みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
穏やかな時間が流れる学校
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価荒れていることもなく、穏やかな中学校らしい学校でした。校舎もゆったりとしていて、のびのび生活ができました。
-
校則通学は行事がない限りジャージ登校が主になっている。制服に関してスカートを短くしている子も見受けられず、崩して着用している学生もいなく、徹底されているかと思う。
-
いじめの少なさ小さいものはあったかもしれませんが、大きい話は聞きません。どちらかというと、穏やかな学校かと思います。
-
学習環境市内でも高級住宅街であるので、必然的に上を目指す学生が多かったように思います。先生方も、ひとりひとりに向き合っていたと思います。
-
部活目立った成績が出ていないと思います。部活外での活動、習い事が多く見受けられました。
-
進学実績/学力レベル市内ではよいほうだとは思いますが、県レベルで考えると、利便性など考えて通学できる範囲を選択する傾向にあるかと思います。
-
施設生徒数も多いので、グランドや体育館も、かなりゆったりとしています。グランドは体育祭など保護者がゆっくりと観覧できる広さです。
-
治安/アクセス繁華街ではなく、住宅もかなりあるので、目が行き届く。小学校2校が集まった中学校なので、アクセスではかなり遠くになってしまう学生もいるが、穏やかな環境のため特に問題はないです。
-
制服女子の制服は丸襟にブレザーといった感じで、可愛いという評判は聞きませんが、中学生らしい制服です。男子は学ラン。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかサーフィンのプロを目指しているお子さんが土地柄居ました。公園が少ない地域ですので、昔から海などで顔を合わせている子供が多く、2校が一緒になっても馴染み深かったです。
入試に関する情報-
志望動機学区域だったので。親同士も話したことがなくとも、顔見知りが多い。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由学力レベルと、また電車を使わず通学できるところです。そして、同級生も多く進学したため。
投稿者ID:6344491人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
人数も多く施設もきれい、部活も先生もちゃんとしていていいとおもう。第一中学校ならではの海の行事もあ府
【学習環境】
先生も多く、質問したら答えてくれると思う。
分かりにくい先生もたしょういる。
内心の付け方が藤沢に比べて厳しい
【進学実績/学力レベル】
湘南高校にいく人もいれば寒川にいく人も...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
先生が生徒にお気に入りを作っているがする。先生の中ではクラスでいじりまくったり、授業のほとんどを無駄話をして過ごす先生もいる。冗談で強く言ったり生徒をやな思いにさせる先生がいる。
【学習環境】
良い
【進学実績/学力レベル】
特には…
【施設】
とにかく校庭が広い。図書館が良い。最近のアニメの...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
浜須賀中学校
(公立・共学)
-
-
海まで歩いて行ける湘南の中学校
3
保護者|2018年
梅田中学校
(公立・共学)
-
-
行事、部活動などに積極的に取り組む学校
5
卒業生|2021年
松林中学校
(公立・共学)
-
-
内申点がとりずらい学校
2
保護者|2022年
松浪中学校
(公立・共学)
-
-
比較的マジメな生徒が多い
4
保護者|2019年
西浜中学校
(公立・共学)
-
-
田舎の混ざらない中学校
3
保護者|2017年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細