みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 谷口中学校 >> 口コミ
谷口中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2024年入学
2024年08月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価あだ名をつけて呼ぶ先生がいたりしてとても嫌です。部活動でなど休んだら怒られます。そこのところが一番嫌です。入る部活は慎重に選んだほうがいいかなとおもいますね。
-
校則まぁまぁぼちぼちの普通のどの学校でもある校則です。そんな校則には厳しくないですね!
-
いじめの少なさ今のところは見ていませんし起きていません!ただそれは私が見ている範囲でしか確認できていないので気をつけて過ごしてください
-
学習環境苦手な教科などではちゃんと教えてくれて心強いしちゃんと一から教えてくれるので結構いいのではないかなと思ってます!
-
部活休んだら怒られて少しミスしただけでも怒鳴り散らかされます。毎日泣いている人が居るほどです。怒ったら肩を押されます。入るところには気をつけてほしいです。
-
進学実績/学力レベル結構教師たちは本気で生徒に向き合ってくれて、一部そうでない教師もいます。
-
施設体育館は広くとてもいい感じですでもとにかく暑いですね。校庭などは十分なスペースがあり、良きですね!図書館は色々な部類の本があり興味が湧くと思いますよ!
-
治安/アクセス治安はよくアクセスも駅から徒歩◯分とかで結構いいところにありますよ!
-
制服文句なしの可愛さです!きじがしっかりしていてとても良かったです!リボンも色が可愛いのでとても制服と合いますよ!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか調子に乗りすぎて先生に迷惑かけてしまう生徒などがいます。物を壊したりする生徒もいます。
入試に関する情報-
志望動機私が通える中学校でここが一番有力だったためここの中学校にしました。実際に入学して部活のところの点ではとてもわたし、皆さんからみてもちょっと駄目な点でした。後悔しています。
投稿者ID:999862 -
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]-
総合評価仲が良く問題は起きませんグループ活動や休み時間の切り替えが上手な学校ですとても気分が良い
まじでハイです -
校則運動部は規則正しく活気がある良い学校だ!学校全体でメリハリがあり平等でクラスの雰囲気も良いです!
-
いじめの少なさ全くないです先生達が解決案を提案してくださる最高な学校だ!特に数学の教師は熱意が高く頼り甲斐がある!
-
学習環境進路相談やその学校の特色を事細かに説明してくださり全面的にサポートをしてくださる!
-
部活野球部が市でベスト4と野球は強豪であることは知っています。他の部活はあまり活動内容を聞きません
-
進学実績/学力レベル横浜翠嵐に5人湘南に10人の合格実績がありますとても頭がいい!
-
施設図書室の評価爆上がりです
最高です
施設は常に清潔に保たれておりとても綺麗な学校です -
治安/アクセス相模大野駅が徒歩2分学校への来校者も簡単に来れる良い学校です
-
制服たかが中学校普通の制服です可愛いとかいう奴がいますが普通の制服です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても頭がよくかつ活発的に外交的ユーモアのある人がたくさんいる学校です
入試に関する情報-
志望動機わいわいした雰囲気に引かれました
そして公立なので金がかかんねええ!
投稿者ID:1000177 -
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価クラスの当たり外れが大きいです。学校生活を楽しむためには広い人脈を持った方がいいです。その方が圧倒的有利ですね。
鶴園小学校の生徒が多いですが、たまたま私の代はヤバいやつらが多鶴小からく入学してきたので授業がままならない学級崩壊目前のクラスもありました。
基本的みんな塾に入っているし塾入っている前提に授業を進める先生も稀にいるので入っていて損は無いと思います。
友達関係さえ成り立っていれば、楽しめる学校ですね。 -
校則特に目立って理不尽なのは無いですかね。靴下の色が決まっているのがダルいですが、カーディガンの色が指定だとかはその都度伝えてくれる先生が多いので、(たまに先生同士で指導が違って(は?)ってなりますが)
基本的に緩いですし、髪染めている先生もいるし基本見た目に関しては自由です -
いじめの少なさ私のクラスは全く無いのですが、他クラスからちらほらイジメらしきものがが出ていると生徒指導の先生から聞いたり、友達から聞いたりします。
また、不登校も多く小学校学校に来ていた人も段々行かなくなってく人も出てきています。1番多いクラスでは9人ほど不登校がいるそうです。
部活内でもイジメがあるところはあるらしいです。 -
学習環境基本的たのしいし、先生みんな雑談が好きです。それなのに大抵の先生はテスト範囲をしっかり終わらせてくれるし、自習の時間取ってくれる先生もちらほら。
たまに、課題を多く出したり細かく教えない先生いますけど慣れれば予測出来ますし、そこは個人の努力で全然どうにかなる範囲だと思います。
