みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 相模原中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2018年入学
楽しいけど、、、古い。ダサい。
2019年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価課題が多い
先生ごとの温度の差が大きい。テストの量や課題の量など本当に先生によって同じ教科でも差がある
文化祭などは生徒が率先して行い、熱があり楽しいものとなっている -
校則スマホ持ってくる△使用?
中高一貫のため中学生はダメなのに高校生はOKというものが多い
同じ校舎で見かけることも関わることも多いため中学生にとっては苦痛となっていることが多い
また見た目についての校則で中学生らしい髪型というような表記があるため先生ごとの価値観の違いで指導される限度が変わってきてとてもめんどくさい -
いじめの少なさいじめは本当にない
もともと先生方も入学当初言っていたのですがメンタルが弱い人が多いらしいのでそもそもいじめる側の人が少ないのだと思います -
学習環境テストの補習がある教科とない教科があるがテストとリンクしている補習でないことがあった
またあるクラスは受けていてあるクラスは受けてないテストがあったりと先生方の連携がとれていない -
部活クラギに入りたいと思って入学してくる生徒がいるほどクラギは人気がありクラギ界では有名な学校である
運動部が少ない印象があり、体育の体力テストも点数が低い -
進学実績/学力レベル今年東大の理三に入った生徒もいたりと進学実績はいいのではないかと思う
しかし進学先などが公になっているわけではないため把握はあまりしていない -
施設図書館では本以外に雑誌や映画なども貸出していてみんなが楽しめるようになっている
校庭も全校生徒が入っても半分程余りがある程広い方だと思われる -
治安/アクセス学校に行くために小田急線には乗らないと行けないのですが遅延も多いし通学時間帯は半蔵門線や田園都市線の押上方向なみに混んでいて生徒の負担になっている
-
制服正直ダサい
冬服は全身黒って感じ。色がない。
まだ夏服はブレザーを着なくていいためシャツの白によってダサさは低減されるがスカートがほぼ黒1色のためダサい
男子は学ランのため田舎感が否めない。
着崩しに厳しく、制服自体のダサさを補えない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかうるさい人と静かな人がパッキリわかれている
うるさい人はとことんうるさい
静かな人は気を遣わないといけないほどに静か
運動が苦手な生徒が多い
入試に関する情報-
志望動機親に勧められたから
私国立志望だったがあまりいいところに受からず渋々
投稿者ID:54012919人中6人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
グループ活動もある試験、高い倍率、良い子の揃った素晴らしい学校だと思います。神奈川の選ばれた教師が揃っているので、授業がとても楽しいそうです。
【学習環境】
公立の教科書はほとんど使わず、私立が使う副教材を主に使っているようです。英語に力を入れており、6年間でかなり習得できそうです。コロナによる休...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
公立のため学費は安いですが、学習環境・生活環境などお子さんが充実した学校生活を送れるかと考えると、疑問が残ります。特に、教師の指導で理不尽と思えるものが多々あり、在籍している期間は非常に窮屈な思いをしました。
【学習環境】
教師の個人の裁量で授業内容が決まり、特に受験に近い学年になると、とても学校...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
南高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
充実した設備。だが、結局はひとによる。
3
在校生|2022年
平塚中等教育学校
(公立・共学)
-
-
充実した6年間を過ごせそうな学校です
5
保護者|2024年
川崎高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
思った学校ではなかった。
1
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 相模原中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細