みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 新町中学校 >> 口コミ
新町中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年02月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校指導は、分かりづらいところも問題を出して教室の雰囲気を盛り上がらせたり分かりやすくする指導です。
-
校則校則は、髪染め禁止、関係ないもの持ち込み禁止そのくらいですかね。以外と校則がゆるめです。
-
いじめの少なさいじめを見たところは全然ありません。ただし裏でやられてるところをたまに見ます。
-
学習環境困った時は先生をはっきり呼べば助けてくれるとてもいい学校です。
-
部活受験やこの先の事に向け勉強や受験をするという活気が多かったです。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路の多くは私立または公立の高等学校です。中学を卒業してそのまま就活に入ると言う生徒は全くいません。
-
施設広さの不満は体育館などは十分広いですが校庭の範囲がちょっと小さかったことです。
-
治安/アクセス相模大野駅から徒歩12分~15分で登校できます。
-
制服学校の制服は、男子はかなりしっかりした制服で女子はスカートが膝まで長めです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒のほとんどは友達と一緒に校庭で飛び出して遊んだり自由な生徒がいっぱいでした。
入試に関する情報-
志望動機通える地域で一番この中学校が近く、家からはちょっと遠かったけど安心して通えるところでした。
投稿者ID:976962 -
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価これといった特徴があるわけではないが、いわゆる不良のような子どもは見かけないし、楽しく過ごしているように見える。
-
校則私が子どもの頃に比べるとぜんぜん厳しくないと思うが、詳しくは分からない
-
いじめの少なさいじめがあるというような話は聞かないし、1人寂しく歩いているような子も見かけない
-
学習環境たまに友達と勉強を教えあったりしているが、詳しくは知らない。
-
部活自主制を尊重しているのか、キツイ練習を課すようなスパルタではない。もう少し熱中してもいいのではないかと思うぐらいユルい。
-
進学実績/学力レベル進学校に進むような子どもは塾に行っていると思われるが、周りに結構多い印象。
-
施設後者は古さを感じさせないし、エアコン等の設備も常備されている
-
治安/アクセス駅からも近いが周りが住宅街なので不審死やがいた場合など、逃げ込むことができる
-
制服男女ともブレザーでごく一般的なもの。シャツも指定のものがある。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく元気な子が多いように思うが、飛び抜けて才能があるような子はそんなにいないと思う
投稿者ID:958402 -
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年04月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価なんとも言えない
良い子は本当に凄く良い子だから、良い子とは言い難い(悪い子)が特に目立っていると思う。友人関係でもギクシャクしているところは多いと思う。先生に関しても、すごく理不尽な先生も居れば良い先生もいる。
なんだかんだ楽しくはあるけど、成績とかには納得いかない。
他の学校よりも厳しくて、テスト(定期、単元、小)で95以上出して提出物の評価も上で、授業もしっかり受けていても5がつかない教科もある。
-
校則校則は特になくて、体育の時に髪が肩に着く人は髪を結ぶとか、そのくらいかな?スカートは膝下までって言われてるけど、身長も伸びたり折ってる人も多くてほぼみんな膝上。
-
いじめの少なさいじめはみたことないし、多分ないと思う。
けど、嫌いな子をあからさまに避けたり反応悪くしたりってのは割とよく見るかな。良い子も多いけど、人間関係拗らせてたり怖いなって思うことが多い。 -
学習環境3年生になったばかりだから受験の面はまだあまり言えないけど、過去問を持ってきてくれてたり高校のポスターはったり普通のことなのかもしれないけど良いと思う。
テスト週間前には教科の先生に教えて貰えたりする。 -
部活良かった。前までは良かった。
先輩達もいい人だし、先生もアドバイスをよくくれたり、雰囲気がすごく良かった。けど、後輩の子が自分勝手にやりすぎてる。先輩の言うことも聞かない、なんなら裏で呼び捨て、集合などの呼び掛けには勿論反応しないし、先輩どころか先生にもタメ口だったり。
体育館も校庭も広くは無いから、練習出来る場所も限られてて、後輩に勝手にやられると自分たちと、好き勝手してない後輩が練習出来る場所がない。けど、なぜかあまり先生たちも注意しないし、どうしようか話し合っているとサボっていると思われて注意される。
結構ストレスになる -
進学実績/学力レベルあまり具体的にはわからないが、頭の良い子と悪い子の差が大きいように感じる。凄い子は本当にすごいけど、苦手という子は本当に苦手そう。
-
施設特にこれ!!といった様な良いところもあまり思いつかないけど、悪い所もないかな。普通な気がする。
-
治安/アクセス治安はいいと思う。誰かが絡まれたりしてるの見たことない。
-
制服個人的にだけど可愛いと思う!
