みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 逗子開成中学校 >> 口コミ
逗子開成中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年01月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価臭いものには蓋をしろという感じ。
生徒の質が高くなっていることに対して、学校や教師側が全く追いついていない。文字通り自称進学校、棚ぼた的にハイレベルの生徒が入ってきたが、それに対する学校の対応が追いついていないようです。この学校をどのような方向に持って行くのか考えないと、少子化の先に潰れてしまうような何のメッセージも感じない学校です。子どもを世界のリーダーにしたい、などという考えを全く持っていない昔からあるものにしがみついている田舎の私立学校です。 -
校則特に可もなく不可もなく。学校が校則を守らせようとしているのか保護者目線では分かりません。たまに駅に先生が立って通学の様子を見張らされているようですが、教師の仕事が増え、ただただ教師のQOLが下がるだけの愚行だと思います。
-
いじめの少なさ中学1年ぐらいでは聞いたことあります。中3からは、勉強できる子とできない子を分けるので、勉強さえ頑張ればそういういじめをする子とも離れることができます。選抜クラスにはそういうお子さんは居ません。
-
学習環境学校内に自習するスペースがほとんどありません。また、残念ながら生徒同士が放課後などに校内に残って勉強しようという雰囲気が全くないです。これでは進学校にはなりきれないです。
-
部活サッカー部、野球部などは人気で子ども達も楽しそうにやっています。聞いた話では、一部の運動部で未だに昭和さながらの指導が行われているようです。
-
進学実績/学力レベル合格実績が高くなっているのは、コロナになってから東京へ通う数が単純に減って、逗子開成へ今まで来なかった頭の良いお子さんが増えたからだと思います。特に学校の指導方法が素晴らしいということもなく、塾に行かなければ大学受験も怪しいものです。数字に騙されてはいけません。学校自体は教育方法を何も変えていないです。
-
施設図書館利用している人なんているのでしょうか?校庭も狭く、運動部も譲り合ってしか部活出来ていません。部活によっては校内で活動できず、わざわざ電車で他の場所まで移動して活動しています。校舎も古く迷路のようでわかりにくいです。住宅地の中に面しているので、セキュリティーの面でも疑問。
-
治安/アクセス特に夏は海に行く観光客で賑やかです。
-
制服爽やかで良いと思います。指定のコートなどない割に、アウターに規定がありわかりにくい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか選抜クラスレベルのお子さんは本当に真面目で優秀で、勉強面ではほぼ浅野中学と同じぐらいのレベルだと思います。文武両道な人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機鎌学は高校募集があるからと迷ったが、仏教を基本とした鎌倉でも良かったかなと思います。
投稿者ID:88202625人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遠泳、ヨット等、独自の行事を通じて生徒たちが大きく成長しています。部活も盛んで逞しく成長できます。運動系はもちろん、文科系のレベルも高いです。
-
校則校則について、息子から不満を聞いたことはありません。学校と逗子駅の間の通る道等は厳しく決められているそうです。
-
いじめの少なさとくにいじめがあるという話はききません。素直な良い生徒が多いです。
-
学習環境進学塾に行かずとも、学校の授業/テキストはレベルが高いと思います。学年順位がわかるので、競争心も掻き立てられ、頑張ってテストに臨む雰囲気があります。
-
部活運動部は総じて神奈川県で上位とはいえませんが、生徒達は積極的に参加しています。吹奏楽部はレベルが高く感じます。
-
