みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  第一中学校   >>  口コミ

第一中学校
(だいいちちゅうがっこう)

神奈川県 茅ヶ崎市 / 茅ケ崎駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.18

(45)

第一中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.18
(45) 神奈川県内395 / 467校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
45件中 41-45件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数も多く施設もきれい、部活も先生もちゃんとしていていいとおもう。第一中学校ならではの海の行事もあ府
    • 校則
      普通の公立中学校と同じ。
      携帯お菓子など持ち込み無し。
      特にめだった校則はない。
      女子は黒のヘアピンやゴム。
    • いじめの少なさ
      特に見かけない。人数も多いからかあまり目立たない。
      あっても解決してくれると思う
    • 学習環境
      先生も多く、質問したら答えてくれると思う。
      分かりにくい先生もたしょういる。
      内心の付け方が藤沢に比べて厳しい
    • 部活
      運動部は基本みんな活気あると思う。
      吹奏楽部などの文化系も人数が多く
      頑張っている。
    • 進学実績/学力レベル
      湘南高校にいく人もいれば寒川にいく人もいる。
      人それぞれ。
      七里と西浜が多かった印象
    • 施設
      体育館がとても広い。グラウンドも広い。
      トイレなどもそんなに汚くないし、満足。です
    • 治安/アクセス
      駅からはとおいけどみんな学区内から来てるのであまり
      関係ない
    • 制服
      ださいけどどこもこんなかんじ。ジャージ当校だから
      テスト期間か何かがあるときしか着ない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったからです。特に理由無し。です。
      うむからちかいは、
    投稿者ID:589833
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      湘南の別荘地の中では官僚、学者の別荘が多かったが、戦争で疎開して来て定住した人々の子孫が各クラスに隠れていて、高い文化、教養が土着している。
    • 校則
      特に息苦しさはないようで、ほとんどの生徒がのびのびとしている。
    • いじめの少なさ
      嫌われ者のような者はいたようだが、陰湿なイジメの話は聞かない。
    • 学習環境
      教員間でも環境の良い人気の赴任地らしく、おそらく教育委員会でも有能な教員の率を高くしていそう。
    • 部活
      クラブ活動に縛られ過ぎず、軍事教練のような厳しい部活はない。
    • 進学実績/学力レベル
      湘南の海沿いは高所得、高学歴の家庭が多く、自然と進学への意識が高い。
    • 施設
      土の広い校庭があり、国道と防砂林を越えれば広々とした砂浜が広がり、校舎からも臨める。
    • 治安/アクセス
      道路は犬のウンコだらけで、公徳心のない成金が多いが、概して貧窮の犯罪者は少ない。
    • 制服
      極めて一般的な制服で、可も不可もないところが良いところ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      都心に職を持つサラリーマンの子が圧倒的に多いようである。母親の専業主婦率は高い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から一番に近く、自分の母校でもあり、校長も自分の担任で信頼できたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市内の北部にある北陵高校。
    • 進学先を選んだ理由
      市内で一番の学校で、適度に田舎で周囲に繁華街の誘惑がないから。
    感染症対策としてやっていること
    すぐに手洗い、うがいなどが励行され、保護者相互の扶助もあってオンラインの環境もすぐに調つた。
    投稿者ID:697615
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2016年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても充実した中学校生活が送れる。
      クラスで上下はあまりなかったところがよかったところだと思う
    • 校則
      校則はそこまで厳しくない。でも色ゴムとかはダメだった。
    • いじめの少なさ
      いじめはあんまりありません。あんまり目立たない子はそのグループで一緒にいます。ちょっとぐらいそういうのがあるのは仕方ないと思う。
    • 学習環境
      テスト前には補習みたいなのがあって、そこでわからない問題を質問して教えてくれるのがあった。受験は結構真剣に相談に乗ってくれたり、勧めてくれたりする。
    • 部活
      クラブは卓球部が結構強い気がする。他も関東まではいかないけれど、そこそこ強い。
    • 進学実績/学力レベル
      これは人によると思う。個人が勉強するかしないかの問題それで決まると思う。
    • 施設
      一棟と体育館以外はかなり古い。でも別に慣れれば全然平気。
    • 治安/アクセス
      海が近い。一棟の4階からは海が見えて綺麗です。アクセスは人によるけどあんまりよくなかった。結構遠かった。
    • 制服
      これに関しては女子の制服はダサいと断言できる。でも、だからこそ高校では可愛い制服が着たくて勉強頑張る子が結構いる。
    • 先生
      人によりますが、先生は相談に乗ってくれます。高校を選ぶ時は中々決められずにいた子に対して色々アドバイスをしてくれてました。
    • 学費
      そんなにお金はかからないと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    投稿者ID:192806
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しさは学年による
