みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 厚木中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2019年入学
充実の裏にも目を向けて
2020年05月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価明るく、協力性のある学校だが、そこから外れてしまった生徒が報われない。普通に過ごせればすごく充実した学校。
-
校則服装に関するものが厳しめ。部活によっては追加される部もある。だが、生徒会などに意見を通しやすいアンケート制度などがあるので変更が可能な場合もある。実際、生徒の意見により校章をつける制度が廃止された。
-
いじめの少なさ暴力的なものは少ないが、ふざけや喧嘩から始まるいじめが多い。しかもそのほとんどの加害者は、いじめの認識がない。周りも同じく。そのため気が付かないまま不登校になる生徒もすくなくない。いじめ対策については、授業などもあり徹底しているが、あまり意味をなしてはない。
-
学習環境質問する時間、十分な人数の先生、生徒の学習程度の認識がしっかりある。テストの前は部活も休みになり、放課後に各教科の質問等ができる。授業中にも、生徒が自然に教えあえる。
-
部活運動部は実績を出している部が多い。優勝していることも多く、よく表彰が行われる。個人のレベルも高い。また、文化部も吹奏楽部は東関東大会に出場。勉強もしっかりできる部がすごいといわれる環境なため、勉強熱心。
-
進学実績/学力レベル先生に相談しやすい環境。学校の近くには偏差値が高めの高校があり、目指す生徒も多い。在校生も受験生応援の気持ちが高い。
-
施設特に不便が出るような老朽化はない。近日トイレや外装の工事が終わった。ぺんきの塗り替えも完了。
-
治安/アクセス通学は駅もバス停も近く、渋滞もないので問題ないが、中華街が近く治安はあまりよくない。加えて、学校前の信号で、多数の自転車が行き交うため、ヒヤッとすることもしばしば。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文化に興味のある生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機学区内であったのと、部活が充実しているため。入学してから、部活が強いという印象は薄れることなく、肯定されていった。
投稿者ID:643635 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
設備、部活、先生、勉強面ではかなりいいと思います。人数が多いから、多分友達たくさんできると思います。学校生活を楽しみたいなら、通ってみてもいいと思います。
【学習環境】
定期テスト前に学習相談会をやってくれるので、不安な人は行くといいと思います。全教科やってくれます。3年生は面接練習とかやってくれ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
南毛利中学校
(公立・共学)
-
-
良くも悪くも田舎の中学校
4
保護者|2021年
林中学校
(公立・共学)
-
-
他の学校に行くことをおすすめします
1
在校生|2019年
海西中学校
(公立・共学)
-
-
マイペースで頑張れる
5
保護者|2022年
東名中学校
(公立・共学)
-
-
文句を言おうと公立なので諦めてください
1
在校生|2022年
睦合東中学校
(公立・共学)
-
-
制服が私立みたいなデザイン
3
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 厚木中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細