先生によっては長期休みに補習もやっていたりしますね。
受験については私はまだ分かりませんが -
部活部活はメジャーなのは揃っています。
基本的に顧問は指導したりしないのはどこも同じようです。
先輩たち中心で行っている部活がほとんどです。
厳しいのかな?と思う部活も多いけど結局みんな楽しいそうです。
(不登校の子も部活のために学校に来る人もいるらしいです) -
進学実績/学力レベルクラスによります。
テストの平均点低いクラスは20点とか行きます。高いクラスは低いクラスとの差が激しいです。
中等に受験して落ちている人が多いので、全員が全員頭が悪いわけではないですが、ちょっとそれヤバくない…?っていう点数とっている人も多いです。
個人差が激しいですね。 -
施設無駄に駅に近く立地がいいので、狭いです。別に不便では無いですが、校庭が狭いです。図書室は、新しい本も入ってくるので本が好きなら行ってみる価値あると思います。
-
治安/アクセス相模大野駅が近いです。
治安は、たまにニュースに学校付近が出てたりいいとは言えません。
悪いからと言って別に私たちに大きな問題は無いので気にしなくて平気です。 -
制服だいぶ可愛くて評判いいですね。
女子もズボン履けるし、そこに不満はないですね。
私立の制服みたいと言われたりするそうです。
下に体操着来ているので、スカートの人は膝丈まで下ろさないとダサいですね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ鶴園小学校出身です。
引っ越してきた人もいますが、なんだかんだ馴染めていますね。
そんなに身構えなくてもいいと思います。
ヤバい奴らの集団がいるので、敵に回さない方がいいくらいですかね。
入試に関する情報-
志望動機中学受験しなかったから、公立の学校に行っただけです。
特に理由ありません
投稿者ID:978043 -
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価楽しもうという勇気があれば楽しいです。
活気がある学年とない学年が交互にあります。
(2024年現在では、一年あまりない 二年:めちゃくちゃある 三年:あまりない って感じです) -
校則特に厳しいというわけではないですが、生徒手帳が無いので何が禁止なのかがよくわかりません。
アイプチとか髪染めとかちらほら破ってる人がいます。先生は、知ってて止めてない人もいそうです。
明らかに校則違反とわかるような感じじゃなければ何も言われない印象です。
あと、バレンタイン、ホワイトデーにやたら厳しいです。チョコのゴミ1個落ちてたら学年集会が開かれ、生徒指導の先生が熱く語ってました。
制服は正しく着てる人が多いです。 -
いじめの少なさ支援学級に通ってる生徒に対する陰口が多いクラスに当たったことがありました。
特にひどい生徒だと、わざと本人に聞こえるように言ったり、隠語を作ったりして、いじめを娯楽にしてる人がいました。
それ以外のひどいいじめは見たことありません。
そのグループが性格が悪い人が集まっています。そのグループ以外は平和です。
内輪ノリが割と多いです。 -
学習環境可もなく不可もなくです。
受験をめちゃくちゃ応援してくれる先生と形だけの先生がいます。
めちゃくちゃ応援してくれる先生は人気で、実際教え方も上手いです。
期末前になると学習会がありますが、利用してる人は全体の3割くらいです。 -
部活強い部活と弱い部活の差が激しいです。
吹奏楽部、陸上部、テニス部などが強い印象です。
顧問の当たり外れはそこそこ重要な気がします。
自分の部活は全然やる気がない顧問で、やりたいことができません。
全体的には、弱いという印象はなく、割と強いのかなと思います。 -
進学実績/学力レベル頭いい人と悪い人の差がすごいです。
頭いい人は、8,9,10割を当たり前にとって、悪い人は、毎回20点前後だったりします。
中間の50点あたりが少なくて、頭悪い人が頭いい人によく助けてもらいながら勉強してる感じです。
先生によりますが、宿題が全然出ません。嬉しいです。 -
施設目立ったことは特にありません。
夏の体育館が暑いです。巨大扇風機以外にも何かあってほしいです。 -
治安/アクセス相模大野駅から近いです。
すぐ町田に行けるので、便利かなと思います。
たまに不審者喚起のプリントが配られます。 -
制服他校と比べるとおしゃれだと思います。
無地じゃなくてチェックなのがいいです。
スラックスは男女いいのにネクタイは男子だけOKなのは変だなと思います。
入試に関する情報-
志望動機中学受験落ちて自動的に入りました。
鶴園出身なのでもともと知ってる人は多かったです。
投稿者ID:10101351人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年04月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価友達を第一に作らないと、あまり学校生活が楽しくないかもです。勉強も運動も頑張り、友達と仲良く生活するというのを目指している先生が多いです。授業も友達とするということが多いので。(ペアを作って等)なので、勉強、授業を楽しむにも友達が必要です。
-
