みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 成瀬中学校 >> 口コミ
成瀬中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価私自身、卒業生なのですが、
悪いところはあまり目につきません。
先生は、変わった人が多いみたいで
社会勉強になると思います。
-
校則緩くもキツくもない
ごく一般的な中学校の校則と思われる。
特色は特にない。
ジャージ通学程度の特徴。 -
いじめの少なさいじめについては
聞いたことは無いです。
聞いたことは無いだけで
あるかどうかは別の問題だが、
いろいろなネットワークからも
耳には入って来ていません。 -
学習環境どこの中学校も同じかとは思いますが
受験に関して全くノータッチなのは意味がよくわかりません。
塾に行かないとな
まともに受験できないのは
学校として、組織として
ふざけるなと思います。 -
部活先生によって、強い弱いは当たり前ですが
生徒同士は、仲良く楽しそうにやっています。 -
進学実績/学力レベル普通の普通だと思う。
かもなく不可もなく。
頑張ってる子は頑張ってますね。 -
施設新しくはないが、まあまあ、メンテナンスは
してあると思う。
冷水を出す機械から出る水は
臭くて飲めないらしい。 -
治安/アクセス治安は、悪くない。
輩のたまり場になるようなところも無い
と、言うか、コンビニなど商店がないので。 -
制服全く持って、普通の制服貸与です。
男子は、黒の詰め襟
女子は、紺のセーラー
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかサッカー、野球は、
本気でやってて、家計に余裕がある家は
みんなクラブチームです。
部活のチームは、すぐ負けちゃいますが
まぁ、楽しそうにやってます。
投稿者ID:9520921人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2021年入学
2024年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価入学して損しない学校だと思います。生徒数多いので友達いっぱいつくれますよ!!あといい意味で社会経験にもなると思います!
-
校則肩についた髪は結ぶとか普通に中学にありそうな校則です。まあ普通に髪下ろしてましたけどね。
-
いじめの少なさ私の周りはなかったです。ていうかあんまりそういう話聞かなかったのでわからないです。
-
学習環境教え方がわかりやすい先生とわかりにくい先生どっちもいました。テスト前とか受験の直前期とかは自習の時間が多かったです。
-
部活運動部はテニスとかバスケで文化部は吹奏楽が強かったイメージです。ちなみに私が入ってた部活は顧問が変わった年から練習が活発的になりました。結局顧問次第ですね。あと大体の部活は中3の夏で引退するかんじです。
-
進学実績/学力レベルほんっとに人によりけりです。頑張る人はめっちゃ頑張るし、サボる人はとことんサボります。
-
施設進級するごとに校舎が古くなっていきます。まあそれ以外は普通です。
-
治安/アクセス高台にあるので毎日急な坂を上がっていってました。けっこう運動になったのでおすすめです。
-
制服女子のセーラー服かわいいですよ!!あと靴下は色が指定されてました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろいろな人がいます。ハーフの子もいるし外国から来た子も同じクラスにいました!
入試に関する情報-
志望動機そこしか近い中学がなかったから。姉が同じ中学の卒業生だったから。
進路に関する情報-
進学先公立高校に進学しました!
