みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 善行中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
善行中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生達の対応などがとてつもなく良くない。良い先生はいるけれど悪い先生の方が多く見受けられる。生徒に言っては行けないような言葉を言ってしまう先生がいる
-
校則髪の毛が肩についたら結ぶと言う事。微妙につくくらいの子にもうるさいと言うイメージがとても強い
-
いじめの少なさいじめは特に子供から聞いてはいないけれど、きっと見えないところでいじめがありそう
-
学習環境学習会というものはあると聞いているが、もう少し紹介しても良いと思うから
-
部活とくにそこまで盛んと言う感じもなく、力を入れている感じはしないから
-
進学実績/学力レベル学校自体のレベルが昔から低いと言い、先生のやる気も特に感じられないから
-
施設建物自体とても古く、トイレも全て綺麗ではなく、未だに和式のトイレがあるから
-
治安/アクセス駅から徒歩で行ける距離で、静かな環境でらある
-
制服女子の制服がとてもダサい。時代に合わない感じがある
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活も頑張り、塾も行かずに学力が高い生徒がいるようです。忙しい毎日の中、頑張っているようです
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地区の学区内のためそのまま進学しただけ。特に意味もない
感染症対策としてやっていること毎朝の検温、部活動の朝練なし、手洗いうがい、手の消毒やマスク登校などの取り組み投稿者ID:7503511人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良い所と悪い所の振れ幅が大きい事が特徴なので、人によっては憤慨してモンスター化してしまう場合もあるかと推察します。
-
校則他所と同じく時代に合わない不合理な規則や教師独自ルールが蔓延している。 一方で柔軟な所もあるので3評価
-
いじめの少なさ生徒にわかる形での教師間のイジメが存在。 また生徒同士のイジメも放置して、子供の同級生も転校して行った。
-
学習環境教師が放課後に持ち回りで学習を教えるみたいな事があります。子供もそこで宿題を終わらせてくる事もある
-
部活全体的にしょぼい。 特に文化部は無いに等しく、であれば部活動は自由参加で良いかと思います。
-
進学実績/学力レベル優秀な生徒がいるともいないとも話題にものぼらないため普通かなと
-
施設設備も古い通学路も狭くて不便。給食は冷たくて不味いらしいので電子レンジくらいあればちょっとはマシなのかと思います。
-
治安/アクセス付近は田舎のため治安は良い方かと。目立った不良グループもいないのでそういった意味でも平和です。
-
制服地味の一言。 100%制服では選ばれません
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか田舎の学校という感じで覇気はあまりないかもしれません。幼いだけかもしれませんが。
入試に関する情報-
志望動機近所であり知り合いが多く通うため、選択しました。 事前情報通りなので驚きもありません
感染症対策としてやっていること時差登校は実施しています。また通常はマスク着用との事です。他と差別化できる対策はありません、投稿者ID:7498992人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特別なことは何もないけど、荒れていることもないと思う。学校周辺には繁華街がないので寄り道することもない。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないが、いじめと認識しにくい程度のトラブルはあるように思う。
-
学習環境学習の進度は遅い。学力の劣る生徒のフォローアップの体制もない。
-
部活部活の種類が少ないと思う。特に文化系の部活が少ない。大会で優秀な成績をおさめる部活も少ない。専門的な指導のできる教師がいない。
-
進学実績/学力レベルピンからキリまで。進学校にいける子もあれば、進学すらかなわない子もいる。
-
施設設備はかなり古い。グラウンドは広い。体育館やプールはあるが、古い。
-
治安/アクセス最寄り駅からは遠い。。バスに乗ることは可能だが、バス停までも10分ほどかかる。
-
制服男子は黒の学生服。女子は紺のブレザーと紺のボックススカート。
-
先生特別熱心な先生は少ない。部活動に関してもあくまで教師はボランティアで活動しているので過度の期待はするなという方針のようだ。
入試に関する情報-
志望動機学区制なので選択できない。
投稿者ID:583362人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良く言えば、のんびりとしているが、悪く言えば受験などに対しての真剣さが弱いと思う。
もう少し頑張ってほしいと思う。 -