校則特に厳しくはありません。スカートの中にハーフパンツをはくので、スカートは膝下にしないと見えちゃうことが多いです。見えるとダサいので。笑
-
いじめの少なさいじめというよりも、小学校で固まっている感じです。鶴園小がほとんどなので、勢力があります。谷口小や鹿島台小は同じ学校の人と固まってます。なので学区外の人は最初は苦しいですが、後に他の友達(部活など)と仲良くなっていきます(^^)ですが、少し慣れるまで時間がかかります。
-
学習環境先生方が受験ということを中心に授業をしてくれるため、こっちも真剣に授業を受けています。先生方はとても面白い方が多く、楽しいです。
-
部活先輩方は優しい方に恵まれています。ただ、顧問はあまり指摘しません。先輩方が中心です。なので、みんな結構仲良しです。野球部やサッカーが強豪校です。
-
進学実績/学力レベルあまりよく分かりませんが、クラスにさすがに一人ぐらいは頭がいい人はいます。なので、いい高校に行く人も普通にいると思います。
-
施設校庭はなかなかの広さですが、部活をしているときには野球やサッカーに場所をとられてしまい、陸上は端っこで走っていました。体育館も2クラスで分けて使うので、少しせまいとおもうことがあります。
-
治安/アクセス国道16号に近く、道も狭い通学路があるため、少し危ないです。しかも、一方通行なので、あまり会話ができずに通学しています。相模大野駅が最寄り駅です。
-
制服可愛いです。私立の中学?といわれるぐらい可愛いと評判です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおしとやかな人が多いです。でも、クラスの数人程はうるさいなーと思ったり、嫌みをいう人もいます。学年が上がるごとに増えていく気がします。
入試に関する情報-
志望動機単純に、学区に住んでいたからです。特に理由はないと思います。
投稿者ID:9036901人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年04月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生は、指導と言う面ではとてもよいのですが、、、
クラスをまとめる学級委員会などに入ると、今後の期待をしてくれるのはいいのですが、「普通は3年間続けて、やり遂げるべきだ」「お前がやるしかないんだよ」などの威圧感による説得が多々あることには不満を感じます。 -
校則儀式(始業式や修了式)とはいえ、ネクタイを着けないだけで生徒指導をいちいちすると言うのは非効率だと思います。ですが、基本的に普通の生活を送っていれば指導されることもありません。
-
いじめの少なさ影で愚痴をいっている人が多く、自分が標的になりたくないのか、あまり止めようとする人がいません。
-
学習環境やる気のある生徒にはしっかり教えてくれますが、やる気がないひとはおいてかれるかもしれません。
-
部活大体の部活では、皆楽しんでいることが多くあります。
静かな部活もありますが平和です。 -
進学実績/学力レベル先生の指導はしっかりしていますが、やる気のある人とそうではない人で結果は大きく変わると思います。
-
施設一言でいうと、狭いですが基本的には困りません。(バトミントンの羽根が天井によく引っ掛かってますけどね。)
-
治安/アクセス時々、不審者と思われる人も出ることはあります。
ですが、そこまで悪いかと言うとそうではありません。 -
制服男子も女子もズボンがあることは、とてもいいと思います。カッコいいですし、可愛いので問題はないですね
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性があり、過ごしていてとても楽しいのですが、たまに苦手な人の悪口を限度を超えるくらい言っている人がいたり、授業妨害をする生徒がいるのは心配です。
入試に関する情報-
志望動機地元であり、公立の中学校であるため受験などは不要だったからです。また、3つの小学校からの人が集まってくると言うことで、新たな関係性(友達)がいっぱい出来ると思います。
投稿者ID:9032621人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価普通の公立中学校なので贅沢は言えませんが、あまり楽しくはないです。先生によっては生徒にあだ名をつけていじったりする人もいます……(本人はかなり嫌がっているようです)。受験できるなら受験をし、なるべくここには通わない方が良いです。最近は登下校のマナーが悪い生徒が多いです。
-
校則普通の公立中学校だからか、訳の分からない校則があります。カーディガンは青はいいけど水色はダメ、なんていう校則があったりします。アイプチが禁止なのはもちろんのことですが、普通にしてる人はいます。
-
いじめの少なさ代にもよりますが、私たちの代ではいじめが何度か起こっています。その度に先生と生徒が一体一で話をしたり、配られた紙にいじめについて思ったことや知っていることを書きなさいと言われたりしますが、その後進展はほぼありません。恐らく形だけです。
-
学習環境期末テスト前には学習会が開かれ、そこで各教科の先生に分からないところを質問できますが、私は一度も行ったことがないので分かりません。補習は私が知る限りプールしかありません(3~4回見学すると補習行き確定)。先生によっては同じ教科なのに教え方が雑だったりします。ですが、期末テストの前日または前々日くらいになると授業をまるまる自習の時間にしてくれる先生がほとんどです。