リボンとかネクタイがあったらもっと可愛かったんだろうなとは思うけど、充分可愛い。
性別関係なくズボンとかスカートとか履けるようになったっぽい?からそれも良いと思います!!
この学校だけな話じゃないけど、夏は男子のズボンまじで暑そうにしてて可哀想になる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか車椅子の子が他と比べて多い。バリアフリーが良いらしく、遠くから来てる子もいる。尊敬。
入試に関する情報-
志望動機1番近くで受験無しで入れたから。
あとは小学校の知り合いが多かったから
投稿者ID:981748 -
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価内申評価が酷すぎる。
生徒が可哀想すぎます。。
生徒の質は高いです。
ほぼみんなが塾に通っており、レベルの高い生徒が多い。 -
校則校則厳しくありません。
というか、だらしない格好をする生徒がいないので、校則は不要? -
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。
悪ガキはいません。
落ち着いた生徒が多いので。 -
学習環境定期テスト直前に教科ごとに対策してくれます。
先生によりますが。 -
部活コロナで活動ペース減ったまま。
朝練とかもう少し活動的にやれば? -
進学実績/学力レベル何故か内申が非常に厳しいことで有名。
模試で偏差値70前後でも、オール4以下の人多い。
先生のエコ贔屓で内申に変動あり。
今年の入試は、おすすめしない実力以下の内申をつけられ、不合格多数。 -
施設校庭は少し狭い。
体育祭もキツキツな感じが否めない。
駅に近いし仕方がない。 -
治安/アクセス駅から近い。
落ち着いた住宅街の中にある。 -
制服普通の制服。
入試に関する情報-
志望動機仕方なく。
地元だから。
選べるなら他の中学行きます。
私立中学に行く子も多いです。
投稿者ID:977926 -
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年10月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 -| 学費 -]-
総合評価教師の質(というか職員室の空気感)が悪い。ルーティンをこなすだけで、面倒ごとはあからさまに嫌な態度に出る。保護者のブラックリストを作り安易に流出させる。学校に従順な生徒を重用する、表面を繕えればこぼれ落ちる生徒はほったらかし。不登校率が他校よりかなり多いが対策は取らず保健室や別室登校などなく行くか不登校になるか二択しかない。その対応も紋切り型のマニュアル通り。
校風が固いので自由な気質のお子様をお持ちの方は私立も視野に入れた方がいいと思います。 -
校則生徒手帳に書いてある校則と暗黙の了解の校則と二種類ある。キチンと明記してないのにルール違反だと責められる理不尽さがある。
-
いじめの少なさLINE等水面下の悪口が多い。表面化しない分色々厄介です。表沙汰になっても教師サイドも家庭の問題だけど仕方なく介入してますと言う姿勢をあからさま出すのがなんだかなと。
-
学習環境宿題も出さない、夏休みのも。サポートはほぼなく、各家庭が塾で対策練る感じです。勉強が得意でない子に補習はするけど形だけ。とりあえずやってます感がすごい。当てにしないで塾と連携して受験に備えた方が安心です。
-
部活活発なのは野球部とブラバンくらい。あとは週3がMAX。とりあえずやってます感。緩いので勝てない。モチベも上がらない。種類も少なく、ダンス部立ち上げは潰されました。
-
進学実績/学力レベル学校サイドは学力が高いのを売りにしてるみたいですが、土地柄、通塾させる親の財力でそこそこのラインを保ってるにしか過ぎない。
-
施設相模原市内で2番目に狭い校庭と体育館です。校舎はそこそこ綺麗に保たれてます。体育館にエアコンないので夏は地獄の暑さです
-
治安/アクセス駅から徒歩10分、文京地区なのもあり治安はいいと思います。ヤンキーさんはいないかな。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったため。こんな中学だとは知らなかったので後悔しています
投稿者ID:9482521人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価治安がいい事ことはとても評価できます。周りの中学校と比較しても断トツ良いと聞いているので安心できます。
-
校則全ての校則を把握しているわけではありませんが、特に気になる内容はないので不満等は感じていません。
-
いじめの少なさ子供からはいじめなどの話は聞いたことがありません。周りの話でも比較的治安の良い学校だと聞いています。