校則特に目立ったものは無い。割と地味なイメージがある。
のんびりしている学校のようにも思える。 -
いじめの少なさ今の所いじめの話は聞いていない。とはいえ目の届かない所でのいじめなどはあると思う。大きな問題にならないと良い。
-
学習環境特に勉強に関する環境で目立つものは感じられない。高校受験に向けた取り組みに期待したい
-
部活それなりに取り組んでいるものの、活発で有望な部活もまた無いように思う。
-
進学実績/学力レベル受験に向けた取り組みには、特に期待できないと感じる。もう少し頑張ってほしい
-
施設校舎の老朽化が目立つが、耐震補強などは最低限されていると思われる。
-
治安/アクセスのんびりとした立地ではあるが、田畑に囲まれており、生徒の死角もまた多い感じがする。
-
制服制服を着用する事は多くなく、だいたいジャージで投稿している子供が多い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか受験に向けてというよりも、良くも悪くものんびりとした校風に感じられる。
感染症対策としてやっていること消毒やマスク着用などの基本的な事以外は、特に充実しているとは思えない。投稿者ID:8586941人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に一般的な公立中学校なので可もなく不可もなくという感じでした。特徴もこれと言ってないように思います。
-
校則公立中学校なので特に厳しくもゆるくもなかったように思います。
-
いじめの少なさ特に学校内において大きな問題になるいじめはなかったように思います。
-
学習環境公立中学校なので学習環境等については普通だったように思います。
-
部活部活動は活発に行われていたように思いますが特に入部はしていませんでした。
-
進学実績/学力レベル普通の公立中学校なので進路先等も様々に進んだように思います。
-
施設公立中学校なので特に優れrている施設はないように思います。普通だったと思います。
-
治安/アクセスアクセスについては徒歩15分くらいなので安心して通学できたと思います。治安は繁華街がなく住宅地なので特に不安はありませんでした。
-
制服学校の制服は通常の学生服で特に変わったものではありませんでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか在校生は一般の会社に勤めている家庭が多いように思います。周辺に大型の団地があることもその一因かと思います。
入試に関する情報-
志望動機地域の学区に沿った学校なので特に志望動機というものはありません。
進路に関する情報-
進学先地域の私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由大学が付属の高校なので今後の進路に良いかと思い進学しました。
感染症対策としてやっていること4月から5月は在宅学習が大かったが6月から巣こそずつ通学が増えて今は通常に戻っています。投稿者ID:692567 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価総合評価としては子供の意見を聞いた限りでは可もなく不可もないので3にしたが、実際には比較をしたこともないしわからない
-
校則他の学校の校則がわからないので比較検討のしようがないから3にした
-
いじめの少なさ他の学校のいじめなとについて全くわからない状況なので3にした
-
学習環境他の学校の学習環境について知るよしもないのと比較使用がないので3にした
-
部活他の学校の部活動がどんな状況なのか把握しておらすわからないので3にした
-
進学実績/学力レベル他の学校の進学実績とか学力レベルがわからないので結果的に3にした
-
施設他の学校の施設とか設備について全くわからず何とも言えないので3にした
-
治安/アクセス他の学校の治安とかアクセスについても全くわからないので3にした
-
制服他の学校の制服はわからないが、とりあえず可もなく不可もないので3にした
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか子供の通う善行中学校は団地の中にあり昔はマンモス学校だったような気がする
入試に関する情報-
志望動機単純に近いからと学区内と言うことなので選択の余地は無いと思う
感染症対策としてやっていること他の学校同様にオンライン授業もおこなうし特に変わったことはないと思います投稿者ID:6924731人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価これと言っていまはとくちょうなない様に思えた。したしウチの子の時には先生と生徒が一つになりひまわりプロジェクトなとをやり、ひまわりを植え、ひまわりな種からオイル油を作り売ったリモしていた。
-
校則靴、靴下、カバン、冬のセーターの色もあまり決まりがなく比較的自由な学校のような気がした。
-
いじめの少なさクラスも4クラスと比較的藤沢市では小規模の中学なためいじめなとがあるとすぐにわかってしまうからではないか
-
学習環境藤沢市でも北の方なのでわりとのんびりした環境なたも勉強もゆっくりの様に思えた
