みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 円蔵中学校 >> 口コミ
円蔵中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年06月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価教師の性格がわるい口も悪いので、怖いと感じる。なので中学校としてのひょうかは他の中学校が知らないのでわからないが悪い方だと思う
-
校則意味がわからないのが多すぎるちゃとしっかりしたこうそくにしてほしい
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは無さそうだが裏ではありそう裏でいじめてるのを実際に見たことがある
-
学習環境あんましよくないテストがむずくて聞いたときも無視する先生もいます
-
部活ある一人だけすごい全員すごいというわけではないですがやる気はみんなあります
-
進学実績/学力レベルいい高校に行ってる人いっぱいいます。なのでみんな勉強は好きそうです
-
施設もっと大きかったきれいな校舎にしてほしかったまたそれが良き伝統だと思う
-
治安/アクセス不審者が多発している
-
制服普通なので大丈夫です。
入試に関する情報-
志望動機円蔵中学校に入学した理由は学区だから入学するしかなかっただけです。
投稿者ID:9896922人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特になし。公立の学校はどこも同じ。わりかし平和な学校と聞いておいる。もう少し、特色を考えて創っていったら良いのでは。
-
校則特になし。ほぼジャージで登校するので、制服が無駄になった印象
-
いじめの少なさ子どもにヒアリングしている限り、いじめは聞いたことがないので、問題ないと思います。
-
学習環境学校生活はよくわからないが問題があったとは聞いていないので良いのでは。
-
部活学校生活は聞いていないのでわからないが問題がないと思います。
-
進学実績/学力レベル可もなく不可もなくという印象です。公立の学校はどこも同じです。
-
施設可もなく不可もなくという印象です。公立の学校はどこも同じくらいだと思います。
-
治安/アクセス公立の学校はどこも通いやすい位置にあるので全く問題があったとは聞いていない
-
制服ほとんど1年間ジャージで登下校しているのでわからない制服が無駄。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかよくわからない。
進路に関する情報-
進学先普通の公立高校へ進学
-
進学先を選んだ理由本人の適性を鑑みて、選択したのですが、良い環境だと思います。
投稿者ID:924525 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的には穏やかで平和な学校。ただし一部に無責任な教師がいるので誰が担任になるか運次第。勉強は塾に行かせないと学校まかせでは厳しいと思います
-
校則生徒手帳には明記されていないがツーブロック禁止らしく知らずにツーブロックにしていた一年生が教師に怒られたそうです
-
いじめの少なさいじめがあったのに見て見ぬふりをしているのか知らんふりをしているのか、言い逃れする教師がいます。
-
学習環境夏日の気温になっても先生がエアコンをつけてくれず、暑くて授業に集中できないそうです。
-
進学実績/学力レベル内心の付け方が厳しいため近隣他校に比べると公立進学は不利かもしれません。
-
施設全体的に設備が古い。体育館の空調が整っていないので夏と冬はいるだけでつらい。
-
治安/アクセス周辺は住宅街で落ち着いた環境。治安も良いので安心です。
-
制服男子は一般的な学ランです。女子はジャンパースカートで昭和っぽいデザインですが普段はジャージ登校が多いので許容範囲かなという感じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しく良い生徒が多いが一部いじめがあったりするのも事実。不登校の子も結構います。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校で学区制で決められているため自宅の学区のここに進学しました。
感染症対策としてやっていること休校の際に他校はオンライン授業があったそうなのですがここはありませんでした。投稿者ID:7566072人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価教師の質が悪いと感じる。レベルの落差があるので、ある程度のレベルを保って欲しい。社会人としての対応をして欲しい。
-
校則教師の質が悪いと感じています。 1部の部活が朝練の日数が多い
-
いじめの少なさ陰湿ないじめが多々ある。 見えていないだけでもまだあると思う
-
学習環境教科書に記載の文法を教える前に内容を教えているので、内容を理解するまでに時間がかかる
-
部活教師の質が悪い。部活内での酷いいじめがある。 練習日数が多い
-
進学実績/学力レベル実績までは分からない。理解のある先生はいるので、頼りになる人もいる。
-
施設卓球の練習場所が教室の時に卓球台を運ぶのに大変。 校内が若干暗い
-
治安/アクセス隣が高校なので、治安は良い
