みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 小鮎中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
自分が輝ける場所です。
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全体的に古い設備が多い学校ですが、生徒は伸び伸びと学べる学校だと思います。 近隣周辺の清掃活動などボランティアにも積極的に行われています。
-
校則特に校則は他校に似比べて厳しくもなく、緩くもない学校だと思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。 雰囲気も良い状態です。
-
学習環境自然豊かな場所にある環境なので伸び伸びと授業を受けられる学校です。
-
部活部活動においては県大会に出場するなど、運動、文化に限らず盛んな学校です。
-
進学実績/学力レベルそれぞれ目標を持って勉強し志望校を目指して進学されています。
-
施設特に目新しい施設は無く、全体的に古い施設が多いかと感じます。
-
治安/アクセス最寄り駅からバスで30分ほどで遠いですが、治安は良いほうだと思われます。
-
制服制服はブレザーとなっており、可愛いと評判があるようで、生徒も気に入っているようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強と部活動を両立させながら生活している生徒が多く、駅まで塾通いしながら志望校へ目指しています。
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近い学校で、隣は小学校もあり、小学校を卒業してそのまま隣の中学校へ希望しました。
感染症対策としてやっていること自宅で学習するためのプリントが多く配布され、少しでも遅れが無いように配慮されていました。投稿者ID:682877 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
小学校から友達の子がほとんどで中学受験が少ないためほぼ顔見知りで過ごしやすいと思う。 体育祭や文化祭は生徒も先生も力が入っている。親としては成長を見れてうれしい。
【学習環境】
わからないところは時間を見つけて先生に聞きに行ける環境だった。
【進学実績/学力レベル】
子供の気持ちを尊重し、高校受...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
良い点は体育祭や文化行事、講演会が熱心でよいものが多いと思います。悪い点は教師の人間性、指導です。反面教師とすればよい点かもしれませんが。
【進学実績/学力レベル】
ほとんどの生徒が進学します。地元の学校へ行く子が多いのですが、部活動をするため県外へ行ったり、進学校へ行く子もいます。
【先生】
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
森の里中学校
(公立・共学)
-
-
地域にささえられている学校
3
保護者|2020年
睦合中学校
(公立・共学)
-
-
女子の制服が可愛いです。
4
保護者|2018年
林中学校
(公立・共学)
-
-
他の学校に行くことをおすすめします
1
在校生|2019年
荻野中学校
(公立・共学)
-
-
生徒はいいけど教師の当たりハズレが多い
2
在校生|2022年
玉川中学校
(公立・共学)
-
-
自然豊かで楽しい中学校
5
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 小鮎中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細