-
学習環境休み時間を利用して補習授業など行っているようです。面談もちゃんとあるのである程度学校の様子を感じることができます。
-
部活残念ながら強い部がある話は聞いたことがありません。子どもの所属している部も試合で負けることが多いようです。
-
進学実績/学力レベル入学前より、この中学校は比較的能力高めと聞いていたので4点の評価をしました。
-
施設体育館と校庭が狭いと感じます。特に校庭は狭すぎると思います。
-
治安/アクセス中途半端な横断歩道が何ヶ所かあることに不安を感じます。道路も近いので車が心配です。
-
制服男子はネクタイがなく、のっぺりした印象です。ただ、ズボンには薄いチェック柄があるのでそのあたりのデザインは気に入っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか挨拶をちゃんとできる子供が多いと感じます。校内で道に迷っていた時、親切に声をかけてくれ案内してくれたお子さんもいたので感心しました。
感染症対策としてやっていること体育の時間や部活動の時間にマスクを外す声掛けなどはあまり無いようなので、暑い日には心配になります。投稿者ID:859387 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価各教科と、担任の連携もとれており、一部の先生には大変お世話になりました。学校の、雰囲気もよく、子供も、問題なく通学することができました。
-
校則特に可もなく負荷もないため、特段なにも問題なく過ごせるため。
-
いじめの少なさ特に目立つ問題ないようで、支援学級との交流もあり、楽しく遊んでいるところをみていた為、とくに問題が、あるとは感じませんでした
-
学習環境授業の進め方が、コロナの関係もありましたが、上手く授業の進行が出できていたのか気になりました。リモートもやるとのことでしたが、殆ど運用されませんでした
-
部活特に問題はないと思います。子どもかわ部活動をしていなかったので、真ん中の評価にしています。ただ、部活動の数が少ないようにも感じています
-
進学実績/学力レベル特に親学した子のことをまありきく機会が、なくったので真ん中の評価です。
-
施設特に問題はないと思います。特段素晴らしい施設が、あるわけではないので、この評価しました
-
治安/アクセス治安に問題なく、道路も整備されており、通学しやすいとおもいます
-
制服特に問題はないと思います。ただブレザーて購入金額か幾分高いように感じました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか野球部の練習か熱心と聞いてます。部活動シていない子もナニかしら塾などにかよい、何かしら頑張っている子が多いように思います
進路に関する情報-
進学先せいらん高校に進学
-
進学先を選んだ理由勉強も含め、子供の環境に合いそうだったから、ツウがするのに便利そうだった為
投稿者ID:956992 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年01月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価普通の公立中学。中学校生活を普通に過ごしたいならどうぞ。小学生のうちからある程度の学力があれば学習面は問題ないです。
-
校則基本緩いです。変な縛りもないですし髪型に関しては男子の髪がある程度長くても受験期以外基本何も言われません。それに着崩している人もほとんど見かけません。
-
いじめの少なさかなり少ない。問題になることも私の学年はほぼないです。性格がキツい子もほとんどいません。平和。
-
学習環境公立入試対策を何故かやってくれます。ただ内申点は酷いです。平均点6割以下のテストで8割とっても4です。教科によっては真っ当につけているかどうか怪しいこともあります。ちなみに授業のレベルも低い人に合わせているのか塾で先に履修している人はかなり退屈かも。
-
部活実績がやたら多い陸上競技部、指導者が熱心で部員もそれに応えている野球部なんかが有名です。ただ種類は少ない。文化部は本当に少ないです。吹奏楽部、美術部、囲碁読書部の三つしかありませんしこの学校ならではの部活も特にありません。
-
進学実績/学力レベル塾に行っている子も多いので湘南や厚木などの進学校を志望する人も多いです。特色検査を受ける人もクラスにかなりの数います。特色受けなくても海老名や座間などのそこそこの高校受ける人も多いです。
-
施設校庭が狭い。近隣のT小から来た人はびっくりするかも。野球部、サッカー部、陸上競技部が可哀そうである。
-
治安/アクセス相模大野駅からかなり近いです。治安のいい地域なので基本的に安心して過ごせます。不審者情報が年に一度あるくらいでしょうか。
-