-
部活生徒の人数が少なく、年々部活が減ってしまっている様に思えた。そのなかでも比較的できる子はクラブチームにはいりそこでやっている
-
進学実績/学力レベルその年その年で違ってはいるが、ウチの子のときは冒険はさせず、進学校を決めていた様に思えた
-
施設創立40年もたっているのでやはり古いように思えるが、エアコンもつき勉強する環境には良くなっていた様に思えた
-
治安/アクセス治安はいいが、駅から20分と少々歩く
-
制服女子はスカートぎ2種類あり選べる男子は一般的な学ランででこでも帰る
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかこれと言って目立つこはいない。しかし何年かに一人プロ野球選手がでている
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近く、通学時間が10分と近かったのと、信号が一つもなく学校までいける
進路に関する情報-
進学先地元の県立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由自宅から1時間以内で通学できるのと、共学なのと、海の目の前なため
投稿者ID:634688 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生がとても良い印象のない人が多く、改善していって欲しいと思います。覗きや、パワハラ等がとても不快感を感じる
-
校則特に厳しくもなく不満もないが、靴下は黒か白しかなくふべんを感じる
-
いじめの少なさ同級生からよりも、先輩からの心ない言葉が、かけれるとのこと。
-
学習環境補習の勉強会が、もう少しやって欲しいけれど、勉強嫌いな子にたいして特にない
-
部活顧問のセクハラらや、パワハラ等が横行していてとても不安に感じる
-
進学実績/学力レベル特段これと言って特にまたわからないが、今後を期待して3にしま
-
施設トイレがとても汚く、もう少し全体的にきれいにして欲しいです、
-
治安/アクセス家から近いけれど、人気のない所を歩いて帰って来るのがとても怖い
-
制服特段可愛くはないけれど、もう少しセンスのあるデザインにして欲しい
入試に関する情報-
志望動機学区内なので特に選べる訳でもなかった。受験もかんがていなかった
投稿者ID:6218582人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価朝の挨拶がとても爽やかです。出勤時に校門の前を通ると、生徒達が元気よく挨拶を行っているのを見て こちらも元気をもらえます。
環境も畑や林に囲まれているので、のびのびとした環境だと思います。 大きい嫌がらせ、いじめは聞いたことがありません。
娘曰く、生徒会の方々がかなり頑張っていると聞きます。昨年度の生徒会から2年続いて再任された役員は2人と少ないらしく、特に伝統を創ろうという働きかけを日々行っているようです。どちらも会長立候補者だったのもあり、強いリーダーシップで善中を引っ張っているようです。(会長選で落ちてしまった方の人はかなり学校で有名な人と聞いたことがあります) その姿を見てなのか、内気な娘も今年は立候補を考えているようです。
優しかったり、面白かったり、熱かったりする先生も多いらしく、勉強も(人によりますが)わかりやすいそうです。
ただ、現3年生の先生は少し評判が良くないようで…
また他学年で先生同士の間でいじめがあるということを小耳に挟んだりしたこともあります。 -
校則公立の普通だと思います。
靴下の色は黒、紺、灰、白 でくるぶしが隠れるか、ワンポイントかです。くるぶしが出ていると先生に注意されたことがあるみたいです -
いじめの少なさ目立ったものは聞いたことがありません。
また、生徒会の 想いやり宣言 というものがあるらしいです。内容は詳しく知りませんが、いじめ撲滅が目標と聞きました -
学習環境個人の頑張りに尽きると思います。塾通いの子は1年生からも多いようです。うちも、1年生の夏季から近所の塾に入れています。
個性の強い先生も多いので、定期テストの問題や範囲にクセがある場合もあるらしく、学習に悩んでいる娘を見たことがあります。
定期テストの期間や、夏休みの期間に 希望制で補習も行われます。 -
部活あまりどの部活もピンとは来ませんが、最近はサッカー部がよく表彰されていると聞いています。
-
進学実績/学力レベル現在高校生のママ友の息子さんは、確実な進路しか提供されなかったと話していました。それでも、公立の不合格者はほぼ1クラス分に満ちているかくらいもいるようです。 内申の付け方が他校と比べ、甘いそうです。
-
施設文化祭でしか、校舎に入ったことがないのですが、渡り廊下からの景色が綺麗で丹沢や、富士山が綺麗でした。
-
制服至って普通です。
入試に関する情報-
志望動機学区内だった
投稿者ID:435478 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価畑に囲まれたのどかな学校です。
特に大きなトラブルなどもないように見受けられ、のびのびと学習できる環境だと思います。 -
校則可もなく不可もない印象です。
生徒が自然と普通に決まりを守っているのではないでしょうか。 -