進学実績/学力レベル中高一貫ですが、大学進学実績も上がってきているようです。東大へも数名進学していますし、早慶も多くの実績があります。
-
施設徳間ホール、海洋学習センター等、逗子開成ならではの施設があります。一方、グランドは狭く、部活は他のグランドを借りて活動するケースもあります。
-
治安/アクセス逗子駅から徒歩15分程度で近くはありませんが、バスに乗らなくてよいので便利です。
-
制服3年ほど前に制服が一新されたようですが、濃いめのブルーのブレザーでかっこいいです。
-
先生部活の顧問は高校の先生が担当されることもあり、とても熱心に指導されています。学業では宿題もよく出されており、夏休みも勉強しなければならないです。
入試に関する情報-
志望動機父親の友人の勧めと、本人が学校説明を聞いた際の先生方の気さくで親しみやすい雰囲気。
進路に関する情報-
進学先逗子開成中学校
投稿者ID:1499753人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まだ1年目なのでよかった点だけしか見えていませんが、先生方、友達、先輩方すばらしい方々に支えられて学ぶことができていると思います。
-
いじめの少なさ子供に聞くと、全くないと話ておりましたし、友人とよく遊びにいっているので、平穏だと思います。
-
学習環境学校の宿題だけでなく、補習や小テストなど細かい配慮があると思います。
-
部活部活動にも熱心です。運動部、文化部ともにたくさんあります。兼部も可能なものがあるようです。
-
進学実績/学力レベル卒業後はほとんど4年生大学に進学しています。進路も途中から国公立私立文系理系にわかれます。
-
施設学校に隣接してセミナーハウスなどがあるので、部活の合宿など利用することもできます。また、海がそばにあるので、海洋教育が熱心です。
-
治安/アクセス最寄り駅から徒歩でいけますので、比較的便利かと思います。JRと京急の両方が利用できます。
-
制服ブレザーとズボン、シャツ、ネクタイです。高校と中学でシャツなど違うと思います。
-
先生先生方は、勉強だけでなく、部活動にも熱心に指導してくださいます。6年間一緒に学んでいくので、信頼しています。
入試に関する情報-
志望動機勉強だけでなく、海洋教育など他にも力を入れているから。
投稿者ID:576103人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価男子校で高校までにヨットを作成する目標を持った進学校なので、たくましく勉学にも力をいれておりますので、文武両道というところです。
-
校則中高一貫校らしい校則で、高校生の先輩を見習っていますので、問題ありません。
-
いじめの少なさ同じような生活レベルや考え方レベルの生徒や親御さんなので、いじめなどはありません。
-
学習環境友人同士でお互い行き来して、勉強をしており(コロナ禍はネットで会話)、切磋琢磨しています。
-
部活中堅の進学校なので、それほど活発ではありませんが、ある一部(ヨット、理科等)では熱のこもった部活動をしております。学校見学を行くとわかります。
-
進学実績/学力レベル上位50名に入ると、難関大学への受験対策を行い学力レベルもかなり上がりますが、それ以下であれば、それなりの努力をしないとならなくなります。
-
施設校舎は新しくなく分散型校舎ですが、それぞれに特徴を持った施設となっております。
-
治安/アクセスヨットが盛んな学校であるため、海からのアクセスはすこぶる良いです。駅からも歩いて15分程度であるため、アクセスは非常によく、商店街を抜けていきますので治安も良いです。
-
制服「逗子」開成ではありますが、開成の紋章と同じでかなりかっこいい印象です。
入試に関する情報-
志望動機学校説明会、学校行事などを複数年通って、子供が一番行きたい学校にしました。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言下は、ネットで授業をしておりました。通常の感染対策はとっております。投稿者ID:7993614人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中高一貫です。その為、中学はのんびりしています。高校に入ると受験が見えてきて、引き締まってくる気がします。