投稿者ID:983257 -
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価あくまでも公立です、期待もしていない。
そんなに独自色なんて必要ない。
悪い点が少ないから5点と評価した。 -
校則いいと思うから。
-
いじめの少なさいじめがあった話しを聞かないから。
それ以外に理由はないです。 -
学習環境昔から環境の良い学校だと思っている。
伸び伸びしているので。 -
部活それなりに部活は活動していると思う。
公立ですから私立とは違いますが。 -
進学実績/学力レベルこのあたりの中学校では進学内容がいいと思う。
親の学歴も高めですし。 -
施設いいとこも、悪いとこもあるが公立ですからこんなもんでしょう。
-
治安/アクセス犯罪の少ない地域でもあるし、住宅街にあるので治安はいいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかどこの生徒もそんなに変わらない、この地域では行儀のいい子が多いと思う。
投稿者ID:951277 -
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価生徒数が多く、設備も普通。可もなく不可もない、特に特化したものがない一般的な公立の中学校という印象。
-
校則神奈川県特有のジャージ登校があり、制服を着る機会が少ない。ツーブロック禁止。
-
いじめの少なさ人数の多い学校だか、いじめは聞かなかった。生徒間のイザゴザはよく耳に入るが、いじめがあることは、今のところ確認していない。
-
学習環境数学は複数の先生が教える形で、個々に対応してくれている。他はそうでもなく、補習はあるが、成績のふるわない生徒用。ほとんどの生徒は塾に通っていて、学校だけでは対応しきれていない。
-
部活ほとんどの部活が市内、地区大会まで。スポーツの出来る子は部活に所属せず、クラブチームに通う子も多いため、帰宅部も多い。
-
進学実績/学力レベル生徒数が多く、進学先は様々。ほとんどが中学校近くの公立高校か私立高校。入試対策は面接練習は校長先生も積極的に行ってくれている。勉強面は塾に通っている子が多い。
-
施設学校が古い。グランドは水はけは悪いが、とても広い。
全ての教室にエアコンが入った。給食室はないため、希望者は外部搬入の弁当を利用できる。 -
治安/アクセス駅からは遠いが、周辺は住宅街で静かで通学路は安全な印象がある。
-
制服女子はセーラー服男子は学ラン。
学ランは一般的なものでどこでも買える。
が、ほとんどがジャージで過ごすため、制服の存在意義がわからない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活は強制でないため、両立している子もいれば、外部のクラブチームに所属している子もいるし、何もしていない子も多い。自由度は高い。
感染症対策としてやっていること毎日の健康観察、消毒、前を向いての食事。 緊急事態宣言時は分散登校していた。投稿者ID:860454 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価時代の流れなのかもしれませんが、同じ市内にある私の母校からすると、自由度がありすぎて、教育という観点からは少し落ちるかな、と感じています。
-
校則不要と思われる規則や、わけのわからない規則はないと思います。
-
いじめの少なさ何となく、ですが、一部、優位意識を持っている生徒がいるような感じがしております。
-
学習環境学習を苦手としている生徒へのフォローはあまり十分ではなく、他方、もっと学習したいと望む生徒に対しての指導にもあまり力を入れていないような感じがしております。
-
部活一部、活発に行っており、私立にも負けない、優秀な成績を収めているようです。
-
進学実績/学力レベル進学を狙うのであれば、塾や予備校に行ったほうがよいでしょう。というより、必須でしょう。
-
施設施設は新しいとは言えず、校舎も体育館も校庭も広いとは言いがたい。
-
治安/アクセス駅からは遠く、歩いて通うのは困難では。 また、昔はのどかでしたが、今は不審者が出たりしています。 とは言え、住宅街の中にあるので、比較的安全でしょう。
-
制服普通、です。 普通なのが個人的には気に入っていますが、ダサいと思う方もいらっしゃるかもしれません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自由度が高い半面、自由を持て余している生徒が多いような感じがしています。 ヒマそうにしており、部活とか勉強とか、何かに打ち込むべきでは、ともったいなく思ってしまいます。
入試に関する情報-
志望動機単に学区内だからです。 家からも一番近いですし、私立に行ける余裕はないし、周りにも私立に行く人は多くはなかったので、ほぼ必然的に。
感染症対策としてやっていること詳しくはわかりませんが、少なくとも最近はコロナのために休校になったりしたことはありません。投稿者ID:748235 -
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価まあまあごく普通の中学校です。これといって目立った学校ではないでせね。楽しい学校ですよ。色々イベントもあるし。
-
校則いい中学校だと思いますよ、昔ながらの学校だし、伝統あるし、環境もいいし
-
いじめの少なさなんとなくそう感じただけ。中学生を何人か知ってますがいじめの要素は見えないし、きかないし。
-
学習環境いいと思いますよ、高台で道路から離れてますし、静かな環境で勉学に励めます。
-
部活いいとおもいますよ。毎回どこかの部活がグランド使用していて、活気がありますね。
-
進学実績/学力レベルこれはようわからないですね。どうなんだろう。高いのかな低いのかな??