-
制服普通の学生服なので、特に問題ない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活バカがいるので、周りが振り回されていて困っている。勉強と部活の両立をするように促して欲しい
入試に関する情報-
志望動機近所の学校だったので、通わせている。違和感はない。部活がより増えれば違う学校に通わせることを検討する。
感染症対策としてやっていることもっとオンライン授業を充実させていかないと、感染拡大してしまうと考えます。投稿者ID:7507441人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価保護者会の時など、先生たちは、熱心に思えるような方もいます。 何かあった時は、相談しやすいと思います。
-
校則普段から特に言われることもないので、厳しいとは思いません。
-
いじめの少なさ実際にあるかはわかりませんが、特にいじめがあるとは聞いていません。
-
学習環境コロナの影響もあり、自分の子どもが勉強についていけていないようで、心配です。
-
部活自分の子どもは文化部で、そこまで部活中心ではない気がします。
-
進学実績/学力レベル特にわかりません。 もう進学についていろいろ調べなければと思っています。
-
施設よくわかりませんが、エアコンもありますが、あまりつけていないらしく夏は暑く、冬は寒そうです。
-
治安/アクセス中学校は家から少し離れています。 通学路は車も通る狭い道なので、少し心配です。
-
制服普段はジャージ登校で、制服はたまにしか着用しません。 普通の学ランです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活を頑張っている生徒も、勉強を頑張っている生徒も見られます。 自分の子どもは、どちらもそこまで頑張っていないので、正直もう少し頑張ってほしいです。
入試に関する情報-
志望動機特にありません。 学区でこちらに通うようになっていました。
投稿者ID:6818062人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生の年齢も幅広く、子供達の自主性も大切にしています。今年度から、iPadが生徒ひとりひとりに配られて授業の幅が広がったようです。まだ、校外には持っていかれないようですが…
-
校則今後、見直される予定ですが、白い靴下が指定とされています。洗うのが大変なので。
-
いじめの少なさ学年にもよりますが、二つの小学校から生徒が来る中学校としては、かなり仲がいいと思います。
-
学習環境みんなが苦手とする英語ですが、生徒同士の会話練習や、書くことなど、スピーディーに授業が進んでいくようです。先生も、ほとんど英語で指示を出していますし。
-
部活娘は、茶道部に入っていましたが男子も入部してみんな楽しそうだったです。
-
進学実績/学力レベルわからないところは、先生が丁寧に教えてくれたり、テスト前の期間は、部活で朝先輩たちと勉強会をしています。
-
施設建物は、古いかも知れませんが、トイレなどとてもきれいです。各クラスにクーラーがついています。
-
治安/アクセス円蔵小学校、円蔵中学校、鶴嶺高校と並んで建っています。コロナ前は、各学校の2年生が、一緒に小学校の花壇を作る授業をしていました。中学校、高校のお姉さんお兄さん達と、給食を食べるのを小学生が楽しみにしていました。
-
制服制服はありますが、ほとんどジャージで過ごしています。女子は、高校に入る時に所作に気を付けるように言われます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動も盛んですが、クラブチームに所属している生徒も多く感じます。テスト前は、朝早く登校して教室で勉強をしている生徒もいます。
入試に関する情報-
志望動機小学校の頃から、交流がありコロナ前は、小学校の体育館でやる、地域のイベントに中学生が参加していて、良く知っていたからです。
進路に関する情報-
進学先地元の湘南工科大学付属高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由苦手な教科の内容を細かく学習できそうだった。学習環境が良く、自宅から通える距離だったからです。
感染症対策としてやっていること健康観察カードで、自分の体温や健康状態を把握できる。教室の換気、消毒も徹底している。投稿者ID:750956 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒を見ている限り、充実した学生生活を送っている感じがする。また、これといった悪い話はあまり聞かない
-
校則ジャージで登校しているイメージがある。制服姿はあまり見かけない
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことはないが、不登校の生徒が数名いるみたいです
-
学習環境学校だけの授業では限界があると思う。どこに行っても同じだとおもう
-
部活クラブによって成績がかなり違うと思う。どちらかというと勉強の方が重視
-
進学実績/学力レベルだいたいの生徒が学習塾等に通っており、そのため進学実績が良いかと思う
-
施設テニスコートがたくさんある。それ以外はよくわからない。体育館は普通
-
治安/アクセス治安は良く、駅から徒歩10分で、周りは高校、小学校と環境がよい
