みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 湘南台中学校 >> 口コミ
湘南台中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価湘南台駅から近い点がとても良いと思う。住宅街の中にあるという立地環境で親として安心して通わせられる点。
-
校則こどもから聞いている話では、特に厳しすぎることはないと思う。
-
いじめの少なさこどもから聞いている話では、いじめがなくはないようだがまあそれも普通かと思っている。
-
学習環境駅から近く、周辺に図書館もあったりと環境は良いほうかと思う。
-
部活こどもから聞いている話では、全国クラスの強い部活があるわけではないとの事です。
-
進学実績/学力レベル各段よくもなく悪くもなく、といった感じかと思う。進学高に行く子も多いと聞いています。
-
施設学校内の施設は一通りはそろえていると思う。周辺に図書館があったりするので良いと思う
-
治安/アクセス駅から近く、周りは住宅街で他の中学校と比べても治安はとても良いと思う。
-
制服特に特色なく、普通だと思う。公立の中学校なのでそこで差別化はしていないと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいわゆる普通の子が多いと思います。部活に勉強に頑張っていると思います。
入試に関する情報-
志望動機公立校なので志望動機みたいなものはないです。自然にそこに入った感じです。
感染症対策としてやっていること給食の時に喋らない、休み時間中は外で遊ばない、教室の中で過ごすなど投稿者ID:7947501人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価制服、部活動などマイナス面はありますが、通学環境、学校の施設面では問題なく、進学も、そこそこできているので問題はないでしょう。
-
校則制服はありますが、ジャージ登校をすることが多かったです。また、男子はあまりネクタイを、しなくても何も言われないようです。
-
いじめの少なさいじめについては、近似などからもあまり話は聞きません。なのでそれほど問題ないと思います。
-
学習環境2番目の子が2年生の時、ある教科の先生が問題を漏洩する事件がありました。そのあたりは改善されているか気になります、
-
部活2番目の子は部活動をしていましたが、担当顧問と折り合いが悪く辞めてしまいました。同じような仲間が複数いたようで、そこの部分に問題があると思います。
-
進学実績/学力レベル我が家からは、二人が卒業しました。進路については、満足のいける指導があったと思います。
-
施設それなりに年数はたっていますが、きちんとメンテナンスされていて、環境に問題はないと思います。
-
治安/アクセス駅からは歩道が整備されていて、安心して通学できます。また、駅の反対側に抜ける地下道を通ることも認められているので、安心感はあります。
-
制服制服のデザインは、学校の頭文字を刺繍してあるため、卒業後はブレザーとして使うのは無理です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか意外とマイペースで学校生活を送り、それなりの学校に進学する生徒が、多いと思います。
進路に関する情報-
進学先一人目は隣の市の北鎌倉女子学園に進学
二人目は地元の藤沢西高校に進学しました。 -
進学先を選んだ理由どちらも子供の希望に沿う学校だったので、良かったと思います。
投稿者ID:952948 -
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価総合的に見れば良いものの一部悪い点も見られる!先生も生徒も基本優しい人が多く、毎日切磋琢磨してる感じだった。あいさつと礼儀はしっかりしていた
有名な卒業生に、プロレスラーの諏訪魔さん、俳優の峯崎雄太さん、タレントの上福ゆきさん、安斉かれんさん、youtuber の羽沢超交通さんがいる -
校則スマホ禁止以外は良かった
スマホ禁止は破ってる人が多かったですが、破った生徒には然るべき対応がとられていました
-
いじめの少なさいじめに該当する行為は少なかったものの陽キャによる隠キャ狩りと呼ばれる行為は頻繁に見られた
-
学習環境受験対策は比較的充実していて、3年次には秋のうちに全範囲を終わらせて、それから受験対策に入る形で、受験対策では入試や模試の過去問を解いたり、先生が解説してくれますまた自分は内申推薦で私立高校に入学したのですが、先生が放課後残ってくれて面接などの練習やアドバイスをワンツーマンでしてくれました
-
部活女子バレー部や男子バスケ部、女子ソフトテニス部、吹奏楽部などが強く、近年サッカー部も強くなって来ました
-
進学実績/学力レベル塾に通う生徒が多く、湘南高校や鎌倉高校など偏差値高めの高校に行く人もいる一方、底辺高校に行く人もいるし、私みたいな普通レベルの高校に行く人もいる
-
施設校庭は地盤の影響で地面が硬く、転んだら痛い
学校の隣にある藤沢市民図書館と連携してる影響もあり図書館には高校の図書館並みに本が沢山あった。司書もいた -