-
施設普通の学校です、体育館があって理科室があって、、などごく普通の学校。
-
治安/アクセス治安はいいですね。派出所も近いですし。まわりは住宅街ですし、悪さはできない。
-
制服ごく普通の学生服とごく普通のセーラー服ですね。とくに特徴はない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子がおおいとおもいますね。少なくてもヤンキーはいない。
入試に関する情報-
志望動機志望もなにもがっくないで決められた学校なので通ってます。それだけ。
投稿者ID:621662 -
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒が元気で自主的に動くことができる学校だと思います。また、先生方もとても熱心に生徒に向き合ってくださいます。
-
校則行事等がない場合はジャージ登校になります。メリハリがついて良いと思います。
-
いじめの少なさいじめがあるという話を聞いたことがありません。明るい雰囲気の学校になります。
-
学習環境休みや早退をした生徒に教科係が板書をプリントにまとめてあげるというシステムがあります。
-
部活どの部活ものびのびとやっているように感じます。先生方もとても熱心です。
-
進学実績/学力レベル市内の中学校の中でもレベルが高いと感じます。先生方もとても熱心です。
-
施設とても広いグラウンドがあり、体育祭や部活などが活発にできます。
-
治安/アクセス小学校も近いため、パトロールが回っていて安心します。
-
制服女子はセーラー服でとてもかわいいです。男子は学ランなので、高校によってはそのまま使えます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気で思いやりがあると思います。勉強も部活も両立しているところが素晴らしいと思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近くにあり、登下校の安全を考えました。校風も良いので選んで良かったと思います。
進路に関する情報-
進学先自宅から少し離れた私立高校に入学しました。
-
進学先を選んだ理由子供が希望したためです。 設備も整っているので充実した生活が送れると思います。
投稿者ID:748021 -
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価まぁ普通の学校です。グラウンドが広いとか3棟まであるとかまぁ普通綺麗なところは綺麗です。あ、でも入口のとこの坂は毎回登るのだるい。
-
校則これといった校則は無いですね。しいといえば去年からジャージの下に長袖を着てはダメになりました。これはほんとに謎。
-
いじめの少なさ派手ないじめは無いですね。はぶかれるとかはあります。まぁ先生に頼んだら何とかしてくれるでしょう。
-
学習環境クラスのメンツによりますが、たまに陽キャたちが騒ぎすぎて授業放棄になったことは1度だけあります。あとたくさん寝てる人いる。クラス1人には絶対います。酷くもなく良くもなくって感じです。
-
部活部活動はまぁまぁ充実してます。強いといえば、バスケ(男女)、卓球部とかですかね。バスケ部はだいたい賞を取ってますね。卓球部も歴代で関東大会行ったとか行ってないとか??
-
進学実績/学力レベル人それぞれですね。努力次第です。まぁ頭いい人は厚高とか行ってたりしてます。まぁ頑張れって感じです。
-
施設3棟の1年生の所だけ改装されてなんかすごく綺麗になったらしいです。2棟、1棟は汚い((特に2頭の2年生の所は超臭い。他はまぁまぁ?ですかね。図書室はほぼ誰も行きません。自分の代ではあんま行ってる人いなかったです。
-
治安/アクセス所々危ないって思うところはあります。あと毎年苦情が来たり来なかったり??
-
制服いたって普通のセーラー服です。可愛くもなくダサくもなく??
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国際教室があります。自分の代では6人ぐらいはいたかな??
入試に関する情報-
志望動機学区内だったので通ってました。これといった理由は無いですね。
進路に関する情報-
進学先進学。
投稿者ID:6604251人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価いじめも少なく授業もわかりやすいので安心出来ます 先生も明るい先生が多くて楽しい学校です!! 少し坂がありますが入学したばかりの僕でも余裕で登れました
-
校則校則は普通でいいと思います スマホなどは禁止ですけど水筒ではなくペットボトルを持ってきてもOKになってます!!