-
校則学校の通学は、校章入りのシャツ、セーター又はブレザーでなくてはいけません。部活動も同じです。靴はスニーカー、何色でも大丈夫です。自転車通学も認められています。
-
いじめの少なさほぼ聞いたことがありません。いじめになりそうな言動などを初期に見つけ、先生方が対処してくれています。
-
学習環境学校に残って、教室で自習して帰っているようです。自習室や図書館で勉強してきる生徒もいます。家ではあまり勉強していません。
-
部活部活動のないときでも、自主的に生徒が練習しています。週末の試合のメンバーになる為、平日は、それぞれが一緒に練習する仲間であり、ライバルです。
-
進学実績/学力レベル早いうちから、進学フォーラム、進学説明会が生徒、保護者向けに行われています。高校2年からクラスが文系理系に分かれ、高校3年からさらに国立、私立に分かれます。
-
施設校庭は私立にしては狭いです。その為、部活動も順番に行われています。図書館も大きくはないとおもいます。
-
治安/アクセス海のすぐ近くで、環境はいいです。駅からも平坦な道を徒歩10分ほどで着きます。放課後、昼休みに砂浜を歩けますし、多くの部活が浜を走ってトレーディングしています。
-
制服かっこいいです。
入試に関する情報-
志望動機近くの男子校で、環境が良かったからです。雰囲気も明るくのんびりして息子にあっていたからです。
投稿者ID:5893754人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強だけでなく、遠泳、ヨット帆走などで体力面も鍛えられると思います。開成祭など、男たるものみたいな行事が多いです。
-
校則通常の私立の程度だと思います。
-
いじめの少なさ男子なので、日々いろいろあるようですが、先生のほうで、早い段階で対処しているように思います。
-
学習環境中3から選抜クラスができます。それにむけて、がんばる子が多いときいています。友達同士で問題を出し合ったり、テストへは前向きにとりくめる環境かと思います。
-
部活ヨット部が実績あるようです。それ以外の部活でも、全国大会にでているものもあり、実績はあるのかなと思います。
-
進学実績/学力レベル国公立進学や、有名私立大学進学率はまあまあ高い方だと思います。
-
施設グランドが今年から人工芝になり、休み時間に寝転んだり、たわむれたり、こどもたちは喜んでいるようです。
-
治安/アクセス駅から商店街をとおって、12分ぐらいです。逗子駅、新逗子駅が最寄り駅です。駅からのアクセスは悪くないと思います。
-
制服制服は、ブレザーネクタイタイプです。夏期以外は、ブレザー着用が義務付けられていて、セーターでの登校は認められていません。
-
先生若い男の先生が多く、指導に関しては、熱い感じがします。よく怒られているようです。
入試に関する情報-
志望動機偏差値が適当だった。知り合いが通っていた。
進路に関する情報-
進学先逗子開成中学校
投稿者ID:1499474人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道の精神を基本に勉強に部活動に子供たちは日々頑張っています。逗子という場所がら海洋教育もあり子供にとっては普通であればできない経験もできてとても有意義な学校生活が送れる学校だと思います。
-
いじめの少なさ今のところ子供のまわりではいじめを聞いたことがありません。お友達ともクラス、部活動を通し仲良く協力し合いながら成長していってくれています。
-
進学実績/学力レベル基本は国公立の大学を目指す進路指導をしているそうです。高校になると塾に行く率も多くなるようですが、基本学校で補習や小テストをしっかりやってくれています。
-
施設敷地がとても広く棟もいくつかにわかれているので最初は迷ってしまうほどですが、施設も多く、宿泊施設があるところがとてもいいです。(部活動の合宿、クラス合宿ができる)プールも屋外ですが、温水なので5月から10月ぐらいまで利用できます。
-