-
部活吹奏楽部は昔から強く、毎回ゴールド金賞をとっている印象です。最近では陸上部も県大会に出場しています。私の所属している部活は何か賞をとったことがあるわけでもなく、そもそも顧問のやる気がありません。茶道部は幽霊部員が多いと聞きました。
-
進学実績/学力レベル公立中学校なのでそんなに頭はよくありません。クラスに数人頭がいい人がいますが、進学実績としてはあまり高くありません。近場の上鶴間高校に行く人が多いイメージです。
-
施設校庭と体育館はそこまで広くありません。体育館に関しては、市内で一番狭いと聞いたことがあります。校舎はそこそこ汚いです。特別教室と普通の教室がある棟で分かれています。
-
治安/アクセス少し歩けば駅があり、川を渡れば町田に行けるのでアクセスは良い方だと思います。治安に関しては、稀に変質者の話を聞きます。駅の方に行くとたまに見かけます。
-
制服制服はとても気に入っています!市内でも一番可愛い制服だと思います。女子のスラックス着用も認められています。リボンとネクタイは外しても構わないので、夏場は快適です。
入試に関する情報-
志望動機学区内のため。受験を受けるつもりはなかったので、仕方なくここに。
投稿者ID:924387 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価みんなの仲がとても良いことは素敵なことだと思います。しかし先生によっては自分のその時の気持ちだけで怒ってきたり、少し(1~2分くらい)でも遅刻したら廊下に呼び出されます。怒り方も一方的に怒鳴っていて生徒の事情などを全く考えないで叱っています。
-
校則校則はありますが式のときしか先生たちは注意しないのであってないようなものです
-
いじめの少なさ学校全体としてはいじめは少ないですがいじりが多いような印象をうけます。また、クラスによって仲の良い悪いがとても違うのでクラスによってはあるところも…
-
学習環境補習はほとんどなく先生に頼めばやってくれる先生もいます。受験対策は基本3年生の3学期になればしてもらえるのですが、教科によっては受験1週間まえになっても通常授業をしているものもあります。
-
部活多くの部活は雰囲気が良いです。何年生か関係なく仲の良い部もあります。吹奏楽部やサッカー部、陸上部は大会などで良い結果を残しています。
-
進学実績/学力レベル進学実績はあまり良くなく偏差値でいうと45から60くらいのレベルのところを受験している人が多い印象です。人によっては国立やトップ校に合格している人もいます。先生たちは生徒の進路について本気で向き合ってくれる人は少ないです。
-
施設可もなく不可もない普通の公立中学校というような感じです。校庭は狭く市の中でも狭い部類になります
-
治安/アクセス治安はそこそこ良いです。アクセスとしても相模大野駅まで徒歩で5分もかからないくらいで、境川を渡ればすぐに町田なので良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機ちょうど谷口中学校の学区に家が含まれていて受験をしなくてよかったから。
投稿者ID:8963272人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年10月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 4| 学費 -]-
総合評価最初に書いたように、理不尽、不公平な事が多いです。教師の当たりはすごいし、色々問題がある気がします。なのでこのような評価にさせて頂きました。
-
校則教師が特定の生徒にだけ厳しくしたり、逆にひいきしたり、そう言う理不尽な事がかなり多い印象です。あと体育祭もそうですね。特定のブロック(組)だけ審判の判定が厳しったりします。
-
いじめの少なさいじめはあまりない印象ですが、いじめが起こるとなかなか終わらないし、規模が大きすぎたりします。中には『 え、これやりすぎじゃね?』みたいのがたまにあります。
-
学習環境これは時と場合よる感じです。補習や受験対策は、教師によってはしてくれます。してくれる教師の方が多いです。
-
部活部活動に熱心な生徒は多い感じがします。でも、中にはふざけたり、ほとんど部活に来ない人もいます。あと、部活の種類が少なすぎます。バレー部が女子しかないのも謎です。
-
進学実績/学力レベル平均くらいです。よくも悪くもない感じです。進路実績ついてはよく分かりません。
-
施設校庭は結構広いです。体育館はなぜか一部だけ天井が低いです。授業や部活をするには十分な設備が揃っていると思います。
-
治安/アクセスよくも悪くもない。
-
制服制服は無駄におしゃれなので特に不満はありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒は全体的に思いやりのある生徒が多いです。ですが一部倫理観が欠如している生徒がいる印象です。
入試に関する情報-
志望動機近かったから。通学が楽だから。受験が必要なかったから深い理由はないです。
投稿者ID:8746472人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価先生も生徒想いでみんなが仲良い学校です!
