても通える学区が当校だったので志望動機もなにもない
投稿者ID:547139 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に可もなく不可もなくといった学校です。進学校に行く生徒がそれなりにいるという点だけが良いですね。
-
校則良い点も悪い点も特に見当たりません。その校則においては生徒の個性もどこかに行ってしまうようで、みんな同じに見えました。
-
いじめの少なさ子供から特にいじめの話は聞きませんでした。実際に学年でいじめはなかったようです。
-
学習環境特に可もなく不可もなくという感じです。勉強をする子はするし、しない子はしないといった感じです。
-
部活特に目立った部活はありません。県大会に出たなどの話は聞きませんので、大した活動はしていないのだと思います。
-
進学実績/学力レベル有名校に進学する生徒もそれなりにいますので、学力はそこそこあるのだと思います。
-
施設施設は世間一般の中学校並みで、特筆できるような設備はありません。
-
治安/アクセス治安、アクセスは特に問題はありませんが、駅から少し遠いです。
-
制服とにかく制服がダザいです。女子の制服は見ていて可哀想になります。
入試に関する情報-
志望動機通える地域で、そこしか選択肢がありませんでしたので、志望理由はありません。
進路に関する情報-
進学先公立の進学校に行きました。県内でも有数の進学校、人気校です。
-
進学先を選んだ理由その高校は校則が全くなく自由な校風で、子供がそこに行きたいと希望したからです。
感染症対策としてやっていることマスク、密にならない、食事は少人数でといった感じで接触を控える対策が取られていました。投稿者ID:795987 -
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても落ち着いていて、いい学校だと思います。体育祭などは5色でとても盛り上がります。合唱コンクールは一部の人が真面目にやっている感じです。今年はコロナの関係で、総合文化祭で歌えなくなってしまったのが悲しいです。
-
校則スカート丈は膝下3cmで、女子は前髪が目にかかると注意。男子は耳に髪の毛がかかると注意で、2週間連続で注意を受けると違反になります。爪も一緒です。靴下、靴、カバン全て指定です。厳しいとは思いますが、毎朝悩んだりすることがないので良いと思います。座間市内でいちばん校則の厳しい中学と言われています。お菓子のゴミの切れ端が落ちていただけで、学年集会を開かれ説教されます。
-
いじめの少なさ自分の学年では、クラス内で陽キャ・陰キャで分かれています。ですが、お互い干渉しないので平和です。各学年に3人ずつくらい頭のおかしい人もいます。逆に、すごく頭のいい人、何かを突き詰めてる(いわゆるヲタク)もたくさんいます!
-
学習環境先生によってばらつきがあります。授業を受けるくらいなら塾のテキストを1問でも進めた方がいい、という授業をする先生もいます。進路に関しては中3になるとしょっちゅう進路説明会を開いているのでまあまあだと思います。
-
部活バスケ部が男女どちらもよく優勝している。優秀選手もよく表彰されているので強いのでは。吹部は1年生で退部する人が沢山いるイメージです。とても厳しいらしく、人間関係の拗れなどはよく聞きます。テニス部は可愛いからという理由で入る人が8割です。
-
進学実績/学力レベル座間市内で1番学力が高いと言われていますが、他校に行ったことがないので分かりません。塾に行っている(STEP、湘ゼミ生)生徒はみんな頭が良く、行っていない生徒や真面目に授業を受けてない生徒は頭が悪いイメージです。(もちろん行っていなくても勉強ができる人はいます。)STEPか湘ゼミに通えば、座間中だけでなく他の座間市の中学生や相模原市の中学生の友達が沢山出来るので、通うことをおすすめします。要するに、いい人と悪い人の差がすごいです。
-
施設図書室は数回しか言ったことがありませんが、ハイキュー!!が置いてあります。鬼滅の小説などもあるので、毎日通う人もいます。体育館は2階(?)があり、その上を走ったり、支援級の人が授業をするスペースがあります。綺麗だと思います。校舎は、3棟+体育館、職員室や放送室、図書室などがある館に分かれています。3年になっても迷子になる人がいます。3年の棟だけボロく、地震が来たら諦めろと言われました。敷地が広いです。校庭もとても広い(と言われます)。