制服シンプルだけど地味ではない、それなりに可愛いです。誰でも似合うように作られています。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。中学受験は当時考えてなかったです。それ以下でもそれ以上でもありません。
投稿者ID:8823051人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価本当に一般的なごくごく普通の中学校です。目立った問題などは聞いたことがありません。地域的にも勉強熱心な親御さんが多く、おかしな生徒も見たことありません。
-
校則良くも悪くもいたって普通の公立校。校庭が狭いので、運動部の活動はあまり活発ではない。
-
いじめの少なさ表立つようないじめに関しては無いと思われます。もっともSNS上ではあるのかもしれませんが。
-
学習環境私立校とは比べられないのでなんとも言えませんが、一般的な公立校レベルだと思います。
-
部活とにかく校庭が狭いので、運動部がフルで練習できるほどのスペースがない。
-
進学実績/学力レベル初めて入学した学校ですのでわかりませんが、地域的には教育熱心な親御さんが多いと思います。
-
施設重複しますが校庭が狭い。また校舎を含め全体的に老朽化が目立つ。
-
治安/アクセス地域的にも治安は良い。ただ学校横を電車が走っているため、一部のエリアからは回り道しなければならない。
-
制服一般的なブレザー型の制服です。ジャージが他校よりもかっこいいらしいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか本当に普通の中学生が通っています。どちらかと言えば大人しい子が多いかと。
入試に関する情報-
志望動機私立への受験も検討していなかったので、学区内の中学校に進学しました。
感染症対策としてやっていること通常通りの授業スタイルに戻っているようですが、定期的な換気と除菌を行っているようです。投稿者ID:7470773人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価あまりいいイメージはない 先生のレベルがかなり低く、上層部がかなり締め付けているのか?あまり魅力のある学校ではない
-
校則殆ど無関心であまり厳しくない。内申点にもあまり響かないのでやりたい放題
-
いじめの少なさ影のいじめが頻発にある。
-
学習環境塾に行ってないと授業についていけない。学校側も塾に行ってる前提で授業を進める
-
部活部活の数がすくなく、帰宅部が多数。活動もあまり積極的ではなく、部活動は先生の残業です!と言い張っちゃうレベル
-
進学実績/学力レベルお金のある家庭はかなり上位の学校に進学する(塾に行っているので)決して学校の力ではない
-
施設とにかく汚い。掃除時間も10分程度で綺麗になるはずない。スリッパなしでは歩けない
-
治安/アクセスとなりに小田急線が通っていてうるさい
-
制服ださい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかヤンキーとオタクが入り混っている感じ。あまりいい印象はない。影ヤンキーはもっといる
入試に関する情報-
志望動機学校区が決められているため、選択はできない。地域の中ではかなりやばめの学校
進路に関する情報-
進学先公立 上溝南
-
進学先を選んだ理由そこしか入れなかった。 あまり学校には頼れなかったのでほとんど塾まかせ
感染症対策としてやっていること密をさけるぐらい。 あと、弁当は1人席で食べるように変更になった投稿者ID:69824017人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒同士の仲が良く行事はクラスみんなで一致団結して全力でやりきります。また先生と生徒同士の仲もよくとても楽しく学校生活を過ごせます。
学習面ではわかりやすい先生の授業もあれば塾に行ってないと分からなくなってしまう先生の授業もあります。たまに「こんなのもわかんないの」と言ってくる先生もいますがスルーしとけばやり過ごせます。 -
校則とても自由な校風で個性豊かです。学年によって変わりますが先生の雰囲気も良いです
-
いじめの少なさいじめは少ない方だと思います。年に1回SNS上での言葉使いが悪いとお話されることがあります。
クラス全体的に仲はいいと思います -
学習環境テスト前に自分が苦手な教科の補習があります。しかしほとんどの生徒が塾に通っているため受けに行く人は数人しか見ないです。
-
部活部活はとても活発で小さい校庭の中で上手にやりくりしています。
部活数は少ないですが校庭の広さを考えるとベストな数だと思います
今はサッカー部、野球部、陸上部、吹奏楽部が強いです。
部活によって個性の出方が違うので自分にあった部活を見つけられると3年間とても楽しく過ごせます。 -