いじめの少なさ中学生の年齢特有の揉め事などはあるかも知れませんが、大きなトラブルはないように感じます。
-
学習環境可もなく不可もない印象です。生徒本人のやる気や自主性に重きを置く部分もあるとは思います。
-
部活一般的な平均的な部活動だと思います。どの部活動も勉強やプライベートの均衡を保っているように思います。
-
進学実績/学力レベル各々が目標を持って、目標達成に先生方がサポートされるように感じます。
-
施設所謂普通だと思います。
免震、耐震構造などは問題ないように感じます。 -
制服スクールバックや靴の色などの指定はなく、所謂普通の公立中学校だと思います。
投稿者ID:248894 -
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校全体の雰囲気はおだやかで、平和なかんじです。半面、のんびりすぎて学習面が少し物足りないと保護者のたちばからは感じます。
-
校則めだって制服を着崩している生徒は見たことはありません。特に厳しいことはないと思います。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめは聞いていません。それでも学年に数人は学校に来られない生徒はいるようです。
-
学習環境授業の進度は早くはなく、課題も少ないように感じます。受験に向けては学校の勉強だけでは立ち向かえないと思います。
-
部活部活動に関しては顧問の先生により活動内容には差があります。部活動の種類は少なめだと思います。
-
進学実績/学力レベルトップクラスの学校への進学者はいますが、多くはないと思います。感じを受けます。
-
施設学校設備は建設から年数が経過しているので、古さは否めません。
-
制服女子は紺のブレザーに紺のプリーツスカート、白のベスト。男子は黒の学ランです。いたって普通。
入試に関する情報-
志望動機通学地域が決まっているので。
-
利用した塾/家庭教師ない
-
利用していた参考書/出版書使用していない
進路に関する情報-
進学先相原高校
-
進学先を選んだ理由専門学科にいきたかったから
投稿者ID:300033 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可も不可もなく。部活の種類が少ないのでやりたい部活に入れない子も多い。文化祭はもう少しいろいろな出し物があると楽しいのかなと思う。
-
校則特に厳しいようには感じない。公立中学だとこんなかんじかなと思います。
-
いじめの少なさ小さなものはあると思うが、中学だとこの程度かなとおもう。先生方もよい。
-
学習環境塾に行かないとなかなか上位は狙えない。1学期の中間がないのでなかなかエンジンがかからない。また2学期制がよいかどうか。
-
部活種類はあまりない。実績も特に目立ったものはないようですが、吹奏楽は評判がよい。
-
進学実績/学力レベルまだ入ったばかりなのでわからないが、進学高校は少ないのでは。
-
施設老朽化が激しい。校庭は広いと思う。耐震制がある校舎とそうでない校舎がある。
-
制服普通だと親は思うがこどもたちはもうすこしかわいいのがいいらしい。
投稿者ID:235707 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価住宅地にある中学校で、治安がよく、静かで学習しやすい環境が整っています。公立校なので進路はいろいろで、かなりの進学校へ進学する子もいれば、そうでない子もいて、自主性が重んじられていると思います。
-
いじめの少なさ子供からも目立ったいじめがあるという話は聞いたことがありません。小さないじわるくらいはあるようですが、いじめに関してはわるくない学校だと思います。
-
学習環境特に良いとお勧めできるものではありませんが、町の雰囲気が落ち着いていて、子供たちが安心して学習できる環境があると思います。
-
部活部活の種類はあまり多くはありません。特に成績の良いクラブもなく、学校生活の一部の活動といった印象です。
-
進学実績/学力レベルかなりの進学校へ進む子もいれば、そうでない子もいて学校の指導によるものというよりは個人の自主性に任されている思います。
-
施設特徴はなく、平均的な公立中学です。古い学校なので、建物や教室も使いやすいという印象はありません。
-
治安/アクセス住宅街の中学校なので、治安がよく、自宅から全員が徒歩圏内です。カラオケやゲームセンターなどのたまり場になるようなところもありません。
-
制服制服には学校独自の特徴はなく、ブレザーとスラックスまたはスカートの組み合わせのよくあるタイプの制服です。
-
先生教育熱心な先生もいれば無責任な先生もいて、学校の質というよりは先生個人個人の資質によります。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校なので、志望したわけではなく、住んでいる地域の学区の学校へ通わせました。
進路に関する情報-
進学先横浜学園
-
進学先を選んだ理由学力レベルと、学校の雰囲気が子供にあっていたため。
投稿者ID:284400 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の公立中学です。特別なことは期待できないと思います。周辺は商業施設もなく静かな環境です。