治安/アクセス湘南台公園や駅周辺は夜になると治安が悪くなる。昼間は割と治安が良い
-
制服胸元にあるSのマークは不評だった
入試に関する情報-
志望動機自宅が学区内だったからというのと、多くの友達が同じ中学に進学するから
投稿者ID:947660 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価本当に真剣に生徒のことを考えてくれている。先生がどれだけいるのかと言うところが3点としている理由だ。良い先生もいるが、成績の良い生徒に体育等の許可ができないのに、全体の成績を上げるため、体育の成績を良くしているなど納得がいかない犬が多い。
-
校則制服のチェックは定期的にしているので、規則から外れた成句を着て出席する生徒あまり見ない。ただし、遅刻等朝起きれない生徒が多数いるのでそれを指導しきれてないと感じている。
-
いじめの少なさ一切私の子供でいじめをしたしないと言う事象があった。実際のところよく聞いてみると、相手方が先に手を出したと言うことがわかり、その結果のことであった。この事実を担任は成績が悪かった。私の息子のせいにしてしまうということがあった。
-
学習環境環境は良いとも悪いとも言えない。ウェブを使った学習環境は、頃中ですんだが、それを検証する体制ができてないように感じた。
-
部活どちらかと言うと、文化系の部活動に重きを置いているようだ。私の息子、娘はテニスをやっているが、そちらの部活動はなかったからだ。ただし大会の態度等は感謝している。
-
進学実績/学力レベル15年位前は私の長男が通っていたが、その時の学力はかなり良かったと感じる。その後どういうわけか学力が少し下がったように感じる。
-
施設最近、後者の外壁を乗り換えたが、それまでは外観が汚かった。テニス、コートなどもう少し増やしてほしいと思った。
-
治安/アクセス治安は良い方だと思う。あまり変質者が出たなどの連絡は来ない。12年暮らしているが、11軒の話があった位である。
-
制服ブレザーの胸に、エスのマークが付いているのは制服だが、デザインが古臭いと感じ、再考する必要性があると思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか田舎でも都会でもない。ちょうどいいバランスの良い湘南台と言う土地柄。あまり擦れた星とは見当たらない。
進路に関する情報-
進学先長男は、地元の工科、高校、長女は、地元の甲賀高校、次男は、タイムスのせいで、地元の私立高校に進学した
-
進学先を選んだ理由自宅から近いことが1番の優先事項であった。次男と長女はテニスを続けており、近くのテニスクラブで毎日練習しているので環境を変えたくなかった。
投稿者ID:9257992人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価総合的に見て、いたって普通の公立中学校です、
学力が高めなので、あまり勉強が得意でない子は成績が低く評価されてしまいそうな懸念があります -
校則特に厳しい緩い等もなく、適切な指導だと思う
子供も不満等も言っていなかった -
いじめの少なさあからさまなイジメは無いと思うが、小さいトラブル等はあると思う。
娘自身もクラスで悩みがあったみたい -
学習環境当時のカウンセラーの先生に聞いた話だが、市内で湘南台中は2番目に学力が高いらしいです
-
部活運動部は活動が盛んだと思う。
一般的な部活動をやっていると思う。
女子バレー部の先生は、そこそこ有名な選手だったようです -
進学実績/学力レベル当時のカウンセラーの先生たちから聞いた話ですが、市内で湘南台中は2番目に学力が高いと聞きました
-
施設施設はあまり綺麗ではありません。市内の他の公立の中学校の方が綺麗な所はあります
-
治安/アクセス治安は特に悪くないです。駅からも10分くらいです。
目の前に湘南台公園と総合図書館があります -
制服ブレザーの左胸の所に大きく「S」の刺繍があります。子供達からは「ダサい」と不人気です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強が出来る子が多いかなと思いました。
勉強が苦手な子はちょっと大変かなと
進路に関する情報-
進学先大和東高校です
-
進学先を選んだ理由頑張って入るよりも、無理をしないで入れる学校にしたかったから
感染症対策としてやっていることマスク、換気など投稿者ID:860999 -
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価なんだかんだ、子どもから不満を聞いたことがありません。アクセスも良く、平均以上の学校だと思います。教師も親身になってくれます。
-
校則子どもからは、校則について不満を聞いたことはありません。普通だと思います。
-
いじめの少なさ子どもからは、いじめがあると聞いたことはありません。荒れた学校ではないと思います。
-
学習環境学級が荒れていないこと、適度に宿題が出されることは、良いと思います。
-
部活学校に行くと、生徒が気持ちよく挨拶をしてくれました。教育ができてるなと感心しました。