-
制服男女とも普通
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張りながら部活も加入している生徒が多い。学習塾等はほとんどが通っている
入試に関する情報-
志望動機徒歩1分と立地が良かった。まもなく受験だが、充実した学生生活を送れた
感染症対策としてやっていることオンライン授業がなかった。他校では行われているとのことで、同じ市内で取り組みが違う点がおかしいと思った投稿者ID:698454 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良くも悪くも普通の公立の中学校です。学区も決まっているので万が一気に入らないからと言っても他に通うこともできません。
-
校則普通の公立の中学校で、特別気になるようなルールは見当たりません
-
いじめの少なさ入学の説明の時、「こういう年ごろなので多かれ少なかれいじめは必ず起こります」と言われていたが、特に気になるようなこともなく毎日楽しく通えています
-
学習環境他と比べたことがないのですが、定期テストはしっかり難しめに行われているように思います
-
部活種類は少なめですが楽しく充実した部活動を行えていたようです コロナで発表の機会が失われたのは残念です。
-
進学実績/学力レベル普通の中学校ですし学区があるので、境目に住んでいるのでなければ決まったところに進むしかないのではないかと思います
-
施設設備は古いです。プールもありません。敷地内にはなぜか隣の小学校のプールが飛び地であります。
-
治安/アクセス住宅地にあり小・中・高校と3つ並んであります。茅ヶ崎にしては駅からの歩道は広く住宅地なので静かな環境です。
-
制服普通の公立の中学校らしい制服です。ここに限らず茅ヶ崎ではジャージ生活が基本で通学はもちろん家で過ごすときや買い物や塾でもジャージ姿の子がほとんどです。制服は定期テストや行事があるときのみの着用のようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか隣の小学校からのほぼすべてと、もう一つの小学校の半分の子供たちで成り立っている中学校なので基本みんな仲がいい状態で上がってきています。授業でもグループワークが多いので男女関係なくみんな仲良く楽しく通っているのではないかと思います。
入試に関する情報-
志望動機何度も書いている通り、効率の中学校で学区で決められているので選びようもなく進学しています。気に入らなければ私立を選ぶか、好きな中学校の学区に引っ越すしかないと思います。
感染症対策としてやっていること学校再開から一か月は半分ずつ午前午後に分かれての登校で、先生は同じ授業を2倍行っていたようです。その後は通常授業に戻りましたが、部活動の制限や文化祭の中止、体育祭の縮小など適宜行われています。夏休みは2週間だけで秋休みもなくなりました。修学旅行は春に延期になっていますが実施かどうかは不透明です。投稿者ID:682912 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒も先生も、しっかり挨拶ができていて気持ちの良い学校です。生徒も保護者も、何か相談があれば、しやすい学校です。
-
校則生徒指導の先生がチェックをしなくても、校則を違反している生徒は居ない印象があります。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。子ども同士何かあれば、すぐに先生との話し合いの場が設けられたり、保護者の方へも連絡がきたりします。
-
学習環境友達同士で集まって勉強するなどする光景が、よく見られました。意欲的にテスト勉強にも、励んでいるように見えます。
-
部活多くの生徒が部活動に打ち込んでいます。テスト前には、テスト勉強期間が設けられメリハリのある学校生活か送れています。
-
進学実績/学力レベル例年公立高校への合格者が多いみたいです。先生たちも生徒の進路決定に際しては熱心に考えてくれています。
-
施設広い校庭や体育館、図書館などの最低限の施設ががあるので学校生活ものびやかに過ごせると思います。
-
治安/アクセス治安はよく、周りには小学校も高校もありよい立地にあります。
-
制服上下学校指定のジャージが一般的で、行事やテスト期間中などに制服を着用します。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく元気な生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の学区内だったため。実際に入学してから振り返っても、通いやすそうです。
進路に関する情報-
進学先まだ、進学をしていません。
投稿者ID:557010 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学業も部活動も熱心に取り組んでいる。子供も学校に行くことを毎日楽しみにしており、環境が良いのではと考えられる。
-
校則具体的なことはわからないが、生徒を見る限り、特に良いも悪いも感じない。
-
いじめの少なさ子供の話から、いじめなどの話題も聞かないことから、いじめなどはないのではないかと思う
-
学習環境学習塾に通っているから成績がよいのかもしれないが、子供から不満なことを聞いたことはない
-