-
校則特別厳しいとは感じない。
-
いじめの少なさ特にめだったいじめについては聞いていない。小さなトラブルはあると思う。
-
学習環境授業以外の補習などが充実しているとはいえない。学校に期待せず塾などに通う子が多い。
-
部活部活動の種類は多くない。近年吹奏楽部が活躍したが顧問が変わってしまったので今後はわからない。
-
進学実績/学力レベルピンからキリまで。それなりの進路がきまればいいという感じです。
-
施設学校がふるいので施設も全体的に古い。図書館の蔵書もいまいち。
-
治安/アクセス駅からのアクセスは良くない。地元の生徒しか通学しない公立中学なので影響はない。
-
制服男子は学ラン。女子は紺のブレザー、プリーツスカート。とくにかわいくはない。
-
先生指導力不足の先生もいる。ベテランの先生がすくなくなっている。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学なので選択肢はない。
進路に関する情報-
進学先善行中学校
投稿者ID:151081 -
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価藤沢市立の公立中学校として、際立って特別なことはなく、特色は薄いかもしれません。
-
いじめの少なさ特別な取り組みなかったように思いますが、問題もなかったように思います。
-
学習環境公立中学校として、際立って特別なことはなく、特色は薄いかもしれません。
-
部活部活動ではなく、校外のクラブチームに所属しての活動をする生徒が見受けられました。卒業後に競泳や野球などで全国レベルで活躍する生徒がいるようです。
-
進学実績/学力レベルきちんとしたデータを見たことがありません。普通の受験以外の進路を見聞きしたことはありません。
-
施設校舎自体が老朽化しています。公立中学の基準で運営されているので仕方ないと思います。
-
治安/アクセス公立中学ですから、電車等を利用する生徒は聞いたことがありません。全員が徒歩圏だったと思います。
-
制服体育ジャージも含めて、公立の中学校として、特色はなかった思います。
-
先生公立中学として、特別な印象はありません。突飛な先生は知りません。
入試に関する情報-
志望動機公立中学として、指定された学校でした。
進路に関する情報-
進学先藤沢西高校
-
進学先を選んだ理由学力レベルにあわせた県立高校のため
投稿者ID:143435 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価特に良いとも悪いとも言えず、子供はのびのびとしているので、もう少し意欲的になるような学校の工夫があればと思う
-
校則ツーブロックの髪型が禁止という項目があるようですがその理由が分からない。
-
いじめの少なさ特にこれといった目だったものは聞かないが、突然不登校になる生徒がいたりして関連してると思われる
-
学習環境近隣校に比べて定期試験の難易度が低く思われ、またその達成度もあまり高くない
-
部活部活動の種類が少なく、活動時間の少なさが見受けられ、外部移行措置の関係なのか分からないが活発でない印象が強い
-
進学実績/学力レベル中学三年生になっても自分の進路について真剣に考えている子供が少ない印象。
-
施設校舎、体育館ともに老朽化が進み、校内が暗いイメージ。せっかくトイレが綺麗になったのに。
-
治安/アクセス駅から20分以上かかるが、アクセスが良いとも悪いとも言えない。
-
制服昔ながらの詰襟、女子は紺色の地味な制服。ただし数年内に変更があると聞いている
進路に関する情報-
進学先鎌倉高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由生徒の意欲、意識の高い学校を希望していたこと、多くのカリキュラムが用意されていて、主体的に行動する子供を育む学校として知られていたので。
投稿者ID:929142 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなし。周辺中学校と変わりありません。その年回りによって先生、生徒の性格もあるので。総合的にいたって普通の中学校です。
-
校則可もなく不可もなし。周辺中学校と変わりありません。その年の生活指導の先生次第。
-
いじめの少なさ可もなく不可もなし。周辺中学校と変わりありません。その年回りの子供達によると思います。
-
学習環境可もなく不可もなし。周辺中学校と変わりありません。上を目指す場合、塾は必要。
-
部活可もなく不可もなし。周辺中学校と変わりありません。その年の顧問、子供達の性格によると思います。
-
進学実績/学力レベル可もなく不可もなし。周辺中学校と変わりありません。その年回りの子供達の性格によると思います。
-
施設体育館は小さく古いです。それ以外は可もなく不可もなし。周辺中学校よりも古い校舎です。
-
治安/アクセス可もなく不可もなし。周辺は畑も多く、風が強いと砂ぼこりは多いでしょう。駅からは遠く、住宅街ではないので夜は暗いと感じる。
-