-
進学実績/学力レベルわかりませんが、裕福な家庭が多く、塾に通う子どもも多いようです。
-
施設図書館が隣接しています。コロナで、リモート学習にも対応していました。
-
治安/アクセス湘南台駅から徒歩5分くらい。歩道もキレイで広く、整っています。
-
制服ごくごく一般的な学生服で、やや地味な印象です。近隣のダイエーやイトーヨーカドーで買えます。
入試に関する情報-
志望動機ただ単に、近いからです。ネガティブな要因もなく、公立で学費も心配がなかったので。
進路に関する情報-
進学先まだ受験中。私立を志望していて、神奈川県が私立への進学助成をしているので、活用しようと思っています。
-
進学先を選んだ理由子どもが学校説明会に行き、制服のデザインや学習方針が気に入ったから。
感染症対策としてやっていることリモート学習をしたり、分散登校したり、工夫しているようです。投稿者ID:798054 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価全体的に、生徒も尖ったところはなく、いじめがないわけではないものの、荒れている感じはしません。校則自体は理解できないものもありますが、先生がそれを無理やり押し付けている感は無く、そういうものだから、しょうがないよね、逆らうほどのことではないでしょといった、予定調和の感じもします。良い悪いではなくそこまでそこにこだわることじゃないといった感じがします。校長も筋の通った佇まいを感じますし、そこを中心とした和がうまく行っているようです。頑張ってくれている先生も多いですし、かと言ってガチガチでは無いので、相対的に評価は高いです
-
校則校則がただの拘束になっている感は否めない。なぜ理由もわからない校則を学区だからと押し付けてくるのか、理由も告げられないのが不満である
-
いじめの少なさいじめがないわけではない。しかし過剰なものだとはまだ聞いてない。
-
学習環境学習の低下にフォローしてくれる先生もいるので。生徒の頑張り次第では先生もやる気を出してくれるようだ
-
部活土日の両方部活はさせないようにさせていただきたいが、まだ実地されておらず、両日部活である。家の事情で休ませたいが、顧問や周りの先輩との絡みで休むと連絡しづらい。生徒同士の縛りはあるものの、その中でやる気を持って楽しくやっているのは良いことだと思うのですが。ただ、自分ががんばっているからているからと、出来ない人に、やる気がないとか、負けていると言う考え方を押し付ける体制は好きではないな、と思うので、真ん中の3にしました
-
進学実績/学力レベルどこの高校に行くかは、さほど興味が無いので、まだ調べていません
-
施設全体的に老朽化している気がします。体育館は寒い!グランドの水はけも気になるところ
-
治安/アクセス駅前や国道を通るため、人通りはあるものの、不安はある
-
制服可愛さを感じない。エスの文字ももう少し小さめが良いかと思うのですが、
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか支援級もあるので、さまざまな特徴を持った子が多く、どこを気をつけると良いか、や、自身を含めてのマイノリティを知ること、差別ではない、差を知ることを学んで欲しいと思います
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地区の公立中学校だからです。第一子は隣の中学でしたが、引っ越したのでうつりました
投稿者ID:6343861人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価今の所は満足しています。マイナスの要素があまりありません。
出来れば、給食を選択制ではなく、学校に給食室を作って、学校内で調理した物を出してほしいですね。 -
校則普通の公立中学です。特に汚いという感じもなく、特別キレイというわけではありません。駅からは割と近いです。制服は男女共ブレザーですが、子供達は制服がダサイと言っています。
-
学習環境藤沢市内で上位になるくらいで成績が高いらしいです。学校関係者から聞きました。授業やテスト等もレベル高め?にやっている様なので、勉強が出来る子は伸びると思いますが、苦手な子は苦労しそうです。
-
部活どのクラブも頑張っていますよ。吹奏楽は人気みたいで人数も多いです。
運動系もほぼ毎日放課後練習はあります。土日も練習試合等がかなりあります。 -
進学実績/学力レベル先程も書きましたが、藤沢市内で割と学力レベルが高い様なので、出来る子達のレベルに合わせて授業やテスト問題を作られると、苦手な子達は大変みたいです。成績も周りが出来て、自身が出来なければそれなりの評価にならりますし…
学校のレベルが高い分、学校内であまり振るわない成績でも、他に行くと普通に出来ると言う事もある様です。 -
施設図書室はあまら入った事はありませんが、エアコンは完備しています。
体育館は公立なのでエアコンはありません。夏は暑く、冬は寒いです。 -
治安/アクセス公立なので電車通学はしませんが、駅から10分くらいの所なので便利です。割と大きい駅の為、人も多いです。でも治安が悪いとは思いません。住みやす所だと思います。学校の隣に湘南台公園、図書館があります。