転入生はみんなからチヤホヤされてどんどん馴染んでいきます!
周りの学校よりも頭がいいと先生が言っていました
休み時間にも勉強をしている人もいますし、勉強が好きな人などにはおすすめです
部活も活気的なのでいい学校だと思います -
校則制服は女子でもズボンで大丈夫です!
周りの学校に比べ制服もかっこいい、可愛いです!(自分はネクタイが好きです)
校則はあまり厳しくないです。
体育祭が終わるまではジャージ登校可です
先生も生徒想いで教師と生徒の仲がとてもいいと思います
-
いじめの少なさとにかくいじめがありません!!
みんな仲が良く男子と女子など関係なく話、遊んだりしますよー
いじめがあるなどは聞いたことがありません
学期に何度かいじめ調査などがあります!
何かあればそこで書いたらいいと思います -
学習環境3年生になると教師から過去問を渡されます
授業中に解いて解説をすることもありますし、
1週間時間を設けてその後答え合わせ、解説があります。
学期末テストでは先生へ質問できる補習コーナーなどがあります
学習でのサポートはとてもいいと思います
-
部活とにかくサッカー部が強いです!
県大会に何度も出ていてみんな仲がいいです。
その次には陸上部が強いです
練習時では自主的に練習している子もいますし、先生のアドバイスを貰っている人もいます
女バスも強いと思います
相模原では相女が1強ですがベスト5には入っているらしいです
女バレも県大会に出たらしいです
吹部も県大会に出てます
-
進学実績/学力レベルいろいろな高校に行っています
自分がやりたい事をするために行く子が多いです
上位校にいく人もたくさんいます
-
施設体育館や校庭はとても小さいです
図書館は不便はないです
これは周りの学校よりは充実度は低いですね
-
治安/アクセス治安はいい方だと思います
たまに不審者情報があります
1年に1・2回です
近くにはコンビニが多くあり、相模大野駅にも近いです
入試に関する情報-
志望動機家の1番近くで、とてもサッカー部が強いと聞いて入ってみたかったからです
入ってみるとサッカー部が強く、とても楽しかったです
自分もスタメンになり、県大会出場などしてとても良かったです
進路に関する情報-
進学先座間高校です
投稿者ID:8583303人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生が酷いです。
あだ名をつける先生もいます。先生たちは生徒たちの意見などをほとんど聞いてくれず、先生達個人の意見はすごく言って来ます。 -
校則普通にゆるいと思いますが、ジャージで帰っていけないというのはちょっとよく分からないです。
-
いじめの少なさいじめは特に聞いた事ないですね。
アンケートなどもあるのでそこで先生たちは把握すると思います。 -
学習環境定期テスト前は学習会などが開かれますがほとんど行く生徒はいませんし、あまり先生も集まりません。
-
部活強いとこはすごく厳しく弱いとこはとてもゆるいです
結局顧問だと思います。 -
進学実績/学力レベルまあまあ普通だと思います。
良くも悪くもないというとこですね。 -
施設もともと学校の敷地が狭すぎるので、校庭も体育館もとても狭いです。図書館などは充実してていいと思います。
-
治安/アクセス治安はあまり良くなく、アクセスは駅から近いのでよい立地だと思います。
-
制服制服は男子女子ともに満足できると思います。
女子でもズボンをはけます。
入試に関する情報-
志望動機人数が多く家から近いからです。
だいたい見なんなそんなもんだと思います。
投稿者ID:7882403人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価コロナ禍の為、学校の様子を見に行けたことが殆どないが、学校行事も部活動も学習も、トータル的に見て良い方 だと思う。
-
校則特別悪い話は聞かず、生徒達もきちんと守っているように見えるので。
-
いじめの少なさ特別悪い話は聞かず、学校の中のことはあまり詳しく知らないので。
-
学習環境学校の中のことはあまり詳しく知らないので、何とも言うことができない。
-
部活わりと活発なイメージで、みんな頑張っているように見えるので。
-
進学実績/学力レベルあまり詳しくは知らないが、みんな卒業後は志望校に進学出来ていると思う。
-
施設更衣室がないため、どうしても満点をあげることはできないから。
-
治安/アクセス治安は比較的良く、駅からはそれほど遠くないが、満点をあげられるほどではない。
-
制服初めて見た時から可愛いしカッコいいと思った。
入試に関する情報-
志望動機学区内で公立で特別悪い話も聞かず、本人も楽しく負担なく通えると思ったから。
感染症対策としてやっていることマスク着用、玄関には消毒液が置かれていて、健康観察票も毎日チェックしてくれる。投稿者ID:795495 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
校則普通に校則は緩いです。
ですが男の子の髪型には少し厳しいです。女子は体育の時結んでいればあまり何も言われませんが、男の子はサイドを刈ったりすると怒られます。また、ワックスをつけすぎたりすると体育などプールに入らせてくれません。
ですがやりすぎな時だけなので美意識が高い方とかは気おつけた方がいいです。 -
いじめの少なさ私のクラスは特にありません。
ほかのクラスでもあまり見かけませんし聞きません。ただ裏で陰口を言っていたりは結構あります。 -
学習環境試験の前にテスト対策として先生に質問したりプリントを貰ったりやったりすることはありますが、これは自主せいなのであまり受ける人は見受けられません!ですが勉強に熱心な人にはとても手厚く押してえくれます!!!