進学実績/学力レベル私の学年では全員が高校に進学したと思います
学力のレベルはそれなりに高いです。
テストの点数が良くても成績にあまり反映されません。
提出物のクオリティ(解き直しをしてある、感想を書いてあるなど)が高くないといい評価は貰えません。 -
施設体育館、校庭は狭いですが全体的に周りの学校より綺麗です。
図書館の本の数も多く色んな人が本を借りてます -
治安/アクセス駅近なので治安は良いです
-
制服女子の制服は私立の制服ですかと聞かれるぐらい可愛いです。
男子は普通のブレザーです。
入試に関する情報-
志望動機通える範囲で1番近い学校だったから。1番充実した時間を送れたと思っている。
進路に関する情報-
進学先高校に進学しました
投稿者ID:7928131人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価媚びを売れば平均点20点以下でも4は貰えるし、媚びを売らなければ平均点以上とって提出物をしっかり期限内に出しても平気で2をつける教師しかいません。
-
校則校則は緩いと言われているがスカートから膝が見えていると呼び出されて個室に入れられ注意をされる(嫌わている生徒のみ)
-
いじめの少なさいじめは日常茶飯事。教師は知っているが見て見ぬふり
教師に相談をしても親に電話が行くだけで教師は何もしてくれません。 -
学習環境この学校の授業を受けなくても受験合格は出来るぐらい先生の授業は適当で酷い。
-
部活野球部、吹奏楽部は強いが、美術部は酷く問題があったりしたが先生は未解決のまま放って置いている。
-
進学実績/学力レベル今年は特に内申が厳しいせいで入試の点数は取れているのに落ちてる人が多い。
難関高校に入学したいのであれば違う中学に入学を検討した方が良い -
施設綺麗でも汚くもない。だが、校庭は狭く部活の練習がやりにくいとはよく聞く。
-
治安/アクセス学校から駅までは15分あれば着ける。
-
制服ごく普通の制服。
靴下は短いと(嫌わている生徒のみ)注意される
入試に関する情報-
志望動機家から近いところがここで、他の中学は遠かったから選択肢がなかったからです。
投稿者ID:7244087人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校は全体的にとても綺麗で、先生たちは明るく親身になって話してくれたり聞いてくれたりします。生徒に関しては明るくて個性豊かだと思います。あとなんと言っても挨拶ができる!1番の特徴はそこだと思います!行事については希翔祭体育の部文化の部があり、文化の部は珍しい全校投票として生徒が主体となって投票します。この投票ができるのは、生徒一人一人が責任感や自主性、自立心をしっかりと持っているからこそだと思います。とにかく明るく個性豊かで、先生たちもフレンドリーな新町中学校です!
-
校則女子のスカートは膝が隠れるくらいという決まりがあるのと、カーディガンだけを着ている状態だと先生から少し注意されてしまうかもしれません。ベストのみは大丈夫です。あと行事(入学式や卒業式、生徒総会など)の際は男子もくるぶしが隠れるくらいの靴下を履いてくるように先生から声かけがあります。上記のものはどれも基本的なもので、特別注意しなくてはいけないことはないと思います。
-
いじめの少なさいじめをあまり聞くことはありませんが、まだ中学生なので部活に入っている人は特にぶつかりやすく、少しいざこざがあったなどという話はたまに聞きます。しかし、先生やクラスの人友達などが心配して声をかけてくれたりするので心配する必要はないと思います。
-
学習環境最近の授業ではよく学校のパソコン(タブレット)の画面をテレビに移す形の授業が多い気がします。また、定期テスト前には何度か放課後に自分の苦手な科目や心配な科目の先生から補習を受けれる時間もあります。
-
部活部活数は少ないと思いますが、どの部活も活気があり元気な印象があります!大会での実績としては陸上部、サッカー部、野球部、吹奏楽部が特に強いと思います。陸上部は男子優勝女子優勝男女総合優勝の三冠をとった経験があり、野球部は全国大会に出場の予定でしたがコロナの影響で中止になってしまったそうです。
-
進学実績/学力レベル進路については色々な人がいますが、みんな自分の志望校合格を目指して一生懸命頑張っています!他の学校に比べると新町のテストは難しいらしく、通知表の評価も少し辛めらしく、みんな勉強に励むため学力レベルは高い方だと思います。
-
施設体育館、校庭はとても小さいそうです。しかし校舎も含め、全体的にとても綺麗です!他の学校に練習試合に行くと新町中の綺麗さが本当によくわかります。
-
治安/アクセス下校中に困っていたら近隣の方が「大丈夫?」と声をかけて助けてくださるほど治安がいいと思います。駅は相模大野駅と東林間駅が近くにあり、アクセスも良いと思います。