-
制服子供達からの評価はイマイチみたいです。男女共紺のブレザーですが、左胸に湘南台の頭文字の「S」が金色の刺繍でデカく入っています。
それが子供達には不評みたいです。
入試に関する情報-
志望動機湘南台中学校が公立ですし指定学区内の学校だったからです。小学校の時より中学校の方が近くなりました。
投稿者ID:5843471人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価これまでにほとんど悪い話を聞いたことがありませんので、総合的に良い学校かなと思います。教員の指導にも不満はありません。
-
校則子どもが「校則があるように感じない」と言っているくらいに厳しい印象がありません。
-
いじめの少なさいじめがあるという話をこれまでに聞いたことがないので、ないのではないかと思います。
-
学習環境子どもが塾にも行かず自分で学習を進めているので、迷いなく学習を進められることができているのではないかと思います。
-
部活これといって目立った実績は聞いていませんが、たいていの生徒は所属しているのでないかと思います。
-
進学実績/学力レベル一般に進学校と言われている高校を考えている生徒が、子どもの周囲には多いので。
-
施設施設については、これといって目立った良い点も悪い点も見当たらないです。標準的であると思います。
-
治安/アクセス駅から近く、周辺のトラブルも聞いたことがありません。
-
制服制服は可もなく不可もなし、といったところですが、交渉がやや平面的でいまいちです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普段から落ち着いて生活をしている生徒が多いという印象です。行事などでたまに来校してもそう感じます。
入試に関する情報-
志望動機学区内の学校であることが最大の理由ですが、学科の指定変更をする必要もないと判断したためです。
感染症対策としてやっていること具体的にはよく分かりませんが、家庭学習の課題がよく出ていたように思います。投稿者ID:6831411人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価礼儀正しく挨拶がしっかりとできる、比較的教育が行き届いている印象を受けます。運動会は応援合戦が大きな声で校歌を歌い、一際輝いて見えます。
-
校則スマホ禁止、他校に行く際はスマホ禁止、制服着用となっています。
-
いじめの少なさ校内暴力やイジメは聞いたことがありません。家庭訪問も自宅まで来て話もしてくれますので問題ありません。
-
学習環境学校で補修があるようです。 塾に通えない子はそれがあると助かるのではないでしょうか。
-
部活概ね3年の夏までが活動時期で、その後は受験勉強に専念することになります。
-
進学実績/学力レベルあまり詳しくはありませんが、地元の近隣の公立高校に進学するようです。
-
施設割と設立して古いですが、飛行機も飛ぶのでエアコンは完備です。藤沢市は給食はありませんが、予約弁当は対応しています、400円くらいです。
-
治安/アクセス駅徒歩10分。公園があり、春はは桜がきれいです。
-
制服ブレザーです。特に指定のワイシャツや靴はないので安くできます。ジャージや体操服は学校指定です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか荒れた感じではないので、比較的真面目で明るくハキハキした子が多いように思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅最寄駅の指定校でした。 小学校の友達も多くいるので良かったです。
進路に関する情報-
進学先まだ進学していません。
投稿者ID:5564671人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に見ると良いとこもあれば、悪いところもあるので、普通の評価にしました ジャージはかっこいいのに、制服はダサいので、制服もリニューアルしてほしい
-
校則「挨拶」に力を入れていて、用事があって学校に行くと、知らない子でも「こんにちは」と、言ってくれるので気持ちが良い
-
いじめの少なさ自身の子供が2年生で在学中にクラスの中でトラブルがあったので
-
学習環境学習環境に対して、特に学校が力を入れている様には感じない。それぞれの家庭次第だと思う
-
部活どの部活もあまり強いという感じはしない。ダラダラと時間をかけてやる練習よりも、短時間で集中して練習してほしい。
-
進学実績/学力レベル湘中は藤沢市内では2番目に学力が高いという事を聞きました。湘南台周辺は子供に投資出来る家庭が多いみたいなので、塾に行かせたりする金銭的余裕があり、子供の学力も高くなるのではないか
-
施設全体的に古いです。以前、藤が丘中に行きましたが体育館が私立の学校みたいにい綺麗でした。それと比べると古いです
-
治安/アクセス湘南台は海側ではないので藤沢市内では治安は良い方だと思う。駅からも5分くらいで着く