部活毎日、休みなく部活動を行っているが、不満な声を聞かないので、楽しくやっていると思われる
-
進学実績/学力レベルほとんどの学生が学習塾に通っているため、学校のレベルは正直わからない
-
施設エアコンが設置されたことにより、勉強する環境がよくなった。給食を提供してくれるとありがたい
-
治安/アクセス治安はよく北茅ヶ崎駅から徒歩10分とよい立地にあります
-
制服女子の制服が他校の制服と比べると昭和初期のように感じることから
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか目立つ生徒は見当たらない。おとなしい感じがする
入試に関する情報-
志望動機家から近く、子供も学校を休まず、楽しそうに学校に行っているので、よかった
投稿者ID:547819 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供達が楽しそうに元気よく通っているのは学校や先生、生徒同士が雰囲気良く過ごせているからだと思います
-
校則特段変わった校則があるわけではなく、靴下が白の指定以外の不満を聞いたことがないので。
-
いじめの少なさとくに目立ったイジメがあるというのはきいておりません。平和に過ごしていると思います。
-
学習環境タブレット学習が始まり、教科書だけより学習意欲が増した気がします。
-
部活最終下校が18時までになったので、下校後の取り組みに時間は使いやすくなったが、その分部活に費やす時間が減ったため
-
進学実績/学力レベル学力のレベルはどうなのか良くわかりませんが、楽しく授業に取り組めているので良いと思います
-
施設体育館が中から2階に上がれず、外階段を使うか校舎の2階に上がってからしか移動出来ないので
-
治安/アクセス小中高と隣接しており、駅からも徒歩圏内で近い割に都会っぽくない程よい田舎感が良いです
-
制服男子は普通の学ラン、女子はワンピースにジャケットで、そのワンピースは地味ですが、ラインがキレイでかわいいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどの生徒は部活に所属し、部活を優先しつつ、習いごとや塾に勤しんでいます
入試に関する情報-
志望動機学区だったため 卒業した小学校の隣にあったため ここしか選択していなかったため
進路に関する情報-
進学先まだ卒業していませんが、兄は小田原の私立校へ、姉は藤沢の公立校へ進学しました
-
進学先を選んだ理由まだ進級していないので、これから受験にむけて、兄弟の経験を元に頑張って欲しいです
感染症対策としてやっていること至る所に消毒液が設置してあり、常に換気を考え、子供達が勉強しやすい環境を作ってくれています投稿者ID:749994 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的には、極めて良いわけではないけれど、4点は妥当だなと思っているので、まずまずです。公立中学校としては落ちついていると思います
-
校則しっかりした校則、しばりすぎないと思います。子どもは伸び伸びと通学しています
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞きませんが、不登校の子どもも何人かいるので、少ないとは言え無いと思います
-
学習環境勉強環境は十分ではないかもしれませんが、iPadが導入され、楽しく学んでいます
-
部活今はコロナの為、色々制限がかかっていますのでの点数です。自転車移動できないのも、残念です
-
進学実績/学力レベル私立の学校に比べたらやはり学力は差があるとおもいます。なかなか今までは感心があるからという行動は取れていません
-
施設車椅子を、運ぶものなど、身体障がいがあっても、学べる環境にあるため
-
治安/アクセス治安の良い場所である、
-
制服かわいいが、別段とてもというほどではない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強、部活と今この時を精一杯頑張っていると思います。もうすぐ体育祭です。
入試に関する情報-
志望動機もともと学区内の中学校で一番通いやすく安心感があります。子育てしやすい環境
進路に関する情報-
進学先私立高校進学
-
進学先を選んだ理由看護師の大学校に行きました。お待たせしますが、担当aNS、、まつなちゃんよ
感染症対策としてやっていることマスク 手洗い、予防徹底した対策しっかりとれているう 会話せず、お弁当食べるなど、頑張っている投稿者ID:749455 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校は、勉強だけでなく部活動にも力を入れており、文武両道の精神で教師が一丸となっている。
-
校則特に厳しい校則は存在しない。自由な中学校である。
-
いじめの少なさ子供同士のいじめや、子供と教師間のトラブルなどの話を聞いたことがない。
-
学習環境部活動の顧問が、生徒の成績を気にかけてくれており、勉強がおろそかにならないよう配慮してくれている。
-
部活部活に力を入れており、ソフトテニスやバレーボールなどは地域の強豪校として知られている。
-
進学実績/学力レベル普通の公立中学校なので、特別進学率が良いということはないと思う。
-
施設施設は若干古めであるが、必要な施設はそろっており、特に不便はしていないようだ。