制服可もなく不可もなし。周辺中学校と変わりありません。女子は2種類のスカートから選べるのは特徴ですが、ほぼ皆と同じデザインを選ぶ様です。
入試に関する情報-
志望動機学区内だっただけです。比較的近くに私学もありますが、目標目的が合わなかっただけです。
進路に関する情報-
進学先公立高校、特に単位制を好まなく、あくまでも普通科を目指していた為、他市の普通科高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人が文化祭や学校説明会等で学校の雰囲気を肌で感じて選んだので、進学先でも頑張れていると思います。
感染症対策としてやっていること現状、既に中学校は卒業しているので詳しい取り組みについては分かりません。投稿者ID:796333 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価静かでみどりも多いところです。部活も活気があり頑張っていると思います。行事も活気があっていいと思います。
-
校則特に厳しくはないし今は体操着登校している。出来るところはすばらしい。
-
いじめの少なさいじめがあるというのは聞いていない。特別支援級が交流級参加することをあたたかく出迎えてくれているところが素晴らしい
-
学習環境特別支援級では協力して落ち着いて1日を過ごしている光景がみられる。
-
部活活気よくどの部活も個性を出したり団結したりチームワークが良い
-
進学実績/学力レベルそれぞれが目標もって、毎日一生懸命、頑張っていると思います。
-
施設最近トイレ改修工事したみたいできれいでした。大事に使っています。
-
治安/アクセス駅からもわかりやすいです。
-
制服男子女子合っていると思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか毎日充実した日々をおくっている生徒がたくさんいると思います。
入試に関する情報-
志望動機小学校から決まっている進学校だからです。家から近いこともあります。
進路に関する情報-
進学先綾瀬のほうに進学しました。
-
進学先を選んだ理由資格があったらいいと思ったからです。校舎もきれいなことです。
感染症対策としてやっていることタブレット活用しています、分散登校もありました。検温もしています。投稿者ID:750186 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価みんな仲良しで何かの問題があるとすぐに学年集会が行われる。
先生は厳しい先生が多いと感じる。が優しい先生も多い -
校則特に厳しくない。が教室外でブレザー着用と決まりがある。スカートは短すぎなければ大丈夫。女子はベストがあって良いと思う
-
いじめの少なさいじめは聞かないし男女仲が良い。が、不登校は数名いるらしいが
いじめが原因かわわからない。家庭環境か -
学習環境学習環境は特にいいのか悪いのかわからない。が頭の良い子が多いときく。友達同士集まって宿題とかやる
-
部活練習できる環境が少なく練習ができない。体育館は古く狭いため体育館練習が週数回しかできない
-
進学実績/学力レベル成績の付け方が甘いと聞くが出来る子が多いと思う。
例年はどうなのかわからない。いまの中3はレベルが高いと感じる -
施設体育館は狭く古くゴキブリが出る。
校庭は普通な大きさだと思う。トイレが1部綺麗になって嬉しい -
治安/アクセス特になし
-
制服一般的
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな仲良く悪い子がいない
入試に関する情報-
志望動機家から近いため通いやすく学区内のため選んだわけでもなく通っている。
投稿者ID:605180 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的によい。公立中学校にしたら充実してます。生徒指導充実してます。通って良かったです。。ずっと一緒に居られる友だちができて楽しそうです
-
校則めんどくさい部分もありますが満足です。校則という校則はないです。
おしゃれにきくずしたりいろいろできます。 -
いじめの少なさ気になることはないです。真剣に先生も相談に乗ってくれます。少ないです
-
学習環境あまりよくない。
熱心です。わからないところ相談に乗ってくれます。
ただ先生によって変わります -
部活それほどでもない。
頑張ってるけどそれほど強くも弱くもないです。顧問の先生が二人います。 -
進学実績/学力レベル県立高校落ちる人がかなり多いです。私立を必ず併願しないといけないけど真剣に相談に乗ってくれます。
-
施設充実はしてます。
普通の公立中学校と同じです。耐震補強工事も進んで、きれいな設備もあります -
治安/アクセス治安は良いです。自宅から徒歩で5分です。中には変な方もいますが、基本治安良いです。
-
制服満足です
入試に関する情報-
志望動機地域の学校なんで。学区でした。善行中学校が学区で良かったです。基本いい学校です。
投稿者ID:589611 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 善行中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