-
制服制服の胸の所に大きく湘南台の頭文字の「S」の刺繍が入っている。それが子供達は「ダサい」と言って嫌がっている
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の子が多いです。特に問題があったとか、いわゆる不良みたいな子がいる等は聞いた事はありません
入試に関する情報-
志望動機地域の通学指定されていた中学校だったので。そこにしか進学する他なかったので
進路に関する情報-
進学先大和東高校
-
進学先を選んだ理由学力的に高校に入ってから大変になるのも嫌だったので、無理なく入れる所にした
感染症対策としてやっていることマスクの着用、夏は換気の為に窓を開けなければならないので冷房が効きづらくなるから夏季は体操服登校が可能になった投稿者ID:7478981人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すごくいい、すごくわるいとかはなくいたって普通の中学校だと思います。学校の方針もそれなりで良いと思います。
-
校則特に厳しい所もなく、自由でよかったですが一応校則で制服は決まっていました。
-
いじめの少なさめだったいじめはなかったと思います。先生方が良く観察していたので
-
学習環境勉強の方もそこそこしっかりと教えてくれていました。よかったです。
-
部活強い部活動があり、熱心に力を入れていました。とてもいいとかんじました。
-
進学実績/学力レベル学力もそこそこあり、有名高校にも合格者が出ていたようなのでよかったです。
-
施設学校施設は老化が激しくけっして良いとは言えませんがそれなりにやってます。
-
治安/アクセス治安の方はとても良い所に有り、静かで良い所に建っていると思うます。
-
制服制服は指定のおみせでじゃないと購入できないのが難点ですが、バザーとかがありお下がりを手に入れることが出来ます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活動も頑張っている子が多く、塾のも通っている子も多かった気がします。
入試に関する情報-
志望動機地域の指定中学校なので迷わず湘南台中学校に通わせました。良かったと思います。
進路に関する情報-
進学先鎌倉女子高等学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由色んな高校を訪問してみて回って、自分に合った高校が鎌倉女子だったみたいです。
感染症対策としてやっていること中学校では卒業間近だったのでオンライン授業とかはなく、自宅待機していたと思います。投稿者ID:6979371人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いわゆる不良のように乱れた生徒がおらず、生徒と先生の関係が良いように見えます。指導方針や学校内の状況も、親にも分かりやすくプリント等でお知らせしてくれます。学校行事に生徒と教師と一丸となり一生懸命取り組んでいるので、見に行くのも楽しみです。
-
校則生徒主体に校則が決められており、それを生徒がきちんと守っている
-
いじめの少なさ大きないじめ問題を聞いたことがなく、アンケート調査なども行われており、生徒にもしっかりといじめはいけないと指導してくださっている
-
学習環境夏休みに補修がある、進路指導も親にも分かりやすいプリントを作成してくれています
-
部活部活にもよりますが、大会での実績よりも、楽しく仲良くやろうという方針のような気がします
-
進学実績/学力レベル生徒の思いをしっかりと把握してくれていました。生徒の目標に向けて今後の進路指導をしてくれました。
-
施設どの施設も古いものの、整理整頓されていると思います。トイレが改修されキレイになりましま。
-
治安/アクセス治安はよく、駅から徒歩5~10分程で着きます。
-
制服男女同じ紺色のブレザー、女子はベストあり、白いワイシャツ、えんじ色のネクタイ。可愛くはない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか障がいの子も各クラスに入り行事等一緒に参加しています。外国籍の子もいたと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区ということもありますが、私の出身校で悪い噂が無い学校だったから。
投稿者ID:6339591人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師が生徒の個性を潰している。自分の考えは全て正しいと思っており、生徒の意見にまるで耳を傾けようとしない。生徒はいい子ばかり。
-
校則厳しい という言葉とは少し違うような気が…変なところで厳しい。黒字に白のボーダーが入ったくるぶしソックスを履いていただけで注意された。本当に意味が分からない笑ここまでくると呆れる
-
いじめの少なさいじめといういじめは無いがスクールカーストがあるのをはっきりと感じる。トップに捨てられ取り巻きにも見放され上にいた人がどん底に落ちるということもしばしば。陰キャでいればそんなことは起き得ないのでご安心を。全体的にいい人ばかりです。