-
制服普通に可愛いし、かっこいいと思います。シンプルなブレザーです!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性豊かで、活発、自分の管理をしっかりとできるひとが多いように感じます。
入試に関する情報-
志望動機学区の範囲だったため、兄弟もこの学校に通っていてここに通うのが憧れだったため。
進路に関する情報-
進学先高校進学
-
進学先を選んだ理由高校に進学しておいた方が、将来の可能性が広がると思ったため。
投稿者ID:6671454人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価校庭以外なんの不満もなし。校舎もとても綺麗で、先生も問題ない。この学校で良かったと親子で思っています
-
校則校則がしっかりしています。厳しくも緩くもなく中学生とした立場がきちっとされているため親子であんしわを
-
いじめの少なさ全くない。皆が仲良く、1人でいる子には皆が声掛けするから、一人でいる子はいない
-
学習環境環境が良いので、生徒の出来が良い。塾も近くに沢山あり、塾に通ってる生徒多いです、
-
部活部活の数は少ないが野球は県大会優勝。サッカーが県体出場でこれから試合か始まります
-
進学実績/学力レベル全体のレベルがとても良い。受験の際もレベルの高い学校に行く人が多いです。進路もしっかり調べてくれる
-
施設校庭がせまぎる。野球とサッカーが同じグランドではかなりきつく、サッカー部は試合も出来ないから毎回遠征
-
治安/アクセス駅近で治安もよい
-
制服男子は普通・女子は高校の制服のよう
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自分自身がしっかりしている子が多く、文武両道な学校
入試に関する情報-
志望動機学区。自分(母親)が地元で同じ学
校を卒業しているから、是非同じ学校に行かせたいと思っていた
進路に関する情報-
進学先を選んだ理由、
投稿者ID:6058942人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価自由な校風で、部活動なども活発に行われる非常に良い。 また、学業においても先生方の熱心な指導のもと、生徒達も伸び伸びと学習を行えている。
-
校則校則としての基準範囲内であれば、特に厳しく先生方から注意はされない。
-
いじめの少なさ特にいじめなどは、普段の会話からも聞いたことがない。 また、見かけた事もない。
-
学習環境考える力を付けさせる工夫などした授業が、数多く見受けられます。
-
部活先生方も熱心な指導で、記録だけではなく礼儀も合わせて教えてくれています。
-
進学実績/学力レベル学習レベルに応じた授業、個別指導を心がけてしてくれています。
-
施設特に古いわけでもなく、新しいわけでもなく。生徒にとっては、至って普通です。
-
治安/アクセス駅周辺編の学校という事もあり、治安が良くない場所がある
-
制服可もなく不可もなく、至って普通の制服だと思います。先輩のお下がりなどもあり、経済的にも良いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか米軍基地周辺と言うともあり、国際色豊かな生徒達です。
入試に関する情報-
志望動機自宅から通える範囲で、一番近い学校であったため。実際の入学後も、特に不便さは感じなかった。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由文武両道の校風が良かった。
投稿者ID:5474733人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由な校則で過ごしやすい環境でした。
だいたいの先生も良い先生でしたし、3年間充実した学校生活を過ごせました。部活動も運動部は活発でしたし、委員会活動やクラス活動なども活発でした。 -
校則校則は緩かったです。
生徒が基本的には常識があって大人しいので先生も大目に見守ってくれます。
しかし、お菓子のゴミが校内に落ちてただけで学年全員招集したり、厳しいところには厳しいです。
他学校の友人からも、○○(私の名前)の学校って校則緩くていいね~などと言われることも少なくなかったです。 -
いじめの少なさ目に見えるいじめは少ないです。
が、裏での悪口や噂話や仲間外れは多いです。
もしかしたらほかの学校に比べると少ないのかもしれませんが、輪に入れないと少し厳しいのかもしれません。
学期に1度、いじめに関するアンケートを全校生徒に行ってて、悪口や噂話は毎回20-30%ほどの生徒が言われたという結果が出ています。学期にもよりますが、1年生・2年生・3年生の順でそのような割合が大きいです。 -