-
部活とても強いのは吹奏楽部です。金賞は当たり前、練習もコンクールが近くなると土日両方部活があったりします。ですがその分不満がある人が多いですね。バレー部は大会が近くなると練習は毎日が当たり前、とゆう感じです。ですがそこまで強いとは思えません。陸上部も強いです!その他はまぁまぁです。ただ谷口中には他の学校には無い茶道部があったりまぁまぁ充実してます。
-
進学実績/学力レベル全体的には学力は高いと思います。ですが頭いい人とそうでない人の差がとても激しいので全員ができるとは言い難いです。
進学は頑張れば行きたいとこに行けるのでその人次第です。 -
施設体育館と校庭はほんとに狭いです。小学校とあまり変わらないと考えてもいいと思います。ですが、図書室はとても充実していて、読みたい本などは基本置いてあったり有名な本や最近の 本なども揃っていてとてもすごいと思います!
-
治安/アクセスたまに不審者が出るくらいです。
ですが一部通学路が道路の脇道など危ない所もあります。
ですが事故などは聞いてはいないので基本的には大丈夫だと思います -
制服すごく可愛いです。
スカート折ってリボンつけるだけで高校生のような気分が味わえます
また最近女子にもスラックスが出たのでスカートでもスラックスでも選べるようになってます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても面白い生徒が多いです。
文化祭の時や体育祭など行事ごとはとにかく盛り上がります!
入試に関する情報-
志望動機特に理由はありません。
ただ行くところが学区内でそこだっただけです
受験とか特にないのでここにした
投稿者ID:7451914人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価みんな、ひとつのことにしか集中出来ず、勉強するか部活に取り込むか、何もしないで寝てるだけか、それでも先生はサポートしてくれる人がいないから本質的に取り組むことが厳しく、結果人間性が悲しい学校になってしまった。頑張ってる人は貶されます。頑張ってない人はそこら辺をチラチラしてます。
-
校則部活じゃない時はジャージで帰っちゃダメって意味があまり分かりません。わざわざ着替えなくても…帰りの会が大変なんですよね。ていうか、校則を作るならそれなりに説明できるようにしとけよ。いちいち、疲れます。
-
学習環境これはまじで0です。いい先生ももちろんいます!ほんの一部、
ですけど部活があるから何とかでいちいち不満をぶつけてくる先生共、こっちはおめぇらの都合に合わせながら生きるのは不満しかない。毎日大変です。本質とは逸れてしまいましたがサポートはほとんどないと言っても過言ではない。 -
部活微妙。強いところは強い。吹部とか、個人として輝いてるところも様々、まあふざけてる人はふざけてるし、忙しい部活と軽い部活の差が酷い。正直、時間の無駄なところは省いて欲しいところ。活気とかあっても、動物園なのではないか?と疑います。
-
進学実績/学力レベル頭のいい人は塾に通ってとにかく勉強、しかし先生たちのサポートがあまりないので無駄なところまでやってしまう人もいます。
普通に翠嵐とか、行く人はいますよ。慶応行くとか言う人は聞いたことありませんけど…私立の推薦がいちばん多い気がしますね。 -
施設なんだろうな…普通、特に気に触ることもないし、まあ正直よくわからん。
-
治安/アクセス町田、相模大野駅に挟まれてるのはいい。でもまあ夜中は酔っぱらいがたまに発生。
-
制服満足もしてないし不満もない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人。転校してくる人も少ない。けど金持ちな人が多い。羨ましい。
入試に関する情報-
志望動機成り行きです。あのー普通に、受験しなくても入れる学校なんで。
投稿者ID:7391127人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いわゆる普通市立中学校です。楽しもうと思うなら勉強を軽くしていれば、青春はできるはず、、、部活もしっかり選んでください。
-
校則スカート丈とリボンネクタイ、、、他にはウインドブレーカーなどの防寒についてのものです。ミサンガは注意されませんでした。うっすらメイクしてても気がつかれないのでは?くらいの緩さです
-
いじめの少なさ聞いたことはありませんが、人物の性格の悪い良いなどで悪口の蔓延してるクラスや、なかよしすぎて騒がしいクラスなど様々です。結局は相性だと思っています。
-
学習環境補修はないようです。コロナ禍ですのでわからないこともありますが、先生の良し悪しが、成績を激しく変えることもあります。成績が低い人に教えてくれる優しい先生も、笑って流す先生もいます。先生に当たり外れあります。
-
部活吹奏楽がとても強いです!!県大会で優勝は当たり前。演劇部が、廃部寸前です。運動だとバレーが厳しすぎるのが見て分かります。今年の人は陸上がとても優秀です。
-
