みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 城山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2020年入学
城中に不安を持っているあなたへ届け!
2022年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全く不満はなく、毎日楽しく生活しています。先生も生徒も一緒に励む感じで、少し自主的寄りの校風です。学習面ではもちろん、日々の生活の中でも、たくさん学ぶことがあります。サポートも充実していて、進学実績は悪くないです。
また、身近に不登校の友達が居ますが、その様な生徒に対応する専門の先生が、親切に対応しています。どんな生徒が入ってきても、柔軟に対応できる学校です。
校訓は、覇気と感動 自治の精神 です。しょっちゅう校長が口にします。意味は、自立って感じです。自分で率先して物事を行い、元気にいこう!というような意味です。(個人の解釈です)
約3分の2は平和な三の丸小の出身ですので、とっても平和です。他には、芦子、片浦などから来ます。吹部に入るために学区外から来る人も居ます。 -
校則一般的な校則だと思います。スカートは座った時に膝が見えないくらいが良いと言われますが、先生はたまにしか注意しないので、学年が上がるにつれて短くする人が増えます。校章は付けてなくてもしつこく注意されません。テスト前には服装強化週間があり、その時だけ付けていこ~という感じです。でも私みたいな人は少なくて、結構みんな毎日付けてます。
-
いじめの少なさ目に見えるいじめは先生の目が届くのでありません。ネット上でのいじめもしっかり日頃から注意されています。何か事案が発生したら、学年集会や全校集会が開かれます。
基本生徒は良い子ばかりだと思います。治安は良いです。 -
学習環境学年委員が企画して、テスト前に空き教室を自習室として解放する事があります。(昼休みと放課後)
先生方も、苦手な人続出の単元は補習を開いてくれます。例えば、地理の時差の問題や、理科のガスバーナー等です。参加は自由です。
わからない事があったら先生に気軽に質問できます。職員室の中は静かで最初は緊張しますが、慣れれば余裕です。嫌な顔する先生は居ません。
非正規雇用の先生で、土日に勉強が苦手な生徒向けに学校で個別に教えて下さる方が1人居ます。 -
部活吹部やバド部は強いです。野球部が弱いですが、皆活気とやる気があるので、これから伸びていくと思います。美術部が緩いです。部活数は少ないです。生徒数が少ないという理由で、新しい部活を立ちあげるのは難しいそうです。ですが、仲間を集めればもしかしたら新設できるかもですね。
部活動参加は義務ではありません。ですが参加している人が90%くらいですね。1年生の時に仮入部(見学・体験)期間があります。
運動部の引退は夏休み前がほとんどです。文化部は大会や学習発表会があり、夏休み明けになります。 -
進学実績/学力レベル悪くないと思います。去年も翠嵐や湘南、隣の小田高などに合格している先輩方がいます。多くの人は西湘に行くイメージです。翠嵐を蹴って私立に行った先輩も居ます。オール5もざらにいます。ほんと信じられない。
主観ですが、生徒会本部に入った人は、大体良い高校に行っています。この法則を誰かに証明して欲しいくらいですね。 -
施設図書室は静かで、椅子が沢山あり、自由に読むことができます。司書さんは良い方で、リクエスト本や新着本、おすすめ本などのコーナーを作ってくれています。本が苦手な私にも、私に合った本を考えて選んでくれたりしました。
2階の体育館は一般的な大きさです。エアコンはありませんが巨大送風機があります。1階の柔剣道場は畳を動かす事で、柔道をしたり卓球をしたりできます。校庭は若干傾いているので、綱引きをすると崖側が有利です。でも普段は全く気になりません。 -
治安/アクセス小田原駅徒歩5分かからないくらいですので、人通りも多く治安は最高です。学校に行くには坂を登るか階段を登るかしなければなりませんが、まぁ慣れれば平気です。雨の日の車での送り迎えは、道が狭いので信じられないほど混雑します。ですがそこまで気になりません笑
すぐ近くにセブンがあります。先生方がたまに夕飯を買われています。 -
制服あまり生徒には好かれていませんが、親は無難だと思っている様です。確かにシンプルで、飽きるデザインではありません。スカートを巻いて短くしている生徒もちらほら居ます。
女子は大体紺色のベストを着ています。校内では白も有りなのでたまに居ます。
靴下は生徒会の運動で、ワンポイント有りでOKになっています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強が得意な人や苦手な人、真面目な人や騒がしい人など、ほんとにたくさんいます。みんな個性があり輝いています。
入試に関する情報-
志望動機学区内でした。評判も良く、楽しそうだったので。
今の友達と巡り会えて感謝です。
進路に関する情報-
進学先高校受験をします。
投稿者ID:8564282人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
全く不満はなく、毎日楽しく生活しています。先生も生徒も一緒に励む感じで、少し自主的寄りの校風です。学習面ではもちろん、日々の生活の中でも、たくさん学ぶことがあります。サポートも充実していて、進学実績は悪くないです。
また、身近に不登校の友達が居ますが、その様な生徒に対応する専門の先生が、親切に対応し...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
城南中学校
(公立・共学)
-
-
3年間の青春が送れる
5
卒業生|2021年
白山中学校
(公立・共学)
-
-
正しい学習環境で学ばせるなら
3
保護者|2020年
白鴎中学校
(公立・共学)
-
-
アットホームでほのぼのする学校です
3
保護者|2019年
泉中学校
(公立・共学)
-
-
変な事に干渉しなければある程度は楽しめる
2
卒業生|2021年
酒匂中学校
(公立・共学)
-
-
自然がいっぱいでのびのび授業を受けれます
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 城山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細