学習環境先生によって差が激しいですが、基本的には授業もわかりやすいですし、わからないところは丁寧に教えてくれます。
しかし、中には問題がわからないとみんなの前で「なんでこんなのもわからないの?」「常識だよ?ここできないと…」と怒鳴る先生もいました。言われた生徒は泣いてしまいました。
分からないことを教えるのが教師の仕事だと思います。
良い先生もいればこのように心無い言葉を言う先生もいました。 -
部活部活は多種とは言えませんが、陸上部や野球部は結果を残してるようでした。
巨人の菅野選手が出身なだけあって、野球部は活発な印象です。
文化部は吹奏楽部、美術部、読書部しかなく、運動が苦手な人には少し厳しいかもしれません。 -
進学実績/学力レベルクラスによっては私立推薦の人が多いです。
先生もその人に合った学力の学校を進めてくれて、
スムーズに受験や進路を決めることができました。
塾にも通ってる人が多く、学力は全体的に高いと思います
そのため、少し勉強が苦手な人は置いてかれ気味になる時もあります。 -
施設少し校舎は古いですが、リフォームされている部分も多く、トイレ等は綺麗です。
校舎も全体的には清潔で、汚いとは思わないです。
図書室は朝刊や辞書などの授業で使う物から、小説や漫画なども揃っていて、休み時間には多くの生徒が利用する人気の場所になってます。 -
治安/アクセス相模大野駅周辺に住んでいる人は通学もしやすいですが、学区が広いため、通学に20分以上かけてる生徒もいました。
周辺には立体交差があり、騒音などが心配されますが、防音完備されており、音は気になりません。
夏場もエアコンがあるので、窓を開けることは掃除の時ぐらいでした。 -
制服ここ周辺では1番良い制服だと思います。
女子男子ともに標準服(制服)で
基本的なYシャツ+指定のズボン+指定のブレザーって感じです。
日常生活ではブレザーを着なくても大丈夫です。(行事の時は着る)
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかだいたい日本人。
学年に数人ほどハーフや外国人が在籍している感じです。
相模大野周辺の裕福な家庭の人も多いです。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったので。基本的に学区外の中学校を選べないため、自然にこの学校になりました。、
投稿者ID:6395091人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育に対する意識が高く、みんな塾に通っていて勉強熱心です。学校に行くと知らない子でもみんな挨拶をしてくれます。
-
校則スカート丈や靴下の長さを測るようなことはしません。女の子の髪型もポニーテールじゃなきゃダメみたいな縛りはないです。
-
いじめの少なさいじめもトラブルもありません。家庭と先生が連携して子どもの様子を良く見ていると思っています。
-
学習環境内申点が他の学校に比べてとても厳しいと思います。テストの点数が良くても4や5をなかなかとれません。
-
部活部活の種類が少なく、特に女子はサッカー部や野球部に入れないので女子の選択肢が少ないと思う。
-
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭が多いので私立や遠くの有名進学校に進学する人も多いです、
-
施設体育館もグラウンドも狭いので50メートル走もできないし、部活も場所がないので交代で練習しています。
-
治安/アクセス住宅街の中でなので静かな環境です。治安もいいと思います。
-
制服ブレザーと女子のスカートがチェックなので私立の制服みたいでかわいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか教育熱心な家庭で育った素直で真面目ないい子が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機地域の中では教育熱心で落ち着いた学校なので安心して通わせられると思いました。
進路に関する情報-
進学先自宅から徒歩と電車で1時間くらいの公立の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由改装したばかりで校舎がとても綺麗だった。学力的にはいい成績がとれて推薦で大学に行けると思ったので。
投稿者ID:5567701人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても楽しいです。先生は色んな先生がいて、進路関係・友人関係などの相談にもよく乗ってくれます。また、部活動がとても盛んで、野球部などは去年県大会に出るなど、いい結果も残しています。