進学実績/学力レベル定期テストの平均は低く、優秀とは言えないかもしれません。偏差値45~55の高校に行く人が多いです。入試に対する緊張感が、低いのでしょうか?勉強ができると浮いてしまうような、少し面倒なところです、、、
-
施設体育館、校庭が少し、、、大分狭いです。トイレは古くなくて良いです。エレベーターもあります。図書室は圧迫感はありますが、そのぶん沢山の蔵書があります。理科室が二つです。
-
治安/アクセス人が多いのでいろんな大人に出会います。不審者がたまに出るくらいです。相模大野駅に近く、そのまま駅前の塾に行く人もいます。
-
制服かわいいし、格好いいのですが、、、高いです。母が困っていました。女子もズボンOK、男子もスカートOK。ただこの事実にスカート、ズボンを買った後に気がつくと、高くて買えなくなるので、気を付けてください。
入試に関する情報-
志望動機通えるのはここだけでした。少し遠いですが、楽しく通っております。
進路に関する情報-
進学先希望は厚木高校です。成績はほぼ上位です。
投稿者ID:6749111人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学校自体も環境共にしっかりした学校だと思います。先生方も親切で熱心な方が多いように思います。学習面でもよく指導されていると思います。これからも見守っていきたいと思います。
-
校則制服はひざ下など決まりがありますが違反している生徒はほとんどみません。学校での指導がしっかりしているようですし生徒たちもみんな素直に守っているようです。
-
いじめの少なさ今のところいじめがあっているとの情報は子供からも保護者からも聞かないです。 みんな男子も女子も仲が良いように思います。
-
学習環境コロナの影響で保護者が学校へ行く頻度がほとんどないため実際の学習環境はわからないところも多いように思います。でも子供はしっかり課題や勉強やテストに取り組んでいるようです。
-
部活夏休み明けからやっと部活も始まり、嬉しそうに活動しています。活動範囲や部活日数は大幅に減っているようですが頑張っています。
-
進学実績/学力レベル毎年、進学校へ進む生徒が多いように思います。塾に行っている生徒も多いようですし学力レベルは高いのではないかと思います。
-
施設学校自体はそんなに大きな校舎でもないしグラウンドもそんなに広い感じではないがその中でも充実した学校生活が送られていると思います。学校はきれいにしています。
-
治安/アクセス国道から一本入った道に学校があり、周りも畑や住宅地が多いので静かです。治安もそんなには悪くないのではないでしょうか。
-
制服女の子の制服はとてもかわいいです。他校の保護者からもよく言われます。男の子の制服もきちんと感があり好感が持てます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな笑顔で楽しそうに学校生活を送っているように見えます。学校へ訪れた時もあいさつをしてくれたりします。気持ちが良い生徒が多いようです。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学校なので選べませんがこの学校でよかったのではないかと思います。評判の悪い学校だったら心配事も多かったかもしれませんが幸いそのような学校ではなかったのでよかったです。
感染症対策としてやっていることオンライン授業はありませんでしたが定期的に学校からの課題を分散登校して取りにいき自宅で学習して持っていくという感じでした。担任の先生からの状況把握のため自宅に電話がありました。今は毎日学校へ行っていますがマスク、消毒が徹底されています。投稿者ID:6835881人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価他の家の悩みはいくつか聞いていたけれど、うちの場合だけで答えてしまえば、大きな問題もなく卒業できたから
-
校則歩いていると、育ちが良なそうに見える子をたくさん見かけたから。
-
いじめの少なさ子どもやママ友から不登校になった子の話を聞いていたから。全くないのは難しいとは思う。
-
学習環境たまたまかもしれないが、褒め上手な先生方に出会えて子供の学力が上がったから
-
部活部活によってだとは思いますが、それぞれなるべく楽しんでいられたら、それで良しと思ったから
-
進学実績/学力レベルうちの子供については小学校よりも中学校で成績を上げたから。人それぞれだとは思うけど。お気に入りとそうでない人は内申が違うとは噂があった
-
施設可もなく不可もなく。なかなかクーラーをつけてくれないと相談されたことはあった
-
治安/アクセス治安はわりと良いし、駅からも10分位で坂もなく近いので良いと思います
-
制服制服が高校並みに可愛くてうらやましかった。柄が良いので、男女両方良かったと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか町田駅付近の学校と比べると真面目な生徒が多いと聞きました。激しく校則を破っているような子はぱっと見いませんでした