治安/アクセス最寄駅からは徒歩圏内で電車の本数も多いほうだと思います。JRと京急と最寄駅がふたつあるのもどちらかの電車がとまったときは便利だと思います。
-
制服ブレザーとスラックスで最近デザインが変わりとてもおしゃれな制服だと思います。ワイシャツにも校章がはいっていていいです。
-
先生とても明るく生徒思いな先生が多いように思います。やはりそれぞれだとは思うので、授業のおもしろい先生などは人気があるようです。
入試に関する情報-
志望動機海洋教育にひかれたため
-
利用した塾/家庭教師啓進塾
-
利用していた参考書/出版書赤本
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解くなど基本的なことをやりました
投稿者ID:413854人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価温水プールや映画館も完備され先生方の手の行き届いた学校です。擦れた子がおらず、優しくおとなしい生徒が多いのでトラブルも全く聞きません。
-
いじめの少なさ全く聞いたことがありませんがもし発生した場合には全力で阻止します。と担任がはなされていました。
-
学習環境教科書類がマイナーチェンジされ少し不安もありますが、小テストも頻繁に行いフォローも行き届いています。
-
部活唯一の不満は部活動がセーブされている事です。ほとんどの運動部は週3回程度です。
-
進学実績/学力レベル国公立大学への進学が伸びています。老舗校である為推薦枠も多々あるようです。
-
施設温水プールが設置されており、中3では全員で掛け声をあげながら海を遠泳します。ヨットを作り帆走も全員経験します。とても楽しそうでした
-
治安/アクセスJR横浜駅から逗子駅まで35分程度です。そこから徒歩12分位です。平坦な道ですので苦になりません。
-
制服極普通です。水色のYシャツにグレーのスラックスです。中学生は丈の短いじゃけっトでしたが数年前から高校と同じブレザーになりました。
-
先生とても楽しい先生が多く、アットホームな学校です。お弁当箱やプールのバッグを忘れて帰宅しても先生が洗って干して下さいました。
入試に関する情報-
志望動機レベルの高い友人、先生、施設ですごさせてあげたかった。
進路に関する情報-
進学先逗子開成高校
-
進学先を選んだ理由付属校なので
投稿者ID:1408395人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価海洋教育というこの学校ならではの教育が評価できると思います。ただもう少し生徒の自主性が打ち出されればいいのかと・・・。何となくですが、やらされてる感を感じた保護者は私だけでしょうか。
-
校則それほど厳しいとは思いません。私立男子校でしたら普通だと思われます。髪型も割と自由ですし。
-
いじめの少なさ男の子特有のじゃれ合いからいじめに発展することは少なくないようです。ママ仲間からもその手の話は聞きますが、全然ないという学校の方が嘘くさいですね。担任の先生が解決すべく力を尽くしてはいるようですが。
-
学習環境学習面で深海魚だったうちの子は、すっかり自信を失ってしまいました。悪循環に陥る前に対策を講じていただければ・・・と思わないでもありません。
-
部活立地条件が良いのでヨット部・フィッシング部といった希少な部活動が存在し面白いと思います。
-
進学実績/学力レベル進学実績がどこまで学校の力なのかは・・・。ほとんど皆さん予備校に通われているそうですので。
-
施設砂だった校庭も人工芝になりきれいではないでしょうか。学校内で部活の合宿ができる施設があるのはとても便利です。
-
制服ちょっと前までは特徴的なジャケットでしたが数年前からブレザーに変更され、どこにでもあるYシャツにネクタイ・グレーのスラックスに濃紺のブレザーですね。革靴に限定されないのでスニーカー通いで楽です。
入試に関する情報-
志望動機オープンスクールでサッカー部の先輩が優しく楽しい人だったため魅せられてしまったようで。もう少し自由だと思ったらしいです。
-
利用した塾/家庭教師啓進塾
-
利用していた参考書/出版書塾のテキスト
進路に関する情報-
進学先うちは勉強が嫌いでドロップアウトしました!