-
治安/アクセスまあまあです。駅から来る人もいます。チャリ通は禁止です。車で来る人も何人かいます。遠い人は3~40分、近い人は2分くらいで着きます。
-
制服夏服 男子はワイシャツと黒ズボン、女子はブラウスと吊りスカート冬服 男子は学ラン、女子は紺セーラーです。近くの座間西中はサマーセーラーがありますが、そちらの方が可愛いです。中学生らしい、シンプルな制服だと思います。体操着や名札、上履き、体育館履きは全て学年色のものを購入します。今年度は3年が青学年、2年が赤学年、1年は緑学年のようです。体操着の後ろにはzama junior high school ”From why to I see”(なぜからなるほどへ歩もう)と書いてあります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかすごく落ち着いている人が多いです。みんな真面目で、素直な人が多いです。(自分の学年は)他学年は知りませんが、2年生にも多才な生徒が沢山いるそうです。他国にルーツがある人が多いです。自分のクラスにも、イタリア、韓国、フィリピン、ナイジェリア、モロッコやアメリカなどに国籍を持つクラスメイトがいました。
入試に関する情報-
志望動機公立なので、ほぼ選んでません。栗原中学校にも行ける学区でしたが、座間中に友だちが行くようだったのでこちらにしました。座間中に行って良かったです。
進路に関する情報-
進学先法政大学第二高等学校
-
進学先を選んだ理由なんとなく。模試の合格判定などでも、合格は確実だと言われていたので選びました。
投稿者ID:6669071人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校全体が熱心です。先生の指導も力が入っていてとても良いと思います。適度に進学校に入っている点も良いと思います。
-
校則生徒もとても真面目で優しい子供たちが多いと思います。安心して子供を学校に通わす事が出来ます
-
いじめの少なさいじめはとても少ない学校です。いじめの話は聞いた事がありません。
-
学習環境生徒たちはとても勉強熱だと感じいます。塾に通う子供も多いです。
-
部活クラブ活動は熱心です。クラブに入っていない子供はあまりいません。
-
進学実績/学力レベル進学校に進む子供もかなりいます。県内トップ校にも進学しています。
-
施設施設は公立中学なのでいたって普通です。プールがありません。周りの環境も普通です。
-
治安/アクセス治安は普通です。学校の周りは飛ばす車が多く少し危ないですね。
-
制服制服は本当にカッコ悪いです。男子は未だに学ランです。もう少し垢抜けても良いかと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大人しい子供が多いです。
入試に関する情報-
志望動機地域の公立中学なので特に検討もなく入学しました。とても良かったと思います。
進路に関する情報-
進学先神奈川県の公立高校に進学しました。子供の志望校だったので良かったと思います。
-
進学先を選んだ理由かなり自由な校風だったから。
投稿者ID:550696 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎はきれいで、先生も良い先生が多いと思いますが、いじめや不登校などに対する対策が遅れていると思います。
-
校則男子は学ラン、女子はセーラー服なので、あまり崩しようが無いと思います。髪型などは染めたりしなければ、あまりうるさく言われない気がします。
-
いじめの少なさ実際、息子は同級生に嫌がらせをされてたようですし、どの学校でも少なからずあると思います。
-
学習環境それほどレベルの高い高校への進学率が高いとは聞いていませんので。
-
部活部活動をしているのは良く見掛けますが、あまり大会で上位に入ったというような話は聞かないです。
-
進学実績/学力レベル実際、レベルが高いという話は聞かないです。授業も生徒が楽しく受けられる感じのものは少なかったように思います。
-
施設校舎、トイレは比較的綺麗です。ただ、特別教室や体育館への移動が遠いように思います。
-
治安/アクセスバス停が近く、アクセス、治安はよいです。
-
