みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 千代中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
のどかで静かな学校かな
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周りが田んぼなので静かでのどかな環境です。各教室にエアコンも設置されたようなので夏は勉強に集中できますね!学習面では評価が厳しいとの噂ですが他の学校を知らないので何とも言えません。部活動は活発で、スポーツも文系もいいところまでいってます。顧問によって部活に対する熱心さがまったく違うので、働き方改革をどのように捉えている先生かによって活動日数や時間数は変わると思いますが・・・せっかくの部活動、一生懸命やってほしいと保護者的には思ってしまいます。
-
校則以前よりは時代に即した校則になってきてます。靴下や通学靴(外履き)に関してはそれほど縛りはありません。かばんも自由です。学校帰りなど制服を着崩す生徒も多少いるかもですが、部活動加入者がかなり多いので、そのあたりの教育は部活でもされているのでさほど心配はないかと思います。 やってても一部ですね。
-
いじめの少なさどちらかというと不登校の子が多かったりするようですが、学年によってらしく、子供たちからいじめの話を聞くことはなく、ほかの保護者から世間話的に聞いたことはあってもダイレクトに見たり聞いたりすることはないですね。無いとは言えないしよく知らないので3にしました。
-
学習環境受験対策がいいかどうか、サポートはどうかという点で、どちらかというと通っていた塾で勉強や対策をしてもらっていた感が強いです。毎年クラス替えがあるのですが、最後の3年の時に自分にとって過ごしやすいクラスになったらいいのですが、そうでない場合、居心地が悪いので勉強しかすることがないとかなるようです。クラス編成には疑問しかないのですが(子供が3人通いましたが、なんで?ということは何度もありました。個人的な意見なので皆さんの参考にはならないかもしれません)
-
部活体育館でやるような競技の部活動がとても多く、どの部も成績優秀です。やる気満々の顧問だと、部活をやることの意味がある気がします。 すみません、あくまで個人的な感想です。捉え方はそれぞれ・・・ 体育館でやる競技が多いと書きましたがその分体育館の割り当て時間が少なく、いくつかの部は近隣の小学校体育館を借りて練習することもあるようです。平日1日しか使えないのはたりなすぎですよね
-
進学実績/学力レベル年子の子供がいて、一人は去年受験して落ち、私立に通ってます。一番下が今受験生です。叶いやすさといわれても、何とも言えません。本人の努力、選択が自分にとってどうか、全部自分次第、学校が決めてくれるわけでもなし、無理な選択をしてるのではないかと思ったとしても、そこの決定権は学校にはありません。結局自分なので、3にしました。
-
施設古いですね。外見が。体育館も相当古いです。トイレは改修されつつあるようですが、よくわからないです。あまり行かないので。
-
治安/アクセス治安はいいです。アクセスは最寄りのバス停からすぐです。
-
制服ブレザーで、去年から男女ともネクタイになりました。夏はポロシャツの選択もできるようになったので過ごしやすくなったと思います。ただデザインそのものは昔から変わっておらず、古いんじゃないかなぁと思うので2です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか千代小学校出身が1番多く、豊川、下曽我、曽我小学校の子たちと一緒になります。保育園時代に一緒だった子と中学で再会することが多いので全く知らない子たちというわけでもないようです。
入試に関する情報-
志望動機公立以外選択肢は最初からなく、何のためらいもありませんでした。
進路に関する情報-
進学先秦野曽屋高校、立花学園に進学。末っ子が今年受験生です。
-
進学先を選んだ理由部活をやるため(秦野曽屋)、公立落ちた時にはしっかり勉強できる環境が整っているところに、という思いから(立花学園)
投稿者ID:5585842人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生たちも各学年クセが強い先生が集まってます!でもみんないい先生です。嫌な先生だな、と思っても関わり方を変えたら全然違う感じ方をすると思います!
【学習環境】
すごく丁寧に教えてくれるが丁寧すぎて分かりにくいことがある。テスト期間の補習の時期はとてもいい。分からないところを先生に聞けるので補習は行...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
鴨宮中学校
(公立・共学)
-
いい意味でも悪い意味でも刺激を受ける学校
1
在校生|2020年
国府津中学校
(公立・共学)
-
国府津中学校、最高!
4
保護者|2020年
白山中学校
(公立・共学)
-
正しい学習環境で学ばせるなら
3
保護者|2020年
泉中学校
(公立・共学)
-
変な事に干渉しなければある程度は楽しめる
2
卒業生|2021年
酒匂中学校
(公立・共学)
-
自然がいっぱいでのびのび授業を受けれます
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 千代中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細