-
進学先を選んだ理由通信制全日型高校に進路変更。このまま普通に頑張って大学通学することに疑問を感じてしまったため。
投稿者ID:3018916人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価環境を生かした教育、熱心な指導体制、活発な部活動やイベント、親への複数回の講演会実施、生徒に対する自主性の尊重、進学実績など、県内では有数の素晴らしい私立校だと思います
-
校則生徒の自主性が尊重されており、生徒への細かな干渉はほとんどない
-
いじめの少なさ先輩後輩の関係も含めて、生徒間の対立は全く感じられない
自主性が尊重されている -
学習環境すぐ隣が逗子海岸であり、普段からヨット部などの部活動に使われている、とても良い環境にある
-
部活学習だけでなく、スポーツなどの部活動も盛んに行われている
無理なプログラムでないのも、良い点 -
進学実績/学力レベル進学に関しては申し分ないと思います 普段からの指導や補習の体制もしっかりしている
-
施設教室や体育館など、広さも含めてしっかりしている プールも温水プールで部活動にも使われている
-
治安/アクセス閑静な住宅街にあり、治安に不安はない 夏の逗子海岸は近づけないが、海岸は飲酒禁止となった
-
制服男子の制服は一般的なもので特徴は特にありません 自主性が尊重されているので、特に問題もありません
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目で粘り強く物事にあたるイメージがあります 大学の付属校てないのも良い影響がある
入試に関する情報-
志望動機オープンキャンパスで幾つかの学校を回ったが、生徒(小学生)に対する姿勢が一番丁寧に感じた
投稿者ID:9552342人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価アクセスがあまり良くないですが…他は青春時代を送るのに最適だと思います。息子も毎日楽しそうに通っています。
-
校則校則は最低限の品位を保てる程度でさほど厳しくなく皆が当然のように守り風紀を乱す事はなかったので良いと思います。
-
いじめの少なさ子供の話を聞く限りでは、いじめの話は全く聞いた事がありません。
-
学習環境自習室がきちんとあり特に高三生には専用のお部屋があり静かで冷暖房完備なので朝早く行ったり下校ギリギリまで勉強させて頂きました。
-
部活多くの生徒が部活に所属し先生も土日返上で支えて下さいました。それなりの成果が出て良い高校生活が送れたと思います。
-
進学実績/学力レベル毎年東大に数人ほとんどの子が国立大学やMARCHクラス若しくは医学部に進みます。
-
施設学食が完備されています。パンの自動販売機やお弁当も販売しています。他に目立った施設はありませんが海が施設と言っても良いくらい自然に恵まれ男の子には良い立地と言えます。
-
治安/アクセス治安はとても良いです。 アクセスは15分に1本程度の横須賀線と徒歩15分程度の立地の為唯一残念な点です。
-
制服グレーのスラックス白いYシャツ、紺のブレザーで一般的なものです。
入試に関する情報-
志望動機実は第三志望でした。でも実際通ってみると部活、校風…息子にはぴったりの学校でした。
進路に関する情報-
進学先中高一貫なのでそのまま進みました。
-
進学先を選んだ理由環境も良く、息子にあっている学校でしたし中高一貫なので。
感染症対策としてやっていること運動は半分ずつに分けられ種目も距離が保てるものばかりになったようです。投稿者ID:7955552人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価海の近くにあり、海洋教育に力を入れている学校 学業にも力を入れており、課題や宿題は多く、大変な面もありますが、面倒見はとてもよい学校
-
校則基本的には厳しくはないと思います。 携帯に関しては学校登下校、学内でも使えません。
-
いじめの少なさ男子校なので、あまり無い方かと思いますが、昨今のSNSなどのトラブルは多少あるのではないかと思います。
-
学習環境小テストが多く、苦手単元のフォローをしてもらえる。 夏休みなども希望補習をしてもらえたり、分からないところの質問にもすぐに答えてくれる。
-
部活学業を優先な学校のため、部活動ね活動日は少ないが、活動日はがっつり練習してくれる。夏休みには合宿もあり、部活動も増える。
-
進学実績/学力レベル大学進学に関しては悪くはないと思いますが、大学受験システムが変わるので、学校の対応が気になります。
-
施設広々しています。 学食もありますし、図書館の蔵書数はかなりあるのではないかと思います。
-
治安/アクセス駅から徒歩10分くらいなので、アクセスはよいです。
-
