みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 逗子開成中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
楽しくもあり厳しくもあり
2021年02月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価毎日学校へ行くのが楽しそうで大満足しています。中高で知力体力情操礼儀をしっかり身につけて大学からは大いに羽ばたいてほしいと願っています。
その意味で6年間は人格の形成期として本人にピッタリの中学です。 -
校則自主性を尊重して最低限の校則だと思っています。
シャツの胸のマークが学外では「抑止力」になってるのでは。 -
いじめの少なさ男子特有の力比べ的なものはありますが、イジメとは程遠いものです。だいたいそんな暇はないと思うくらい学生生活が充実しています。
-
学習環境塾に行く生徒もいますが学校のカリキュラムに沿ってきちんとやれば十分な気もします。先生は皆意欲的で緊張感のある雰囲気の良いフォローをしてくれています。
-
部活海に関わるスポーツが盛んですが、やはり勉強との両立を考えているせいか特段抜きん出る実績を志向する風土はありません。この分野で有名な選手が出れば刺激になるとは思いますが。
一方、文科系サークルは活発なようで開成祭などで見ると生き生きとしている学生も多くレベルも高いです。
ウチのはサッカー部ですが、正直弱いです(笑)。 -
進学実績/学力レベル東大に毎年10人程度は行っていますが旧帝大志向が強くセガレの友人たちも悪くて早慶という感じです。切磋琢磨する中で全体として底上げされてるのではないでしょうか。
-
施設図書館は見たことありますが勉強に最適の場のようです。校庭その他は海があるからいいかな、という印象です。
-
治安/アクセス懸念していた海水浴客や地元の不良などとのトラブルもなく、むしろ鎌倉から離れているメリットは大きいと思います。
-
制服私立男子校の服装としてはいいのではないでしょうか。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中流以上のハイレベルな進学を目指す家庭の子が多いです。かと言って派手ではありません。
やや「いい子」ばっかりというのが個性を求める親からすれば贅沢な不満というところです。
入試に関する情報-
志望動機私は保護者です。
当時私が住んでいた地域は当然に地元の中学に行くのが普通の時代でした。私立に通わせるご家庭はむしろ特殊な教育方針を持たれていたと思います。
投稿者ID:7223536人中5人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
先生方が生徒に寄り添って、面倒見も良く、学校の雰囲気が大変良いです。学習面では、小テスト、中テストがあり点数により補講授業があります。
【学習環境】
テスト前は、友達同士で放課後、勉強して帰ったりしています。 宿題も、学校で友達と終えてくることも多いです。
【進学実績/学力レベル】
成績により...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
臭いものには蓋をしろという感じ。
生徒の質が高くなっていることに対して、学校や教師側が全く追いついていない。文字通り自称進学校、棚ぼた的にハイレベルの生徒が入ってきたが、それに対する学校の対応が追いついていないようです。この学校をどのような方向に持って行くのか考えないと、少子化の先に潰れてしまうよう...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
サレジオ学院中学校
(私立・男子校)
-
-
勉学よりも人格形成に重きを置く学校
5
卒業生|2017年
慶應義塾普通部
(私立・男子校)
-
-
色々と鍛えられる学校
4
保護者|2023年
神奈川大学附属中学校
(私立・共学)
-
-
坂はきついけどアットホームで素敵なとこ!
5
在校生|2024年
日本大学中学校
(私立・共学)
-
-
ガチで青春できるからみんな来てね!
5
在校生|2023年
関東学院中学校
(私立・共学)
-
-
みんな明るくて楽しい学校
5
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 逗子開成中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細