-
いじめの少なさいじめられてる人を見たことがないほどいじめが少ないです 安心できます!!
-
学習環境基本的綺麗なところが多いです。 場所によっては少し汚いと思うところもありますが教室は綺麗でエアコンも今年から付いたのでいいと思います!!
-
部活部活にもよりますが卓球などは関東大会に出ている年もあるくらい強いです!! ソフトテニスなども市内でいつも優勝するくらい強いです
-
進学実績/学力レベル進学実績はわからないですが出来る人でも出来ない人でもわかりやすく教えてもらえるので学力は上がると思います
-
施設校庭は市内でも広い方です 図書館は本が充実していて多くの生徒が休み時間に行ったりします
-
治安/アクセス近い人には近いけれど遠いい人にとっては大変かもしれないですなので、自転車通学者が多いいです
入試に関する情報-
志望動機他の中学校はどこも遠くて自転車でも行けるような距離ではなかったからです
投稿者ID:6517361人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価特に説明出来るような特徴はなく、一般的な中学と変わらないと思います。 髪型に関しては少々うるさいかな。
-
校則普段はジャージ登校なので、制服は、テストと式の時にしか着ません。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことはありませんが、実際のところは知りません。
-
学習環境進路のサポートは思ってたより頼りなかったです。担任が特に役に立ちませんでした。
-
部活多少、頑張ってる感はありましたが、子供は途中でやめちゃったので、わかりません
-
進学実績/学力レベル進路については全然わかりません。他の生徒達のことは情報がないです。
-
施設創立が古いので、設備はそんなに期待できません。ウォータースタンドとかありますよ
-
治安/アクセス駅からのアクセスは、よくありません。
-
制服標準学生服とセーラー服です。女子は、夏になるとブラウスとスカートになります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかハーフの生徒は、結構いたと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立なので、住んでる場所で行く学校は決まってました。 数人は私立へ進学してました。
進路に関する情報-
進学先近くの専修学校へ入りました
-
進学先を選んだ理由公立で入れるところがなく、同じお金のかかる学校なら、就職に有利なところの方がいいと思ったため
投稿者ID:5514693人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価子どもが嫌がらずに学校に通っているので、いいことだと思う。先生が目立たぬ生徒にも目をかけてくれる姿勢を感じる。
-
校則他校の校則を知らないので比較はできない。ただ、校則により困ったことはない。
-
いじめの少なさ以前に子どもに学校でのいじめについて聞いたところ、嫌いな人はいるけれど、いじめがあるとは思わないと言っていた。
-
学習環境提出物の忘れ物があるときには、先生から直接電話があるので、先生が生徒を見ているという実感がある。
-
部活部活動で市内優勝をはたした。子供たちが楽しそうに部活に出かける。
-
進学実績/学力レベル他校との比較がないのでわからない。ただ、子ども自ら塾に通いたいと言い出したこともあり、勉強への取り組みが上手なのだろうと思う。
-
施設可もなく不可もなくといったところだと思う。校庭はひろくていいが、他校でナイター設備があるが当校にはない。
-
治安/アクセス特別いいところもないが、悪いところもない。
-
制服学ランなので、標準だと思う。普段はジャージ登校なので、制服は気にしたことはない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒全体が思い合う子が多いと思う。仲がよい。
入試に関する情報-
志望動機学区内に住んでいたので、必然的に入りました。私立へ行く気はありませんでした。
投稿者ID:5509311人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価学校の雰囲気は可もなく不可もなくだが、成績のよい部活がある。制服はあるが、ほぼ体操服なジャージで生活しており、全体的に子供っぽい印象がある。
-
校則風紀的に取り締まりの対象になる制服をほとんど着ていないので、校則違反は少ない。
-
いじめの少なさ今通っている下の子の学年ではイジメの話は聞かないが、上の子が通っていた時は聞いた。
-
学習環境定期試験が入試を意識してなのか、難易度が高い。平均点がひくいきがする。