制服男子校なので、至って普通ですが、鞄や靴は自由なので、個性が出ていいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頭の回転が速い子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機本人が海洋実習を体験したく、それは他所では出来ないので。 海に近く、いい環境で学校生活が送れるので。
進路に関する情報-
進学先まだ入学したて。
-
進学先を選んだ理由本人の希望
投稿者ID:5563002人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まだ中学を卒業していないので、5にしませんでしたが、勉強だけでなく、部活動、行事などに積極的に取り組むことができます。先生方が細かく面倒を見てくださるので、とても助かっています。
-
いじめの少なさ先生方が細かく見てくださっています。息子に聞くと、学年関係なく非常に仲が良いそうです。
-
学習環境夏休みの補習や普段から小テストを実施してくださるので、必然的に勉強をしていくことになります。お友達や先輩方が優秀な方が多いので、勉強も相談することができます。
-
部活部活動によって日数は異なるようです。勉強中心ですが、高校になると大会などに積極的に参加するそうです。
-
進学実績/学力レベル卒業後は大学進学になる方が多いようです。まだ高校に入っていないので、詳細はわかりませんが、文理国私などコースに分類されるようです。
-
施設震災などの災害時のために教室には、防災関連の道具が設備されています。
-
治安/アクセスJR逗子駅、京急新逗子駅から平坦な道で10分くらいです。海が近くにあります。
-
制服冬は紺ブレザーとグレーのズボンにネクタイです。夏は指定のシャツとグレーのズボンです。
-
先生クラスの先生、部活の先生、教科ごとの先生方皆さん、非常に細かくご指導してくださっています。ノートや答案なども細かくみてくださり、どこが間違えたのか、どう書くべきかなどもアドバイスを記載してくださいます。
入試に関する情報-
志望動機子供が男子校希望だったことと、オープンキャンパスで子供が気に入ったため。
投稿者ID:1418162人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒と比較的歳が近い先生方で子供のことをよく見ていてくれるのがありがたい。反面、将来こういうふうに歳をとっていきたいと思えるような人生の先輩とも言えるような比較的年齢の高い教師が少ないのが残念。
-
いじめの少なさ年頃ゆえ細かな小競り合いや行き違いはあるようだが、物分かりの良い子が多いせいか、深刻ないじめにつながったという話は聞いたことはない。
-
学習環境3年時からは選抜2クラスとなり、これに入れると他クラスより難度のたかい授業を受けられるので、勉強に意欲的な子供にはよい環境だと思う。宿題や家庭学習の進み具合なども丁寧に見てくれている。
-
部活進学校ゆえか部活動の数の割には実績はそこまでではないというか、それほど活動に夢中ではないというべきか、やはり生活の中心は勉学である模様。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒がそのまま内部進学をする。その後は大学進学を目指しさらなる勉学を続ける。
-
治安/アクセス都心からだと下りになるのでラッシュ時にも比較的楽に通学できる。駅からは徒歩圏内。真夏は海岸は海の家が乱立してあまり勉学には向かない感じになる。
-
制服制服は学校指定ですが、カバンや靴、靴下は自由なのが楽です。
-
先生比較的若い先生が多く、生徒との距離が近いので、よく見られている。的確な指導だと納得する。
入試に関する情報-
志望動機通いやすく面倒見が良さそうだったこと。
投稿者ID:944072人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強だけでなく、先輩方や先生との関わりが行事や部活動を通して活発に行われているからです。
-
いじめの少なさ子供から聞いているかぎりの話では、特にないと思います。先生もしっかりみてくださっています。
-
学習環境朝の読書時間はもちろんですが、小テストなどもあり、普段から勉強させるような学校だと思うからです。
-
部活中高一貫校ということもあり、部活動によっては中学と高校の生徒が一緒に取り組んでいます。勉強だけでなく部活動もまじめに取り組んでいるところがすばらしいと思います。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、ほとんどの生徒が4年制大学に進学します。国公立、私立、文系理系と分かれて学習するシステムになっているようです。