-
治安/アクセス最寄り駅の北茅ヶ崎まで、徒歩で5分程であり、部活で他の中学校などへ行くにも便利です。
-
制服普段は、学校指定のジャージで登校しており。制服を着るのは年に数回程度です。
-
先生顧問の先生が、熱心に取り組んでくれており、子供にも信頼されているようだ。
入試に関する情報-
志望動機地域の公立中学校だから。
進路に関する情報-
進学先円蔵中学校
投稿者ID:150031 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が少ないという点で、先生方の目が届きやすいというのが安心できるところです。ですが、いざ何かを改善して欲しい時に学校に意見があっても却下される所が多いです。平和な分何かを変えていくのが面倒な感じでした。
-
校則男子は普通の学ランなので特にありません 女子の制服も30年以上デザインも変わってないので 古い感じのデザインです。
-
いじめの少なさ特にイジメがあるというのは聞いたことがありません。 部活によっては部活内でのもめ事はきくこたもありました。特に女子ですが。
-
学習環境補習や受験対策に放課後に見てくれる先生もいるみたいですが、個人的な感じで多くの生徒が見てもらえるわけではなかったと思います。
-
部活うちは野球部でしたが、顧問の先生が野球経験者でも野球を教えることができない先生で評判が悪く、入部者が毎年減っていき今では部員1人です。 もう少し外部指導などを利用する事をちゃんと考えて欲しかったです。
-
進学実績/学力レベル最近では公立高校に集中することも少なくなったみたいで、私立を選択する子も多いみたいです。 公立高校が近くにあるので、そこに集中している感じもします。
-
施設生徒が少ないので空き教室が多いです。物置になっている部屋が多く何か活用すればいいのにと思いました。
-
治安/アクセス小学中学高校と横に並んでいて、連携が取れていたと思います。
-
制服女子の制服は30年以上デザインが変わっていないので、古いデザインかなと感じます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大人しいが多いと思いました
入試に関する情報-
志望動機中学の志望動機と言われても選べるわけではないので、自然と行くことになると思います。数年前までは理由があると選べてだと思います。
進路に関する情報-
進学先なりたい職業があったので、工業高校を選びました
-
進学先を選んだ理由横浜の工業高校で、進学も就職も手厚かったからです。 昔の工業高校のイメージと違って真面目な生徒が多かったので決めました。
投稿者ID:5519911人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数があまり多くないので、のんびりした雰囲気です。
頼り無い先生も多いですが、ベテランの先生数人が良く見てくれている印象です。 -
校則校則は厳しいということはないように思います。
風紀を乱す生徒もいないので、厳しくする必要がないと思います。 -
いじめの少なさ子供たちからはいじめは聞きません
からかいなどの噂を聞くと、先生がすぐ対応しているみたいです。 -
学習環境先生がいつも忙しそうで、学習サポートは聞きにくいと聞いています。
-
部活テニス部や陸上部などは、毎年良い成績を残しているとおもいます。
-
進学実績/学力レベル第一希望の高校へ進学している生徒が多いと思います。
その後の大学などはわかりません。 -
施設古いとも新しいとも言えない感じです。
体育館のトイレが臭うのは気になります。 -
制服女子の制服は何十年も変わってないみたいです。
男子は普通の学ランです。
投稿者ID:238137 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価駅から離れた住宅街にある学校で、のんびりした学校。
円蔵小学校と、室田小学校からの生徒が通っています。 -
校則厳しくないです。
規則を破る子も、いないてい方が正しいかもしれません -
いじめの少なさ先生と生徒も和気あいあいとしていて茶髪も居ないし、いわゆる不良って子は居ないです。
勿論、タバコも吸う子も居ませんでした -
学習環境補習は、ほとんどありません。
塾にいっていないと、学力のレベルがわかりません。
-
部活ぼぼ90パーセントの生徒が部活をやっており、活気があります。
文武両道で皆頑張っています -
進学実績/学力レベル成績の良い高校に行くには、本人次第ですが、学校ではあまり進路はについてはゆるいので塾をオススメします
-
施設体育館に入る外階段が土足禁止ですが、素足では上がれない汚さです
-
制服可愛さ格好良さは、ありません。私立ではないのでその辺はお金はかからないです
投稿者ID:238991 -
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価内申点のつけ方が他校より 厳しいと思います。実際他校の保護者からもそういったお話を聞きますし、塾でもそういったリサーチ結果が出ています
-
いじめの少なさいじめについては、先生方が目を配っておられるので、かなり少ないとは思います。が、ないことはないです。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒は進学します。が、希望校が県立だけの時は必ず、私立も受けさせられ、学校側から見れば公立がだめだったら・・・と心配でしょうが家庭の事情で受けることが難しい子供もいることを考慮してほしい