-
学習環境授業は分かりにくいわ教師の低学歴さが滲み出ている。どの先生も高校の偏差値は50代前半。ここでは具体的な高校名は控えますが。国語の教師にもかかわらず誤字や文法間違え、その他諸々多すぎる。生徒の見本となる先生がこんなんで良いのか、考えさせられます。教師も塾任せ。学校として機能していないと思います。
-
部活バレー部、野球部が凄いです。生徒が逸材ばかり。どの部活も頑張っていると思います。みんな一生懸命やっています。
-
進学実績/学力レベルもちろん勉強が苦手な人もいますが湘中は他校と比べて学力のレベルは総合して圧倒的に高いです。テストで98、93をとって4という内申が鬼畜 すぎる ので学力的にはもっと上の高校に行けるのにも関わらず、内申が足りず高校を下げる人が多くいる。
-
施設ボロいです。が、エアコンは完備されています。なので可もなく不可もなく、というところですかね。
-
治安/アクセス駅からはかなり近いと思います。西口は夜になると治安が悪くなります。駅周辺にはコンビニの無駄遣いというほどコンビニがある。
-
制服めちゃくちゃダサいです。冬はカーディガン、トレーナーの着用が認められているので着こなせば可愛く見せることも不可能では無いです(ブレザー着なければの話ですが)六中との差は歴然。ジャージはかっこいい。
入試に関する情報-
志望動機しょうちゅうの範囲だった為。家から学校までは、結構遠いです。
投稿者ID:5996342人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いたって普通な中学校なのでこの評価です。しいていうなら小学校から全員が行けるわけではなく学区が分かれていて友達と別れ別れになる所が悪いです
-
校則特に学校規則は厳しくありませんが、一般常識的なことだと思います
-
いじめの少なさいじめがあるようなことは余り聞いたことがないです。先生も生徒の相談にのっているようなので
-
学習環境授業の教え方が得意な先生とそうでない先生いるようでわかりやすい先生だけにしてほしい
-
部活部活動で顧問の先生次第で強くなったり弱くなったりしているようです
-
進学実績/学力レベルほぼほぼ生徒が望んだ進学先にいけているようで特に問題はないみたいです
-
施設校舎が古くエアコン設備もここ2~3年の内に付けられました。もっと綺麗な校舎にしてほしい
-
治安/アクセス立地場所は大きな公園のすぐ側で良い所です
-
制服制服はダサいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地域柄外国人も多いようですが日本語ペラペラなので特に問題は無いみたいです。
入試に関する情報-
志望動機私立を選ばない限り地域で決められている中学校なので自動的になります。
投稿者ID:6218071人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動に力を注いでいる中学校で、その中でもバスケットボールは市の大会でも上位に入るレベルの部活動です。
-
校則特に細かい注意はありませんが、極端に短いスカートがダメです。一応決まりがあるようです。校則はそこまで厳しくありません。
-
いじめの少なさいじめがあったとかは特に聞いたことがなく大変良い中学校だと思います。
-
学習環境とにかく横のつながりが多いです。上下関係もそんなに厳しくないです。
-
部活スローガンは特に聞いたことがないです。普通の中学校だと思います。
-
進学実績/学力レベルほぼ全員が高校受験を行います。家庭の事情でいけない人は夜間に行くみたいです。
-
施設グラウンドが少し狭いです。でも野球やサッカーは出来るレベルです。
-
治安/アクセス治安は悪くはなくないです。
-
制服制服は、学校指定のものを着なくてはなりません。バザーがありお下がりが安く変えます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人も数人居るみたいですが日本語でOKみたいです。
入試に関する情報-
志望動機指定区域の中学校のために自動的にそこの中学校に進むこととなりました。
進路に関する情報-
進学先地元のアレセイヤに進学しました。
-
進学先を選んだ理由英語がいいらしいです。
投稿者ID:6224971人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価簡単に言えば普通の学校です
周りの学校よりかはいじめは少ないですが普通に自分の学年でも下の学年でも聞きます。
そこまで卑劣ではありませんが
普通にあります。
部活動はまぁまぁですね。
バレーボール部に有名な顧問の先生がおり
最近とても強くなってきています。
学校全体での取り組みは多い方だと思います
お花ボランティアや学校の周りを掃除して回る活動など年に2、3回行っております。
生徒会の活動は今年になってから活発になりました。
やっぱり人によって変わります。 -
校則緩い訳ではありません
でもそこまで厳しくもありません。
カーディガンは校内では○
ただしカーディガンのみでの登下校は?
