みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 鶴が台中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2021年入学
楽しくアットホームな学校
2023年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価在校生として本当に不満がありません。
先生方もとてもいい先生が多く、学校全体として雰囲気がいい学校です。
学年末に学年でお楽しみ会の、 -
校則ごく普通の校則です。
華美なものでない限り、セーターなどの着用も許可されているので校則に不満はありません!
ツーブロック禁止などもありますが、ツーブロックにしている生徒もいます。ですが、直接注意などしている所は見たことがありません。 -
いじめの少なさ私は見た事がありません。
不登校の生徒も多数いますが、いじめが原因といったものはほぼ無いと思います。
いじめがあったとしても、先生方に相談すればしっかりと対応してくれる先生たちが多いので大丈夫だと思います。 -
学習環境受験が近づくと受験対策の時間を取ってくれる教科の先生がいます。
先生方は細かく詳しく授業を進めてくれるので、とても分かりやすいです!
分からない所があり、聞きに行くと、優しく分かるまでしっかりと教えてくれます。学習面で不安なところはありません -
部活だんだんと力をつけてきています。
女子テニス部は関東大会に出場するなど、強い生徒がいます。
先生方もほったらかしにするのではなく、部活面でもしっかりと支えてくれます。
部活での生徒内のいざこざ的なことはありますが、だいたい仲がいいと思います。
部活も数があるので、自分に合った部活に入れると思います。
-
進学実績/学力レベル市内の高校に進む人が多いのかなという感じです。
市内なら、茅ヶ崎高校や西浜高校、寒川高校に進む人が多数います。
高校への進学は公立高校が多く、まあ少しレベルが低いところに進む人もいます。
先生方も一緒にたくさん考えてくてる感じです。
-
施設令和4年度に校庭を工事していました。水はけの良い土に変えたようで、部活や体育のしやすさが変わったと思います!
校舎には不満はありません。
体育館は少し小さめですが、部活や体育をやることや、集会をする上で不便はありません。
ただ、体育館のカーテンがぼろぼろで閉めても日が差し込んできてしまいます。市からのお金だからという理由?で直してくれないのでそこは不満があります。 -
治安/アクセス学区なので、駅から通学する生徒はいませんが、校門を出てすぐに茅ヶ崎駅などに向かえるバス停があります。先生方が通勤するにはとてもいい所だと思います。
ただ、生徒内で遠い近いがあり、遅刻ギリギリな生徒もいます。
通学する上で、校門の所に校長先生や保護者の方、先生方が立ってくれているので、治安はいいと思います。
不審者の事件はよく聞きますが、、 -
制服令和5年度に入学する生徒から、制服が変わります。今までの地味な感じの制服に比べ、とても可愛い制服になります!
男子は学ランから、ブレザー式に変わります。女子は変わらずブレザーですが、緑色のネクタイ着用になります。(ネクタイは男子も同じです)
在校生としてとても羨ましいです、、!
市内の中学の中で一番可愛い制服になると思いますよ
女子のズボン着用の許可、男子のスカート着用の許可もあります。
男女差別やジェンダーについてもしっかりしている学校です。
-
おすすめの塾【PR】鶴が台中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあいさつがしっかりと出来る生徒が多く、地域の方からも挨拶ができる生徒さんが多いですね、と言われることも多いそうです!
困ってる人がいたら自主的に助けようとする生徒が多いイメージもあります。
いいイメージもありますが、団地内で騒いでしまう生徒や、治安が悪い生徒も居て、苦情が入ることもあります。
入試に関する情報-
志望動機学区だったため、選んだ理由などはありません。
北陽中学校と鶴が台中学校で悩んだ生徒もいると思いますが、友達が行くから、とかなんとなくで選んでる生徒が多いと思います。
投稿者ID:9017712人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
私たちの学年の先生だけかもしれませんがすごく熱心な先生がとても多く楽しい学校生活を送ることができました。男女関係なく仲が良く学年末には◯◯企画などのお楽しみ会があります。生徒や先生の事で心配されている方はその心配は無いと思います。
【学習環境】
赤学年の先生方はすごく熱心に授業をしてくれて私は特に...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【学習環境】
授業中に生徒に恋愛相談したりとかしていて生徒が真剣に勉強に取り組めていない
【進学実績/学力レベル】
とりあえず高校に進学してるみたいな子が多く進学しても辞めてしまってる
【施設】
渡り廊下が不便。雨風の対応が出来てない。いちいち凄く遠回りになったりもある、
【治安/アクセス】
場所的に良いの...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
円蔵中学校
(公立・共学)
-
-
悪い大人にはなりたくない
2
在校生|2023年
松林中学校
(公立・共学)
-
-
内申点がとりずらい学校
2
保護者|2022年
北陽中学校
(公立・共学)
-
-
元気な人が多く個々で頑張るのに適した学校
2
在校生|2022年
梅田中学校
(公立・共学)
-
-
行事、部活動などに積極的に取り組む学校
5
卒業生|2021年
鶴嶺中学校
(公立・共学)
-
-
多種多様な生徒が居て将来の経験になる学校
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 鶴が台中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細