-
校則他校よりは、全然緩いし制服も可愛いと思います。セーターやベスト、靴下等は自由です。新町ではイーストボーイを着ている人が多い気がしますが、ユニクロ、他のブランドを着ている人もいます。また、スカート丈も膝上で少し短めにしていても怒られません。
-
いじめの少なさ学年に1人や2人は、キツイ人もいます。本当にキツイ人はいまでもまだキツイですが、3年にもなれば大体の人は丸くなります。悪口なども全く言われないってことはありませんが、仲のいい人が出来ればあんまり関係ないです。
-
学習環境授業中の雰囲気が良いので質問しやすいし、塾に通っている生徒がとても多いのでスピード自体はとても早いと思います。そして、受験の時の面接練習や受験勉強の時間をたくさん設けてくれるので、助かりました。
-
部活女バスと陸部、野球部が強いと思います。
放課後の練習や朝練は、どの部活も活気がありとても楽しそうでした。先輩後輩の壁もそんなにないと思います。ただ、去年あたりまでは1部の部活で上下関係が少しあったと聞きました。 -
進学実績/学力レベル生徒一人一人が夢をっている事が多く、その人に合ったサポートをしっかりしてくれるし、スポーツ推薦等で高校に行く人も多いみたいです。今まで、この学校に通っていた先輩で高校落ちたという人は、あまり聞かないです。
-
施設体育館やプールは、他校とあまり変わらないと思いますが、プールの見学者が座るベンチに屋根が付いてて、私はとても良かったです。
校庭は、かなり狭いです。授業の時は害はないですが、体育祭や部活動の時はキツイんじゃないかと思いました。 -
制服男女共にブレザーです。
女子は深緑のチェックスカート、男子はグレートチェックです。
決してダサくないです。可愛いと思います。
入試に関する情報-
志望動機受験しなかったから
進路に関する情報-
進学先進学します。
投稿者ID:502695 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒達ひとりひとり、目が合うと、必ず挨拶をしてくれて、とても嬉しく感じる。
校長先生が女性になったが、生徒達の事はもちろん、先生方とも、きちんと交流があるなと感じる姿を、よく見掛けるので、ホッとする。
-
校則担任の先生が厳しく指導してくれている。髪の毛や制服のみだれについても、とてもよくみていてくれる。
-
いじめの少なさ数人、目立つ子供がいるように聞くが、トラブルやいじめなどは、耳にしない
-
学習環境補習があり、事前にプリントが配られ、希望の教科が受けられる。
-
部活陸上部がすごい。毎年、好成績をおさめている。吹奏楽部も、とても素敵です
-
進学実績/学力レベル内申が、他校とくらべ厳しいと聞いています。三者面談で、先生とゆっくり話ができる。
-
施設校庭は、他校に比べたら、狭いのが残念。
体育館は、きれいにしたばかり。 -
制服他校からの評判は、最高です!ブレザーもスカートもズボンも、デザインが素敵です
入試に関する情報-
志望動機学区内の為と評判も良い事から
進路に関する情報-
進学先手に職をつけられる様な、技術な面に進んでくれたら。
投稿者ID:2365092人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価非の打ち所がないです。先生は優しいし、生徒も明るく活発で校舎は古いけど冷房完備、ヒーターもあります。
-
校則何と言ってもかなりゆるいです。会議の議題にされても先生が注意をしてるところはあまり見たことがありません。ただ、放課後の打ち上げ禁止というのがあまりよく分かりません。嵐の日に打ち上げをして親が送り出してるのに学校でとても怒られました。たまに注意されましたが
-
いじめの少なさ表には出てないだけで多少はあったと思いますがあまり気になりません
-
学習環境先生は生徒に真摯に向き合ってくれます。
-
部活陸上部 野球部 サッカー部はかなり力が入ってます!
-
進学実績/学力レベル勉強に力を入れているので叶いやすいかと!
-
施設体育館はバレーコート一面しか取れないほど狭いですが改装したので綺麗です。
-
制服リボンがないので華やかにはなりませんがそれなりに可愛いと思います。スカートがチェックで、セーター カーディガンは自由です。ブレザーも大きめで可愛いと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から近いから!!!
投稿者ID:4437411人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、新町中学校の口コミを表示しています。
「新町中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 新町中学校 >> 口コミ