-
施設図書館は冊数がとても多く、子供達の利用も非常に活発のようです。
-
治安/アクセス駅から平坦ではありますが徒歩数分の場所にあります。JRと京急線が利用可能なので、便利だと思います。
-
制服紺のブレザーにグレーのズボン、ネクタイ着用です。中学校と高校でシャツの色が変わるそうです。
-
先生先生方は、勉強はもちろんですが、部活動も熱心に指導してくださいます。お忙しい中、生徒はもちろん保護者にも情報を提供してくださいます。
入試に関する情報-
志望動機勉強だけでなく、海洋教育も行われていることと、子供が体験授業を受けて、とても気に入ったため。
投稿者ID:720902人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強も部活もどちらも熱心で、さらに海洋教育もあり、遠泳、ヨット実習など経験できて勉学だけでなくいろんなことが学べるのがいいと思います。
-
いじめの少なさ大きないじめはまだ聞いたことがありませんが、先生方がいじめに対してしっかりアンテナを張ってる感じで安心してまかせられるような気がします。
-
学習環境みんな学習意欲が高く、活発な生徒が多いと思います。放課後も図書室や自習室で勉強している生徒が多いです。先生に質問している生徒も多いと聞きます。
-
部活平日2日、土曜と毎日が活動日ではありませんが、部活動によっては朝練があったり活動はしっかりしていると思います。
-
進学実績/学力レベル国公立進学を目標として進路指導を行っていると聞いています。まだ一年なので実績等はよくわかりません。
-
施設創立110周年を迎えているので建物自体は新しくありませんが、広く、外ですが、温水プールもあります。
-
治安/アクセス最寄駅から徒歩圏内でアクセスはいいです。治安もいいほうだと思います。
-
制服中学生は昨年にブレザーに変わったようですが、前の制服よりもオーソドックスでいいと思います。
-
先生みなさん熱心な先生が多く生徒のことをよく見てくれているなあと感じます。
入試に関する情報-
志望動機海洋教育に興味があったので
投稿者ID:718122人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学校は週3日、高校は週4日と無理のない部活で、文武両道を養えたと思います。中3で行われる遠泳に向けて中1から海で泳ぐなどみんなせ成し遂げる大切さを学びます。
-
いじめの少なさ男子校ということもあり陰湿ないじめの話は聞きません。ちょっとしたいざこざはあるようですが、それも許容範囲内だと考えます。
-
学習環境ミニテストで合格点に到達するまで繰り返し、補習なども子供が受講したい環境を作ってくれています。
-
部活海が近くということもあって、他にはないヨット部が人気です。息子は水泳部でしたが中学が週3日、高校が週4日と無理のない部活動で勉強と部活動と両立できました。
-
進学実績/学力レベル多くが国公立を志望し、万が一浪人してもフォローしてくれる。最近は難関大学への合格率も上がってきている。
-
施設創立110年を超えていますが、数年前に立て替えたこともあり比較的きれいです。屋根なし温水プールがあり4月~10月頃まで入れます。
-
治安/アクセスJRからも京急線からも最寄駅から徒歩10分程です。湘南ライナー等を利用して都内からの通学性も増えているようです。
-
制服中学は水兵をイメージしたブレザーでしたが、創立110年を機に一新し、中学もシングルブレザーに変わりました。ズボンが中学がワンタック、高校がツータックになるくらいで多きな変わりはありません。
-
先生当校の卒業生という先生も多く、学校のことを良く分かってる。男子校ということもあって男の先生も多いが、女性の先生もざっくばらんに話せる先生が多いです。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫校ということもあり、6年間をかけて自分のやりたいことを見つけてほしいと思ったので。
進路に関する情報-
進学先逗子開成高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫校だったので。
投稿者ID:570132人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価男子校ですが、海の近くヨットクラブなど独創性があります。土曜日は自主クラブの活動も多く、子どもの選択肢も充実し、素晴らしい教育方針です
-
校則高速はさほど厳しくありません。生徒の自主性に任せており、生徒も自覚している感じです
-
いじめの少なさいじめはないと思います。教師間の連携も十分で意思疎通は測られています。
-