    • 校則
      厳しい先生は厳しい。
      すぐに怒鳴られる。
      学年によるけど。
    • いじめの少なさ
      女子の派閥争いはすごい。
      男子にも仲間はずれとかはある。
    • 学習環境
      うるさいひととかいたら
      勉強できない。
      寝てるひとを無視する先生もいる。
    • 部活
      弱い部活は弱い。
      県レベルではない。
    • 進学実績/学力レベル
      中位の高校かそれ以下の高校が多い。
    • 施設
      一棟は一年生と二年生が使う教室で
      工事したばかりでとても、きれいなところもある。
      あとはふつうにふるい。
    • 治安/アクセス
      駅から遠いけど、うみから近い
    • 制服
      かなりださい。
    • 先生
      厳しい人もいれば
      優しい人もいるけど、
      学年によって違う。
    入試に関する情報
    • 利用した塾/家庭教師
      市内の塾
    進路に関する情報
    • 進学先
      市外
    投稿者ID:179204
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2021年入学
    2024年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      部活 制服 校内 それ以外の点でも先生の対応がとてもいいです、親身になってくれる先生がとても多く、困っていることを伝えれば空いている時間や、作ってくれることもあります。保健室の先生にも話すことも可能ですしカウンセラーが来るのでその人に話すこともできます、学校に行きたいけどクラスに入るのは怖い子達には別室登校が出来、少人数クラスのほっとルームというところがあるので勉強も進めることが出来ます、なので安心して学校生活遅れるかと思います
    • 校則
      スカートを折っちゃいけないのはどこの中学校も同じなので仕方がないことですし、髪型に対してはあまり厳しくありません染めるのはNGですが結び方に対して何か言われたこともないですし、姫カットほかの学校ではダメなとこも多いらしいんですが個性として認めて貰えます、髪ゴムの色指定があったり靴下の色指定があったりしますが、あまり気にならない程度の校則なので緩い方だと思います
    • いじめの少なさ
      暴力や集団のいじめはないです、1中はみんなが協力する学校で楽しめる学校だと思います入った代によりますが私の代は結構みんな優しい子も多いかったと思います、けどほかの学校とおなじほぼ毎日一緒に生活してると相手のやな部分が目に付いたりすることが多くなり陰口などが聞こえてくることもしばしばです、でもこれは一中に限りなくどこの学校もあることですし、一中の先生は親身になってくれるので解決しやすいと思います。
    • 学習環境
      先生によって違うかもしれませんが、昼休み教えてもらうこともできますし聞きに行けば必ず答えてくれます、テストや勉強が苦手な子供たちには先生から聞きに行くこともあると思いますし勉強は心配しなくても大丈夫です、ですが中学校の勉強では、休むと特に数学が分からなくなってしまうこともあると思うので積極的に先生に聞くといいかもしれません
    • 部活
      部活は正直いってめちゃくちゃいいほうだと思います卓球も強いですしサッカーも頑張っていますそれ以外の部活でも厳しい時もあると思いますがみんなが笑って部活を卒業出来る学校です。
      吹奏楽部も大会常連ですし、陸上部学校外行って走ったり力を本気で入れれる学校です。
    • 進学実績/学力レベル
      人によりますが、いい方です私の代には慶応行った子もいますし
      塾に通っている子が多いのか頭がいい子が多いです生徒同士で教え合うこともありますし、自分から制服かわいいところがいいとか校則緩いとこがいいという人達以外は頭いい高校に行く子が多いと思います。
    • 施設
      体育館は広く体育もしやすいですし、図書館は古い本からすごく新しい本まであります生徒からリクエストすることもありますし放課後本を読んでる子も沢山います、校庭は広い方だと思います朝練校庭使うと使った生徒(部活)が最後整えてくれるので綺麗です最近トイレとかも綺麗になったので心地よく過ごせる学校です
    • 治安/アクセス
      駅からは遠いです、でもバスも通ってますし不便はあまりないと思います治安は少し悪いかもしれません134号線があるのでバイク集団がエンジン鳴らすこともありますけど絡まれることは少ないです警察もよく見回りをしてくれてるので安心して通っていいと思います一中だけでなく隣に東小(小学校)があるので道に1人があまりないです
    • 制服
      女子はブレザーで男子が学ランですですが、今の多様性を取り入れ女子もスラックスOKで男子も上がブレザーでOKです、元々女子のワイシャツが丸襟のみだったのですがほかのもありになりましたなので気にせず過ごせるかなと思います思ったより女子のスラックスも多いですし1人だけ、、とかはならないので気にしなくて大丈夫です
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るい子が多めです、1年生の時は控えめでもどんどんみんな明るくなってクラスが楽しい感じです、みんなでという感じなのでひとりぼっちが少ないです土日になるのが早くてびっくりする人も多いと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学校は、エリアで決まってるので自動的にこの中学校に入りました
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立のおおぞら高校に入学しました
    • 進学先を選んだ理由
      自由な高校ですし、色々なことを学べます校歌も生徒で作ったものですし、一年に一回のスクーリングが屋久島なので自然を満喫できます!
    投稿者ID:981217
    この口コミは参考になりましたか?

45件中 41-45件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、第一中学校の口コミを表示しています。
第一中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  第一中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!