みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 山王中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
暖かい人間関係が育める所だと思います。
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価田舎ならではというか、地域の方々との交流が多く地域全体で見守って頂けているので安心です。警察とも連携して保護者のパトロールなどもあります。PTAの役員の方だけが躍起になっている感じが無く先生との距離も近いと思います。
-
校則特に厳しいという気はしないですが、生徒たちが自主的に校則を守っている感じです。
-
いじめの少なさやんちゃな子が多いように思いますが、いじめというのは聞かないです。癖のある子にあえて、責任のある事を任せたりPTAとの交流を持たせたり目が行き届くようになっていると思います。
-
学習環境図書室があまり整っていないです。買ったけれど一度も使わなかった参考書などが多い。放課後図書室が実質使用できない。
-
部活顧問の先生によるといった感じです。顧問をしていても専門家ではないので、先生のやる気で左右される。先生が来れないので自主練という事が多々ある部活もある。
-
進学実績/学力レベル飛び抜けて良い訳ではありませんがどの先生も熱心に生徒の為に走り回ってくれました。
-
施設とにかく古いのでちょこちょこ直しながら、という感じです。音楽祭などは文化会館を借りて開催しているのでとりあえずの不便はないかと思います。
-
治安/アクセス駅からも遠く、山の中でバスもほとんど通りません。自転車が無いと辛いかも、
-
制服制服は基本式事の時以外には着用しません。ほとんどジャージなので、兄弟が居ないなら学校のバザーで安く揃えた方がいいです。バザーの物でも新品とさほど変わらないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか挨拶をしてくれる子が多いです。引っ越しできた時は、下校中の生徒達が当たり前のように笑顔で挨拶してくれるのに驚きました。やんちゃな子が多いのも事実ですが、とても良い子達なんだなと感じました。
入試に関する情報-
志望動機1番近くて、幼稚園、小学校のお友達のほとんどが通うから。実際のんびり育ったうちの子には1番合っていたと思います。
進路に関する情報-
進学先県立の秦野総合高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由校則が厳しいと評判だったのですが、本人の意思と、担任の太鼓判があったので、地域の方々との交流の多さも選んだ理由の一つだと思います。
投稿者ID:684662 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
勉強熱心な子供もいるのですが、わりと騒がしいお子さんが多いように思います。
【学習環境】
学校の勉強だけでは足りないようで、ほとんどの子供が塾に行っています。
【進学実績/学力レベル】
進学実績はとくに公開されていないのでわかりません。駅前とかの大手塾なら教えてくれるようです。
【施設】
公立...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
伊勢原中学校
(公立・共学)
-
-
自分の代以外はとても平和なのでおすすめ
5
在校生|2022年
中沢中学校
(公立・共学)
-
-
みんな仲良し楽しい学校
3
保護者|2018年
鶴巻中学校
(公立・共学)
-
-
まずまず平和で制服がアレな中学
5
保護者|2021年
成瀬中学校
(公立・共学)
-
-
3年間じゅうぶん楽しめる学校
4
卒業生|2021年
玉川中学校
(公立・共学)
-
-
自然豊かで楽しい中学校
5
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 山王中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細