みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 山王中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
普通の公立中学校です。
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立の中学校としては良くも悪くもないと思います。思春期ならではのいざこざはそれなりにあるけど、良くしてくれる先生もたくさんいました。
-
校則茶髪にしている子が体育祭やテストの時に髪の毛を黒くするスプレーをかけられていました。普段は注意だけなので厳しすぎるわけでもなく緩すぎるわけでもないようです。
-
いじめの少なさ子供本人がいじめられていないと言っていましたが、嫌がらせは受けていたようです。先生は丁寧に対応(親との話し合いや嫌がらせをした子供に注意など)してくれました。他の子の話を聞いたことはないので、多いのか少ないのかはわかりませんが、全くないとは言い切れないです。
-
学習環境子供が勉強嫌いな子だったのですが、特にサポートはありませんでした。最も子供が私に補習などがあることを教えず、私が知らないだけかもしれないので何とも言えませんが・・・
-
部活他の学校がどうなのかわかりませんが、知人の子供が水泳部がないから地域外の中学校に行ったと聞きました。部活によっては大会で優勝したりしていたと思います。
-
進学実績/学力レベルみんなが進学している高校は特に偏差値が高い高校が多いわけではありませんでした。 就職している子も何人かいました。
-
施設創立50年の校舎のままなので古さは否めませんでした。子供が卒業する頃に少しずつ改装されていたと思います。
-
治安/アクセス駅は遠く駐車場も広くないので、ほぼ徒歩か自転車で行っていました。 山のふもとにあるので、自然は豊かでした。
-
制服夏も冬もセーラー服で可愛かったです。今は特に高校にセーラー服の学校が少ないので、子供も気に行ってました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活は90%の子が入っていて頑張っていたようです。ボランティアをやっている子も多く見かけました。
入試に関する情報-
志望動機小学校の子がほとんどその中学校に行っていたので何の迷いもなく通っていました。
進路に関する情報-
進学先不登校児の受け入れをしてくれる県内の旭丘高等学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由2年の終わりからほぼ不登校だったのと経済的理由から他に行けるところがなかったのですが、見学に行って本人がここなら通えると思う。と言うので進学しました。
投稿者ID:685698 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
勉強熱心な子供もいるのですが、わりと騒がしいお子さんが多いように思います。
【学習環境】
学校の勉強だけでは足りないようで、ほとんどの子供が塾に行っています。
【進学実績/学力レベル】
進学実績はとくに公開されていないのでわかりません。駅前とかの大手塾なら教えてくれるようです。
【施設】
公立...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
伊勢原中学校
(公立・共学)
-
-
自分の代以外はとても平和なのでおすすめ
5
在校生|2022年
中沢中学校
(公立・共学)
-
-
みんな仲良し楽しい学校
3
保護者|2018年
鶴巻中学校
(公立・共学)
-
-
まずまず平和で制服がアレな中学
5
保護者|2021年
成瀬中学校
(公立・共学)
-
-
3年間じゅうぶん楽しめる学校
4
卒業生|2021年
玉川中学校
(公立・共学)
-
-
自然豊かで楽しい中学校
5
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 山王中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細