-
部活数年前には女子ソフトテニスが県大会上位な入る程度に部活にちからをいれていた。
-
進学実績/学力レベル進学に特別ちからを入れているわけではないが、定期試験の難易度を上げて学力を維持しようとしている。
-
施設特に取り立てて特徴のある施設はない。校舎も古すぎる訳ではない。
-
治安/アクセス周辺の地理的には高台に位置し通学は少し大変だが津波は大丈夫
-
制服入学後に指定の制服を買ったが定期試験と式以外はジャージなので、可愛くはない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ日本人のみ
入試に関する情報-
志望動機通える地域にあり、特段別地域に移る理由はなかったので志望した。
進路に関する情報-
進学先地元な高校
-
進学先を選んだ理由自由な校風
投稿者ID:5504772人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師によって教え方に問題のある方がいるから。個人的な感情で成績をつけている教師がいる。 父兄とまともに会話ができない教師がいる。
-
校則基本ほとんどがジャージ登校で身だしなみといったものに差をつけようがないから
-
いじめの少なさあるかないかではあったようで、不登校になった子もいるようだから
-
学習環境友達同士で教え合う子がいない場合性格の問題でもあるがみんなが和気藹々とできるわけではないのであまりいい状況ではない
-
部活スポーツ系の部活動が強いようでみんな熱心だとおもうし打ち込み方がちがう
-
進学実績/学力レベル他の中学よりテストが難しいので希望の高校にはいれれば上位にいられるとおもうが
-
施設とくに他の中学とかわりは無いと思う トイレが4あたらしくなったのでトイレは奇麗である
-
治安/アクセス学校の前が坂がある
-
制服女子はセーラーで男子が学ランだがほとんどジャージ登校なので貰えるあてがあればそれで十分だ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかわからない
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近いから入学を志望した。金銭的にも私立は無理なためもある
進路に関する情報-
進学先地元の厚木商業高校に進学しまいた
-
進学先を選んだ理由本人がビジネス関係の大学に進学し職に向けて頑張りたいときぼうしたため
投稿者ID:5500172人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年08月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に大きい学校で在校生も他の中学に比べると多いと思います。
おそらく最も気になることの一つであろう生徒たちですが僕たちの代では近くの成瀬小学校が荒れていたこともあり、入学当初は問題が多かったですが生徒指導担当などが非常に輝いた指導を行ってくださり今は特に2年からは問題もありません。また生徒間で付き合ってる生徒もまあまあいます(付き合ってない人ももちろんいますよ。1:9ぐらいかな?)校舎についてですが3年校舎は教室の床が、2年は床がそこそこキレイになりました。トイレはキレイではありません。生徒間のいじめですがハブかれる人は2年まではいますね。3年からは受験でどうでもいいので。あと、少子化の影響で生徒数は少なくなってきています。今は全校730人ぐらいですね。 -
校則ケータイ禁止ぐらいですかね。服装は常にはジャージで移動なので厳しくないです。
-
いじめの少なさハブはありますが3年になったら急になくなります。受験なので。
-
学習環境受験対策などは特にしていないと思います。その代わりクラスの40人中36,7人は塾(主に臨海、STEP、ちゅうまんなどです)に通っていて通っていな人はキツイかなといった感じです。授業は普通ですよ。
-
部活女テニス・・・ソフトテニスで、基本的に強いです。個人で関東に行く人もよくいます。
女バス・・・中ブロでそこそこ戦えるぐらいですね。
女バレ・・・市内真ん中ぐらいですかね。練習はあまり真剣じゃないかも。(失礼ですね)
野球部・・・軟式です。弱いです。上手い人はみんなクラブチームにいきます。
サッカー部・・・最近は弱いです。少子化もあり、おそらく11人集まらないこともあるでしょう。上手い人は秦野FC,エスファット,メリッソ,湘南ベルマーレにいきますね。女子はみんなクラブにいくか陸上に転向してます。
陸上部・・・強いです。人数も多いです。顧問の指導に評判があります。
卓球部・・・普通ですね。基本ENJOY勢ばっかです。
吹奏楽・・・中の上くらいですね。あまり詳しくないです。