学習環境教師は最後まで面倒を見てくれます。進学実績がいいのも特徴で、教師とのコミュニケーションはいいです
-
部活部活動に力は入れていません、週4日の活動のみです。ただ特徴ある活動も多いのは事実です
-
進学実績/学力レベル御三家に入る子が多く、教師のバックアップ体制も非常に暑いです・
-
施設やはり、優秀者は集まる学校で、実験施設も充実し、海が近く、魚の解剖実習も盛んです。
-
治安/アクセス駅からは歩きますが、商店街を通るので、不安はないです。
-
制服一般的なブレザーですが、特に可もなく不可もなくという感じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか県下各地から集まってきます
入試に関する情報-
志望動機やはり個性重視で、海洋学習も充実していたので、本人の意思を尊重しました。
進路に関する情報-
進学先内部進学しました
-
進学先を選んだ理由通学は大変ですが、本人の強い希望で海洋学習を目的に進学しました。
投稿者ID:5497223人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価目の前にある海を生かした行事が充実してる。 中高一貫なので生徒同士の仲も良く、先生の目が行き届いている。 校内もきれいで図書室や理科室などの施設も充実している。
-
いじめの少なさ先生の目が良く行き届いていじめがあるということは聞いたことがない。喧嘩や小競り合いの段階で先生の注意や話し合いなどがある。
-
学習環境積極的な生徒に対してはいろいろとサポートがあるが、なかなか自分から動くことが出来ない生徒に対してのサポートが薄くなりがち。
-
部活他校にはあまり無いヨット部があり、遠方からも通っている生徒もいる。それぞれの部でいろいろとがんばっている姿を見かけることがある。
-
進学実績/学力レベル成績上位の生徒の進学先はすばらしい実績があるが、下位の生徒にあまりついてはあまり芳しくない。
-
施設建物についてはきれいで立派だか、校庭が狭く部活がやりにくい。
-
治安/アクセス駅から近く、歩道もしっかりとあるので良いと思う。商店街には卒業生も多く声かけをしてくれる。
-
制服せっかく制服のチェンジがあったが前のものと大差がなかった。色合いなどが不評だが、ごくふつうのブレザー。
-
先生中学、高校と見ていただくので子供の性格などを把握して生活面などにもいろいろと助言してくれたりする。
入試に関する情報-
志望動機通学県内にあり、学校の雰囲気が子供にあっていた。
進路に関する情報-
進学先逗子開成高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫校なので。
投稿者ID:2843103人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価自分から勉強もする様になり不満はありません。友達、先生のおかげです。学校も楽しいようで親としては安心してます。
-
校則校則はあるがあり程度自由です。もう少し厳しくてもと思う点もあるかと感じます。
-
いじめの少なさほとんどないが、悪ふざけからいじめのように感じてしまう事例が見られた。
-
学習環境入る前に聞いていたよりは、個別に対する指導があまりなく、もう少し見てほしいとも感じました。
-
部活活動日が少ない!私立だからか?もう少しあっても良いかなと思います。
-
進学実績/学力レベル国立と私立のトップへの進学が多いので自然と目標もそこになり良い環境です。
-
施設もう少しと欲張ってしまうが、全体としては良い。ただ、教室が狭いので、もう少し広くなればと。
-
治安/アクセス近隣住民も協力的で、駅からも坂なく楽です。悪い点は無いと。
-
制服夏は、ポロシャツの選択肢も増えて子供が楽になったと喜んでます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかスポーツ、勉強の両方が出来る生徒も多いです。どの生徒も礼儀正しいかなと感じます
入試に関する情報-
志望動機実際に通ってる知り合いの子供に話を聞いて、勉強以外も楽しいとの事で決めました。
進路に関する情報-
進学先同じ学校
-
進学先を選んだ理由他は考えてない為。先生も良い方が多く全く問題ないと思います。
感染症対策としてやっていること詳しくは忘れましたが、現在感染対策を実施し通常通りになってます。イベントは、中止や工夫して実施。投稿者ID:7505954人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、逗子開成中学校の口コミを表示しています。
「逗子開成中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 逗子開成中学校 >> 口コミ