制服男子は学ランで良いと思います。女子は冬服はセーラー服でかわいいのですが、夏服がブラウスなのが残念です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人の普通の子供がほとんどだと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったので。他の学校に行くという選択肢は無かったです。
進路に関する情報-
進学先広域型通信制高校。
-
進学先を選んだ理由子どもが集団生活に馴染めないので、少人数な所を選びました。
投稿者ID:547622 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価父兄参加のイベントが多かった。また、お祭りの会場になることも多く身近に感じた。
-
いじめの少なさ特に問題はなかったと思います。トラブルも特に耳にしていません。
-
学習環境比較的学習に前向きな生徒が多い気がする。(根拠はなし)子供から授業の不満は聞いたことはありません。
-
部活運動系の部活でしたが、生徒主体の運営で県大会にも出場できました。
-
進学実績/学力レベル受験する高校は最後まで悩みましたが、熱心な進路指導に助けられ無事第一志望に合格しました。
-
治安/アクセス他の学校との比較で悪い生徒は少ない。ただ、かにが沢公園はたまり場になっているようです。
-
制服普段はジャージで登校していたようです。中学なので制服については特に意見はありません。
-
先生熱心に指導していただける先生が多かった気がします。特に不満はありません。
入試に関する情報-
志望動機一番近い学校だったから。
進路に関する情報-
進学先厚木高校
-
進学先を選んだ理由校風にあこがれたようです。
投稿者ID:981211人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伝統的な学校だが、校則がややきびしいところがあるが、それなりにみだれていないと思う
-
いじめの少なさそれほどいじめがあるとは聞いていない校則がきびしいのでみだれた感じはなかったと思う
-
学習環境中間期末とテスト前に勉強する時間を設けていたのがめずらしいところ
-
部活入部は自由だが部活動をする割合は高い部活動の数が限られてしまうところがある卓球部などなかったかと思う
-
進学実績/学力レベル三者面談などを数回おこなっていたので、それなりに進路について相談はしやすかったかと思う
-
治安/アクセス最寄駅からはやや遠い、小学校区が3つ程あるので自宅から近い生徒もいれば遠い生徒もいる。
-
制服制服はセーラー、学ランで普通だと思うかばんは指定のもの、くつは白た他校より厳しいかと思う
-
先生部活動の先生は、熱心な人が多かったのでそれなりの成績は出ていたと思う朝練、放課後練習もさかん
入試に関する情報-
志望動機学区がきまっていたので
進路に関する情報-
進学先伊志田高校
-
進学先を選んだ理由部活動をする部があったので、また成績の範囲内だったので
投稿者ID:94076 -
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校庭がとにかく広く運動が盛んな学校です。クラブ活動も充実しています。
-
校則学校が近いので日ごろ多くの生徒を見かけますがみんなしっかりしています。
-
いじめの少なさ特にいじめの情報は聞いておりません。生徒も全体的にのんびりしています。
-
学習環境期末テスト、中間テストの際もテスト範囲でなく目的も教えてくれるのでよかった。
-
部活広いグランドを利用するためかクラブ活動も充実しています。特に野球、サッカーは盛んです
-
進学実績/学力レベル進学校への合格者も多く、塾に通っている生徒も多いほうだと思います。
-
施設本当に広い校庭があります。また体育館もリニュールしたばかりできれいです。
-
制服制服は標準的な制服で今の時代にはややクラシカルに感じるかもしれません。
入試に関する情報-
志望動機家からかなり近く通学に便利
-
利用した塾/家庭教師特になし
-
利用していた参考書/出版書特になしです
進路に関する情報-
進学先まだ受験前です。
-
進学先を選んだ理由まだ受験前です
投稿者ID:299191 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、座間中学校の口コミを表示しています。
「座間中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 座間中学校 >> 口コミ