-
施設図書館が遠く、文化的な環境とは言えません。が、校庭はまあまあ広くて。テニスコートもあり運動的環境は整っています。。
-
治安/アクセス最寄り駅は北茅ヶ崎で、徒歩で15分ほどで行けるのでとてもアクセスは良いです。特に問題はありません。
-
制服女子のブラウスが丸襟で私的には嫌いです。上着を着ると襟にしわができ、なんともみっともないかたちになります。
-
先生先生方は熱心です。ただ、子どもと相性が合うかどうかという問題が発生します。担任は持ち上がりで学年の先生はほとんど入れ替わりはないです。
入試に関する情報-
志望動機特に志望はしていません。校区ですので。
-
利用した塾/家庭教師森塾
-
利用していた参考書/出版書特にないです。
-
どのような入試対策をしていたか塾でおまかせしましたのでわかりません
投稿者ID:42379 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方はとても熱心に指導してくれました。とても良い中学生活を送ることができて良かったとおもっています。
-
いじめの少なさ平穏です。生徒数が少ないのでこれといったトラブルなどはきいたことがありません。市内でもあまり目立たない学校です。
-
学習環境繁華街ではなく住宅地にあるので環境はとてもよいです。道をはさんで隣が高校でしかも、憧れることができる学校なので目標になります。
-
部活クラブ活動は盛んに行われていますが成績は何とも言えない感じです。どちらかというとチームでの活動より個人プレーでの活躍が目立ちます。
-
進学実績/学力レベル卒業後はほとんどの生徒は進学します。市内の高校や市外の高校に進学します。みんな夢を持って高校進学を目指しています。
-
治安/アクセス最寄りの北茅ヶ崎の駅は徒歩10分程のところにあり、遠出する時などは便利です。バス停も近くにあるので便利です。
-
制服男子は普通の学生服です。女子はブレザーですがブラウスが丸い襟で自分はかわいいと思っています。樹に行っています。
-
先生人によって良い先生と、そうでない先生がいると感じていますが、私は大体良い先生が多いと思います。3年間楽しかったです。
入試に関する情報-
志望動機何も考えずにただ校区だったので、そのまま入学しました
進路に関する情報-
進学先高浜高校
-
進学先を選んだ理由こじんまりしていて、穏やかな行風ときびしい規律にひかれました。
投稿者ID:94230 -
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生は熱心で安心できるが一部の先生は熱心ではなく案外冷めていて意外な面もある。部活動は盛んである・
-
いじめの少なさいじめは全般的に少ないと思われるがフタを開けたらどうかと思う
-
学習環境いじめ問題を徹底的になくそうという意気込みがあり、保護者も感じる
-
部活いじめ問題があり、先生は苦慮したようだが納得いかない事もあった
-
進学実績/学力レベル偏差値はよその学校に比べれば高いと思われるが それが高校受験の時に不利益になることもある
-
施設ある程度創立して年数があるので設備は整っていると思われると感じる
-
治安/アクセス近くて助かっている。とにかく近いのがよいと感じるのは自分だけではないはずだ
-
制服女子のブラウスに言いたい事はあるが全般的に見てまあまあそんなものだとおもう
-
先生先生のレベルに差がありすぎるように思えるのは自分だけではずである
入試に関する情報-
志望動機近所で市役所から入学の案内がきたし、そうゆうものだと思っていたから
投稿者ID:70915 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の質にムラがあり、良い先生はとても良いがどうしようもない先生もいる。
-
いじめの少なさいじめはどうしてもなくならない。大なり小なりある。実際、いじめをを受け、先生に対処していただいた。
-
学習環境先生は教える気もちがあると思われるが、子どもの習熟度会いを認知していない
-
部活地元意識が強い地域で、時としてよそ者を受け入れたくない雰囲気を持っている
-
進学実績/学力レベル先生はとりあえず行ける高校に行かせるように、浪人生を出さないように努力している。
-
施設まあまあである。だがプールはなく夏場は生徒たちはかわいそうである。
-
治安/アクセス近隣は住宅地なので他校は近くにあり十分近いといえる。しかし。生徒が少なく行事のまとまりは良いが迫力が無い。
-
制服女子の丸襟のブラウスは好きではない。上着を着ると襟が寄れるか。
-
先生やはり先生にムラがある。信用できる先生とできない先生がいる。三年生の先生が良い先生とは限らない。
入試に関する情報-
志望動機学区だったので志望したわけではない。
進路に関する情報-
進学先まだ卒業していない。
-
進学先を選んだ理由まだ卒業していない
投稿者ID:576042人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、円蔵中学校の口コミを表示しています。
「円蔵中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 円蔵中学校 >> 口コミ