コーラス部・・・昔は全国NHKコンクールにも出てたようですが今はそこそこ強いぐらいです。
美術部・・・特に無し。普通に活動してます。
男子バレー部・・・強いです。関東大会でてますよ。
水泳部・・・普通です。基本個人なので波があります。水泳だけにねっ
男子テニス部・・・中の上くらいですね。
その他の部活はほぼ廃部ですね。 -
進学実績/学力レベル貴方の頑張り次第でしょう。しかし大事なことを一ついうと、この学校すごい内申ゆるいです。そこそこ簡単なテストを85越えれば評定5はつきますね。同市の山王中学校もゆるいみたいですが・・・。そうなると志望校が併願のほうが頭が良いということになります。(私は内申43を持っていて私立はわりと選び放題です)
市外の中学は頭いいのに内申低くて合格できないなんて事態になってるとこもあります。なので進学には有利ですね -
施設THE普通ですね。校庭が非常に広いぐらいでしょうか。
-
治安/アクセス普通です。普通のところです。買い食いをする人もいませんしそもそもサイフを持ってきません。
-
制服制服は入学式、卒業式、文化祭ぐらいしか着ません。見た目は普通です。
-
先生先生たちについてですが一度問題を起こした先生がよく来るという噂を聞きます。しかし成瀬に来てからはなにもありません。進路についての積極性は人それぞれです。
-
学費普通ですね。それ相応の学費を吸い取られてます。
投稿者ID:3596498人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育、行事、指導方針などすべてにおいて素晴らしい学校です。校舎は、古い事とグラウンドが雨が降ると水溜まりができやすい事がマイナスかな。
-
校則他校に比べて、厳しくないと思います。普段はジャージ登校しています?。
-
いじめの少なさあまり、いじめがあるとは聞いたことがありません。雰囲気の良い学校ですから。
-
学習環境わからない事があれば、先生に質問すれば丁寧に応対してくれます、
-
部活それぞれの部活動で目標を決めて、活動しています。壮行会などあってよいです。
-
進学実績/学力レベル毎年、十数名は厚木高校に進学しています。伊志田高校は一番近い学校なので多いです。
-
施設ごく一般的ですよね。可もなく不可もなく。公立なのでしょうがないです。
-
治安/アクセス地元の子しか行けないので良い。
-
制服男子は詰め襟で、女子はセーラー服です。ごく一般的だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多いです。フィリピン人や韓国人、中国人もいたような気がします。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学校に行きたかったからです。ここしか選ぶことはできません。
投稿者ID:550307 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価古い学校なので建物が汚い。 校庭に水が溜まりやすい。 体育祭がとても生徒で盛り上がるので保護者もかなりたくさん見に行きます。
-
校則校則は厳しくはない。 注意はされるが直すまでしつこいとかはない。
-
いじめの少なさ特にひどいいじめがあるとは聞いた事はない。 生徒同士のいざこざがエスカレートとした時先生も介入して解決したと聞いた事がある。
-
学習環境勉強面は他の近隣中学校より厳しいと聞いた事がある。 高校に入学すると上位の方が多い気がします。
-
部活各部活動は盛んにやっているイメージです。 全生徒が入部しているわけではないがそれぞれ頑張っていると思います。
-
進学実績/学力レベル学年によって学力レベルは異なるが第1希望の高校に進学する子が多いと思います。
-
施設建物が古く、汚い。 段差が多い。校庭の水はけが悪い。学校に行く直前の坂がきつい。
-
治安/アクセス駅が近いわけではないのでアクセスは悪いと思います。
-
制服昔ながらのセーラー服、学ランでかわいいと思う。 普段は体操服通学なので制服を着るのは少ない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の中学生。
入試に関する情報-
志望動機学区内なので選択の余地なし。自転車通学なので雨の日は大変でした。
進路に関する情報-
進学先学力にあった高校に進学しました。
投稿者ID:556595
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、成瀬中学校の口コミを表示しています。
「成瀬中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 成瀬中学校 >> 口コミ