みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 慶應義塾湘南藤沢中等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
海外に興味があるのであれば
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価個人的な理由もありますが 環境、学習内容、先生方、 将来の選択肢など うちの子にとっては 素晴らしく合っていた 学校に入れて良かったと 思っております。
-
校則校則はありません。 ただしSFCの生徒として 自分自身で考えて行動する 事を求められており 生徒はきちんとしています。
-
いじめの少なさ全くないとは言えないと 思います。 でも先生方の対応が 敏速で丁寧です。
-
学習環境素晴らしい環境です。 また学費が高い分 塾などに通わず 休み時間など先生方に どんどん質問してほしいとの事です。 うちの子も検定試験の前など エッセイを添削して頂いて おります。
-
部活受験勉強をしてきており スポーツなど盛んな学校とは 比べられませんが 全生徒が部活動に参加が 義務付けられており 優秀かどうかはともかく 真面目に取り組んでいるように思われます。
-
進学実績/学力レベル中高一貫教育ですので 学習内容は受験のための 勉強ではなく 先にあるなにを学んで行くのかという事を考えて選択する 力を付けてくれるような 学習内容だと思います。 附属の学校はエスカレーターで良いと思われがちですが 大学への進学は高くとも そこへ行くまでの過程は 一生懸命やらなければ かなり厳しいと思われます。
-
施設田舎と言えば田舎ですが 自然の中にあり また学校の施設も 充実しており このような環境で 6年間学べるのは 素晴らしいと思います。
-
治安/アクセス治安は良いと思いますが アクセスは少し不便です。
-
制服制服は一応ありますが 校則がないというように スカートとズボンだけは 指定の物ですが 式典の時など以外は かなり自由です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女の生徒も多く 外国人の先生も多く 海外に興味がある生徒が 多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機帰国子女だった為 英語を維持、向上出来る 環境の学校へ進学したいと 本人の意思があった為。
感染症対策としてやっていること1学期はほぼオンラインでしたが、中等部の生徒全員に パソコンが配られました。 密になる行事はなくなり、 文化祭もオンラインになりました。投稿者ID:6864244人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
少し、最寄り駅から遠いですが、広い敷地でのびのびと過ごせる。 自由な校風で、勉強や部活も楽しみながら行っている。
【学習環境】
学校で課題g出され、それをこなしていくのは大変だが、不明な点があれば、先生や友人に確認できる雰囲気がある。
【進学実績/学力レベル】
内部進学だが、毎年、一定の成績に...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
入学は大変かもしれませんが伸び伸び部活と勉強ができると思います。ゆとりを持って教養も身につけることができると思います目
【学習環境】
学習環境は大学校内にあり良いと思うが、生徒数が多く教室は狭いです
【進学実績/学力レベル】
全員大学にストレートで進学できるため学力は低いんです。一部東大目指す人...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
中央大学附属横浜中学校
(私立・共学)
-
何の変哲もない教員に差のある学校
1
卒業生|2021年
青山学院横浜英和中学校
(私立・共学)
-
青春したいならやめたほうがいい
2
在校生|2023年
神奈川大学附属中学校
(私立・共学)
-
坂はきついけどアットホームで素敵なとこ!
5
在校生|2024年
山手学院中学校
(私立・共学)
-
みんな仲良く楽しく過ごせる学校
5
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 慶應義塾湘南藤沢中等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細