カーディガンの色は決まってたり
もちろんケータイ持ち込み禁止
あとそこまできつくはありませんが
スカートについてよく怒られたりしている人を見ます
校則はごく普通ですが
それを少しでも破ったりすると
すぐ生徒指導が入ります。 -
いじめの少なさいじめがないと言われてますが
普通にあります。
上にも書いた通り
ほかの学校よりは確かに少ない気はしますが
私の学年でも1つ下の学年でも
いじめは普通にあります
そこまで酷くはありませんが
先生方がそれを行った人を特定するのは割と遅い方です。 -
学習環境今年受験生ですが去年から入試に関わることなどすごく学年主任になった先生から発信されます。
3年になると廊下に高校の広告などがバーッとはられ
高校の展示会などがあると先生が積極的に行きなさいと押してくれます。
私の学年の話ですが勉強面もものすごくサポートしてくれ
先生個人個人ですがすごい先生では放課後自分の仕事を後回しにして教室で1:1で教えてくれます
夏休みにはフォロー学習というのがあり
ほとんどの教科の先生が夏休み予定を立て
そのフォロー学習の日に教室でわからないことをとことん教えてくれる時間があります。
なので勉強面では確かに優れています。 -
部活部活はそのまで熱はありません
確かに強いところもありますが
やってる選手で全然変わります
でもそれはどこの学校でも同じ気がするので普通です。
運動部は特に珍しいものはありませんが
文化部では保育部や演劇部があり文化祭では吹奏楽部の豪華な演奏を聞くことができます。 -
進学実績/学力レベルこれはめちゃくちゃ良いです
どんなに学力が低くても高校を探してくれて
ここ5年間ほど就職を選んだ先輩はいないと聞きました
高校進学への後押しは物凄いです
でもそのおかげで周りもやる気になり学力も高くなりますね。 -
施設施設ははっきり言うとボロいです
トイレは片方綺麗になりましたが
片方はまだ和式です
夏になると臭いです
体育館にはエアコンなどはありません
あと電気がつくのが遅いです
校庭はまぁまぁの広さです
トラック1周が200メートルあります
きついです。
教室にはエアコン完備されてます
ですがエアコンが効きにくい所が何ヶ所かあります
そろそろ変えて欲しいですね
もちろん扇風機はありません
校内は古いですが綺麗です
ボロいですがピッカピカです
古臭いかんありますが掃除が行き届いており
綺麗ではあります。
綺麗ではありますよ。
耐震対策などはされていると思いますが
震度4が来た時そこそこ揺れました(3階にいました)
階数は4階まであります -
治安/アクセス基本徒歩なのでそこまで遠いいところからはこないので大丈夫です。
何かで電車を使う時は湘南台駅がすぐ近くにあるので
校外学習にはとても便利です歩いて10分もかからない所に湘南台駅はあります。 -
制服はっきり言います、ダサいです
リボンではありませんネクタイです
ブレザーには左胸にSと金色にでかく入ってます
スカートは紺一色
ヒラヒラもしてません
全てが紺色でできてます
ダサいです。
でも最近女子にもズボンが追加され
動きやすいと入っておりましたがダサいです
男子や女子ズボンのベルトは帰省はありませんが
そこまで派手なのははっきり言って制服と合いません
とことんダサくなります
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私の周りにはカップルが多いですね
他にも優しい子もいますし
面白い子も沢山います
もちろん学校ですので
相性の合わない子もいます
この学校は人数がひたすら多いので
3年間で1度も一緒のクラスにならない子もいます
入試に関する情報-
志望動機自分の住んでいるところが湘南台中学校入学の条件を満たしている場所だったから
進路に関する情報-
進学先私は学力は学校内では普通ですがそれを全国偏差値に直すと学校内偏差値よりも6つ高くなったのでそこそこのレベルの高校を行く予定です
-
進学先を選んだ理由中学校ではまだ髪染めとかはダメなのでそれを解禁するため学力は高い方に行きます
投稿者ID:5195811人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最高の中学校で先生が大好き
みんなも優しいし、面白い
行事に苦手な人もみんなひっしで盛り上がって活気があって楽しい -
校則普通より少し緩いけど、みだれてない
-
いじめの少なさいじめはほとんどない
生徒みんな優しい! -
学習環境補習がある
授業についていけない人は個別の補習もできる!