進路に関する情報-
進学先近くの偏差値60ない位の私立の高校に推薦で入りました
-
進学先を選んだ理由子供が見学しに行ったときに、雰囲気や人をすごく気に入ったから
投稿者ID:926075 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価市内の学校では標準的な学校だと思う。先生もいいかたたちで登校拒否もな買ったので楽しい学校生活を送ったと思う
-
校則吹奏楽部に所属して3年間頑張っていた。学校側もクラブ活動に力を入れていたようで充実した学校生活を送れていたと思う。
-
いじめの少なさ環境が良かったせいか、そのような噂もほとんどなくとても良い雰囲気の学校だった。
-
学習環境友達同士の交流がよく、放課後やクラブ活動後に集まって勉強していたようだ
-
部活運動部の指導者に専門的知識が乏しいように思われる。上を目指す為には必要な人材が欲しい
-
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭も多く進路について生徒同士常に話題となることが多かった
-
施設他の学校よりもそれなりの設備が整っていたと思う。ただ最新の設備かというとそうでもない。
-
治安/アクセス治安は良く地域のひとたちと交流も多く、学校に近かったなで通学も楽だったようだ
-
制服他の学校よりも可愛らしさはなかったと思う。もう少し生徒の要望も取り入れたらいいかと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活動も一生懸命にがんばっている生徒が多く忙しい学校生活であったが、本人は楽しかったようです。
進路に関する情報-
進学先地元の私立学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由吹奏楽部が優秀だから、環境も良く本人の希望でもあったから進学させた。
投稿者ID:925526 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いたって普通の公立中学校です。
本人は中学校生活を楽しんでいたようなので良かったのではないでしょうか -
校則部活以外の関わりがなかったので
なんとも言えません。
本人からも直接不満等は聞きませんでした -
いじめの少なさ自分が通った訳でもないので
答えようがありません
本人からはそのような話を聞くことはありませんでした。 -
部活本人は楽しんでいたようなので
よかったのではないでしょいか。 -
進学実績/学力レベル公立中学校なのでいろいなレベルのこが
いるのではないでしょうか。 -
施設普通の公立中学校だと思います。
いたって普通の公立中学校です -
治安/アクセス公立中学校ですので
アクセスは学区が
決まっているので普通。 -
制服公立中学校ですので
いたって普通です。
よくあるブレザーです
進路に関する情報-
進学先公立高校です
-
進学先を選んだ理由本人が希望したためです。
学力も本人のレベルと合っていたから
投稿者ID:865224 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体的には何も問題がないので、4点としました。 普通以上はあると思います。 何も問題はありません。
-
校則校則について特にないないです。普通だと思います。 公立なので差は無いと思います。
-
いじめの少なさみんな仲良くしていると思います。部活も積極的に活動している方なので、問題は無いと思います。
-
学習環境勉強と部活の関係も程よくしていると思いますので、環境的には問題は無いと思います。
-
部活今は当たり前なのかもしれませんが、もう少し先生が積極的にしてくれたら嬉しいと思います。
-
進学実績/学力レベル普通だと思います。 そんなには差がないと思っています。 あったら困ります。
-
施設体育館も校庭も普通程度はあると思いますし、他も普通以上はあると思うので。
-
治安/アクセス通学路は少し狭いと思います。 交通事情は他よりも悪いかもしれません。
-
制服一般的な制服なので、特に問題は無いと思います。 普通だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張っている生徒も多いですし、部活を頑張っている生徒も多くいます。 いいがっこだと思います。
入試に関する情報-
志望動機近くて公立なので、特に選んで決めたわけではありません。 そのまま入学しただけです。
感染症対策としてやっていること特にないと思います。 詳しくはわからないので、なんと答えていいのかわかりません。投稿者ID:747566 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、谷口中学校の口コミを表示しています。
「谷口中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 谷口中学校 >> 口コミ