テスト前は分からないところがあったら誰でも参加オッケー! -
部活運動部と文化部が充実している!
運動部はバスケ部やテニス部やバトミントン部なら初心者でも入れて強くて優勝したりしてる!
サッカー部や野球部やバレー部はもともと習い事でやってる人じゃないとキツイ
文化部は吹奏楽部や家庭部や科学部がある!
吹奏楽部は銀賞を取ったりしてる!
家庭部はゆるゆる
科学部はゆるゆる
上下関係はほかの中学に比べたらめっちゃ緩い
タメ口オッケー -
進学実績/学力レベル進路はほとんどの人が偏差値50以上のところで高い人は慶應とかを行ってる人も1クラスぐらいいる!
-
施設校舎は古いけどトイレが新しいくなった!
-
制服近くの中学よりはましだけど、正直ダサい
そのかわり、ジャージはカッコイイ!
入試に関する情報-
志望動機日大藤沢を目指してます
投稿者ID:4771792人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価藤沢市の中でもかなりよい学校です、体育祭や文化祭、合唱コンクールなど様々な行事でみんなが熱心になり挨拶日本一を目指し生徒や生徒が積極的に挨拶をします。学習面でもとても良く、わかりやすく教えてくれる先生がとても多くとにかく熱心か先生が多いです生徒会や委員会、部活は熱心にやっていてとても感心します学年ごとに素晴らしい面が出ていて日本一の中学校だと思います
-
校則普通です、一般的な中学より校則が少しあまい所があるかも
-
いじめの少なさいじめに対して良く対応してくれる先生が多くまたスクールバァディーと言った事前にいじめを防ぐ所もあります
-
学習環境定期テスト前の教科質問や夏休み中の補習、それから勉強について行けない生徒のための学習支援なんかもあります
-
部活部活の種類は少ないですが良い成績を残している部活はあります
-
進学実績/学力レベルまあまあいい高校にいく子が多いみたいです
-
施設普通です、最近はクーラーやトイレを新しくしたり設備はよくなって来てます
-
制服着ていて格好いいとは思いません
投稿者ID:4242071人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく最高の中学。挨拶運動や生徒一人一人、先生一人一人が素晴らしい中学。委員会や部活動、生徒会が本気で学校を活気づけています。良い先生が多いです避難訓練などでは先生たちが決めたベストタイムの5分前には集まります。行事ではみんなのために頑張る生徒などがいっぱいいます
-
校則普通だと思います
-
いじめの少なさ特にいじめなんかはあまり起こりません
-
学習環境夏休みにはフォロー学習や勉強についてこれない子のための学習環境が備わっていますわかりやすく教えてくれる先生が多いです。テスト前の補習なんかもあります
-
部活部活の数は少ないのですが、一つ一つの部活が活気溢れて部員の中が良いです。吹奏学部、テニス部、野球部、陸上部は結構優秀な成績を残しています
-
進学実績/学力レベルほぼ全員が進学し、まあまあの高校に進学する人が多いですよ中にはトップレベルの高校に進学する人もいます
-
施設トイレが汚い、それから校舎が古いです、そこまで新しい中学校ではないです
-
制服着ていて格好いいとは思いません
投稿者ID:4238361人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、湘南台中学校の口コミを表示しています。
「湘南台中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 湘南台中学校 >> 口コミ